【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2017/11/26(日) 22:08:57.95ID:CAP_USER9
「弁護士生活35年。裁判官の質問で原告が涙するシーンを初めて見ました」
 
東日本大震災の津波で死亡・行方不明になった石巻市大川小の児童23人の遺族が起こした訴訟の控訴審で、原告代理人を務める斎藤雅弘弁護士がこんな感想を漏らした。
 
仙台高裁で10月12日にあった口頭弁論で、高裁は震災前の津波ハザードマップで大川小の通学地域の一部が津波浸水予想区域に含まれる点に着目。潮見直之裁判官が被告の市側に「津波と無関係な学校ではありませんよね」とただした。
 
一審の最大の争点は海岸から約4キロ離れた大川小まで津波が来ることを予見できたかどうか。潮見裁判官の指摘は、大川小は3.11前から津波に備え、子供たちの安全を確保する責務があったことを示唆する。
 
原告遺族の佐藤和隆さん(50)は「学区そのものが大川小なんだ、という裁判官の指摘に目からうろこの思い」と話す。
 
原告側が指摘してこなかった問題点を裁判官がただし、原告の涙を誘った。裁判官の鋭い突っ込みに感心する一方、大川小問題担当キャップとして問題意識が十分だったか自問する。(報道部次長 山崎敦)

2017年11月24日 金曜日
河北新報
http://sp.kahoku.co.jp/column/desk/20171124_01.html

関連スレ
【仙台高裁】大川小訴訟 唯一生き残った教師尋問せず来年1月結審★5
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511441554/

★1が立った時間 2017/11/26(日) 18:55:13.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511690113/

0952名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:37:59.33ID:qX3LV4Yg0
>>932
それでも責任があるのが教師の仕事
嫌なら退職したほうが良い

出来る優秀な教師は大勢いる

0953名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:38:05.18ID:4pnicZM70
遺族は気持ちの持っていき所が無いんだよ
先生が自決すれば全てが解決するのに
気を病んでる場合じゃないだろ
朝鮮だって船が沈んで教頭が自決しただろ

0954名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:38:27.89ID:FDoU540K0
>>941
刑事と民事の違いぐらい理解しようなw

0955名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:38:56.17ID:zkniXdnS0
(´・ω・`)金はいらないので責任を認めてくれ でいいじゃん
(´・ω・`)金貰っちゃってる時点でもう

0956名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:38:56.48ID:+c2Q17dW0
>>952
訓練なしに動けるのは大勢いないよ

0957名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:38:57.26ID:dSDnwujH0
>>950
7m までなら、三角地帯高台の方が早く到達できる。

0958名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:39:03.63ID:qX3LV4Yg0
>>950
詭弁のガイドライン

0959名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:39:06.20ID:P1fkmjR+0
>>942
もともと、唯一生き残った教師が真実の証言を拒否してるから、あのときなにがあったのかを明かすための裁判だよ

0960名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:39:07.09ID:ULVi2lcj0
>>946
被告側はそういうデータを積み重ねて反論するべきでしょうな。
しかしそれでも「三角地帯まで安全に行けると判断した過失」には影響ありません。

0961名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:39:08.06ID:vCp15B/S0
>>884
地震で山の木が倒れたというのは明らかに嘘
市教委との面談の後だから、山は危険だった事にしろと言われたんだろう

0962名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:39:23.53ID:iz2xV5AJ0
>>935
でも真実を知ってるのは教員と広報車のおっさんと生き延びた子どもだけでしょ?
まあ一度拒否した人間の話なんか信用ならんか

0963名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:39:50.58ID:glZ1ImOc0
>>939
裏山は崩れる危険で避難を否定し、以前の津波も ここまで来なかったを
根拠にしてた人に言ってるんだけど

0964名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:39:51.84ID:jTTV6Wil0
>>952
責任は当然あると言ってる
ただし免責して事実を解明するべきというのが私の考え

きみみたいな犯人探しに必死な連中が事実の解明を出来なくした
その責任を噛みしめるんだな。

もう事実の解明はできないと思え

0965名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:39:56.01ID:S1bTj7v10
結果論だがせめてもう数分校庭に留まってれば、津波を目視してから裏山に逃げられて殆ど助かってたのかもな
認識ミスと判断ミスとタイミングとすべてが最悪だった

0966名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:40:01.45ID:3vAFvQKF0
>>955
金がもらえて羨ましい

コレ

0967名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:40:13.26ID:qX3LV4Yg0
>>945
子供を預ける立場なら同じだろ

0968名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:40:54.08ID:HcIEiJhV0
逆だ
ウンコ遺族は
具体的予見性があったことを証明しないといけない

広報車の広報内容を聞き取ったことを証明しないよいけない

立証責任があるのはウンコ遺族

0969名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:41:02.60ID:xzjGzQUh0
>>884
生き残ったのは避難派で外様の余所者の先生だからな
そりゃ嘘も付きたくなるだろ

0970名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:41:03.04ID:P1fkmjR+0
>>965
それな

0971名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:41:03.28ID:SSN28gzT0
義務教育とは親から子供を一時的に取り上げる公の行為
教育を受けさせる義務は公の義務説を採る日本ならなおさら
そこで起こったことなら公の責任
当たり前のこと

0972名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:41:27.30ID:o+Tcm7bl0
>>951
仰る通り。状況があまりにも違い過ぎるわな。
そもそも河口に学校があったらでんでんこしてる。

0973名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:41:41.07ID:qX3LV4Yg0
>>964
事実の隠避は関係者の逃げだろ
人のせいにしてはならないよ

0974名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:41:54.36ID:QYC09jYR0
公務員はアホやからな、そんなアホに任せたのが失敗

0975名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:42:18.13ID:IKoGQvX00
>>944
その社長は当時雪は降ってなかったとしてるけど、教師の言う通り振り出してた
ダイヤモンドオンラインと共に、教師を叩きたいが気持ちが先走り、やや恣意的な感じもする

0976名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:43:00.76ID:vCp15B/S0
>>10
校庭にいた方がまだ助かったかもというのはホント
わざわざ住宅街の路地を行ったもんだから、家屋で目隠し状態になって川が溢れるところが見えないんだよね

0977名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:44:08.63ID:P1fkmjR+0
>>974
社長は誰か別の人を勘違いしてるんじゃないか?と思ったわ

0978名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:44:37.11ID:zkniXdnS0
(´・ω・`)こういうので朝生やってほしい

0979名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:44:52.98ID:iz2xV5AJ0
>>944
そうその話
なんか読んでる間この教員がすごく怖かったんだけど、>>10を読んだら他のアホ教員から逃げたんだなあと思った
話は教育委員会のでっち上げなんだもの整合性が取れるわけもない
子ども達が可哀想だなって思った

0980名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:45:08.90ID:ULVi2lcj0
ま、色々書きましたが、彼らの死を無駄にしない、今後の避難に生かすのが1番大切と思います。ご冥福。

0981名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:45:13.83ID:yhqeBTth0
>>951
津波の樣子を見に行くなど一番やつてはならないことをやつてゐる。
馬鹿としか言へない。樣子を見るくらゐならばさつさと校庭から退去して内陸に行くべき
であつあ。裏山のがけ崩れを懸念するのであれば尚更な。早めに避難することで何の不利u
もないが、遲いとこのやうに全滅の憂き目にあふ。ヘ師が生徒を連れて大博打をしたのだから
糺彈されて當然なのだ。

0982名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:45:25.25ID:YISjYSmw0
数百年に1回起きるか起きないかのトラブルが起きた。
自分の生命も危うい状況下で、ごく少数の人が判断をミスった、裏目にでた。

仕方がない、人はミスするもの、で割り切ったほうがいいと思うけどなあ。

0983名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:45:26.79ID:GWl//Fz80
裁判官が公平性を欠いているな、朝鮮の裁判みたいだ

0984名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:45:36.74ID:jTTV6Wil0
>>973
いや君のようなのが一杯いるせいでこうなってるんだよw
君はずっとこのスレに粘着して犯人はこいつダーとしつっこく言ってるでしょw
免責して事実を解明しようなんて一度も言ってないよな?

だからダメなんだよ日本人はw

0985名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:45:49.81ID:KDqWSkc70
>>978
田原wが教師の味方する分けないだろ

0986名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:46:03.94ID:ohYjd+td0
津波の規模を想定できるレベルを遙かに超えてただろ
想定できるレベルなら死者は半分以下だったはずだろ

0987名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:46:24.09ID:o+Tcm7bl0
>>963
事情が異なるだろ。目の前が海だったら裏山以外に選択肢は最初から無い。
その地域性から地震後早ければ数分で津波がやってくる。ケガとか考える余地が無い。

その点大川小学校は河川沿いとはいえ内陸4kmで避難所指定地域で過去津波の被害無し。
比べる対象が誤ってると言わざるを得ない。

0988名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:47:23.33ID:zkniXdnS0
(´・ω・`)ぼくが広報車のオッサンなら事前に校長か市長の名前調べて
(´・ω・`)逃げるように指示がでていると嘘をつくね

0989名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:47:29.27ID:KDqWSkc70
原告が涙
嘘泣きだろ

0990名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:47:35.10ID:/4Fr6oHB0
誘導尋問みたい
ハイと答えるしかないだろこれ

0991名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:47:35.96ID:BwzBCQEE0
>>962
と言うか、この教師の話が当初とその後で違うのがねえ。

0992名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:48:02.71ID:Qt2yzmWX0
また千里眼気取りの後出しジャンケンババアが暴れてるのか・・

結果知った後なら何とでも言えるわ

0993名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:48:17.83ID:RgIfKgAP0
ただただ酷い裁判だ
日本の縮図だね

0994名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:48:19.08ID:7+/dT0XO0
>>946
崩れてるかどうか見にいけよ

なんでそんなこともできねーんだよ

0995名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:48:27.97ID:P1fkmjR+0
>>979
生き残った教師から聞き取り調査した教育委員会のやつ、その時のメモを全部シュレッダーにかけた、とかいってるもんな

教師は真実を言ったのかもしれんが、教育委員会のやつらが責任追及を恐れて、真実隠蔽してるのかもしれん

0996名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:48:36.55ID:iFF2tDVb0
学校にそこまでの子供の命を守る義務はあるのかね
それには二倍以上の給料を払う必要がありそうだ

0997名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:48:37.97ID:Yoh1iMtF0
>>985
余震が続く中での朝生で、
緊急地震速報中にワーワー言って渡邊さんに怒鳴られてたなw

0998名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:48:41.23ID:vCp15B/S0
>>944
当初のインタビュー見たけど、生徒と二人、一言も喋らずずっと座ってたと言ってたな

教師は津波を被ったと言ってるが、そしたら着替えが必要だろう?
泊めた人は濡れてなかったと言ってた

0999名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:49:03.28ID:qX3LV4Yg0
>>986
津波の警告を受けてたから無理

1000名無しさん@1周年2017/11/27(月) 01:49:13.74ID:56CZu2U20
まぁ、津波の避難訓練を毎年やってるのに、その手順を踏まなかったってなら解るが、さすがにこれは求めすぎでしょ。
原発だって緊急時の訓練を過去にやっていたのに、参加をしなかった上にマニュアル度外視でカチコミかけてきた総理だっていた訳で・・・・。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 40分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。