【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001曙光 ★2017/07/07(金) 10:46:51.08ID:CAP_USER9
仏、40年めどガソリン車販売禁止 政府、ディーゼルも
2017/7/7 10:07

 【パリ=白石透冴】フランスのユロ・エコロジー相は6日記者会見し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出を抑えるため、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を国内でやめる方針を明らかにした。
世界の自動車メーカーは既に電気自動車などの開発を急いでいるが、対応の加速を今後迫られる可能性がある。


 ユロ氏は「厳しい決断だが、これが真の改革だ」と述べた。具体的な行程は明らかにしなかったが、環境負荷の少ない自動車の購入に補助金を出すなどして、世代交代を促すという。「インドも30年までに同じ規制を実施する考えだ」と他国の例を紹介した。

 22年までに石炭由来の発電をやめることや、25年までに現在7割超の原発依存度を引き下げる目標の維持も発表した。達成には原発数基を止める必要があるとされる。

 地球温暖化問題を巡っては、トランプ米政権が対策の国際的枠組み「パリ協定」の離脱を決めている。各国の協定署名に尽力したフランスは自ら高い目標を掲げることで、温暖化対策の分野で世界を主導する狙いもあるとみられる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H0I_X00C17A7EAF000/?dg=1&;nf=1

0952名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:14.43ID:Hk/xnNcK0
蓄電池とかレアメタルいるんでしょ。結局一緒やん

0953名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:18.76ID:BhjkmCWU0
ちなみにバッテリーまるごと交換の仕組み作ってた
イスラエルの会社は倒産しました。
簡単じゃないみたい

0954名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:26.60ID:Vzt8OVvx0
>>948
アルミニウムー空気電池すら知らないの?

0955名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:27.81ID:cfItqfWX0
好きなSF映画の世界が
支配階級とギャングくらいしか内燃機関の乗り物に乗らないってやってたけど
割とあれ現実味あったんだな、もうすぐじゃん

0956名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:34.28ID:axul4GjQ0
>>932
中国企業の車でこれだけスピード出すのはなんか恐ろしいな
ただのイメージだけど人体実験されてるようで

0957名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:35.54ID:cXIbuhk30
>>854
まぁ宇宙人からテクノロジーを供与されない限り無理だよなw

0958名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:42.29ID:0lYBgkaT0
充電スタンドなんて見たことねえな、
気づいてないだけか?

0959名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:50.24ID:Vzt8OVvx0
>>951
うん。ガソリン車の完敗

0960名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:54:52.67ID:J9PtLDEE0
欧州、電気自動車増で大気汚染の恐れ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO07683040X20C16A9000000/

>電気自動車(EV)のブームによって、欧州は、英国で計画されているヒンクリー・ポイント原子力発電所と
同規模の発電所を50カ所近く建設することを検討せざるを得ない――。欧州連合(EU)の専門家らがこう警告した。

0961名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:03.45ID:z3pgbhbP0
フランスは偉いなぁ

0962名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:05.94ID:A2tNj2qZ0
>>902
そう!
電気自動車は、構造が単純なので、激安価格で販売することが可能だからね!

0963名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:08.21ID:jpN9WxkX0
>>844
でも各メーカーの上位モデルは
サス、ギア、ブレーキなどエンジン以外の重要部品は
社会人のオンパレードだよなw

0964名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:09.18ID:9fqCXu9U0
バッテリーの寿命に関しては

総走行距離=バッテリ容量×80%以下になる充電回数×電費
容量を増やすか充電回数の性能向上だろうな。

リーフだと

28kw×800回×6km=13万キロくらいか

0965名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:15.70ID:Vzt8OVvx0
>>958
気づいてないだけだ。
田舎に行けば行くほど充電スタンドしか存在してない。

0966名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:21.62ID:sG5QgJ6j0
>>942
リスクは低いよ
動かなくなるだけだから

0967名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:33.54ID:Ce7VcYIe0
>>916
都内から紀伊半島一周だな
ハイブリッドだから余裕の無給油

0968名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:36.23ID:6MZ2mPvO0
ガソリンやディーゼルだと技術的に追い付けそうにないからな
でもEVもEU勢は厳しいんじゃないか

0969名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:40.49ID:0w84uvlU0
水素を作るのにどれだけのエネルギーが必要なんだろ

0970名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:47.79ID:zq3Al6gD0
>>901
科学と魔法の区別が付いていない発言は政府だろうと個人だろうと妄想である事には代わりが無い
もっともフランス政府で言ってる奴らは判っていて嘘を付いてるけどなw

0971名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:47.86ID:FWcKgpmm0
>>916
ゴールデンウイークに東京から姫路まで行った。
来月も行く。

0972名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:50.22ID:QvGX0l2e0
プジョーとシトロエンなら、できそうだなあ。

0973名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:50.25ID:spux+BbC0
原発の客の代わりだろ

0974名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:52.22ID:Vzt8OVvx0
ガソリンスタンドは設置するのに1億円かかる

充電スタンドは設置するのに200万円しかかからない

0975名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:54.49ID:hYAYVvxR0
先すぎるな

0976名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:55:56.01ID:Qpnz7ouc0
>>947
200万って大変だな
30万以内になってくれば自家用一気にも増えるし
個人でも自販機程度の扱いでも設置できるだろが

0977名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:01.78ID:aTwg8pRV0
>>949
電動バイクは免許いらないから

0978名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:02.42ID:9fqCXu9U0
>>936
PCには安全規制などの厳しいレギュレーションないでしょ?

定期点検とか車検とかある?

0979名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:02.84ID:BKhFbCiH0
>>12
NISSANはルノーの傘下にあるから、NISSANの技術を使えば問題ない。

0980名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:09.29ID:508fqBVB0
蓄電地は電気を留めておくだけで物凄くダメージを受けるから
何もしないだけで壊れる

0981名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:14.60ID:H+Zbq7s90
>>958
コンビニや量販店やトヨタや日産の販売店にあったりする

0982名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:21.06ID:UhDHbspQ0
フルカウル被せた4輪自転車でいんじゃね?

0983名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:25.27ID:mfKYcdx80
一生懸命に環境汚染考えてもアメリカの大干ばつで大火事になって広大な森林が何日も
燃えたりイスラム国が石油施設破壊して火を付けて燃やしたり、うちの近所の奴が野焼きしてたりするから地球はいつまでたっても綺麗になりまへん

0984名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:26.46ID:Vzt8OVvx0
ガソリンスタンドは設置するのに1億円かかる

充電スタンドは設置するのに200万円しかかからない

現時点で既に充電スタンド数>ガソリンスタンド数

0985名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:30.15ID:IsfgT53W0
>>959
お、おう
それでもいいけどな
とっとけ

0986名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:35.88ID:sG5QgJ6j0
>>958
だいたいのスーパーにあるでしょ

0987名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:38.73ID:o3Olc+qqO
そのころには完全自動運転になってる時代だろうから車の加速とかどんな車も同じに設定されてそう

0988名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:46.83ID:lEl/j2Lk0
ケムトレイルやめろ

0989名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:53.31ID:IW+Gd9pZ0
原発に自信のある国だからなあ

0990名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:56:58.12ID:lzUDyGiC0
CO2排出しなければ、植物は成長しなくなり最終的に酸素も削減できるね

0991名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:03.68ID:AZvdpBbn0
ガソリン軍もディーゼル車もダメ。
そこで手塚先生もかつて想像された
原子力自動車がいよいよ登場ですよ。
これ以上の温暖化対策車は他にありえません^^

0992名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:10.20ID:R/S4/drv0
>>958
気づいてないだけだ
今やそこらのスーパーにもある

0993名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:10.25ID:8DCS030l0
>>115
そのガソリン車でもドイツ車は日本車にボロ負けじゃん
ドイツ車の直噴エンジンは日本車の直噴に比べPM2.5排出量は5倍以上

0994名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:15.73ID:CES+Xz1W0
>>977
スクータータイプの電動ばいくだよ。
自転車型ではない。

0995名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:16.79ID:Y3taldt/0
>>958
ファミリーマートの駐車場には大体あるよ

0996名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:24.64ID:hhI3c8OO0
>>936
コンピューターは時速何キロの速度で動かして人を乗せたりしないし……。

0997名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:26.23ID:IsfgT53W0
>>947
その200万でガソリン車買うわ

0998名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:30.26ID:Vzt8OVvx0
ガソリンスタンドは設置するのに1億円かかる

充電スタンドは設置するのに200万円しかかからない

現時点で既に充電スタンド数>ガソリンスタンド数

来年中に充電スタンド数はガソリンスタンド数の倍になるよ。

0999名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:37.59ID:e/W4/5jt0
>>1
オランダは25年だし、ドイツは30年
フランスは自動車用の燃料販売を終了ではなかった?
どちらにしても現実味がない

1000名無しさん@1周年2017/07/07(金) 12:57:39.10ID:GIy+WcMb0
>>963
社会人のオンパレードってどういう意味?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 10分 48秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。