【東海道・山陽新幹線】 台車に亀裂 あと3センチで破断のおそれ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★2017/12/19(火) 19:34:58.04ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011264351000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018
(リンク先に動画ニュースあり)

12月19日 18時07分
今月11日、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、JR西日本が19日記者会見を開き、亀裂の長さはおよそ14センチに達し、あと3センチで破断するおそれがあったことを明らかにしました。JR西日本は、「走行中に破断すれば、脱線など大きな事故に至った可能性があった」という認識を示し、詳しい原因を調べています。

今月11日、博多から東京に向かっていたJR西日本が管理する東海道・山陽新幹線「のぞみ34号」の台車に亀裂や油漏れが見つかり、国の運輸安全委員会は脱線など重大な事故につながるおそれがあったとして、新幹線では初めて、「重大インシデント」に認定して調査しています。

これについてJR西日本は19日記者会見を開き、吉江則彦副社長が「新幹線の安全性に対する信頼を裏切るものであり、深くおわび申し上げます」と謝罪しました。
そのうえでJR西日本は、確認された異常について、初めて写真を公開して説明し、台車を支える「側バリ」と呼ばれる厚さ8ミリの鋼材に入った亀裂の長さは、側面がおよそ14センチあり、あと3センチで最上部に達していたことを明らかにしました。
また、側バリの底の面の長さは16センチで、亀裂はそのすべてに達していたということです。

これについてJR西日本は、「走行中に破断するおそれがあった。破断すれば、脱線など大きな事故に至った可能性があった」という認識を示しました。

また、乗務員が異臭などに気付いてから、3時間にわたって乗客を乗せたまま運行していたことについては、「異常を感じたにもかかわらず、走行を継続させたことを重く受け止めている」と話しました。

そのうえで、今後の安全対策としては、異常があった場合にはちゅうちょ無く列車を止めて車両を調査するなど、社員教育を徹底することや、台車に異常が発生したことをセンサーなどで感知する方法を検討するとしています。

一方で、亀裂などが入った原因についてはわかっておらず、JR西日本は問題の台車を福岡県の車両所に運び込んで、詳しく調べています。

あと3センチで破断のおそれ

JR西日本は19日の記者会見で、台車の亀裂などの写真を初めて公開しました。

写真のうち、亀裂を撮影したものは、台車を支える「側バリ」と呼ばれる側面の鋼材と、走行時の衝撃を吸収する「軸バネ」と呼ばれる部品との接合部の近くで、亀裂が確認できます。

JR西日本によりますと亀裂の長さは縦およそ14センチあり、側バリの縦方向の長さは17センチだったため、あと3センチで亀裂が最上部まで達し破断するおそれがあったということです。

また、側バリの底の面の長さは16センチで、亀裂はそのすべてに達していたということです。

このほかの写真では、モーターの回転を車輪に伝える「継手」と呼ばれる部品に焦げたような跡が見えるほか、継手と別の部品のつなぎ目が斜めにゆがんでいる様子も確認できます。

JR西日本によりますと、側バリに亀裂が入ったことで台車のバランスが崩れ、ゆがんだ可能性があるということです。

運輸安全委 中橋委員長「全工程を調査」

今回のトラブルについて国の運輸安全委員会は、新幹線では初めて深刻な事故につながるおそれがあったとして重大インシデントに認定し、これまでに亀裂ができた車両の調査や運行に関わった乗務員の聞き取りなどを行い、原因の究明を進めています。

運輸安全委員会の中橋和博委員長は19日の定例の記者会見で、台車の亀裂の長さはおよそ14センチに達していたことを明らかにしました。

そのうえで、「一般論としては、亀裂は小さな起点が繰り返し使用するうちに広がるもので、1回の走行でゼロから進行することは考えにくい。なぜ亀裂が生じ検査で見つけることができなかったのか、設計、製造、点検のすべての工程について検討を進めていく」と述べました。

また、異常に気付いてからおよそ3時間にわたって運行が続けられたことについて、「少なくとも異音なり異臭がした段階で止めておくべきだったと思う。運行の判断について、安全にかかわる問題点がなかったかもきちんと調査していきたい」と述べました。

0927名無しさん@1周年2017/12/23(土) 10:15:41.59ID:W+9GolBS0
材質に問題があったかどうか知らんが点検ぐらいちゃんとやっておけよ
そんな粗悪品を使うというのも経費削減に原因があるんだろ

0928名無しさん@1周年2017/12/23(土) 11:17:50.23ID:zb56cVGY0
>>851
すばらし
これからも毎日みんなのために祈ってくれ

0929名無しさん@1周年2017/12/23(土) 12:13:31.35ID:aHTOg3qd0
>>922
こういう馬鹿が日本を滅ぼす

0930名無しさん@1周年2017/12/23(土) 12:13:54.59ID:zb56cVGY0
こんな事故もあったのか

1983年(昭和58年)8月4日
東北新幹線古川駅にて、夏休みの家族旅行中の小学生が下車したところ、
他の家族は降りそこなったまま列車が発車したため、
ホームに取り残された小学生が軌道に立ち入り、一ノ関駅方面(当時くりこま高原駅は未開業)
の第一高清水トンネル内で後続列車にはねられ死亡した。
東北新幹線初の旅客死亡事故。駅到着時に母親が先に兄妹を降車させたが
自身の降車準備が遅れ姿を現さないため、不安に感じた兄が車内に戻ったところで
ドアが閉まって発車した。駅に取り残されてしまった女児は家族を追いかけるように
軌道に立ち入り徒歩で北上した。撥ねられた地点は駅から11kmも離れた地点であった。

0931名無しさん@1周年2017/12/23(土) 12:15:02.61ID:32IIfMJd0
>>4
よく分からんけど、こういうのって力のかかり具合が激変
するから、連鎖的に要所要所がダメになって死亡じゃねーの

0932名無しさん@1周年2017/12/23(土) 12:16:05.86ID:BM4tlwUB0
あと3センチというのが素人には分からん(´・ω・`)
どれくらいヤバい状況だったのか

0933名無しさん@1周年2017/12/23(土) 13:40:13.42ID:5K/kuAAq0
車輪の支えが無くなる。

0934 ◆twoBORDTvw 2017/12/23(土) 13:43:45.62ID:mxjP7VLR0
破断破断破断

0935名無しさん@1周年2017/12/23(土) 14:22:35.48ID:8w5tvsEx0
>>932
残りの3センチもひびが表面に出てないだけで内部は引き伸ばされて塑性変形していたはずで
力学的には破壊されていたということで強度はほぼゼロ
とってもヤバイ情況だったw

0936名無しさん@1周年2017/12/23(土) 14:56:09.24ID:WmXqhbgV0

0937名無しさん@1周年2017/12/23(土) 15:07:28.86ID:PyffFFEG0

0938名無しさん@1周年2017/12/23(土) 15:08:29.61ID:oshkKUBL0
>>929
もう滅びそうじゃん

0939名無しさん@1周年2017/12/23(土) 16:56:50.14ID:+SXlNyEI0
全然、わからないな・・・
上に乗っけるモノが原因で静止状態でも永久ひずみが発生したのか?
上に乗っけるものは関係なく、振動等の負荷で弾性限界を超えて割れたのか?

0940名無しさん@1周年2017/12/23(土) 17:10:12.97ID:qW35YBXm0
困ったもんだ。

0941名無しさん@1周年2017/12/23(土) 18:01:00.58ID:5Z/raW0m0
台車破断事故のシュミレーションを
股尾前科で製作頼む

0942名無しさん@1周年2017/12/23(土) 18:24:00.80ID:3dchpcb00
>>930
何よ、その事故、、、、

車掌は? 駅員は?

本当かよ、、、

0943名無しさん@1周年2017/12/23(土) 18:26:50.18ID:3dchpcb00
>>922
それだったら、同時期に制作された台車枠全てに亀裂が発見できるはずだが、

今の所この台車枠だけだからな、外的要因の可能性のほうが大きい

0944名無しさん@1周年2017/12/23(土) 18:51:22.99ID:UCfHC6CO0
834名無しさん@1周年2017/12/21(木) 12:14:21.91ID:K1ASc9jV0

>JR西日本によると台車の骨格部分となる鋼材はJFEスチール、
モーターの動力を車輪に伝える継手( つぎて )は三菱電機、
歯車箱は新日鉄住金が、それぞれ製造。
>川ア重工業が、それらを台車に組み立てていたという。

0945名無しさん@1周年2017/12/23(土) 20:08:29.85ID:b7XqHYiX0
それでいつまで車両を名古屋駅に停めておくの?

0946名無しさん@1周年2017/12/23(土) 20:21:14.13ID:SfUIWh8d0
JR東海の社長は異臭確認後も運行を続けた事に対して適切な対応だったと言ってるんじゃなかった?

0947名無しさん@1周年2017/12/23(土) 20:23:32.87ID:YVMgTisk0
砂型作って鋳造でやれや!( ・`ω・´)

0948名無しさん@1周年2017/12/23(土) 21:23:26.90ID:YFTvxPzq0
JR西日本は止める必要ないと判断し、
JR東海は名古屋で運転を打ち切った。

急に振動が激しくなったのでしょうか?

0949名無しさん@1周年2017/12/23(土) 21:26:18.11ID:wQ7/xDTY0
ぞーとする。

0950名無しさん@1周年2017/12/23(土) 23:09:01.06ID:25pIvmbC0
>>930
なんかかわいそうすぎる。
親を追いかけて不安だったろうに。
駅員も、周りの人も気がつかなかったのか?

0951名無しさん@1周年2017/12/24(日) 01:12:31.14ID:gOXdVlCH0
だから走っている間はまさか台車が裂けているなんて思いもしなかっただろうよ
京都出て異常に気付いた車掌が(西日本ではとっくに気付いていた)指令に連絡して
じゃあ次の停車駅の名古屋で見ましょうか〜ってことになって

「なんじゃこりゃー!」になったんだろうが

0952名無しさん@1周年2017/12/24(日) 03:17:34.23ID:fnN8Cz2t0
>>943
残念ながらその理論は成り立たない
神戸製鋼の品質問題は
等しく性能の悪い物を高いものだとして出荷していたのではなく
検査で落るような性能の悪いものも性能の良い物として出荷してたんだから
この台車がたまたまその性能の悪い材料を使ったと言うことも有りえるからな

0953名無しさん@1周年2017/12/24(日) 03:41:18.37ID:eubG3F150
>>952

834名無しさん@1周年2017/12/21(木) 12:14:21.91ID:K1ASc9jV0
>JR西日本によると台車の骨格部分となる鋼材はJFEスチール、
モーターの動力を車輪に伝える継手( つぎて )は三菱電機、
歯車箱は新日鉄住金が、それぞれ製造。
>川ア重工業が、それらを台車に組み立てていたという。

0954名無しさん@1周年2017/12/24(日) 04:15:24.37ID:fnN8Cz2t0
>>953
JFEスチールも品質データを改ざんしていたという推論が成り立つなw

0955名無しさん@1周年2017/12/24(日) 05:03:29.41ID:0DF1OvvO0
>>954
それは理論で無くなくて
単なる妄想な

0956名無しさん@1周年2017/12/24(日) 06:32:53.92ID:VAVXZ7zf0
まあ要するに、設計上台車が折れるわけがないという思い込みがあった。
想定外のトラブルに対処するマニアルを作らないと駄目だな

0957名無しさん@1周年2017/12/24(日) 10:16:23.93ID:fqQwQmAT0
宝塚線の教訓が生かされていない。

0958名無しさん@1周年2017/12/24(日) 10:47:45.96ID:fqQwQmAT0
再点検しろよ。

0959名無しさん@1周年2017/12/24(日) 12:20:42.76ID:685VZ6s40
>>956
マニュアル以前の問題だと思うよ、この問題は想定外でも無い。

油煙が車内に入ってきた、その油煙は機械油の臭いなら駆動系とわかる。
そして駆動系から唸りが出ているなら、
10分や15分の遅れを覚悟して停車して調べる。
15分の遅れと300キロの高速移動体の事故とどっちが良い。

一般常識問題なんだけどな、

0960名無しさん@1周年2017/12/24(日) 12:39:39.86ID:4jdItNOr0
>>959
思うに走行継続は機械オンチによる判断だな
司令室にいる人間が何が起きてるか想像できなかったんだろう
人員配置に問題が有る

0961名無しさん@1周年2017/12/24(日) 12:40:51.53ID:4jdItNOr0
>>955
オマエは視力、もしくは脳内視力が劣っている

0962名無しさん@1周年2017/12/24(日) 12:47:33.09ID:U79NEnwE0
事故ってからでは遅いよ。

0963名無しさん@1周年2017/12/24(日) 12:47:58.57ID:r3i5EQg60
9cmは余裕と言いたいんだな

0964名無しさん@1周年2017/12/24(日) 13:24:17.74ID:dFrxoStm0
>>960
それな

>>930
東北新幹線ってそんな昔からあったか?と思ったが
開業直後か

0965名無しさん@1周年2017/12/24(日) 13:50:56.67ID:AUc78z400
JFEとかも改竄してそうなのか?

0966名無しさん@1周年2017/12/24(日) 14:36:56.31ID:eubG3F150
>>965

834名無しさん@1周年2017/12/21(木) 12:14:21.91ID:K1ASc9jV0
>JR西日本によると台車の骨格部分となる鋼材はJFEスチール、
モーターの動力を車輪に伝える継手( つぎて )は三菱電機、
歯車箱は新日鉄住金が、それぞれ製造。
>川ア重工業が、それらを台車に組み立てていたという。

0967名無しさん@1周年2017/12/24(日) 14:39:35.44ID:9Nx1Mjhg0
異常気象だから 劣化が 想定外に はやいの?

0968名無しさん@1周年2017/12/24(日) 14:44:43.63ID:eubG3F150
>>967
異常人材と異常経営だよ
気象に異常は無い

0969名無しさん@1周年2017/12/24(日) 17:20:52.36ID:3ucpTGGl0
新幹線安全神話は完全に崩壊したよな
テロリストが乗ってても気付かれないだろ

0970名無しさん@1周年2017/12/24(日) 17:24:47.43ID:pS5Mppyt0
>>969
いまさらあほか、ガソリン持ち込んだ焼身自殺の巻き添えで1人死んでるだろ

0971名無しさん@1周年2017/12/24(日) 17:45:24.70ID:3ucpTGGl0
>>970
その後も警備員のオッサンが車内往復してるだけで大した対策がされてないからヤバいんだよ
こちとら月に何度も乗ってるから心配なんだよ阿保

0972名無しさん@1周年2017/12/24(日) 17:58:13.08ID:HDdQYUzW0
>>971
乗車料金上げてもいいのなら幾らでも対策できるけど良いの?

0973名無しさん@1周年2017/12/24(日) 18:04:03.06ID:mt8YDreF0
JFEスチールが責任とれや
お前らの仕事だろ

0974名無しさん@1周年2017/12/24(日) 18:14:26.59ID:EctsTEKS0
>>973
JFEは質悪いからなぁ。
神戸製鋼が叩かれてるのが不思議。

0975名無しさん@1周年2017/12/24(日) 18:41:24.73ID:Hina3MJx0
間もなく終わるよ。

0976名無しさん@1周年2017/12/24(日) 18:54:05.01ID:CdloapqD0
>>972
役員の報酬を下げるとか
建設会社の談合を黙認するようなことをして施工価格上げなければ十二分にまかなえるぞ
アホ

0977名無しさん@1周年2017/12/24(日) 19:34:41.94ID:3ucpTGGl0
>>972
値上げして構わないからとっと対策してみろよ?
大事故が起きてからじゃ遅いぞ?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。