X



【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/21(火) 08:24:34.22ID:CAP_USER9
劇団「虎姫一座」のショー。キャンディーズの「春一番」では観客も振り付けをともに楽しんだ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/20/20171120dde001010008000p/9.jpg?1

 ◇「春一番」「シルエット・ロマンス」…「歌詞の力が圧倒的」

 1970〜80年代の「昭和歌謡」が脚光を浴びている。青春を懐かしむ中高年のブームと思いきや、10〜20代までが、その世界観に夢中のようなのだ。平成の世となって29年。あらゆる娯楽に満ちたこの時代に、なぜ昭和歌謡にひかれるのか?【鈴木美穂】

東京・浅草の「アミューズ カフェシアター」。週末の夜に訪れると、定員80人の店内はほぼ満席だった。ここは、昭和歌謡をモチーフに歌ったり踊ったりするレビュー劇団「虎姫一座」の拠点だ。2010年12月、「古き良き昭和歌謡のリバイバル」をコンセプトに結成されて以来、公演は2900回を超す。この夜の演目は、70年代の人気グループ「キャンディーズ」のヒット曲でつづる「70年代の奇跡 『微笑(ほほえみ)がえし』」。中高年の男性らに交じり、20代とおぼしき若者の姿も目立つ。

 一座は、70年代のアイドルをほうふつとさせるブルーのワンピースをまとって登場。「一緒に歌いましょう!」。笑顔で呼びかけると、大きな歓声がわき起こった。76年のヒット曲「春一番」では、観客も見よう見まねで振り付けを楽しみ、「♪もうすぐ春ですね」は大合唱に。会場は一つになった。

 約1時間半のショーでは「ハートのエースが出てこない」「年下の男の子」などを迫力たっぷりに聴かせたかと思えば、昭和コントのコーナーも。かっぽう着姿のお母さん、半ズボン姿の男の子らがちゃぶ台を囲むシーンは、昭和にタイムスリップしたかのようだ。

 月に1〜2回、足を運ぶというウェブデザイナーの女性(29)は「高校生の時から昭和歌謡を聴いています。好きな曲? 堀江淳さんの『メモリーグラス』とか」。女性に連れられて来店した男性(34)も満足げだ。「キャンディーズをもっと聴きたくなりました。振り付けもメロディーも覚えやすい」

 17〜34歳の男女13人で構成する虎姫一座。キャプテンの「なお」さん(29)は創立メンバーの一人だ。公演後、これまでの道のりをしみじみと振り返った。「結成当初、客席を見渡すとがらがらで、お客様より出演者が多い時もありました」。だが、数年前から昭和の良さを見直す動きも出てきた。「当初は60〜70代が中心でしたが、年齢の幅が広がり、20〜30代の人が増えてきました」。なおさんは背景をこう考える。「若い人は昭和歌謡を『新譜』として聴いているのでは。私も虎姫一座に入る前は洋楽やヒップホップを聴いていましたが、昭和のメロディーや歌詞の良さを知ると、そればかり聴くようになりました。スターがスターらしい時代でもあった昭和そのものにも魅力を感じます」

 東京都内のカラオケボックスなどにも足を運び、若い人たちの生の声を聞いてみると、昭和歌謡への「愛」を熱く語ること−−。

 大学3年の女性(21)は「歌詞の力が圧倒的に違う! メロディーもきれいだから聴き入ってしまいます」。持ち歌は徳永英明さんの「レイニーブルー」など80年代のバラード。「最近は『昭和好き』だけを集めてカラオケに行きます。今の歌でみんなが盛り上がっている場で浮くのは困るので」。高校3年の女性(18)は「昭和歌謡は私にとって『メジャー』です」。

 カラオケボックスでは、こんな場面に遭遇した。ガラス越しに見える室内には20代らしき男女が3人。だが、廊下に漏れ出る歌声は70〜80年代の歌謡曲ばかりだ。トイレで会った大学4年の女性(22)に聞いた。なぜ昭和歌謡?

 この3人は中学時代の同級生。毎月、2時間ほど「昭和縛り」で楽しむ。彼女の十八番は大橋純子さんの「シルエット・ロマンス」だ。両親の影響で聴き始め、「歌詞やメロディーなど、大人のムードたっぷりの世界観にひたれるのが魅力ですね。失恋で落ち込んだ時は断然、昭和の歌! 歌詞が心に染みます」。そう聞いて合点がいった。昭和歌謡の詞には失恋や恋人の死など、人生に寄り添うものが多い。その普遍性に、若い世代が共感しているのでは、と。

>>2以降に続く

配信11/20(月) 14:37
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000046-mai-soci

★1が立った時間 2017/11/20(月) 21:43:09.45
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511196158/
0003ばーど ★
垢版 |
2017/11/21(火) 08:25:22.41ID:CAP_USER9
>>1

 親と価値観を共有できるのも、昭和歌謡の持つ力かもしれない。今夏、高校ダンス部の全国大会で大阪府立登美丘高校が荻野目洋子さんのヒット曲「ダンシング・ヒーロー」(85年)で準優勝に輝き、この曲が熱い視線を浴びた。

 新宿の雑居ビルにある「昭和歌謡BAR ヤングマン」を訪ねると、巨大な壁掛けテレビ(65インチ)に次々と70〜80年代のアイドル歌手らの映像が映し出されていた。

 「ファンの集いの場に」と08年、店をオープンさせた岩崎伸二さん(52)は「客層は40〜50代が中心ですが、ここ3年ぐらいで20〜30代のお客さんが徐々に増えてきました」。週末は老若男女でごった返し、往年のナンバーに合わせて大合唱になる。この一体感の源泉はなんだろう。「80年代を振り返ると、今みたいにたくさん娯楽があったわけではないでしょ? こうした中、テレビは娯楽の王道でした。『ザ・ベストテン』『ザ・トップテン』などの歌番組は幅広い世代に親しまれ、認知されていました。元々、世代を超えて楽しめるのが昭和歌謡なのです」

 「昭和歌謡ポップスアルバムガイド」などの著書がある音楽評論家、馬飼野元宏さん(52)は最近のヒット曲の成り立ちと比較しながら、こう指摘する。

 「自らが作り、演奏する『自作自演』が今は主流ですが、70〜80年代は違いました。強い権限を持っていたレコード会社のプロデューサーが最高の作曲家、作詞家を集めて作らせた曲を、歌唱力のある歌手が歌う。つまり、昭和の歌謡曲は『売ること』を究極の目的とした、プロ集団の仕事の結果なのです。だから、大衆の心をつかむ。サビにはインパクト、歌詞には言葉の力があり、アレンジ(編曲)が良いのも特徴です」

 インターネットが普及し、聴こうと思えば世界中の音楽に接することができるようになった。馬飼野さんは言う。「現代の10〜20代は幼い頃から多様な音楽にふれ、耳が肥えている。だから『古い』『格好悪い』と思えば見向きもしない。昭和歌謡はそんな彼らにも選ばれる力を備えているのです」

 1台のテレビを囲み、家族が同じ番組を楽しんだ昭和という時代。そこで生み出された大衆音楽が、時代を超えて歌い継がれようとしている。

0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:25:50.48ID:0bw01mLR0
元気ですかーーーーーー!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:26:20.30ID:6j795AOj0
今の歌詞って
「君ははひとりじゃない」
とか
「君を守る」「君を離さない」
とかだらけ。

歌詞を作るやつに、決定的に教養がないから
手垢のついた言い回しのオンパレード。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:28:18.18ID:W3rc4/yV0
おかわりをくださ〜い♪
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:29:00.86ID:LqsV17iR0
> 10〜20代までが、その世界観に夢中のようなのだ
嘘つけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:29:57.33ID:pIj5tkeF0
デブメガネ便乗待った無し
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:31:35.42ID:7duVTg9L0
チェッカーズっていい曲多いよな
ジュリアに傷心とか星屑のステージは
知らない奴相手に歌ってもいい曲だと言われる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:31:46.11ID:m2OTwjlP0
>>7
作詞の世界にもゆとり進出ってところなんだろうな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:33:29.82ID:wzNsWxhY0
残念だが、天才・阿久悠が生き返らない限り、あの頃は戻ってこない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:33:55.70ID:rCrZEMB20
先にさんざんやられたら、あとのもんはやることなくなるだろう。

さんざんやりつくして飽きられちゃってぺんぺん草も生えなくなってた思ってたら、
新しくやってきた人たちには新鮮にみえるってことなんだろう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:33:58.99ID:MPB5tUdO0
昭和歌謡って幅あり過ぎだろ?
62年位ある訳で…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:34:00.59ID:2Ny1NiEa0
>>14
低いところを入れてくれるモクさんがいると引き立つんだがな
ひとりで両方やると笑われるw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:35:00.15ID:ux/qaqzI0
歌詞が何の意味もないノリだけの平成音楽シーンにどっぷりつかった
30代40代がバカにされる立場なのかw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:35:03.75ID:O7Hoocty0
家にテレビ一つだから、歌番組の演歌も浪曲もアイドルも皆で見てたな
流行歌は商店街や喫茶店でかかりまくるから知らず知らずのうちに覚えてた
婆ちゃんは舟木一夫、爺ちゃんは太田宏美のファンだったw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:35:19.41ID:Gb7QnGKn0
>>7
教養以前に歌に熱意が感じられん
喉痛めないようにか知らんが声に勢いないし
歌詞が青臭かろうが覇気のある声を聞きたいのに
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:35:38.93ID:1ETqLF0S0
親父のアナログ盤
無理
歌詞圧倒的に下世話だわ
昭和人はガサツで面の皮厚いから詞も攻撃的すぎ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:35:45.35ID:XCgYCs1G0
>>27
ハゲた空〜♪
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:36:00.73ID:JUoi/6mg0
>>7
松本隆からも言われてたな
数えるほどしかいないって
本人も全盛期の頃に言われたけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:36:19.01ID:3/KnQM1g0
>>7
路上のぎりじんだな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:37:18.40ID:C5FNRGot0
>>1
だって今の歌知らんし
日本の音楽業界の衰退分岐点は2003年辺りのヒップホップが流行りだしたぐらいからやな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:38:20.39ID:9HOK8lrW0
歌詞が本当にプロと呼べる人達の作品だった。

昭和の歌は恋愛を歌っても
歌詞に情景やストーリーが有った。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:42:20.93ID:JUoi/6mg0
康珍化や来生えつこの歌詞好きだったな
物語がちゃんとあった
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:43:53.51ID:1krFsn1iO
中森明菜のセカンドラブとかトワイライトとか、あの辺の歌は歌詞も曲もドラマティック
工藤静香のも良い歌詞多い
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:44:19.81ID:IBscqdGx0
歌謡曲ではないが拓郎の歌の詞を読むと鳥肌がたつ
僕の唄はサヨナラだけなんて全フレーズが必殺
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:45:06.01ID:CgfBvnqV0
目覚まし時計にペイントマーカーで「AKINA」と書いて喜んでた高1の夏…当時はムチムチして可愛かったな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:46:11.75ID:ahRTUn360
中島みゆきだな。増田恵子(ピンクレディのケイ)の「すずめ」がいいぞ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:46:45.56ID:dweT7NW80
昭和の女性観(男目線限定)どっぷりの昭和歌謡とか持ち上げたら、平成のフェミが黙ってないだろw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:47:20.84ID:VaxejmA80
阿久悠は天才。

スターダスト ボーイズ最高だったな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:48:19.66ID:1krFsn1iO
まあでもジャンル自体が違うからな
純文学とラノベみたいなもん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:48:29.95ID:aYng4DBQ0
今の歌詞はひどいな
曲のノリの都合で前世の数が増えるアレとか
勝手にふるえてろといいたくなるアレとか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:48:50.99ID:GTvE2Fo70
金の雨が降るぜー
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:49:01.27ID:ZOscn0De0
>>34
やっぱり秋元豚が元凶か
美空ひばりの「川の流れのように」も秋豚なのに、少女を対象とした時との落差がありすぎ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:50:30.53ID:ayWnitL30
心に残る小説や歌詞はまず出だしから違う
ぐっと惹きつけるものがある
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:50:44.24ID:me7wE2sA0
>>14
昔トリビアで、日本昔話(ぼうや〜良い子だ...)のメロディで、ギザギザハートの子守歌歌えるとかあったな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:50:57.80ID:9HOK8lrW0
「さらばシベリア鉄道」はプーチン大統領が話題になる度、
頭の中で曲が流れる。
冬のシベリアの情景が浮かんでくる。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:52:19.32ID:/N/hKKTz0
>>7
あの気持ちの悪い“君(あるいは自分)頑張れソング”な
なんであんな恥ずかしい歌ばかりになっちゃったんだろう?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:52:40.57ID:6j795AOj0
>>35
全くだ。

今の歌って、薄っぺらいんだよね。
マンガやラノベのノリ。
言葉に深みや余韻がない。

まー、まともな文章に触れることもなく
四六時中スマホいじっているような連中が作る歌だからさもありなん。

歌詞も聴くに耐えなければ
声は出てないしおまけに汚い。
音程はまともにとれない。
小手先のテクニックだけ一人前。
カラオケがちょっと上手い素人レベルごろごろ。

金を出してCD買えって、そりゃあ無理。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:53:34.78ID:ahRTUn360
>>63
ちなみに、野郎が太田裕美風に歌うとキモがられる。
素直に大滝詠一verを選曲しよう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:53:58.19ID:90HK1f0P0
小娘が何十人も集まってクネクネ踊るのはもうたくさんだよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:54:35.63ID:UBmtFRKe0
昔が良いんじゃない、今が酷過ぎるんだw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:54:41.92ID:tV1oJfk40
>>37
SPEEDMAXとか
満島ひかりとか三浦大知がいた
folder5とか沖縄路線もあった
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:54:52.02ID:3xxDskQp0
土曜午前のナイツのラジオ番組に虎姫出るけど、その広報活動かな?
ところで犬作先生は生きてるの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:55:21.92ID:me7wE2sA0
俺は70〜80年代角川映画と、その歌が好きだ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:56:48.89ID:ahRTUn360
>>72
薬師丸も原田も、今聴きかえすと・・・なんだけどね。まぁ、女優だからヨシ!!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:57:40.47ID:QQaa7a+40
子供の頃、聴いていたヒット曲も
大人になってふと耳にしたとき、歌詞の意味が分かったりするよね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:58:32.64ID:UBmtFRKe0
>>46
>アイドルの曲に娼婦ってすごいよね

つか今はロリコンの処女厨大杉w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:58:36.13ID:hoEtgWf60
最近は作文や日記みたいな歌詞ばかりだな。
元気を出そうとか、君に会えてよかったとかありがとうとか、もはや詩でもなんでもないよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:59:34.77ID:me7wE2sA0
>>75
原田は歌唱力がアレだけど、薬師丸は地声がいーしな
寝る前に、隣で薬師丸さんに絵本読んでもらいたいわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:59:37.64ID:ahRTUn360
>>77
結構キワドイ(エロい)歌詞が多いよね。それを遠足のバスの中でみんなで歌ってたりして
担任もドキドキだっただろうな。沢田研二とか。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:59:47.93ID:UBmtFRKe0
>>52
>昭和の女性観(男目線限定)どっぷりの昭和歌謡とか持ち上げたら、平成のフェミが黙ってないだろw

AKBは放置してんだから関係なくね?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:59:54.96ID:E7eV/7kh0
昔の歌唱の力が圧倒的というより、
今の歌唱の力がひどすぎる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:00:38.82ID:xT/VSdb70
わしはいまだにピーターと美川憲一の区別がつかない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:03:05.56ID:QQaa7a+40
>>84
数年前につべで「ちあきなおみ」の曲を聴いたら上手くてびっくりした
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:03:33.34ID:tkPfEkcF0
ソーダ水の中を 貨物船が通る 

みたいな歌詞は想像力が無いと書けないよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:03:58.90ID:BDAGAEmI0
>>75
薬師丸ひろこは今聞いても透明感ある声でいいぞ
原田知世は松任谷とか大貫のコピー歌ってたころのは今でもすげーかわいいていい
トーレヨハンソンプロデュースのあたりはぜんぜんダメだけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:04:22.60ID:JUoi/6mg0
>>57
いまはありきたりな歌詞を書かないと食いつかないんだって
昭和式にすると消費者である若者が「意味わかんない」からだとか

てか調べれと
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:06:05.89ID:/N/hKKTz0
>>88
ちあきなおみみたいな“おとなも聴ける歌姫”って全くいなくなったよな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:06:33.55ID:tV1oJfk40
>>89
武田鉄矢が自分の歌詞投げ出したくなったとかw
ユーミンと武田の場合には
育った環境の違いもあるんだろうけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:06:39.47ID:kkwSY4NQ0
気ままにダイス投げる瞳
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:06:56.43ID:ayWnitL30
>>89
ユーミンの歌詞にでる女は男には恐怖な部分があるw
バブルの申し子的な
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:07:00.45ID:eHlCGBeR0
レス古事記を承知で
https://youtu.be/BJr4sD3QToQ

上手いって言うより声が綺麗
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:07:04.29ID:JXFxAlw40
朝まで続いててうれしいぜ、秋ひとみ「幸せルージュをつけなさい」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:07:21.80ID:me7wE2sA0
温泉旅行とか行って、場末のスナック(店名がママの名前多し)入ると、
だいたい、ママが高橋真梨子かテレサテン、しけたサラリーマン客がレイニーブルーを歌っている
それが昭和
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況