【鉄道】静岡鉄道 新型車両A3000形、鉄道友の会「ローレル賞」受賞式を開催

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2017/10/10(火) 10:40:22.40ID:CAP_USER9
鉄道友の会「ローレル賞」を受賞した静岡鉄道 新型車両A3000形。その贈呈式が10月7日、静岡鉄道新 静岡駅で行われ、
鉄道友の会 須田寛会長、同 柚原誠副会長、総合車両製作所 前田秀幸常務取締役、加藤幸弘選考委員長、静岡鉄道 酒井公夫代表取締役会長、同 今田智久代表取締役社長らが登壇。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/8/48e6c_1621_57d6a60250ce22c3eb9f630ac5358435.jpg

須田会長は、壇上で「この車両は最近開発された最新鉄道技術を取り込んだ車両であり、
同時に安全・快適であり、この地域に相応しい色々な特色を盛り込み、地域に密着した車両として製作をされた」と触れ、受賞の背景について次のように伝えた。

「この車両を拝見すると静岡鉄道殿は新しい車両の分野を開かれたような気がする。
鉄道はJRを含め大都市圏の大手民鉄と地方民鉄に大別して二種類に分類されるが、地方中核都市圏鉄道という第三の分野を創られたのではないかという気がする。
他の地方私鉄と違い大手民鉄の中古車でなく新車を導入し、大都市圏と同様なフリークエントサービスを提供されている。
新しいジャンルの鉄道が生まれつつあると感じる。この車両はその象徴になるような意義ある存在ではないかと思える」(須田会長)

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/47416_1621_33ef88788e623aa80ef755314706d5fe.jpg

また、加藤選考委員長からは選考経過の説明が行われ、「現在の鉄道車両において確立、熟成された高い信頼性を持つ技術をバランスよく選択され、
既存の1000形車両との部品の互換性、信頼性を維持しつつ、保守・点検整備の統一化が図られた点が特徴である。
新しい技術をバランス良く採用されて安全性の向上と環境負荷の低減を図られ、地域鉄道に合致した車両として製作された点を高く評価した」(同会)といった内容が伝えられた。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/298d3_1621_7ca1a11ef5b12b7c7701912fe7056f7f.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/13726298/
2017年10月10日 7時15分 鉄道チャンネルニュース

http://ksweb.org/pict/160416-X61433.jpg
http://ksweb.org/pict/160416-X61354.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8xpXOkW0AA8wRh.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kuzuha703/imgs/a/2/a22639ef.jpg
http://ksweb.org/pict/131118-D19998.jpg

0030名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:06:32.67ID:Rvoyq45P0
全部見せます! 撮って出し2017年スーパーGTレースクイーン大集合【モーターファンフェスタ2017】
http://zwtuiz.hatenablog.com/entry/2017/10/10/archives/15

0031名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:09:21.53ID:s29OxvlL0
静鉄だったら100系にもう1回乗りたい

0032名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:10:07.99ID:NNvqGqPp0
ゆっくり走ろう♪

0033名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:12:24.89ID:RyDiaZ290
日産

0034名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:13:19.34ID:XS+D2zJn0
ローレルといえばブタケツ

0035名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:30:42.97ID:9TJjtQdZ0
鉄道友の会って、ただの鉄ヲタジジイの集会所やん

0036名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:31:12.52ID:9TJjtQdZ0
>>1
ローカル賞

0037名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:32:48.50ID:qE6gr90Q0
>>29
大井川鐵道「呼ばれた気がする」

0038憂国の記者2017/10/10(火) 12:49:37.95ID:dXSpqHYp0
E233ベースでしょう

0039名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:54:15.01ID:81E7ssGe0
そろそろ浅間神社のロープウェイ再開してくんねぇか(´・ω・`)

0040名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:57:53.46ID:up8siK950
ローレル線の旅

0041名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:58:16.34ID:ZR0J1dmD0
>>27
不動産とスーパーマーケットかな

0042名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:00:35.20ID:6y/ALp6y0
先端を棘だらけにして飛びこんだら痛そうと思わせろ。

0043名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:05:58.09ID:JDAPPTPX0
日産ローレルが名車すぎる

0044名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:12:32.63ID:hF25QHr20
ローレル賞(2歳500万下)

0045名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:29:44.55ID:0NfhF9oH0
>>41
なるほど
そういえば島のJRも不動産が生命線だったけか

0046名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:36:39.96ID:Qap6YFsf0
前から疑問だが。

鉄道の新造車って毎年出るものでもなかろう。
新造車を出したところが1社しかなければ、そこがローレル賞を取るわけだ。

どういう意味があるのだ、この賞?

0047名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:47:51.44ID:sLyuMBO/0
>>46
モンドセレクションと一緒だな。自己満足。

0048名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:55:21.58ID:cJQjXfJT0
>>11
真ん中のひょろっとして逝ってしまいそうなのが
鉄ヲタ界の生き神様でおられる須田様やw

0049名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:04:35.08ID:CbnV141l0
久々に乗ったらちびまるこのラッピングされてたわ

0050名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:08:08.32ID:0NfhF9oH0
>>46
鉄道業界人も参画してるのでちょっとした権威もありそうに見えるが
本質的には鉄オタが良いと思った車両を称えたいという程度のものであり
趣味の自己満足に過ぎない

グッドデザインやモンドセレクションにありがちな
「金払って賞貰って売上伸ばしたろ!」といった下心は無い

0051名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:08:59.96ID:HTft4kNR0
側面はまんま東急7000だけどな

0052名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:10:02.26ID:QAmEG0cY0
>>1
あー須田さんですね。
昔、東海社長時代テレビで超電導リニア反対派と
議論されてるのを視聴して
すごい弁舌さわやかな人だと感心したのを思い出した

0053名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:10:47.72ID:eW63IRAU0
儲かってんだな

0054名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:12:56.04ID:QAmEG0cY0
ブルーリボン:JR東日本
ローレル:活きのいい民鉄
エバーグリーン:大井川
優先席ふりわけはこんな感じか

0055名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:16:24.04ID:hyvcQ7bE0
>>38
JRのより長さが短く見えるけど?

0056名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:19:40.41ID:JMEK4yQU0
賞品は焼肉バイキングで食べ放題

0057名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:24:23.80ID:P6J965uh0
>>52
この人が美濃太田に残しておいたコレクションを
レストアしたのが金城ふ頭の博物館

下手すりゃあと一歩で葛西に重機でバラバラにされるところだった

0058名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:24:41.41ID:zAn7uIMI0
新静岡センターがあったときに乗っていた。
20年以上前の話だが

0059名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:42:45.97ID:QIyZ3BF60
ミュージックホーンはどうした

0060名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:01:24.04ID:KC4I3enoO
>>55 国鉄→JRは電車は一両20メートル。
静鉄など中小私鉄は18メートル。(静鉄は厳密には18メートルなくて、17.5らしい。)
静鉄より一両辺りの長さが短いのが東京メトロ銀座線や名古屋市営地下鉄の16メートル。
地方の私鉄の中には路面電車から普通鉄道に変わったところがあるから、線形(カーブとか)がきついと、上手く曲がれず車両同士が連結部分とかで、擦ったりぶつかったりするから、大きい電車はNG。
大手私鉄の中古を使えるのは20メートル車を使っているところだけ。
静鉄で大型車がNGと思われる区間は音羽町駅〜春日町駅のカーブと、巴川の鉄橋を渡り、新清水駅に侵入するカーブ。
※余談、新清水駅の近くには悪質なクレーマーがいて「電車の音がうるさい」と静鉄に言ってくる。
静鉄が開業したのは戦前の大正時代。
クレーマーはそのあとから住み着いた。
終着駅なのに、一分も停まらずに着発で新静岡に折り返すという、悲惨な終着駅。

0061名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:05:40.11ID:djc5pZtF0
JRとの連絡が最低レベル、都市部にあるのに高架や地下になってない

0062名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:09:14.03ID:rDgWALMN0
地鉄はまだ使ってるよ

0063名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:38:41.99ID:n3Kz48Bt0
>>56
と見せかけてすかいらーく優待券10枚

0064名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:14:24.29ID:j/USDK7M0
次点のローレルスピリット賞は無いの?

0065名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:27:41.99ID:KC4I3enoO
>>61 静岡鉄道か建設された最初の目的が静岡市内の茶市場から清水港へお茶を運ぶため。
旧東海道を小さなSLを走らせて運んだ。
現存するのは静岡清水線の新静岡〜新清水だけだが、終戦後新清水〜清水港の貨物線が廃止。
昭和37年静岡市内線(路面電車)静岡駅前〜新静岡〜中町〜茶町〜安西廃止。
清水市内線(路面電車)港橋〜新清水〜清水駅前〜西久保〜嶺〜袖師〜横砂が昭和49年の七夕豪雨の水害により廃止。
旧国鉄今のJRと接続が悪いのは、1960年代から70年代は東海道本線は日中上下とも30分おき。
旧静岡市と旧清水市の移動は静鉄電車が当たり前で、国道1号線を走る静鉄バスも東部国道線(新静岡〜清水駅前)が日中一時間に3本、清水駅前を経由して三保方面へのバスが日中一時間に2本あった。
国鉄末期にするがシャトルができて、島田〜静岡〜興津が15分おきになると、静鉄電車、バスからお客がながれた。
長文失礼。

0066名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:34:15.23ID:bcaaV7H40
実家に帰った時に車運転してたら日吉町の踏み切りでこいつが走ってきて驚いた。
翌日時刻表でダイヤ確認してさっそく乗りに行ったw

0067名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:38:13.15ID:KC4I3enoO
>>61 旧静岡市の官庁街は、JR静岡駅より、静鉄新静岡駅の方が近い。
地下や高架にするにも、元々が路面電車、住宅密集地を走っている。高架にしろ地下にしろ、沿線住民に対して莫大な保証金かかる。
61さんが払ってくれますか?中小私鉄には金がありません。
あと、静鉄電車の車庫がある駅「長沼」。
字のとおり、元沼地です。河川が整備されるまえは雨が降ると沼地のようになったとか。
そんなところに高架線の柱の杭打ち工事や地下鉄の工事をしたら水が出ます。
旧静岡市と静鉄のことを調べてみるとよい。

0068名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:41:42.14ID:CtwiXLU00
>>67
長沼の地名は人名による

0069名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:42:19.51ID:KC4I3enoO
横道にそれたので本題
A3001が富士山のブルー
A3002が久能山の石垣いちごの赤
ときたら、次はお茶の緑か、ミカンのオレンジ、はたまた山葵の黄緑とか楽しみだ。

0070672017/10/10(火) 22:44:43.78ID:KC4I3enoO
>>68 情報ありがとう。東中学の学区内住のOBなのにそれは知らなかった。

0071名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:47:11.21ID:LaCgRzGu0
静岡鉄道すごいよね。
朝ラッシュは15本/hの高頻度運転。
日中も7分間隔。
終電は0時。
しかし運転士だけですごい人件費掛かりそうだが。
運転士の育成だけでも1年くらいかかるし。

0072名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:14:18.44ID:8/vGP5ga0
>>67
長沼の辺り高架もトンネルもいっぱいあるじゃん。

0073名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:25:27.72ID:JE6tyDmg0
須田さんは社長時代ジャーナルのタブレット欄で
新幹線の食堂車を残せと怒る鉄ヲタどもの膨大な投書に
毎月毎月一々丁寧に回答していたな。
JR生誕直後の修羅場でよくまあそんなことができたものだ。
外見とは違い無類のタフネスなのだろうな。

0074名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:32:05.84ID:JE6tyDmg0
>>57
葛西氏は長岡の藩校学者の家柄で
須田氏は西洋画家の家柄だから
どうしても違うだろう

0075名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:34:28.09ID:9srZtmaF0
>>56
すたみな太郎ペアでご招待だけどな。

0076名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:39:31.57ID:JE6tyDmg0
>>70
間違いじゃないだろう。
日本人の姓は住んでいる地名が基本だ
例えば清水次郎長は清水という処の次郎長さんということだろうな
森の石松がわかりやすいか?森というところの石松さん。

0077名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:41:32.02ID:flwE5d6P0
どこも似たような車両になってきたね。。

0078名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:36:54.28ID:lHE4XED10
>>48
逝ってしまいそうなのに滅茶苦茶早足
某駅構内で見かけて同じ方向に歩いてたけど
あっという間に引き離された

0079名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:50:34.31ID:LerKI9K40
100系 300系 351系時代が良い

0080名無しさん@1周年2017/10/12(木) 12:34:50.16ID:6Iv44RPN0
>>61
こんな弱小の中小私鉄が自治体の公共予算無しに高架地下化工事なんてできるわけがない、費用負担1割でもキツイわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています