「音楽を聴いて鳥肌が立つ」経験があるのは特殊な脳の構造を持つごく一部の人だけという研究結果★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ミエルミエル ★2017/12/01(金) 13:44:06.43ID:CAP_USER9
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512095114/

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

MUSIC 2017.11.28 FNMNL編集部
http://fnmnl.tv/2017/11/28/42506?articleview=more


音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

南カリフォルニア大学の研究により、「音楽を聴いて鳥肌が立つ」経験をできるのは人口のごく一部しかいないことが明らかになった。
ほとんどの人の脳ではニューロンと「音楽による鳥肌」がリンクしていないため、この現象を体験できないという。

ハーバード大学在学中からこの現象について研究を続けているMatthew Sachsによると、
これを体験する人々の脳内の構造は特殊で、彼らの聴覚皮質と感情処理機能を接続する神経繊維は、
一般のそれよりも密度が高いのだという。

現段階では、この高密度の神経繊維が存在する理由については未解明だが、
これが存在するという発見自体が革新的なものであるとSachsは述べている。 彼は以下のように話している。

「私たちの発見は、報酬系への知覚アクセスにおける神経基盤が個々によって異なっていることの最初の証拠を提示しています。
またこの発見により、外的事象と感情との聴覚を経由したコミュニケーションが音楽というものを
人間にとっての審美的な報酬にしているという進化の原理が示唆されるのです。」

また、南カリフォルニア大学・Brain and Creativity Instituteの研究助手である
Der Sarkissianはこの「鳥肌」現象についてNeuroscience Newsで以下のように描写している。

「呼吸が曲のペースに合っているような感じがして、心臓の鼓動が遅くなり、
曲にさらに集中している感覚になります。心も身体もその曲に反応している感じです。」

(ちなみに、ここでこの反応を誘発している曲は、Radioheadの"Nude"だったという。)

Sachsによると、この連動は感情回路自体の強いつながりを示しており、このような強い感情の反応は音楽だけに限られたものではないともしている。
一方、多くの神経繊維を持っていたとしても他の報酬(金銭など)では反応を見せるものの音楽に対しては反応が出ないケースもあるという。

現在のところ人口の何パーセントがこのような高密度の神経繊維を持っているかは明らかになっていない。
Sachsの準備段階の研究では調査対象の人数に制限があったことも理由の一つだ。
現在、彼は南カリフォルニア大学でPhD課程の中で研究を続けているということなので、続報を待ちたい。

また、この発見が鬱病の治療にとっても重要な影響を与える可能性についてもSachsは言及している。
鬱病はあらゆる物事における喜びを感じる機能を不全にするということから、
音楽が患者の喜びの感情を開発する役割を担う可能性があるとしている。

Via: Social Cognitive and Affective Neuroscience , Digital Music News

(辻本秀太郎)

0952名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:13:00.09ID:qTbfnv2f0
君が代でいつも鳥肌立ってる私の立場は

0953名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:13:58.41ID:gEFI6uvT0
「絶対音感」(最相葉月)では
絶対音感持つと、みんな音符に聞こえてつらいこともあると。
得とは限らない。

エロイことに即反応する能力で言えば
10代の「風が吹くだけで興奮する」世界に戻りたいか?
70代になってみると、無駄なことをしてきた気がする。
あのエロさを勉強に向ければ、何かできたかも。
今で言えば、モンハンやマリオやFF、古くはインベーダー等に使った金と時間を他に向ける

鳥肌たつとヤバイ

アメリカにハーシュという有名記者がいるんだが、自分のことをScoop Junky(スクープ中毒)と言っていた。

0954名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:17:43.78ID:gEFI6uvT0
>>932

「感動ポルノ」という言葉がある。

感動をもたらすだけのTVドラマ。
プロジェクトXなんて、最初は良かったけど
そのうち「うちの会社だけで10はある
「おれは3つはやった」だらけになってしまった。

24時間とか27時間とか、みんなポルノ

0955名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:22:15.74ID:ghpLgEqW0
鳥肌は意識して立てられる自分は特殊なのかな?

0956名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:23:57.03ID:EbTUFAKg0
まさる「はよ寝ろよ?w」

0957名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:25:47.93ID:T1Ca3ZJY0
ツェッペリンの天国への階段のギターソロとか、何回か聴いてればなるだろ、普通。

0958名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:27:18.95ID:29lxra3j0
「号泣」並の使われ方をするインフレ言葉だな。

0959名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:27:18.99ID:eWILeg/Q0
最近、だとこれかな。冒頭からゾクゾク来た。
https://www.youtube.com/watch?v=7r_VgjYsYqM

0960名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:27:25.12ID:EkzPgljh0
大体こういうところで俺が聞いている音楽はこれだ、を書いている奴って
こんな音楽聞いている俺ってすごいでしょ、という自慢とか趣味の良さ競争だよね。
歌謡曲より洋楽偉い、とか。
まあ、本当は何歌っているのか歌詞だって理解できていないんだろうケド。

0961名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:30:14.88ID:eWILeg/Q0
>>938
俺もアニソンでゾクゾクくるのが多いわ。
https://www.youtube.com/watch?v=_1Ty88J3JQU

0962名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:31:09.98ID:EbTUFAKg0
>>960

’小さいメンコ’を手に入れた!

0963名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:32:08.17ID:eWILeg/Q0
>>960
偉いとかはないんじゃない。音楽が面白いのは、ほとんどの人の
好みは重ならないこと。俺もこのスレでゾクゾク来るのがほとんどない。

これ恋愛のときに重要な。自分が聴いてるのがいいと思ってても
相手は「ウザイ」と思いこそすれ、何とも思わないというw

0964名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:32:54.58ID:eWILeg/Q0
>>960
大体は、同じ趣味の人いないかなぁ~
くらいかな

0965名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:33:21.67ID:p0HA9g8W0
Get Wildのイントロで鳥肌立つよ

0966名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:34:46.68ID:93ZG34Hq0
音楽聞いて鳥肌立つのは普通にあるだろ
アメリカ人にはごく一部にしか起きない現象なのか?
日本人だと多くの人が体験してると思うんだが

0967名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:34:57.69ID:EbTUFAKg0

0968名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:35:33.19ID:NkUsXr6W0
>>966
ごく一部(6割)

0969名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:36:27.85ID:OkmO1lCp0
ミュージカルのドヤってメロディーでゾワっときちゃうのが
悔しい

0970名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:37:20.77ID:VsEfFULx0
ロッキーの最後のあのタイミングで流れるあの音楽で
鳥肌立たない奴なんているの?

0971名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:37:39.68ID:x0n9qNSo0
>>889
普通じゃないですかね
小説の映画化で想像と違ったってのも皆がある話だし
友達のドジ話も聞いてるだけじゃなく脳内で映像化するからこそ笑える

0972名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:38:28.54ID:uUUAgsP10
鳥肌 実

0973名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:39:14.29ID:RFo3fRnz0
>>1
で、調子に乗った人がいたら
バカにするんだろ?

0974名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:39:17.66ID:3PnytOCW0
次スレ立ったら誰か、>>118>>261あたりをコピペしといてくれるといいと覆う

★音楽で鳥肌立った経験ない人は5%未満って研究だってさ★
「ごく一部の人だけ」はソース元の誤訳らしいぞ

0975名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:44:50.42ID:T2FtRikf0
学生の合唱や吹奏楽でも、プロのクラシックのコンサートでも、
良いモノであれば鳥肌くらい立つ
鳥肌が持続するかどうかは、アマとプロで差がでるけど

0976名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:45:40.86ID:N2qReBH50
すごく好みの音楽を初めて聴いたとき、鳥肌は立たないけど心臓周りがゾワゾワッと来る
そういうのの事か?

0977名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:47:04.19ID:4LqSZ9XR0
>>954
まあ、皆飢えているんだよ、感動にw
確かにポルノみたいなモンかもな。より強い感動求めて逝く様は。

感動は快楽。ポルノも快楽。人間の脳は快楽に弱いw

0978名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:48:54.98ID:yITYFb69O
人間は気持ち良かったことは絶対に忘れないんだよ。
必ずもう一度味わおうとする。

0979名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:49:06.91ID:q8ElfFBk0
>>975
(´・д・`)バーカ

0980名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:49:09.47ID:2NHwak2V0
え?俺一部の人だったの?

0981名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:50:03.74ID:3PnytOCW0
次スレ立ったら誰か、>>118>>261あたりをコピペしといてくれるといいと思う

★音楽で鳥肌立った経験ない人は5%未満って研究だってさ★
「ごく一部の人だけ」はソース元の誤訳らしいぞ

0982名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:50:13.36ID:yITYFb69O
最近、白人の論文って全部嘘臭いよな。

0983名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:50:31.29ID:eWILeg/Q0
>>941
冒頭の40秒だけかな。あとフツーというか嫌い。
音楽は好みが、重ならないんだよね。これはクラスで1人気が合えばマシな方w

0984名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:54:49.54ID:EbTUFAKg0
>>983

それ言ったら瀬戸大橋が消滅するじゃんw

0985名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:57:36.15ID:FMM0Gle50
>>21
お前重低音ガンガンのライブ行ったことあんの?

0986名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:57:43.11ID:eWILeg/Q0
>>967
10年くらい前のかな? それ好きだったけど、もっとノリノリが好きになったわw
https://www.youtube.com/watch?v=Y4lc_KiJuGE
https://www.youtube.com/watch?v=GB_KihSUSb4

0987名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:58:09.77ID:FMM0Gle50
>>231
何がどう違うのか

0988名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:58:33.01ID:4LqSZ9XR0
>>978
失恋してもまた恋をするしな、人間はw
シャブも(ry

脳が快楽覚えるとやばいなw

0989名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:59:18.76ID:6dUhL/Ys0
おれマジでトリハダ立つよ

0990名無しさん@1周年2017/12/01(金) 23:59:30.00ID:Q2QvbCne0
子供の頃、気持ち悪い歌を自作して頭の中で再生しながら鳥肌立てる遊びをよくしたわ

0991名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:00:57.18ID:ghb3KDYX0
結局、原典論文は「20人調べたら半分の奴は、鳥肌たつんみたい」という論文だろw

0992名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:03:38.94ID:74yOZztJ0
フレンチだなー

0993名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:03:41.61ID:t5vUWZ//0
無伴奏チェロ組曲第一番
cmで流れた瞬間に感動のあまり涙が出る

0994名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:05:10.71ID:ghb3KDYX0
>>993
途中で飽きてこないかw

0995名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:06:03.24ID:ghb3KDYX0
>>970
好みの問題だな。あのテーマが出ると「クッソだせぇ」って思うw

0996名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:08:38.23ID:3Q7k847o0
第九の合唱を聴くと鳥肌立って涙が出てくる

0997名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:10:16.89ID:GuatZDz4O
まんこ

0998名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:10:26.50ID:GuatZDz4O
まんたん

0999名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:10:41.08ID:GuatZDz4O
まんしゅう

1000名無しさん@1周年2017/12/02(土) 00:10:54.20ID:GuatZDz4O
おわり

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 26分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。