「独擅場」「早急」「代替」「年俸」 実は読めない漢字 あなたは全部読める?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001腐乱死体の場合 ★2017/11/27(月) 11:40:58.41ID:CAP_USER9
分からなかったら「忖度」する!? 読めない漢字1位は?

2017年11月26日 12時15分
STANDBY
http://www.standby-media.jp/yoron/172239


その年に流行した言葉を決める「ユーキャン新語・流行語大賞」。11月9日にノミネートされた30語が発表された。
なかでも有力候補と言われるのが「忖度(そんたく)」だ。「森友学園」の問題を機に出回りはじめ、
政治の場を越えて日常生活でも使われるようになった。でも、最初にこの漢字を見たときは読めなかった、
という人も実は多いのでは? そこで、20〜30代の男性会社員200人に、
「意外と分かっていない」漢字の読み方を聞いてみた。

■正しい読み方を知らなかった漢字ランキング
(カッコ内の読みを「分かった」か「分からなかった」か回答。
パーセンテージは「分からなかった」と答えた人の割合。協力:アイリサーチ)

1位 独擅場(どくせんじょう) 53.0%
2位 早急(さっきゅう) 28.5%
3位 逝去(せいきょ) 18.0%
4位 乱高下(らんこうげ) 16.5%
5位 代替(だいたい) 15.5%
6位 相殺(そうさい) 8.0%
7位 汎用(はんよう) 6.5%
8位 踏襲(とうしゅう) 6.0%
8位 惜敗(せきはい) 6.0%
10位 凡例(はんれい) 5.5%

※番外
11位 年俸(ねんぽう) 5.0%

2位以下を大きく引き離して1位になったのは「独擅場(どくせんじょう)」。過半数の人が分からなかったという結果に。
読み方を初めて見た人もいるのでないだろうか? ではどう読んでいたのか。目立った間違いの例を見てみよう。

【1位 独擅場(どくせんじょう)】
「どくだんじょう」(26歳)と読む人が圧倒的多数。他には「どくぜんば」(37歳)、「どたんば」(38歳)などの間違いも。

【3位 逝去(せいきょ)】
「いきょ」(34歳)、「ききょ」(36歳)、「せきょ」(37歳)、「しょきょ」(33歳)、「せきしょ」(36歳)、「せいぎょ」(39歳)、
「たいきょ」(38歳)、「せっきょ」(29歳)、「ちきょ」(25歳)など、間違いのバリエーションが多かったのがこちらの漢字。

【8位 踏襲(とうしゅう)】
2008年、当時の麻生太郎首相が「ふしゅう」読んで話題になった漢字がこれ。「ちゅうちょ」(26歳)、
「ふんしゅう」(28歳)、「としゅう」(38歳)、「とうくつ」(39歳)、「せしゅう」(36歳)、「ふみおそ」(37歳)、
「とんしゅう」(38歳)、「ちょうしゅう」(39歳)などの間違いが。

多くの人が間違えているとはいえ、「どくだんじょう」は漢字を「擅」から「壇」に書き誤ったうえでの読み間違いだ。
実際に日常生活で使っても、直されることは少ないだろう。でも、どの漢字も正しく読める人が一定数いるのは事実。
このランキングを見て、正しい読み方を覚えておいても損はないはず?
(嶋野清明)

0952名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:33:11.20ID:1ig3qjN80
>>912
放出、野江内代も入れて

0953名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:33:25.47ID:pxmLE2vH0
付度

0954名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:33:36.96ID:qNktcAxH0
昔NHKラジオで毛呂山をケロヤマって読んで訂正されてた

0955名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:33:39.27ID:TZQbRivWO
>>869
れいせん

0956名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:34:08.26ID:bL6stLdh0
>>869
ゼロセン

0957名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:34:20.29ID:6InzKD500
熊谷
地名と人名で読み方が異なる

0958名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:34:34.82ID:nHrEUp9O0
>>952

今里筋線と谷町線は却下

0959名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:34:38.91ID:oqOnPVmA0
小豆はあずき、しょうずどっちでもおk

0960名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:35:09.58ID:7tfBQKEn0
やっぱり年がら年中おヒマなのねぇ
生活保護はだめよー
少しは男子美容研究家フミィを見習ったら?
https://pbs.twimg.com/media/DFdx8IBXoAEolxG.jpg
https://i.imgur.com/AxRmXUE.jpg

0961名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:35:16.47ID:yfC1sDUr0
>>950
火事場の馬鹿力と同じ話だよな

外野はえてして冗長系の必要性甘く見すぎ

0962名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:36:03.49ID:0UqCflzt0
ドタンバ

0963名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:36:18.08ID:nHrEUp9O0
>>949

おでん頼むときは便利かも

0964名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:36:30.75ID:kbHH0AvB0
独擅場
檀ふみ
壇蜜

よく見ると偏が違うんだなあ

0965名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:36:38.92ID:2G/HY7uj0
独逸 ドイツ
土耳 トルコ

0966名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:36:42.20ID:mMTs/2gO0
1位 独擅場(どくせんじょう) 53.0%
2位 早急(さっきゅう) 28.5%

3位 逝去(せいきょ) 18.0%
自然な感性で普通に読むと「てっきょ」
漢字を作った際に逝去の「逝」の作り方を間違ってると思うよ。
どこから「せい」という読みを持ってきたのか不明。 不自然。

4位 乱高下(らんこうげ) 16.5%
まあ「らんこうげ」だね

5位 代替(だいたい) 15.5%
「だいたい」と読ませたいのだろうけれど、自然な感性では「だいか」が適切
まあ、音と訓の同時使用になるわけだけど別に構わんのだよ。
日本語は柔軟自由の使い分けを本分とする最高度の言語であるからして無問題。
もちろん、「え」をつけたら「だいがえ」となる。
この場合も音訓同時使用だけどね。

6位 相殺(そうさい) 8.0%
まあ「そうさい」だけど、別に「そうさつ」でも構わんよ
「そうさい」というのは間違った読みを引きずってるだけだから

7位 汎用(はんよう) 6.5%
べつに・・・これでいいのでは?

8位 踏襲(とうしゅう) 6.0%
「とうしゅう」で正解

8位 惜敗(せきはい) 6.0%
「そはい」とは言わんな。
だから普通に「せきはい」だけど使わん合成語に過ぎんから意味なし。

10位 凡例(はんれい) 5.5%
まあ「はんれい」
でもね、日本語の感性としては使い方が変でちぐはぐした感じを受ける。
別の表現に変えた方が宜しい。

0967名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:37:02.28ID:kfXQfXBq0
またこれかよw
あんたも好きねw

0968名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:37:35.91ID:714VpFny0
1と2はずって間違えて読んでたわw
後は大丈夫だったな

0969名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:37:45.82ID:kiDEgVBc0
>>958
私市は?

0970名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:37:53.26ID:289S50jb0
常用漢字増やすなんて馬鹿なことやってるしな

逆だ、逆だ。どんどん減らさんかい


国の状況がどんどん悪くなるばかりだから、まともな判断力をなしくてる


漢字撲滅に向けて、まずは数を減らせ

0971名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:38:07.44ID:0R/CPsUp0
独壇場 独擅場
あ!字が違うんや!

0972名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:38:34.16ID:90VoCnJM0
>>959
おまめは?

0973名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:38:43.17ID:H2oX3RpE0
おれ高卒だけど普通に年俸と代替は読めた勝ち組だわ
独擅場と早急はよめなかったけどな
どくだんじょうかとおもってたわ、あとそうきゅうかと思ってたw

0974名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:38:49.55ID:n+HlKxs00
漢字ではないけど間違って口にしていた。

×ドンキ・ホーテ→〇ドン・キホーテ
清少納言×せいしょう・なごん→〇せい・しょうなごん
×アンナ・カレニーナ→〇アンナ・カレーニナ
七人の侍×ひちにんのさむらい→〇しちにんのさむらい
×ヒットラー→〇ヒトラー

まだあるだろうな

0975名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:39:28.25ID:kfXQfXBq0
ん〜どくだんじょうと読んでたな
どくだんじょう→独壇場
普通に変換してるしw

0976名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:39:35.06ID:c7bp/oKk0
擅蜜
せんみつ
せんだみつお

0977名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:40:01.05ID:CfFJLxz/0
どくだんじょう・そっきゅう・だいがえ・ねんほう

0978名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:40:04.95ID:LUNIY3uL0
信長公記とかぜったい間違って読んでいる人のほうが多いだろうな、

0979名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:40:06.88ID:EfrorBcW0
>>861
それなら言語も多様性を残しておくべきだろw。

0980名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:40:22.26ID:EyPS7wNMO
>>897
このレスだけではなてん余裕でした

0981名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:40:39.10ID:kfXQfXBq0
あ、字が違うのか
独擅場、独壇場
どっちもあまり使う機会なさそうだがw

0982名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:40:39.80ID:mwkLHO6y0
>>949
漢字を廃止していなければアルファベットよりは優れた面もあっただろう。
仮名文字よりは発音の自由度は高いので。
ついでに金儲けも捗っただろう。

0983名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:40:59.76ID:lucuEehZ0
傀儡は傀儡政権で思い出す

0984名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:41:13.98ID:MsJ2yKnE0
>>884
ロシア語で考えよう

0985名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:41:25.62ID:3opIZKZiO
雰囲気(ふいんき)

0986名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:41:35.78ID:cWvZk4fL0
乱高下ってどうやって誤読しようがあるんだ?

0987名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:41:46.34ID:sf8vGpq40
>>748
せんが正しいし字が似てるから間違ったのが広まったんだろ?

0988名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:42:01.96ID:kfXQfXBq0
傀儡政権で思い出すのは
ナチスの傀儡クロアチアのナスターシャ政権だな

0989名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:42:16.14ID:0T7/M/2n0
専門卒って

資格は持ってても

こういう教養がゼロに近いから話しててもつまんねー

0990名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:42:18.90ID:nGzTgcLM0
独擅場 女の60分

0991名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:42:35.53ID:HJqDopi+0
全部簡単じゃないか

0992名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:42:46.21ID:sf8vGpq40
>>750
捲土重来
けんどちょうらい
だからな…

0993名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:43:04.55ID:fs9ZNMVy0
ふいんき←なぜか変換できない

0994名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:43:05.67ID:mwkLHO6y0
>>978
似た例として義経記(ぎけいき)とか。
浅間神社(せんげんじんじゃ)とかも。

0995名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:43:07.50ID:3orH36ad0
地獄の傀儡師だろ

0996名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:43:32.24ID:kfXQfXBq0
ウスターシャだった
今日は記憶力の調子悪いなあw

0997名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:43:51.59ID:ujg47mRgO
>>884
日本語が複雑だから日本人の平均IQが高いんだぜ

0998名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:43:56.14ID:18umKN/O0
>>10
いいね👍

0999名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:44:00.68ID:kbHH0AvB0
独擅場は一見そっくりな土壇場があるからな

擅と壇取り違えちゃうのも致し方ない

1000名無しさん@1周年2017/11/27(月) 13:44:04.21ID:QUGaaKjV0
朝日新聞(ねつぞう)
捏造(あさひしんぶん)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。