【魚の日に関する調査2017】日本人の好きな魚 1位サケ 2位マグロ 3位アジ 約6割が週に2日以上、切り身・刺身が多く/マルハニチロ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2017/10/05(木) 14:25:21.79ID:CAP_USER9
かつては10月10日は「体育の日」として日本の国民の祝日の一つであったが、いわゆるハッピーマンデー法により、2000年より10月の第2月曜日に移動。代わりに、というわけではないが、この日は全国水産物卸組合連合会が制定した「魚の日」。由来は魚=と(10)と(10)から。というわけで、マルハニチロでは、「魚の日に関する調査2017」をインターネットリサーチで実施。その結果を公開した。

普段どのくらいの頻度で魚を食べているか聞いたところ、「週に2〜3日」(43.5%)が最も多く、「ほぼ毎日」から「週に2〜3日」までを合計した『週2日以上(計)』は58.8%となった。約6割の人は、週に複数日、魚を食べているようだ。

■魚を食べる頻度[単一回答形式]
https://dime.jp/genre/files/2017/10/01-9-650x311.jpg

また、最近、自分の食生活は「魚食回帰」だと思うか聞いたところ、「はい」27.2%、「いいえ」72.8%となった。魚を食べる頻度や量が減っていたものの、以前と同じくらい食べるようになったという人は少なくないようだ。

■最近、自分の生活は「魚回帰」だと思う[単一回答形式]
https://dime.jp/genre/files/2017/10/02-8-650x283.jpg

それでは、刺し身、寿司、焼き魚といった代表的な魚料理のほか、缶詰や魚肉ソーセージを食べることでも魚を摂取することができますが、日頃、どのようなものが食されているのか。 全回答者(1000名)に、日頃、魚を食べるために利用しているものを聞いたところ、「切り身」(70.2%)が最も多く、「刺し身(パック刺し身など)」(63.8%)、「寿司」(50.4%)、「干物」(40.6%)、「練り物(かまぼこ・ちくわなど)」(37.3%)が続いた。 魚の喫食頻度別にみると、週2日以上食べている人では、「干物」(50.2%)や「刺し身(パック刺し身など)」(71.8%)において週に1日以下の人より20ポイント前後高くなっており、食べやすい魚の加工品を上手くメニューに取り入れていることがわかる。

■日頃、魚を食べるために利用しているもの[複数回答形式]
https://dime.jp/genre/files/2017/10/03-7-650x337.jpg

続いて「好きな魚」を聞いたところ、1位は「サケ」(59.6%)となった。四季を通じて手軽に入手できるので、食卓にのぼる機会も多いはず。次いで、2位「マグロ」(52.9%)、3位「アジ」「サンマ」(ともに51.0%)、5位「サバ」(46.0%)と、青魚が続く結果となった。 男女別にみると、男性では1位「マグロ」(53.0%)、2位「アジ」(52.0%)、3位「サケ」(50.6%)、女性では1位「サケ」(68.6%)、2位「サンマ」(54.4%)、3位「マグロ」(52.8%)となった。

■好きな魚[複数回答形式]
https://dime.jp/genre/files/2017/10/04-3-650x261.jpg

次に料理別に食べたい魚を聞いたところ、「刺身で食べたい魚」では「マグロ」(59.5%)がトップとなり、「塩焼きで食べたい魚」では秋が旬の「サンマ」(43.5%)、「煮魚で食べたい魚」では「カレイ」(35.9%)、「フライ・揚げ物で食べたい魚」では「アジ」(58.2%)がそれぞれ1位になった。サンマの塩焼き、カレイの煮付け、アジフライといった定番の魚料理が人気を集めた。

■各料理で食べたい魚[各複数回答形式]
https://dime.jp/genre/files/2017/10/05-2-650x307.jpg

■調査概要
調査対象/ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする全国の20歳〜59歳の男女
調査期間/2017年9月9日〜9月11日の3日間
調査方法/インターネット調査
調査地域/全国
有効回答数/1000サンプル

マルハニチロ公式 「魚の日に関する調査2017」
https://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate/news_center/research/
https://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate/news_center/research/pdf/20171003_totonohi_cyousa.pdf

★1が立った時間 2017/10/05(木) 10:45:55.73
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507167955/

0952名無しさん@1周年2017/10/08(日) 18:34:23.18ID:eBvAUYle0
>>950
ハタハタは秋田が名産だけど日本海側ならとれるから
兵庫県産がよく出回るんよ
それの干物をクッキングシート敷いたフライパンで焼いて食べるのが美味しい

0953名無しさん@1周年2017/10/08(日) 19:09:56.58ID:ktlNRick0
飛魚の刺しも美味いな。
最近はラーメン屋のアゴ出汁ばかりなイメージだけど。

0954名無しさん@1周年2017/10/08(日) 19:35:35.26ID:b0OOQ0JV0
一般人にとっちゃサケ=サーモンだろうに
その一番人気のサーモンが不味いと言われるのが魚の現実
肉に到底及ばない

0955名無しさん@1周年2017/10/08(日) 19:39:35.59ID:ktlNRick0
元々寿司ネタに鮭なんて考えられなかったのだよな。
ノルウェーの大使が売り込んで回転寿司でサーモンが回る様になった。

0956名無しさん@1周年2017/10/08(日) 19:51:47.75ID:2wicnD5+0
以前働いてた職場で25歳ぐらいの先輩が
サンマはこうやって食べるんや。と言って尻尾からむしゃむしゃと頭まで全部食べてたのは驚いたな
今でも焼いたサンマ見るたびその人を思い出す

0957名無しさん@1周年2017/10/08(日) 19:58:42.98ID:ktlNRick0
>>956
自分は頭から食うな。秋刀魚は丸ごと食うのが基本でしょ。

0958名無しさん@1周年2017/10/08(日) 20:46:40.97ID:yko2mykB0
>>947
イカにそんな知性があると思っている池沼w

0959名無しさん@1周年2017/10/08(日) 22:29:59.18ID:I66/5iVm0
最近魚取れないね。
中国のせいで

0960名無しさん@1周年2017/10/08(日) 22:55:09.94ID:I66/5iVm0
盛り上げ

0961名無しさん@1周年2017/10/08(日) 23:10:54.45ID:wha3xA7G0
>>922
アオリイカは締めて冷凍して少し日にちをおいたほうが美味いだろ。
歯ごたえは活け作りがいいが。

0962名無しさん@1周年2017/10/08(日) 23:27:49.56ID:DzyU5yJMO
>>883>>887
さすがに釣りだよな?

0963名無しさん@1周年2017/10/08(日) 23:59:38.90ID:knx7dTeX0
>>961
それはある
けどなー 現場で即捌いたのより
イマイチだったしなぁ

つーか実際やってみろと
池沼呼ばわりしてる奴は頭デッカチだ

0964名無しさん@1周年2017/10/09(月) 01:03:54.57ID:vzV5TDKoO
>>946
うるせー。環境テロリストと一緒に銛で撃たれてろ

0965名無しさん@1周年2017/10/09(月) 01:05:17.68ID:uPOA77f50
>>887
サンマにがいかしょっぱいか、といってな昔からさんまのワタは食う物なんだよ
食えない奴はガキのそしりを受ける

0966名無しさん@1周年2017/10/09(月) 01:06:25.97ID:9EDI1KjL0
都会のスーパーで売ってる魚が上位か

0967名無しさん@1周年2017/10/09(月) 01:07:26.29ID:uPOA77f50
>>890
ボウフラってあかむしか?どっちかと言えばサシ虫(銀蠅の蛆虫、サバ虫ともいう)を
エサにして釣る

0968名無しさん@1周年2017/10/09(月) 01:13:27.52ID:Qo8B+09p0
>>963
どうせブクブクだけで水温管理もせずに運んでたんだろ
お前の扱いが悪いだけだよ池沼

0969名無しさん@1周年2017/10/09(月) 01:20:27.46ID:Hkgi3yFO0
サンマは頭と骨は残すがワタは食べる
アユは全部食べる

0970名無しさん@1周年2017/10/09(月) 01:42:39.83ID:LRMtEjnA0
>>965
頭とワタ落とさずサンマが食卓に並んだらブチキレるわ

0971名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:30:24.64ID:JlcES0j10
>>970
半島では、それが標準なのかい?

0972名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:42:16.65ID:1ZfmV4550
イワシが1位だろ

0973名無しさん@1周年2017/10/09(月) 08:45:10.20ID:QBVhnna1O
>>875
厚さ1cmくらいの薄い切り身で 焼くと塩を吹いて真っ白になる紅鮭
もう30年以上は食ってないな

0974名無しさん@1周年2017/10/09(月) 09:06:31.38ID:JpTJI6YP0
>>968
ストレスに知性持ち出すようなバカが何言ってやがるw

0975名無しさん@1周年2017/10/09(月) 10:37:08.73ID:bM4zHJ3i0
スルーでいいよ。

0976名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:52:04.70ID:NhyHBPyJ0
サケはいいよ。

0977名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:53:36.33ID:sBASnG8c0
メバルの煮つけ

0978名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:58:07.17ID:lWdYS3dc0
>>961
高確率でアニサキスがいるので一旦冷凍するのが正解。

0979名無しさん@1周年2017/10/09(月) 13:24:43.64ID:r98mTC8q0
西友だとブリが若干値下がりしている感じ。ブリは元が高いけどね。
焼いたサンマは150円〜200円位。

0980名無しさん@1周年2017/10/09(月) 13:33:17.10ID:UPHM65LH0
>>940
イサキの白子を喰わずしてイサキを喰ったと言うなかれ

トラフグと勝負できる

0981名無しさん@1周年2017/10/09(月) 13:53:45.33ID:5tO1URTa0
フグは過大評価

0982名無しさん@1周年2017/10/09(月) 14:20:35.56ID:nSHbQ2Nf0
秋刀魚塩焼きでわたは、冷凍なら食わない。生なら食う、という感じ。

0983名無しさん@1周年2017/10/09(月) 14:25:01.78ID:0NFecQK40
>>954
サーモンになるとトラウトサーモンとか、鱒が混じってくるぞ。

0984名無しさん@1周年2017/10/09(月) 14:29:13.46ID:CisobEso0
正直、マスとサーモンとサケは区別がつかない
…そもそもサケ食ったこと無いような

0985名無しさん@1周年2017/10/09(月) 14:41:54.55ID:McuNDcKN0
>>983
それらは勝手に名乗ってるだけ
英語のsalmonにマスの意味は無い

0986名無しさん@1周年2017/10/09(月) 20:39:14.00ID:CjdEnFflO
>>631
(・∀・;)煮付けてもうまい

0987名無しさん@1周年2017/10/09(月) 21:05:50.12ID:NOrr+h1h0
マグロはたまに食うからおいしいんだよ。

0988名無しさん@1周年2017/10/09(月) 21:20:40.52ID:rPh1vL5S0
しめ鯖最高
おっさんになってからこの旨さに気付いた

0989おる 森MORU(もる)2017/10/09(月) 21:22:05.86ID:oPMYjNyy0
裂け(さけ) 鮭(ソケ)  鮭(ホケ)  

0990名無しさん@1周年2017/10/09(月) 21:24:01.10ID:PRzyOBD20
刺身寿司が魚料理の代表だと?
煮魚こそキングオブ魚料理だよ

0991名無しさん@1周年2017/10/09(月) 21:29:09.36ID:NOrr+h1h0
さあ埋めるか???

0992名無しさん@1周年2017/10/09(月) 21:33:11.19ID:Y0gK2B890
一本物のノドグロの塩焼き美味しいよ
脂のってないやつはパサパサだけど、すごいやつはだらだら脂流れてくる。醤油かけても醤油が薄まっちゃうぐらい。

0993名無しさん@1周年2017/10/09(月) 21:43:46.86ID:HZc2UYa/0
大森の美味しい焼き鯖の店が
昼のTV番組で宣伝されてて、ちょっと残念
穴場的な店だったのにな…

まぁ、美味しい焼き鯖なんて
いつまでも穴場じゃ済まないのは解ってたけどさ

0994名無しさん@1周年2017/10/09(月) 21:52:42.85ID:Y48sLDyr0
トラウトサーモンって鱒だったのか
初めて知ったわ

0995名無しさん@1周年2017/10/09(月) 22:04:18.82ID:NOrr+h1h0
うに食べたい。

0996名無しさん@1周年2017/10/09(月) 22:05:48.62ID:Q+7msv/M0
ヒラメ、タイ、太刀魚、鱈なんかの白身魚と鯵や鯖などが好き
赤身はどうも血生臭くて無理…

0997名無しさん@1周年2017/10/09(月) 22:06:56.00ID:EQflvFt90
ビンチョウマグロ>トラウトサーモン>サーモン>マグロ
かなあ

0998名無しさん@1周年2017/10/09(月) 22:07:24.72ID:Q+7msv/M0
>>634
おー、良いラインナップ

0999名無しさん@1周年2017/10/09(月) 22:10:39.76ID:NOrr+h1h0
1000なら、ばーど記者とっとと死ねや!

1000名無しさん@1周年2017/10/09(月) 22:14:08.59ID:opBCi8WJ0
>>996
アジと鯖は赤身なんですが

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 7時間 48分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。