【水力発電】国内初の完全撤去へ 熊本・荒瀬ダム発電所の解体開始 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2017/07/28(金) 11:44:41.94ID:CAP_USER9
熊本県は28日、国内初となる県営荒瀬ダム(八代市)の完全撤去作業の一環として、球磨川の約2キロ下流にある藤本発電所建屋の解体作業を始めた。
平成24年9月から取り組んでおり、来年3月までに全ての構造物を撤去することを目標にしている。

発電所の建屋を除くと、残る主要な構造物は右岸の長さ約10メートル、高さ約25メートルの堤体と長さ約40メートルの取水施設、発電所近くの調圧水槽になる。
右岸の堤体は撤去予定だったが、遺構として残すために県が川の管理者の国と協議している。

藤本発電所は、鉄筋コンクリート製の地上2階、地下3階建てで、昭和29年12月〜平成22年3月に稼働。
県によると最大出力は1万8200キロワットで、年間供給電力は一般家庭約2万世帯の1年間の使用量に相当した。

荒瀬ダムは熊本県が昭和30年、球磨川に建設した発電専用ダム。
老朽化に加え、アユがすむ川の水質悪化の原因になっているとして、ダムを撤去し自然の状態に戻す作業が続けられている。

http://www.sankei.com/west/news/170728/wst1707280041-n1.html

0002名無しさん@1周年2017/07/28(金) 11:45:24.38ID:9ccBQsrx0
アベガワルイ 

0003名無しさん@1周年2017/07/28(金) 11:48:49.81ID:HQkPra1V0
四万十川のダム(発電用堰堤)もさっさと撤去しろ

0004名無しさん@1周年2017/07/28(金) 11:52:55.03ID:Xfgl8iMJ0
>>3
んだ。

0005名無しさん@1周年2017/07/28(金) 11:57:12.61ID:y/75dZCk0
ダム撤去って下流水没しないのか?

0006名無しさん@1周年2017/07/28(金) 11:58:43.37ID:GVd0qg1v0
>昭和29年12月〜平成22年3月に稼働。

意味がわからん

0007名無しさん@1周年2017/07/28(金) 11:59:45.25ID:HTvpX+t20
うっ アユさん                                             劣化が

0008名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:01:35.86ID:HQkPra1V0
>>6
7年前に営業終了

0009名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:04:14.65ID:Kc6yObpN0
>>5
撤去作業する前に水を抜けばいいんじゃね?

まず第一弾として、
>藤本発電所建屋の解体作業を始めた。
後は徐々にやるんでしょ。

0010名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:04:57.15ID:6ExiQjcz0
>>6
昭和から平成だよ?
元号平成しから平成ではないぞ

0011名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:12:40.31ID:y/75dZCk0
>>9
いや今までダムで水量調整してたのがダイレクトに流れるようになったら大雨の時大丈夫かなって

0012名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:16:15.28ID:eOeZIotJ0
MOTTAINAI
老朽化は修理すればいいだろ
アユがどうのこうのと、花鳥風月を唱えるようでは、洪水になったら誰が責任をとるのだ?

0013名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:22:37.22ID:mIjM14ww0
>>11
開放済みでダム本体の撤去はかなり進んでる。
この間、大雨もあったけど、今のところ大丈夫。

0014名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:26:14.94ID:WEEBZ9MM0
んでもって数年後に大水害が発生
行政は何やってんだ大合唱

0015名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:29:43.59ID:k3oeW9oZ0
解体を指示したのが前政権か?

0016名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:31:06.13ID:yGCGUCTY0
まー、石油の安定確保、原発のない時代はしょうがないよな。
壊して元の景観に戻す方がいいよ。
費用分の町の発展は充分取ったと思うしな〜。

0017名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:38:57.77ID:luGKJ5O90
水力こそ24時間発電可能でエコで、日本の山が多く降雨があって、
常に川を水が流れている様な高低差がある土地柄なんだから、

常に一定の方向制を持ち、質量が位置エネルギーで流れ続けるのなら、

風力のように方向性や風量が安定しないような発電方法よりも、

太陽光のように、夜や曇りや若干の角度や方向の調整が必要な発電方法よりも、

簡単な方法なんだよね、水力発電って、

でもなぜかあまり日本ではその研究をしない、

トルク計算や変速機などの研究をして、色々な河川での利用を考えるべきなんだろうけど、

アホみたいに山を削って太陽光パネルを付けたり、田舎に超巨大なメンテナンスも難しいような物を作って、

それを管理する維持費と発電量が全く見合わないような事をしているんだから、

0018名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:40:41.18ID:HCGU9//K0
グダグダやってねーで、一発発破で壊しちゃえよ。

0019名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:42:03.80ID:U5dMLZWz0
>>12
電力会社から買った方が総合的に安いんでしょ。

0020名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:42:44.95ID:cBYX69570
いまとなっては小さすぎて屁の足しにもならない大きさの水力は撤去しても良いな

0021名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:43:48.69ID:hYhYT0hA0
人造湖 今その口を開け吐き出される膨大な貯水量

0022名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:46:49.41ID:cBYX69570
逆に言うとこの古いってこと以外にも発電所が小さすぎで現代社会において使い物にならない
ほど、日本は電力使いすぎ社会になってしまったということ。

0023名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:53:26.82ID:qedQfUAl0
>>17
速度はともかく水量が少ないというデメリットが

0024名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:54:52.07ID:qrBGQoHs0
>>11
昨年5月に立ち寄ったダム近くの道の駅に資料が展示してあって、
記憶が正しければ、ダムを作る以前には水害がなかったのに
作って以降は水害が発生したと書いてあったと思う。

0025名無しさん@1周年2017/07/28(金) 12:56:40.30ID:jVxGa0zs0
いしのなか

0026名無しさん@1周年2017/07/28(金) 13:05:43.19ID:wA283FSN0
>2012年9月1日、撤去工事が開始された。その後は川の水がきれいになりはじめ、
>長年ダムに溜まっていた土砂が海に流れたことで、干潟でも生態系の再生が始まった。
>貝類の漁獲量が上昇し、姿を消していたウナギも獲れるようになった。(Wikiより)

自然保護派にとってはいいことはあるのね。

0027名無しさん@1周年2017/07/28(金) 13:32:29.81ID:K8R6bCFT0
河川堤防のかさ上げ工事と水害復旧のダブル景気で
建設業は反対しないよな
海岸は保全されるけど
周辺の沿岸漁業は土砂の流入で壊滅するだろう
自然団体の運動なんてそんなもんだ
自然に戻すには
住宅地の移転まで含めて百年単位の投資が必要になる

0028名無しさん@1周年2017/07/28(金) 13:41:41.21ID:7WE4scYE0
>>24
現実問題としてはそうやって対処するしかないのは仕方ないと思うけど、

ダム作ったら水害が発生した

ダムを壊したら元通り
ってなるほど単純じゃないと思うんだけど。

それともこのダムは壊せば水害がなくなる可能性がすごく高いの、

0029名無しさん@1周年2017/07/28(金) 13:46:12.54ID:7WE4scYE0
>>23
太陽光発電と組み合わせて、昼間の太陽光エネで揚水して、夜間は水力で発電って発電所を
小容量でも、たくさん作るのは意味ないのかなぁ

0030名無しさん@1周年2017/07/28(金) 13:57:43.03ID:MwTRBe+e0
>>13
http://i.imgur.com/KvrZm11.jpg
既に半分撤去されてるんだな

ダムっていうからもっとデカいの想像してたけど
堰って感じのダムなんだな

0031名無しさん@1周年2017/07/28(金) 14:09:27.08ID:qedQfUAl0
>>29
太陽光揚水こそ日本の国土じゃ余計に使えない
それこそだだっ広いダムとだだっ広い集光パネルと少ない高低差の方が有利だから

0032名無しさん@1周年2017/07/28(金) 14:15:16.65ID:F5SdBmSF0
ダムに砂がたまり
海では砂浜なくなるとか・・・
そして砂浜どころか海岸線浸食されて
国土縮小だよな

0033名無しさん@1周年2017/07/28(金) 14:17:24.52ID:VRmGoyBI0
ダムではなく海水浄化淡水化が正しい道だったな

やはり民主党が正しかった

0034名無しさん@1周年2017/07/28(金) 14:20:16.58ID:wA283FSN0
>>30
もう水を貯える機能はなくなって川となっているのね。

0035名無しさん@1周年2017/07/28(金) 14:27:51.26ID:6yFQLX3O0
>>29
言ってることが逆
人が眠る夜間に電力が余るから

0036名無しさん@1周年2017/07/28(金) 14:48:23.15ID:y8XRL3CB0
全部撤去する必要なくね
邪魔などんだけ撤去しろ

0037名無しさん@1周年2017/07/28(金) 16:39:24.12ID:1PHG8XKN0
太陽光より水力が日本に向いた再生エネルギーのような気がするんだけどなぁ

0038名無しさん@1周年2017/07/29(土) 02:55:46.32ID:ElRoMZ1B0
★災害募金は「ふるさと納税」を活用しよう★
                    
得体の知れない団体に募金しても、入れたお金は何に使われたのかよくわからないまま消えてしまいます。ふるさと納税なら、ダイレクトに自治体に送られ、ちゃんとお金の行方が監視されます。
募金箱に入れてしまえば、それで終わりですが、ふるさと納税なら、税金控除などの特典もあります。
  
通常の、ふるさと納税は「返礼あり、手数料あり」ですが、
災害時の非常用は「返礼なし、手数料なし」なので安心です。

詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索

0039名無しさん@1周年2017/07/29(土) 10:19:13.61ID:rCqUMcgm0
電力会社だと、まだここより小規模水力発電所もたくさんあって
更新しながら大事に使い続けている。

個人的には、水力発電所の撤去は、ここが最初で最後になって
欲しいと願う。 国民が全然節電しないんだからな。

あっちの山もこっちの山も太陽光パネルばかりで、げんなりするわ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています