【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ばーど ★2017/11/21(火) 08:24:34.22ID:CAP_USER9
劇団「虎姫一座」のショー。キャンディーズの「春一番」では観客も振り付けをともに楽しんだ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/20/20171120dde001010008000p/9.jpg?1

 ◇「春一番」「シルエット・ロマンス」…「歌詞の力が圧倒的」

 1970〜80年代の「昭和歌謡」が脚光を浴びている。青春を懐かしむ中高年のブームと思いきや、10〜20代までが、その世界観に夢中のようなのだ。平成の世となって29年。あらゆる娯楽に満ちたこの時代に、なぜ昭和歌謡にひかれるのか?【鈴木美穂】

東京・浅草の「アミューズ カフェシアター」。週末の夜に訪れると、定員80人の店内はほぼ満席だった。ここは、昭和歌謡をモチーフに歌ったり踊ったりするレビュー劇団「虎姫一座」の拠点だ。2010年12月、「古き良き昭和歌謡のリバイバル」をコンセプトに結成されて以来、公演は2900回を超す。この夜の演目は、70年代の人気グループ「キャンディーズ」のヒット曲でつづる「70年代の奇跡 『微笑(ほほえみ)がえし』」。中高年の男性らに交じり、20代とおぼしき若者の姿も目立つ。

 一座は、70年代のアイドルをほうふつとさせるブルーのワンピースをまとって登場。「一緒に歌いましょう!」。笑顔で呼びかけると、大きな歓声がわき起こった。76年のヒット曲「春一番」では、観客も見よう見まねで振り付けを楽しみ、「♪もうすぐ春ですね」は大合唱に。会場は一つになった。

 約1時間半のショーでは「ハートのエースが出てこない」「年下の男の子」などを迫力たっぷりに聴かせたかと思えば、昭和コントのコーナーも。かっぽう着姿のお母さん、半ズボン姿の男の子らがちゃぶ台を囲むシーンは、昭和にタイムスリップしたかのようだ。

 月に1〜2回、足を運ぶというウェブデザイナーの女性(29)は「高校生の時から昭和歌謡を聴いています。好きな曲? 堀江淳さんの『メモリーグラス』とか」。女性に連れられて来店した男性(34)も満足げだ。「キャンディーズをもっと聴きたくなりました。振り付けもメロディーも覚えやすい」

 17〜34歳の男女13人で構成する虎姫一座。キャプテンの「なお」さん(29)は創立メンバーの一人だ。公演後、これまでの道のりをしみじみと振り返った。「結成当初、客席を見渡すとがらがらで、お客様より出演者が多い時もありました」。だが、数年前から昭和の良さを見直す動きも出てきた。「当初は60〜70代が中心でしたが、年齢の幅が広がり、20〜30代の人が増えてきました」。なおさんは背景をこう考える。「若い人は昭和歌謡を『新譜』として聴いているのでは。私も虎姫一座に入る前は洋楽やヒップホップを聴いていましたが、昭和のメロディーや歌詞の良さを知ると、そればかり聴くようになりました。スターがスターらしい時代でもあった昭和そのものにも魅力を感じます」

 東京都内のカラオケボックスなどにも足を運び、若い人たちの生の声を聞いてみると、昭和歌謡への「愛」を熱く語ること−−。

 大学3年の女性(21)は「歌詞の力が圧倒的に違う! メロディーもきれいだから聴き入ってしまいます」。持ち歌は徳永英明さんの「レイニーブルー」など80年代のバラード。「最近は『昭和好き』だけを集めてカラオケに行きます。今の歌でみんなが盛り上がっている場で浮くのは困るので」。高校3年の女性(18)は「昭和歌謡は私にとって『メジャー』です」。

 カラオケボックスでは、こんな場面に遭遇した。ガラス越しに見える室内には20代らしき男女が3人。だが、廊下に漏れ出る歌声は70〜80年代の歌謡曲ばかりだ。トイレで会った大学4年の女性(22)に聞いた。なぜ昭和歌謡?

 この3人は中学時代の同級生。毎月、2時間ほど「昭和縛り」で楽しむ。彼女の十八番は大橋純子さんの「シルエット・ロマンス」だ。両親の影響で聴き始め、「歌詞やメロディーなど、大人のムードたっぷりの世界観にひたれるのが魅力ですね。失恋で落ち込んだ時は断然、昭和の歌! 歌詞が心に染みます」。そう聞いて合点がいった。昭和歌謡の詞には失恋や恋人の死など、人生に寄り添うものが多い。その普遍性に、若い世代が共感しているのでは、と。

>>2以降に続く

配信11/20(月) 14:37
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000046-mai-soci

★1が立った時間 2017/11/20(月) 21:43:09.45
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511196158/

952名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:18.67ID:6cMixeTq0
横山みゆき ♪秋止符♪
https://www.youtube.com/watch?v=VWDGXNULeUE

953名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:23.05ID:UBmtFRKe0
>>921
才能のあるやつはいるんだろうけど、受け手がいないからチャンスもないんだろ
みんながユニクロで満足してたらファッションデザイナーになる意味がない

954名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:24.12ID:axnjTtBn0
>>903
アイドルとしてはトップクラス 
アイドルとしてはって限定的にはなる

955名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:30.51ID:YpYZ9mLj0
松田聖子はチェリーブロッサムが印象深い
ちょうど新しい人生に踏み出す時期だったから心情にぴったりマッチした
昔の歌はどの曲も、聞くとそのときの自分とか町の風景をはっきり思い出す

956名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:36.37ID:gvYLcXiW0
昔の人は様々な文学や詩を読んで来たから良い詩が書けるんだな
現代日本人は無教養バカばっかりだから中学生が書くような詩しか書けない

957名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:38.88ID:YWDBbvW+0
>>923
佐野元春だな
ラジオから流れてきて即買った思い出
明菜派だったから聖子ちゃんの曲は知らずに生きてきたが、最近その良さが分かるようにはなってきた
尾崎亜美のボーイの季節とかあの辺が好きだな、透明感あって

958名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:43.15ID:SBotmZ1j0
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」は、1974年の春にシングル発売されたが
まーったく売れなかったのに、ジブリで使われて以降は、いつのまにかユーミンの代表曲に
なってて、しつこいくらいいまだにタイアップが付いている。
メルヘンチックな歌詞に分数和音を多様した浮遊感のある曲が普遍的なのか。

959名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:46.03ID:ojpcOM520
もう平成も終わるぜ。どうすんだw

960名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:30:56.69ID:/MdKUdyk0
>>940
瑠璃色の地球を辛島美登里がカバーしてたけどよかったよ

961名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:31:06.71ID:LFCUJbf70
>>754
確かにそう思うのだが、今の十代が中年になって、AKBやボカロを懐かしむのかと思うと想像出来ない

世代を代表する曲が無くなってしまった

962名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:31:15.51ID:WQ9bqVId0
>>928
sweet memoriesの表現力たるや…

963名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:31:24.51ID:+s7eKhuy0
>>940
瑠璃色の地球を明菜が歌って聖子コテンパンにされてたじゃん

964名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:31:34.05ID:tIzXKllk0
>>948
キンキはわりと昭和歌謡意識した歌おおいんよね

965名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:31:45.14ID:XsK6XHWN0
>>948
SMAPは入れてあげて

966名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:31:54.01ID:/IS3EMNW0
>>940
https://www.youtube.com/watch?v=IKu0lwA0CPA
松浦亜弥 赤いスイートピー

967名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:31:55.38ID:ASKua9yN0
>>807
まぁしょうがないよ
料理の味悪くないとしても
ワタミに行こうとは思わないの一緒

968名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:07.54ID:IvdT0wsp0
お菓子食って涙が出そう〜

969☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2017/11/21(火) 11:32:07.73ID:ISP4NZEr0
>>931
しっかり歌えてるねw

970名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:13.13ID:HvT5BK6N0
ユーミンのカバーを外国人にやらせてるアルバムで
ピーボ・ブライソンの「霧雨で見えない」とSOSの「中央フリーウェイ」がつべで外国人受けしててすごかったな
日本人の曲だと知ったらめちゃくちゃ驚きそう

971名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:20.63ID:FWxrQbsO0
>>946
必殺渡し人で主役と主題歌やってたな

972名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:20.83ID:6cMixeTq0
真夜中のドア  松原みき
https://www.youtube.com/watch?v=QBJHN8xlDbA

973名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:25.48ID:+tYA+0yV0
昭和歌謡の歌詞はわりと素直
最近の曲は押しが強くて疲れる
こんなイメージ

974名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:27.02ID:NUD/F5T70
昔のダンスミュージックの絶妙なダサさがいいんだよな
テンポも緩くて日本人に合ってる

今のダンスミュージックは背伸びし過ぎててしんどい

975名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:38.62ID:ayWnitL30
>>951
わかる
アナ雪以外の曲を聞いたことないが
あれは素晴らしかった

976名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:42.90ID:I3tMGYreO
>>899
主題歌になってないけど駅もいい

977名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:47.43ID:FIqK7Pio0
いわゆるフォークソング系とその派生が主流だったからな。
個性の確立無くしては歌にならなかった。
ようするにPV無くても聞ける時代。(ラジオの時代)

ビジュアルが前面に押し出されて(映像の時代)になってからの
変遷で、今や歌はともかく踊れないと絵にならない世界になった。

978名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:32:52.38ID:BKowrPTm0
>>951
声優としては評価してるわ

979名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:33:01.97ID:Au+3dJos0
>>925
俺の場合、三浦海岸〜小田原あたりまで下道だとオメガトライブか杉山ソロ
伊豆半島だとカルロストシキ、
房総半島でドライブするときは、菊池桃子(オーシャンサイド)
首都高だとなぜか森高千里聞をたまにいてる

980名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:33:13.79ID:KdoXLm2WO
>>948
ステイ・ウィズ・ミー
硝子の少年時代を

981名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:33:22.88ID:YRY0OgPP0
>>943
山根麻以は俺も知らなかったんだけど、あの時代に日本にもこんなパンチが利いた人がいたのかと驚いたわ。
youtubeは偉大だわ

982名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:33:38.25ID:/MdKUdyk0
>>976
いや「グッバイママ」っつー映画の主題歌になった

983名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:33:41.55ID:h/87A+FiO
沢田研二の勝手にしやがれのアンサーソングが山口百恵のプレイバックpart2

セットで聴くことをお薦めする

984名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:33:43.81ID:ojpcOM520
歌と声出してるだけとは違うんだな
マーティ・フリードマンもメガデス時代そう言われてた

985名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:33:53.44ID:DL9EfGFx0
松原みきはお前らみたいなニートの曲歌ってたな
ニート!ニート!エブリディ!

986名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:33:55.68ID:d79aHtR10
>>961
ボカロは技術として残ったら単なる古くさい技術扱いされるだろうし
残らなかったら色物扱いで終わるだろうしで
善し悪しとは別の意味で難しいだろうなあ

987名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:34:14.23ID:/lFhDsQj0
>>963
明菜も天才だと思うけど表現力は聖子が上だよ
聖子は何でも歌える。明菜はそういうタイプじゃない

988名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:34:26.96ID:WQ9bqVId0
なんかさ、今の歌手の人ってみんな声が高いよね。
美声がいないっていうか…
だから聴きづらく感じるのかも。
歌詞はいいのチラホラあると思うんだけど。。

989名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:34:31.05ID:DuGFSfw90
今のアニソンが至高だと思う俺は異端なのかなあ。昔の曲は何から何まで古臭くて聴けない。

990名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:34:38.90ID:bZ51WXuC0
井上忠夫
芹澤廣明

の魅力。

991名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:34:48.81ID:fEGL6sJy0
それと、よく街で音楽がなくなったから音楽文化が廃れたとか言ってる人がいるけど、
喫茶店やスーパーや商店で流れるのは、テレビやラジオで売り出し中の楽曲を利用
しているだけで、その店頭のBGMは延長線にすぎない

「店頭で流れている→流行ってる」というだけで、
これが「店頭で流れない→流行らない」という同値ではない

そこを勘違いしている人大杉

992名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:02.16ID:6cMixeTq0
桑江知子 私のハートはストップモーション
https://www.youtube.com/watch?v=NLrdwABtwBs

993名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:02.88ID:HvT5BK6N0
>>989
昔のアニソンはいいぞ

994名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:04.49ID:ASKua9yN0

995名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:04.52ID:p1k5W+Wu0
>>921
今の新人世代がバーニングに支配されたJ-popだけ聞いて育ったからだろ
洋楽もせいぜいで80年代の産業ロック
売れるためのコード進行や歌詞フレーズってのがあって
それをパッチワークのごとくつなぎ合わせれば
楽曲の形になって大衆はそれでまあ満足してしまうという

ファミレスの味やマックやカップヌードルの味が基本になってりゃ
それ以上の味出そうとは思わない
それどころかそれ以上の味があること知らないんじゃないの

マンガでもジャンプしか売れず
ワンピやDBがいまだに人気なのもそれしか知らんからだろ

996名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:09.41ID:ojpcOM520
ギタリストが作曲すると滅茶苦茶なキーを要求するらしい

997名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:14.71ID:GdfjiNcf0
>>959
うすっ平なじだいに成ったころ
と、記憶される。

998名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:31.46ID:BebWYgR70
akbが

いらん

999名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:34.92ID:/IS3EMNW0
首都高はユーロビートかmoveで

1000名無しさん@1周年2017/11/21(火) 11:35:38.34ID:6bfXUqax0
>>642
当時中学生だったが、とんでもなく暑い夏で、
邦楽は
矢沢永吉「時間よ止まれ」
サーカス「Mr.サマータイム」
洋楽は
ビリー・ジョエル「ストレンジャー」
バリー・マニロウ「コパカバーナ」
がはやった。

今でもこれらの曲を聴くと、当時の肌に張り付く粘っこい汗を思い出す。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。