【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハンバーグタイカレー ★2017/12/25(月) 17:37:10.10ID:CAP_USER9
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017122401001592.html

 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが24日、政府関係者への取材で分かった。既に導入を決めた空軍仕様のF35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。

 護衛艦であってもF35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ、自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。

 F35B戦闘機(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017122401001608.jpg

★1)12/25(月) 07:37:35.51
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514171611/

0952名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:23:51.28ID:uTPx00bi0
>>939
空母も原潜も必要ですがな

敵艦隊を 上と下 から攻撃できるのが理想的

0953名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:24:09.69ID:vRn8fn070
空母運用するよりドローン1万機に爆弾持たせて特攻させたほうが安上がりで効果的だと思うんだが何故しないのか

0954名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:24:17.17ID:dQdpNKxy0
>>914
戦略的運用が違う

0955名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:24:26.83ID:z1cBRGA50
F35とF22ってどっちが強いの?

0956名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:24:27.71ID:7DmG2c/r0
>>925
日本は「原子力」に関わるとろくなことにならないから、原子力については関わらない方がいいかと

それより日本には未だかつて誰も製造できてない純粋水爆に挑戦してほきい

0957名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:24:29.94ID:SV+pLNU/0
>>938
ああ、俺もお前のことは蹴飛ばしてやりたいね
それは願望というものだ

0958名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:24:40.44ID:e7O7BQBE0
飛ばし記事なのか?観測気球なのか?分からないけど
本当に検討されるのであれば
SM−6の運用と効果が予想以上に高く信頼性が高い
ということなのかもしれないな。

0959名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:24:43.90ID:V+HUE6Oz0
>>911

ちなみに、その戦闘機は、着艦はできないので、「使い捨て」。
戦闘機が高額な現代では無理。

0960名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:25:00.65ID:O7kWZxgd0
>>926
北の為にはやらないだろ
ロシアの上の人がそれ以外の価値があると考えればやるんじゃね?
先制核攻撃にも言及している国なんで

0961名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:25:24.73ID:uTPx00bi0
>>955
F-22はもう古い・・・・・アメリカは既に第6世代戦闘機の研究に着手している

0962名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:25:32.79ID:F2UdkpgY0
新規に空母や強襲揚陸艦建造ならわかるがいずもとかに乗せるのは無いでしょ

0963名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:25:37.74ID:ZQAZcGiQ0
空母がなきゃ中東や南シナ海有事に対応できんだろ
中国が日本タンカーを臨検とかし始めたらどうする気だ

0964名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:25:50.93ID:Q4HFHntn0
>>950
オスプレイ着艦させた情報がでたからな
あれが着艦できるならF-35も着艦できる
対応してないおおすみ型輸送船は耐熱パネル敷いて着艦させた

0965名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:25:54.34ID:uhZyORlL0
>>908
海洋の支配こそがアメリカの国防の真の根幹なのに
海域の支配なんぞ認めるわけがない
>
アメリカのその海洋支配のモチベーションが下がって来ているよ。

グローバル化が世界の果てまで到達して経済成長の源泉だった「空間の拡大」が出来なくなったから。

そのため、経済成長の道筋だった海から陸へシフトして行くから。

だから、アメリカはこれから長い期間をかけて少しずつ北米大陸へと引いて行くよ。

オバマのリバランスはアジア重視と言いながら、結局中東から引いている。

トランプのアメリカファーストも北米大陸へと引いて行く流れだよ。

そのため、アメリカはアジアのことは次第に中国(あるいはロシア)に委ねようとしている。

だから、中国はアジアの地域覇権国家になって行くよ。

0966名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:26:05.86ID:OZMtHIzE0
空母は維持費が莫大だって事知らなかったよ
日本に今後必要な兵器でコスパが良いやつな〜んだろ

0967名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:26:15.12ID:+HyozLrj0
排水量がどうとか言う話じゃない。

いせ、ひゅうが、いずも、かがの船体は、艦首から艦尾まで、走破性を最優先にしたスリムなV字型で、とにかく艦内が狭い構造。

ワスプ級?よく見ろ。艦首が申し訳程度にV字型をしてるだけで、大量の艦載機、舟艇を搭載し整備、補給するために艦体全体が艦底まで真四角のボックス構造だろ。

0968名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:26:23.55ID:z6a2/59Q0
>>953
対艦ミサイルでええやん
ドローンて小銃の的か何かですかw

0969名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:26:55.29ID:Rsn7NlS30
電磁カタパルトでF-35Bを射出する
これが軍ヲタのロマンである

0970名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:26:56.19ID:x6fkkWoK0
>>962
何年か前におおすみ型の後継になる輸送艦のイメージ図みたいなのが発表されてなかったっけ?
うろ覚えだがひゅうが型とおおすみ型を合体させたようなやつ

0971名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:26:57.89ID:SV+pLNU/0
>>965
中国人ならそう言うだろなw

0972名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:27:09.33ID:I8dHKhTE0
>>962
そうあってほしいという願望だが
おそらく強襲揚陸艦を新造するんじゃね
名称は護衛艦だけどw

0973名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:27:11.41ID:+HyozLrj0
>>945
特設母艦はロマン

0974名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:27:23.48ID:BPZGebPt0
>>3
日本はカタパルトの技術ゼロだろ
アレスティングワイヤーですら使えない

0975名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:27:26.24ID:NyG7oGRl0
>>955
F22。
F35で格闘戦とか…まぁ、F-104で格闘戦考えてた空自ならやっちまうかもしれんが…

0976名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:27:27.20ID:Jsat9C610
>>912
その対潜哨戒機の安全が危ないから空母搭載にしましょうって話なんだが

0977名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:27:37.23ID:uTPx00bi0
>>966
地上の航空基地の方が数多くある上に、トータルで金掛かってるというのに・・・

0978名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:27:39.55ID:z1cBRGA50
>>961
F22って最強って聞いてたけど古くなるの早いのな

0979名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:27:55.58ID:NyG7oGRl0
>>966
竹槍。

0980名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:28:10.26ID:VPUz4XQc0
>>940
空母のコスト舐めてるな
太平洋や海外派兵に使うならともかく、限られた地域限定なら陸上基地が安いだろ
イージス艦ではなくイージスアショアを導入した理由考えろ

0981名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:28:12.65ID:kkqrNRA70
>>957
つまりシナの軍門に下りたいと。問題外だな。

0982名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:28:28.77ID:Jsat9C610
>>974
それは中国も同じだから電磁カタパルトを開発中

0983名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:28:41.80ID:d005Q0Cd0
航空機搭載重護衛艦

0984名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:28:44.60ID:Q4HFHntn0
>>978
F-22ももう20年前の戦闘機だしな

0985名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:29:01.70ID:WVDKJjAN0
view(前編)「緊張の海」訓練へ向かう 海自護衛艦「いずも」同乗記
https://www.youtube.com/watch?v=zNSukTFPWR0
【週刊海自TV:活動】日ASEAN 防衛協力・交流
https://www.youtube.com/watch?v=rpG_SPK1uR8
【引渡式・自衛艦旗授与式】護衛艦「かが」引渡式・自衛艦旗授与式〜海上自衛隊〜
https://www.youtube.com/watch?v=t6hgBGTLZY8


護衛艦いずもを空母に改装するとこうなる。
https://www.youtube.com/watch?v=uz9ANwDx8bs
護衛艦「ひゅうが」 実は空母だった 飛行甲板、耐熱設計仕様 F-35Bライトニング対応
https://www.youtube.com/watch?v=CxxCXAF9ScI
「いずも型次級艦」を「ひゅうが」→「いずも」への拡大率をもとに想像してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=vpnNukY0lHM
日本が空母を建造するとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=-Nj6b0mHxvM
新型「アメリカ級強襲揚陸艦」でのF-35B戦闘機の艦上運用試験 - F-35B Fighters Flight Operations Test on USS America (LHA-6)
https://www.youtube.com/watch?v=LUD7Sr2gHQU

0986名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:29:04.93ID:7DmG2c/r0
>>975
そもそも設計思想が違うから一概に比べられないよね

0987名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:29:19.28ID:uhZyORlL0
>>971
日本人だけどね。多分当たってるよ。中国がアジアの地域覇権国家になって行くのは。

0988名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:29:22.26ID:yGGzgixA0
>>974
まぁいままで必要無かったからな。

0989名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:29:32.19ID:qKiRJ2E40
>>978
F22が最強だよ
アメリカはハイローミックス

最強戦闘機 F22(ガンダム) と量産機 F35(ジム)の編成

0990名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:29:48.06ID:OZMtHIzE0
>>977
国防上でコスパがいいやつなあに?
軍オタの人考えといてね!

0991名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:29:48.68ID:O7kWZxgd0
F-22近代化改修案があるのがアメリカの怖さ

0992名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:29:57.96ID:z6a2/59Q0
>>960
だから北朝鮮の領土のためと言ってるでしょ
中国と核戦争するんだよなあ?
やるわけ無いだろw いいから地図見ろよ
この地理条件で戦争して北朝鮮の領土丸ごとゲット出来るとか思ってんの?

0993名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:30:25.57ID:dQdpNKxy0
>>935
US-2 ににてるやつかw

0994名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:30:31.05ID:kkqrNRA70
>>984
開発言語がAdaだぜw

0995名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:30:44.78ID:uhZyORlL0
コスパは元々軍事用語

0996名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:30:45.04ID:TdRtzEgd0
>>978
戦闘機同士の空対空の戦闘ならF22は圧倒的

ただ戦争は戦闘機だけでやる訳じゃないからね
F35はイージスシステムの目にもなれる機体だしね

0997名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:30:48.35ID:WSdlZKvP0
めっちゃ航続距離ある無人の桜花がありゃいい

0998名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:30:50.23ID:yGGzgixA0
>>987
今までの歴史では、いずれ分裂国家となる。そしてまた統一の繰り返し

0999名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:31:13.35ID:dQdpNKxy0
>>973
ですねえ

1000名無しさん@1周年2017/12/25(月) 20:31:24.91ID:ZQAZcGiQ0
>>966
莫大なのは確かだがフランスやイギリスが
維持できてんのに日本が維持できないわけもないわけで

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。