【幻の貝塚】所在不明になっていた縄文時代の遺跡、約120年ぶりに見つかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★2017/12/25(月) 15:55:35.84ID:CAP_USER9
“幻の貝塚” 縄文時代の遺跡 約120年ぶり見つかる
12月25日 14時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171225/k10011270771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171225/K10011270771_1712251426_1712251427_01_02.jpg

明治時代に発見されたあと宅地開発などの影響で所在がわからなくなり、研究者の間で幻の貝塚と呼ばれていた縄文時代の遺跡が、東京・豊島区の住宅街でおよそ120年ぶりに見つかりました。
周辺には大規模な集落が広がっていたと見られ、貴重な発見だと注目を集めています。

およそ3000年から4000年前の縄文時代後期の遺跡、池袋東貝塚は、明治時代に発見されたという記録がありましたが、
豊島区教育委員会によりますと、周辺の宅地化が急速に進んだことなどから、その後、所在がわからなくなっていました。

ことし10月、豊島区の東武東上線の下板橋駅付近の住宅街で建物の建て替え工事が行われた際に大量の土器や貝が見つかり、
当時の記録と出土した遺物や場所がおおむね一致したことなどから、池袋東貝塚だと確認されました。

この遺跡は蒔田鎗次郎という考古学者が発見したことが、明治29年に発行された東京人類学会誌に掲載された論文に記されていましたが、
戦災や戦前・戦後の開発などで失われた可能性も指摘されるなど、研究者たちの間では幻の貝塚と呼ばれていたということです。

遺跡からは、縄文土器のほか、ハマグリやカキ、それにシカやイノシシなどの動物の骨が大量に見つかりました。
また、当時の人が土を盛って作った盛土遺構が見つかったほか、火をおこした跡も確認され、豊島区教育委員会は遺跡が集落の一角だったと考えられるとしています。

縄文時代の考古学に詳しい明治大学の阿部芳郎教授は「東京では縄文時代後期の集落の遺跡が見つかることは少なく、当時の人々の生活の実態を知るうえで重要な発見だ。
遺跡の保存状態がよいので、今後調査をすれば、周辺で大規模な集落が確認できる可能性も高いのではないか」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171225/K10011270771_1712251426_1712251427_01_03.jpg

0117名無しさん@1周年2017/12/25(月) 19:05:22.63ID:tfCacL2P0
すんでるやつあ知ってたけど、家たてられなるから黙ってたパターンでは

0118名無しさん@1周年2017/12/25(月) 19:14:09.09ID:0Zu/sD0u0
闇を切り裂け両断波〜♪
金色の刃ハリケーンチョップ!♪

0119名無しさん@1周年2017/12/25(月) 19:19:04.21ID:iguJJFvi0
>>116
原日本人の要素が強いのがアイヌや琉球民族
お前の言う日本民族は韓国人

0120名無しさん@1周年2017/12/25(月) 19:26:58.73ID:EggOBWpF0
>>35
奈良の某大学では、江戸時代の代官所跡が出てきたけど、「江戸時代なんて歴史のうちに入らん」として、そのまま工事を続けたと聞いたことがある。

0121名無しさん@1周年2017/12/25(月) 19:37:29.68ID:gDYzGbdW0
家建てられなくなっちゃったな
お金ももらえないだろうに可哀想

0122名無しさん@1周年2017/12/25(月) 21:15:34.90ID:FaiSLx9A0
東京の考古をやるには、まず江戸期の埋め立てを考えなきゃならんし、
関東平野の土砂の堆積、地殻変動も考えなきゃならんのよ
あと、江戸期の遺構が出てくる率が高いんで
その下層にある中世〜縄文・旧石器まで調査が終わらせられずに
埋め戻しなんてのもよくあるハナシ
んで、池袋のあたりは飯田橋から江戸川橋に向かって入り込む入江があるね〜

0123名無しさん@1周年2017/12/25(月) 21:29:00.66ID:x4c/EGcN0
どゆこと?チョンが不法占拠してたのか?

0124名無しさん@1周年2017/12/25(月) 21:29:30.83ID:x4c/EGcN0
>>4
豊島区だから20メートルくらい高かったんじゃ

0125名無しさん@1周年2017/12/25(月) 21:30:24.61ID:qOV3stP+0
>>119
チョン公は問題外
あっ、関東はチョンの血が濃ゆい

0126名無しさん@1周年2017/12/25(月) 21:32:00.70ID:YpgxYpFU0
>>9
所により埋葬もしてたとか

0127名無しさん@1周年2017/12/25(月) 21:33:02.07ID:vGiLtlQh0
こういうのは都や区もしくは国が買い取りしてくれないの?

0128名無しさん@1周年2017/12/25(月) 21:59:34.65ID:W4M8qOV90
>>79
現日本人には12%の縄文人の遺伝子が残っているとか。
つまりこれは外国人が日本にやってきて混血して4世代後に12%残ったのとは訳が違う。
3000年かかっても12%も残っているということは日本人のベースが完全に縄文人であり、
ほんのわずかの移民がうすーく、うすーく、時間をかけて交配したことを意味する。

0129名無しさん@1周年2017/12/25(月) 22:18:44.90ID:ekhVckNA0
>>48
土地を奪い合う農耕民族の方が殺しあったからな

0130名無しさん@1周年2017/12/25(月) 22:19:04.30ID:PWfgccxP0
ここの土地持ちの人は悲劇でしかないな。

0131名無しさん@1周年2017/12/25(月) 22:23:29.07ID:U/YIz0NW0
年々朝鮮人が嫌われるにつれて縄文人の人気が高まって嬉しいぞ

東京でも大体の区立博物館に立派な縄文土器が沢山あるから見に行けよ

0132名無しさん@1周年2017/12/25(月) 22:57:36.76ID:FaiSLx9A0
個人宅の場合、発掘費用はほとんど教育委員会持ちです
借家期間は多少伸びるけど、費用負担に比べたら微々たるものです
建売などの場合は負担があるので、その費用は売却額に加算されます
そんな理由で埋蔵文化財の包含地は地価が安かったんだけどね〜

0133名無しさん@1周年2017/12/25(月) 22:57:39.06ID:++3u2oUV0
おまいらも23andmeやってみたら? 
この動画のユージンみたいに純粋な朝鮮人だと思ってたのに衝撃の結果が出るかもしれんぞ?

The Try Guys Take An Ancestry DNA Test
https://www.youtube.com/watch?v=N06g2kc1Dxo

I'M NOT 100% KOREAN!?
https://www.youtube.com/watch?v=1jFguIXV0A0

0134名無しさん@1周年2017/12/25(月) 22:59:43.47ID:X4PpobW0O
特定機密にしろ。
中国人韓国人、左翼が壊しにくるから。

0135名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:03:18.45ID:fepItBo+0
ハングルの石板をこっそり埋めに…

0136名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:04:39.11ID:/tERgyFq0
>>134
その前にほとんど日本人が潰している。
多摩川沿いの古墳とか殆ど無くなっている。

0137名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:25:59.49ID:xNfkNl7k0

0138名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:28:48.58ID:/wGU3VgV0
>>9
っていう説もあるけど貝ばっかりだから何か意味があるのかも説もある

0139名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:37:28.48ID:FaiSLx9A0
>>138
貝だけでなく、魚や動物の骨も混ざってるんだよ

0140名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:43:47.35ID:zb2W3iCf0
田布施システム(明治マセソン維新百五十年)

0141名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:43:55.66ID:cq0kAkOt0
埋葬文化が出来るまえは死んだ人間も貝塚に捨てられてたんだよな

0142名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:45:52.50ID:dKzJYtG50
>>140
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

0143名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:49:05.10ID:pvrc5UP20
>>83
浦和の調神社のすぐ側まで入り江があったとか由緒書にあったね

0144名無しさん@1周年2017/12/25(月) 23:49:18.92ID:mDwAYBrN0
単にカラス的なのが鬱陶しいから埋めたのか信仰の始まりだったのか

0145名無しさん@1周年2017/12/26(火) 01:53:04.43ID:6wTbmcne0
小石川の上流で地形的にも谷筋なんだが標高も高いし、ここまで入江だったとは考えられない
だから縄文後期の遺跡なんだったら、近くで採れたものを保存や取引用に大量加工する場所だったんじゃないの?

0146名無しさん@1周年2017/12/26(火) 02:03:20.75ID:KfB5P0r+0
うちも建て替えのとき出て来たけど、業者がそっ閉じしてくれた。教育委員会の人が調査に来て、もう土掘り返したでしょと突っ込まれたが、それ以上追求されずに済んだ。
見つかってたら発掘で工期伸びてローンに影響するし。
ちなみに個人宅では発掘費用は教育委員会持ちだけど、マンションとかだと発掘費用は業者持ちになると言われた。

森之宮の開発もこのせいで随分遅れたよね。

0147名無しさん@1周年2017/12/26(火) 03:10:07.80ID:Fw9JVVwI0
この手のは残す気があるなら国が率先して買い上げないとな
スレの書き込みからもやらんしとどんどん減るし報告も上がらない

0148名無しさん@1周年2017/12/26(火) 03:17:19.93ID:4RxVWj1q0
>>133
23andmeすごいよな
日本人ならほとんど同じで面白味がないって聞いたけど
アメリカは移民が多いから話題になるらしいね

0149名無しさん@1周年2017/12/26(火) 03:22:22.57ID:ri2Qz2/6O
下板橋なのに池袋東
しかも牡蛎

0150名無しさん@1周年2017/12/26(火) 03:32:28.98ID:J/WFdnQJ0
>>141
http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKankoub/Publish_db/2000dm2k/japanese/02/02-05.html
貝塚から見つかる縄文人の骨は貝殻のカルシウムのお陰で保存状態がよいものが多いが、たいていは副葬品などと一緒に屈葬や展葬など地域や時代によって異なるがきちんと姿勢を整えた状態で埋葬している物が多い
中には上の記事にあるように複数の遺体の骨がバラバラの状態でまとめて埋められていたものもあるが、白骨化したものを改めて埋めているということはなんらかの儀礼のためとも考えられる
わざわざ貝塚に埋葬するということは、たとえば殻を貝塚に捨てても干潟から無限に湧き続ける貝のように死者が生まれ変わって再びこの世に戻ってくることを期待したのかもしれない

0151名無しさん@1周年2017/12/26(火) 03:34:11.49ID:mtS56bYc0
昔、家の建て替えするときに、地盤改良するために掘ったら、縄文の頃の遺跡が出てきてそこそこの騒ぎになったな。発掘調査始まったら、親父が興味持ってしまって、結局家は同じ敷地の別のとこに建てた。結局二年半くらい遅れたけど。

0152名無しさん@1周年2017/12/26(火) 04:12:34.93ID:7hIGx0Si0
>>150
関東平野で見つかる貝塚の中の人骨は埋葬とは程遠いバラバラ状態
これが何を語るかとするとカニバリズム

0153名無しさん@1周年2017/12/26(火) 04:21:10.22ID:7hIGx0Si0
>>53
半島から攫ってきた奴隷とかで病気になったら処分してたとかかもしれないじゃん
それに一か月くらいの短期間で100人分なのか、数十年〜100年分の遺骨かもしれない

0154名無しさん@1周年2017/12/26(火) 05:17:07.34ID:RdROSXae0
確か考古学の世界だと「保存=埋める」だっけ?

0155名無しさん@1周年2017/12/26(火) 05:18:37.81ID:eSW3fYn50
あーあ、土地の所有者可哀想に・・・

0156名無しさん@1周年2017/12/26(火) 06:21:55.85ID:Jkz1DVMs0
2000年後には夢の島が貴重な遺跡として・・・・

0157名無しさん@1周年2017/12/26(火) 07:13:35.16ID:YPF/C5jJ0
>>156
遺跡よりも鉱山なんじゃね

0158名無しさん@1周年2017/12/26(火) 08:37:41.58ID:heVHOITh0
>>81
それは隠れ 奈良そごう ということになりますね

0159名無しさん@1周年2017/12/26(火) 09:11:09.15ID:mbW7ZYlF0
>>115
公園と線路脇の碑、どっちも行く価値なかった
品川歴史館でしばらく水琴窟で遊んでおしまい

0160名無しさん@1周年2017/12/26(火) 09:17:17.06ID:NRoHe9Ny0
>>152
そうやってモースが間違いを広げたから、
日本人は人を食っていたって思われていたんだよな。

0161名無しさん@1周年2017/12/26(火) 09:18:37.18ID:zKRf0V1P0
まさかの家の側とは…

0162名無しさん@1周年2017/12/26(火) 09:24:22.65ID:OCwWegI30
700年ぶりだねぇ

0163名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:47:46.91ID:5dDAiT490
>>1
>>池袋東貝塚

シムラー!!
地名、地名

0164名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:54:53.42ID:56r6A4bo0
数千年後、俺たちがゴミステーションに捨てたオナティッシュも貴重な遺産になるのか……

0165名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:57:05.27ID:3ELGy8Bs0
縄文時代は海が近かったんだな

0166名無しさん@1周年2017/12/26(火) 11:00:38.87ID:nfWOnTlq0
今回ちゃんと正直に見つかったことを申告したけど

都市の中心部だと土地の取得費も固定資産税も馬鹿にならないだろうし
運用できる期間が遅れたら損だろうにな

0167名無しさん@1周年2017/12/26(火) 11:17:42.88ID:0xoQkNWO0
>>164
抱き枕やフィギュアは土偶と同じ扱いを受けそうだw
まあ、土偶ほど長持ちはしないだろうが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています