【徳島】飼い主と交通事故死の盲導犬に賠償(20万円) 警報音を鳴らさず後退したダンプ運転手と示談

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/12/01(金) 13:09:08.68ID:CAP_USER9
徳島市の市道で2015年10月、警報音を鳴らさず後退してきたダンプカーにひかれて全盲の山橋衛二さん(当時50歳)が死亡し、一緒にいた盲導犬も死んだ事故で、盲導犬の所有者である徳島県が運転手側に損害賠償を求め、示談が成立したことが1日、分かった。県は示談金額を明らかにしていないが、関係者によると20万円程度という。交通事故死した盲導犬の損害が認められるのは珍しく、盲導犬の支援団体は「示談額は低いが、これを機に全国で警報音の義務化が進んでほしい」と話している。

事故死した盲導犬はバルデス(雄、当時10歳)。県が盲導犬訓練所から189万円で購入し、07年に山橋さんに貸与した。県などによると、運転手に有罪判決が言い渡された後、「徳島の盲導犬を育てる会」(徳島市)が盲導犬の社会的価値を認めてもらおうと、運転手側に損害賠償を請求するよう県に要望。県が今年4月から交渉を進めた。

 バルデスは事故の8日後に引退する予定だった。示談金額は盲導犬としての残りの活動期間や技能などを考慮して決まったとみられる。

 事故を起こしたダンプカーには後退時に警報音が鳴る装置があったが、切られていた。徳島県は事故2カ月後、車の接近や後退を周囲に知らせる装置を備えた車両に、使用を義務付ける全国初の条例を制定した。

 盲導犬の事故死を巡っては、名古屋地裁が10年3月、トラックにはねられて死んだ盲導犬の社会的な価値を認め、運転手と運送会社に対し、盲導犬を貸与した名古屋市の財団法人に約290万円の損害賠償を支払うよう命じた。【松山文音】

配信2017年12月1日 12時49分
毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20171201/k00/00e/040/205000c

関連ニュース
徳島の盲導犬と飼い主、無念の事故死 バック警報音「どうして義務づけないのか」…法令の死角(2015.10.9)
http://www.sankei.com/west/news/151009/wst1510090010-n1.html

0056名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:19:07.17ID:A7pu+bUG0
>>52
犬も人も死んでるのな。俺の場合10万のマウンテンバイクが
20万に化けたけど。示談だけど

0057名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:20:56.11ID:A7pu+bUG0
盲導犬って身の危険を感じてもうごかないってことか?

0058名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:21:18.02ID:uGQCrfmp0
>>52
寿命の話してるんだよ
生き物は部品交換で使えるはずもなし
寿命には勝てないだろ
15歳と思ったら18歳ぐらいだろ
犬の寿命考えたら盲導犬で使ってる方が異常じゃないか?
競馬でも引退して放牧するだろ
犬だと視力低下や難聴になってるだろ
現役で使ってるのが異常なんだよ

0059名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:23:41.08ID:uGQCrfmp0
>>56
それは得したな
訴訟だと無理だろ

0060名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:24:31.01ID:Wru896Lj0
>>18
付近からうるさいって苦情が来てたかららしい

0061名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:28:38.36ID:A7pu+bUG0
轢かれるまでじっとしてたならせつなすぎる

0062名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:29:58.27ID:DR2HNNJZ0
>>18
バックブザーの警報音付きトラックは、色々問題起きると思うよ。特に徳島だと。

道間違えて私道に入ったり、違う家の土地に入って回したりしたら一万円よこせ…とかいう人も多いし、客の家が隣や近所との仲が悪かったりしたら最悪で、最悪警察まで呼ばれる。

0063名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:30:25.75ID:qv/shHhu0
煩がられるような時間にダンプの出入りがあるようなスケジュールを組んでしまったのか
人が通るのも想定される場所に誘導員などを置かなかったのか
クレーマーの問題はあったにしても安全管理が拙すぎだよな

0064名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:30:36.01ID:uGQCrfmp0
老犬だから判断力も無くなってたんだろ
犬飼ってれば分かるよね
痴呆症になる犬
難聴の犬
目が不中になる犬

末期に近いと全て複合的に表れる

0065名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:32:02.70ID:qv/shHhu0
>>61
吠えて警告はしていたけれどあっという間にダンプが下がってきて巻き込まれたんじゃないかな
飼い主は警告があってもそれがなんなのか判断していたらペッチャンコとか

0066名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:32:48.55ID:uGQCrfmp0
犬の品種は?
多分平均壽命過ぎてるイヌだろ

0067名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:36:03.38ID:owZEnzBF0
警報音なくてもエンジン音で判断できるんじゃないのかね?
警報音もエンジン音も出所の方向は同じだし

0068名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:38:34.70ID:uGQCrfmp0
徳島市は盲導犬の予算増やして老犬の無理な使用は避けるべきだ
高齢者の免許返納と同じだぞ
盲導犬の高齢化を問題視した方が良い

0069名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:40:49.63ID:qv/shHhu0
伝説のライダー、ノリックは好きだったから最期の話も今でも忘れないよ
だからトラックの運転手が凄い怖い運転だって偏見もあるけど
今回のダンプ運転手も後ろに誰かいたら避ける暇も与えないくらいのスピードで下がったのじゃないかと疑っている

0070名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:42:30.93ID:uGQCrfmp0
>>67
ボケてたんじゃね?
普通車ならどうなってたかだね
普通車は避けられてトラックは避けられない整合性がない

0071名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:44:21.44ID:x/NIlIIu0
バックする時音が鳴らないトラックなんてあるんだ?危険すぎる

0072名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:45:35.28ID:E44UsByF0
>>38
道案内してくれる杖とかはすでにあった気が

0073名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:46:34.48ID:uGQCrfmp0
>>69
バックで出るスピードってそんなに高速か?
この犬は直進の車見えてバックのトラックは見えない特異体質かな?

0074名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:47:17.13ID:TkMV3WIF0
寿命ぎりぎりまで働かすからじゃないの?可哀想に

0075名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:49:56.82ID:lBKyps6c0
別人にも損害が発生してるなら賠償は当たり前だと思うんだが

0076名無しさん@1周年2017/12/01(金) 14:52:32.59ID:uGQCrfmp0
人間で言いうなら90歳越えだぞ
90超えて働かせてる方が異常だろ

0077名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:04:07.52ID:pGMqfato0
バックモニタを義務にしろよ

0078名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:04:33.97ID:q3JNg0ZJ0
早くロボット実用化しろよ、盲導犬が可愛そうだろ

0079名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:09:33.45ID:cmZQ7eVH0
>>1
危険でも自分だけは逃げないなんてお前らより立派じゃん
瞬間に察知したろうにダンプが下がってきて引かれる訓練はしなかったのな。

0080名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:10:16.14ID:uGQCrfmp0
>>78
アイボの盲導犬化だな
国が開発費出してソニーと共同開発しろ

0081名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:10:35.75ID:cmZQ7eVH0
駅の構内で蹴り飛ばされてた盲導犬は回収されたの?

0082名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:12:36.77ID:W4O7eWlZ0
>>39
かわいそうだけど、人以外の動物は物扱いだからね。

0083名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:19:45.72ID:uGQCrfmp0
ロボットになればすべて解決する
同伴問題も維持費の問題も後継犬の問題も
愛護の問題も全てだ
販売価格300万で10年保証保守契約年3万
これ位で実現しよう
保健適応で1割負担だ

0084名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:20:57.36ID:E44UsByF0
>>83
ロボットなんていらない
そもそもないし

道案内機能内蔵杖で十分

0085名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:22:47.56ID:34koZ6cN0
>>83
ただで機械の体が貰えるところがあるよw

0086名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:22:55.82ID:4ALNnW2u0
「視神経と繋がって、自分の目となってくれるレンズ」とか開発できないのかな?

0087名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:23:20.09ID:ONVZfkdK0

0088名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:23:38.71ID:uGQCrfmp0
>>84
それだとグーグル先生で十分だろ

0089名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:26:58.78ID:ZTTeKVPp0
盲目でも耳は聴こえるんだけど、この人はどっちもダメだったのかな。

0090名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:27:53.48ID:ZTTeKVPp0
>>85
その代わり安いのだと、缶詰の空き缶で作られるんだよね。

0091名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:30:05.86ID:ADWs0FbK0
>>18
コンビニとかの夜の配送とかでも住宅地内にあるとこだとバックブザー鳴らしたらあかんらしい
ちなみにほとんどのトラックはスモールつけたらバックブザー切れるんよ
苦情>安全だからな
死ぬほうが悪い

0092名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:30:51.72ID:d75d94uR0
ガッツ石松50円ください

0093名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:31:31.65ID:0Esi+mrm0
ワンコにバックします!って警報鳴らしたって理解できるのかな?

0094名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:35:20.34ID:34koZ6cN0
>>93
ワンコは基本バックだからなあ・・・

0095名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:35:35.46ID:e54Ti9Ic0
糞ダンプ
  ↓
運ぶ物がクズ
車自体がクズ
乗ってる奴がクズ

0096名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:39:11.03ID:E44UsByF0
>>88
どうやってスマホ使うんだよ

杖は道案内機能として進行方向に向けて振動を与えることで曲がる方向とかを教える
当然ソフトはGoogleでも何でもいい

0097名無しさん@1周年2017/12/01(金) 15:39:25.07ID:U0AxgSad0
>>13
意味わかってねーバカはレスすんな。100回読んでわからねーならただの童貞だわ

0098名無しさん@1周年2017/12/01(金) 17:09:05.55ID:64ol7XSz0
バルデスおじさん…

0099名無しさん@1周年2017/12/01(金) 17:35:18.01ID:Bd9WjqBK0
ダンプ運転手ってモラルがない非常識DQNがやる仕事だからな

社会迷惑だからシャバに出てくるな

0100名無しさん@1周年2017/12/01(金) 18:02:08.48ID:M0He5N2N0
>>8
廃止して、現に困ってる人たちはどうするの
想像力欠けてるね

0101名無しさん@1周年2017/12/01(金) 19:39:31.72ID:mcUQF0be0
>>1

バックの警告音は、約80db
住宅街だと嫌がられるね
住民に配慮した運転手さんがかわいそう

0102名無しさん@1周年2017/12/01(金) 20:12:44.44ID:CL4+6wtY0
>>91
音量調整できるタイプあるけどえ
自分のはライトオンでだいぶちいさくなる

0103名無しさん@1周年2017/12/01(金) 20:14:06.60ID:9p3+ljwg0
>事故を起こしたダンプカーには後退時に警報音が鳴る装置があったが、切られていた。

なんで?

0104名無しさん@1周年2017/12/01(金) 20:15:47.47ID:siqej11O0
寄付金ビジネスの盲導犬協会
虐待ビジネスの盲導犬協会

0105名無しさん@1周年2017/12/01(金) 20:20:15.58ID:NTmMZAXr0
近隣の苦情があるから
夜間に安全装置外すって

優先順位間違ってね?
法律で罰則設けろや

0106名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:26:46.96ID:xqdaXPHW0
>>101
結構うるさいんだよな、よく通る周波数だし
近所の業者の小型トラックで200m離れてても早朝叩き起こされる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています