【NHKインタビュー】日産不正検査 社員証言 “合理化へプレッシャーの可能性” 「創意工夫をしてしまったのではないか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/11/08(水) 21:47:59.52ID:CAP_USER9
日産自動車が車の出荷前の検査で不正を繰り返していた問題で、長年、検査業務を担当した日産の現役の社員がNHKのインタビューに応じ、「人を減らしながら生産性を向上させるという経営側の要請に応えるために、現場なりの“創意工夫”をしてしまったのではないか」と述べ、不正の背景に合理化へのプレッシャーがあった可能性を指摘しました。

NHKのインタビューに応じたのは、日産の国内の工場に勤務する現役の社員で、20年以上にわたって出荷前の完成検査を担当していたということです。

日産では、国内に6つあるすべての工場で資格のない従業員が検査を行い、検査を記録する書類には実際には検査を行っていない従業員の印鑑が押されていたことがわかっています。

この社員は「みずからが不正に関わったことはない」としたうえで、「車に不具合が出た場合に備えて、資格のある検査員の印鑑と、実際に検査でその印鑑を使っている人を照合できる対照表があった」と話しました。この対照表は、不正を裏付ける証拠として、国土交通省も把握しているということです。

またこの社員によりますと、現在の会長のゴーン氏が経営を率いるようになった2000年代以降、各工場で合理化が進められ、検査員の数がおよそ6割に減ったうえ、1台の検査を6つ程度の工程に分けるなど業務が細分化され、最近は、期間従業員も検査部門で働くようになっていたということです。

こうした状況を踏まえ、社員は「人を減らしながら生産性を向上しなければならないという経営側からの要請が現場に来て、本来、不正があってはならない検査の過程で現場なりの“創意工夫”をしてしまったのではないか」と述べ、不正の背景に経営層が進めてきた効率化や合理化へのプレッシャーがあった可能性を指摘しました。

そのうえで社員は「国土交通省も自動車メーカーに完成検査を丸投げして書類上の審査だけで認めていたという問題があったのではないか」と述べ、現在は各メーカーが自由に決めることができる検査員の認定基準や検査方法について、国が統一的な基準を示すべきだと指摘しました。

配信11月8日 19時04分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171108/k10011216101000.html?utm_int=news_contents_news-genre-new_003

関連スレ
【社会】日産の検査不正、背景に人手不足 上からは「人減らせ」…無資格検査は1980年代から状態化か
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510095864/

0162名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:34:10.27ID:B88MEnsV0
現場が勝手にやりました、ってことかな?
日本で言う「空気を読め」って、状況を察知する能力ではなく、責任を取らない強制を指してるのよね

0163名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:35:29.78ID:4d0gUDoI0
ゴーンは責任取って切腹しろ、マジで
日産車が関わった不正検査時代以降のどの事故が検査違反が原因か分からんのだからな

日本では一応切腹は名誉を認める死に方だからね

0164名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:36:29.31ID:nKVkoufE0
隠蔽のNHKの取材ってのも滑稽www

0165名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:37:19.77ID:4d0gUDoI0
おいゴーンちゃんよ、「報酬は成果に対する正当な・・・」みたいなこと言ってたよなぁw

ならちゃんとこの件に関しても正当な対応ができるよなぁ??

0166名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:37:37.89ID:48N9NCc00
社内の監査部門は何やってたのかね
公式検査時の口裏合わせかな

0167名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:38:14.17ID:KpGk/PAD0
>>163
今回の検査問題で起きた事故は100%無いよ。
99.9%ではなく100%な。

0168名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:49:37.89ID:uYxmVgFx0
国の検査を検査を受ける民間企業自身が行うというアホな制度設計こそが問題だ
それじゃ検査にならねえじゃんと全人類から総ツッコミが入ること必定
やっぱ自民党じゃダメだね

0169名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:51:28.46ID:rzPRn6q40
なるほど創意工夫ね
笑える

0170名無しさん@1周年2017/11/09(木) 06:59:40.75ID:TxsgJVkg0
関係者全員が完了検査の為の資格を取るという
創意工夫はしたくなかったんだな

0171名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:03:17.81ID:9S9GsSlT0
ゴーンが悪いって事だな

0172名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:06:04.42ID:wog+Fp7AO
>>162
このコンサルタント動画の解説4分28秒あたりで「作業員に経営に口を出させないが、社長と幹部が責任をとる」ものらしいから、ゴーン含めて責任取るんだろ(棒

http://www.youtube.com/watch?v=i0nZB2K6NIM

0173名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:09:11.53ID:uJlh+RCU0
>>168
もうすぐ在日朝鮮人は送還だけどこんなとこで書き込んでていいの?

0174名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:09:35.29ID:t++JPGfu0
>>63
現場の忖度が多少はあったかもしれない

0175名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:18:18.38ID:YRri4NA4O
今年は何台売るぞ
でノルマ達成の為に販売店に押し付ける押し紙みたいな真似もいい加減にしような糞メーカー

0176名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:19:17.05ID:gXOKGcqE0
プロジェクトX〜挑戦者たち〜  日産の挑戦。奇跡のコストカット−無資格検査員の誕生

日産首脳陣から、もっと効率よくコストカットをしろと迫られていた。 思案に暮れていたとき、ゴーン社長は意外な事を言った。
「無資格者に検査をさせてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 無資格者に検査をさせれば法律の意味がなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手でやりとげるんだ!」

社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。そして、横浜商人の血が騒いだ。
「やらせてください!」それから、夜を徹しての無資格者検査が始まった。国の調査員の目をかいくぐる毎日だった。
しかし、簡単にコストカットは出来なかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、トヨタに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。

そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。もっと幅広い人材を使えばいいじゃないか」そうだ。期間工だ。期間工とかパート主婦など人件費の安い連中にやらせればいいんだ。
暗闇に光が射した気がした。工場長は試しに期間工を呼びつけ検査をやらしてみた。期間工は検査の仕方が分からないので、ただじっと見つめるだけだった。
「これだ、これが探してた究極のコストカットなんだ!」法律を無視した無資格検査員の誕生だった。

社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車でベイブリッジに叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。無資格者検査がばれたら大変だからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

0177名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:21:00.34ID:LGcflh+VO
ガチで三菱がバカを見るわ
あと、ゴーンのルノーを心配する。仏は闇に葬るなら葬るで、
さっさと内偵して見つけないと表に出て経済にダメージ出るぞ
ワーゲンを見たやろ

0178名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:23:54.81ID:FZ1ZFB0E0
もうこの企業駄目だな
根幹体質が腐り果ててるわ

0179名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:24:02.92ID:VNXEYNcZ0
何十年と変わらない創意工夫?
逆だろ

0180名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:24:39.77ID:LNsEZKMZ0
下請けや工場をバッサバッサ切り捨てた挙句
泣き言言われてもなぁ
因果応報だよ

ゴーンは全然出てこないよね
経営陣の失態なのに
バカみたいに報酬貰ってだんまりはないんじゃ

0181名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:28:49.60ID:F3OL/gm40
検査の実態が知りたいのだがどこのマスゴミも報道しない。

0182名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:32:01.45ID:w/btFhWz0
>>176
映像化が待たれるなww

0183名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:32:05.32ID:BB00SQ+X0
ゴーンが就任して真っ先にすべきはゴーンの解雇だったな

0184名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:33:40.09ID:74FjcLu90
カイゼン

0185名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:34:20.62ID:uYxmVgFx0
日本人は決められたことを決められた通りに実行することができない
創意工夫という名の逸脱行為を平気でやる
例えそれが違法で人命に関わることでも
今回の件もそうだし、東海村JCO臨界事故もそう
現場の人間が作業効率を上げるために勝手に作業手順を無視して行った結果事故を引き起こした
もう一度言う
日本人は決められたことを決められた通りに実行することができない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

0186名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:40:30.29ID:YsAZDD0z0
20年以上だからゴーンが来る前から不正の温床はあった訳で
日産死にかけの時から管理者が総じて自己保身しか頭にない連中
だったということだわな

0187名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:49:47.83ID:eVAkQ4sQ0
8億円の給料ふんだくるゴーンとその他役員の報酬が一番ムダなわけだがw

0188名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:51:59.28ID:tkG0nml10
創意工夫って東芝のチャレンジとかぶるな

0189名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:55:04.38ID:yvnje5mA0
>>23
全く意味の無い検査なんだから非難浴びて当然(´・ω・`)
売った製品に問題があればリコールする訳なので
何の責任も負わないくせに役人がうるさいだけ

0190名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:56:08.04ID:Ll9FXoNe0
つまりゴーンが悪いって言いたいんだろw

0191名無しさん@1周年2017/11/09(木) 07:58:12.65ID:wog+Fp7AO
>>23
意味のない検査であることも確かなので、もっと議論されるべきだろうな

0192名無しさん@1周年2017/11/09(木) 08:08:31.61ID:TQZfOare0
完成検査の内容が時代錯誤すぎて叩かれても仕方無いレベルだけと
自分達の利権を守る為裏で手を回して批判回避しています。

0193名無しさん@1周年2017/11/09(木) 08:08:52.64ID:Dz+upZZV0

0194名無しさん@1周年2017/11/09(木) 08:12:21.20ID:AnyD60c30
現場なりの?


会社ぐるみの、創意工夫(コンプライアンス無視)だろ!

0195名無しさん@1周年2017/11/09(木) 08:15:59.88ID:PNePu/4e0
>>41
実に日本的ではないかwwwww
不正=創意工夫の他にも
企業努力=下請け叩きっつうのもあるな

0196名無しさん@1周年2017/11/09(木) 08:39:17.94ID:49TjuUl+0
チャレンジや創意工夫など会社毎にワードを悪事に割り当てられると
真っ当に使える言葉が減ってしまう
会社主導の悪事はチャレンジに統一するなど、規律が必要だ

0197名無しさん@1周年2017/11/09(木) 08:52:08.61ID:O8Nnw3oY0
普段あまり不良品がないようなものの定期検査なんて、
けっこうどこの職場も、データねつ造、サインだけなんて
よくある話じゃないのかな。

対策としては、形骸化してる不要な検査をなくすことと、
監査の強化だな。

0198名無しさん@1周年2017/11/09(木) 09:26:16.60ID:VNXEYNcZ0
日本軍から何も変わってない

0199名無しさん@1周年2017/11/09(木) 10:13:46.96ID:pNuoLfRd0
そういえば日産ってゴーンが来る前なんで倒産しかけてたんだっけ?

0200名無しさん@1周年2017/11/09(木) 10:19:50.73ID:DcWEPJSw0
やっちゃえ日産とか
目の付け所がシャープとか
自画自賛のコピーなんてつかうとろくなことにならんね

0201名無しさん@1周年2017/11/09(木) 10:46:21.43ID:xJKgW3Pk0
上司に相談しても「何とかしろ」「ノルマを守れ」とハッパ掛けてくるだけで何の役にも立たんしなー。
現場で創意工夫、いいことじやん。
責任者は責任取るのが仕事だから責任取ってね。

0202名無しさん@1周年2017/11/09(木) 11:04:22.22ID:vaFbinwL0
時間がない、費用がないはやる気がない。
創意工夫すれば何でもできる。
えらそうに言ってた経営者いたけど、与えられなかったら自腹切るかサビ残するかこういう創意工夫に走るわな

0203名無しさん@1周年2017/11/09(木) 11:24:18.13ID:j5L8//VO0
人員削減の前からやってんだから的外れも甚だしいわ

0204名無しさん@1周年2017/11/09(木) 11:25:40.15ID:wog+Fp7AO
膿を出せずに悪化させてるから言われるだろ

0205名無しさん@1周年2017/11/09(木) 11:44:31.27ID:VWfORJEz0
  日産が真面目に品質を作り込んでいる会社だったなら、伊勢湾岸道で日産にゴミクズの如く皆殺しにされた家族は、今も笑顔で団欒出来ていたんだろうな、って。

0206名無しさん@1周年2017/11/09(木) 11:52:36.96ID:GCAnsXrz0
創価学会に負けんように

0207名無しさん@1周年2017/11/09(木) 12:07:30.19ID:kccd5NaR0
手抜きしないとほぼ達成不可能な絶体目標を掲げて、出来なけれクビか減給にする事によって企業利益の最大化させる方法

0208名無しさん@1周年2017/11/09(木) 12:30:13.34ID:7sRqRc1t0
そもそもこういう検査内容自体、実際の走行で重要な意味をなすものかどうかは伺い知れんし
法定に則ったまあ形だけの存在で、内部の人間もそれで通してきて結果オーライだったんだろうね。
その辺の体制としての見直しもやってみれば? 素人の戯言だが。

0209名無しさん@1周年2017/11/09(木) 12:39:34.97ID:XAkaFD6s0
こうですか わかりません!
ttps://twitter.com/HarUzu_P/status/859427753690447872

0210名無しさん@1周年2017/11/09(木) 14:46:47.05ID:seeuWAIn0
日産はイカサマだけは欧州メーカーとして完全にこなしてるな

0211名無しさん@1周年2017/11/10(金) 00:11:31.15ID:g2VK03Pt0


おれも昔、某メーカーの品質管理部署にいたからわかるわ。
あれって、手を抜こうと思えばいくらでも楽できる。
性善説みたいなところがあるからな。
ISOとかJIS認証とかお墨付きを受ける過程で不正が行われた
可能性があるからな。
認証制度の信用まで貶めた。

■QCサークル

https://ja.wikipedia.org/wiki/QC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB

先週のサンデーモーニングで特集やってたけど、2000年代の小泉構造改革が
原因らしいな。製造業の派遣労働が解禁されて終身雇用は崩壊した。
期間工や非正規社員は技術習得する間もなく辞めていき、モチベーションも低い。
経営者は文系で作業現場には行かず、把握していない。
作業員が出世するには不正を容認する上司に従うことが絶対条件。
「長いものに巻かれろ」という慣習ができあがってしまっている。
日本の製品の品質は低下していると海外紙があいついで掲載。
世界ランクで10位以内に入っている会社は10年前とくらべ明らかに
減少してしまった。

0212名無しさん@1周年2017/11/10(金) 00:21:27.74ID:9eJ9FJ7J0
創意工夫って不正行為で使う言葉か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています