【技術】スマートスピーカーが越えるべき壁。「『OK、Google』って言うのが恥ずかしい・・・」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2017/12/26(火) 06:42:21.08ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00000051-zdn_n-sci

今年は「Google Home」「Amazon Echo」などスマートスピーカーが日本で発売され、
音声入力がより身近になった年だった。2016年に米国で発表された未来のネット予測レポート
「INTERNET TRENDS 2016」では、20年には音声によるWeb検索が50%を占めるようになると
予想されていた。

しかし、いまだに「音声入力は恥ずかしい」という声も根強い。KDDIが17年10月に発表した調査結果は、
「日本人の7割が人前で音声検索するのは恥ずかしいと感じている」というものだった。
確かに街中など公共の場で音声入力するのは少し気後れするが、家の中で使うスマートスピーカーは
どうだろうか。意外と多いのが“起動ワード”(ウェイクワード)に関する声だ。

●「OK、Google」なんて言わない

iPhoneの「Siri」を筆頭に、Googleアシスタント、Amazon Alexa、Clovaなどの音声アシスタントには、
それを起動させるためのワードがある。

Siriは「Hey、Siri」で、Googleアシスタントは「OK、Google」、Clovaはそのまま「Clova」と呼ぶと
音声操作を受け付ける状態になる。ちなみに、Amazon Alexaは「アレクサ」「エコー」「アマゾン」
「コンピュータ」の4種から選べ、コンピュータと設定すると、「スター・トレック」っぽくなるという
ライフハックもある。

音声アシスタントを使わない理由を聞いてみると、「突然Hey、Siriなんて言うのはおかしい」
「OK、Googleという言葉が恥ずかしい」など、ウェイクワード自体が日本人になじんでいないという
指摘は少なくない。「ねぇ、Google」といった話し言葉に近いものもあるが、「モノに話しかけている感」
が残る。「もしもし」「すみません」などより日常会話に近い導入の方がいいという声も上がっていた。

スマートフォンと違い、スマートスピーカーは基本的に持ち歩かずに自宅で使うもの。
グーグルの徳生裕人さんは「日本人は文化的に話しにくいというのもあるかもしれない。
電車の中より、自宅という環境下ならはるかに話し掛けやすく、今後の普及につながるのでは」と
期待を寄せていたが、スマートスピーカーが“音声入力の壁”を越える1つのきっかけになるかもしれない。

●音声入力に抵抗ない世代

音声入力への抵抗が低い世代もある。

11月にMMD研究所が発表した調査では、「スマホの音声入力機能を普段から利用している」
人の割合は10代が最も高く、「時々利用している」を含めると50〜60代の高齢者の割合が増えていた。

ジャストシステムが12月に発表した調査では、「AI音声アシスタントを利用したことがある」のは
10代が57.0%で最多、50代も36.5%が利用したことがあると回答した。

キーボードによるタイピングが身に付いているPC世代に比べ、スマホ世代の10代は音声入力への抵抗が
少ないという結果だ。「若者はiPhoneを好む」という調査結果もあったので、Siriをメインに使っているのだろう。

また、スマホの小さい画面で文字入力するのが苦手な高齢者も音声入力ならより簡単に操作できる場合がある。

実は長年ガラケーだった母が今年スマホデビューしたのだが、当初は初めてのスマホに四苦八苦していた。
特に苦戦したのが文字入力。物理キーのような押し心地がなく、ユーザーインタフェースも変わるため、
かなとカナ、英数字が混在する単語を打つのに一苦労だった。

例えば、Googleで「東京駅」と検索するとしよう。スマホ画面の文字も小さいため、購入当初はこれを
打つのに10分は掛かっていた。それが、音声検索を教えると一瞬で検索に成功した。普段スマホで
音声検索を使うことはほぼないのだが、そのときばかりは「これはすごい」と感動した。

しかし、高齢者にとってWi-Fiやスマホアプリ設定のハードルはまだまだ高い。また、「スマホで十分」
と考える10代にスマートスピーカーをどうアピールすればいいかという課題もある。スマートスピーカーが
越えるべき壁は多い。

0952名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:37:45.47ID:CO2nHQmz0
>>1
普通最初に気が付くだろ

0953名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:37:57.23ID:gJaqrKry0
グーグルじゃないが
まずこの形が恥ずかしいと思わないのか?
https://i.imgur.com/4OJZoON.jpg

0954名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:38:43.72ID:tOCMfMZg0
タイマーとアラームはもうSiriでしか設定してない
あと、スケジュール登録もな
「予定登録、何月何日、何時から何時まで、場所は〇〇、内容は〇〇」で一発で登録できてその精度にビビるわ

0955名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:38:46.70ID:X9dRLxdX0
ヘイ尻は、俺の発声が悪いから使えないw

0956名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:38:53.07ID:rhCjfFc30
>>13
どうやるんだよそれ、

0957名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:39:03.94ID:3mGUMJ6U0
あンたァーッ

0958名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:40:01.31ID:yUUtoJhY0
GoogleHomeは端末名をオナニーとかにしとくと

俺「OKグーグル、10時に終了」
Google「はい、10時にオナニーを終了させます」
って言ってくれるぞ

0959名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:40:11.03ID:orKukWFq0
>>953
寧ろコレで良いんだよ、どうせ直ぐ飽きる使い捨てグッズとして割りきっている所が良い、
スマートスピーカーとか勘違いしちゃって、生活の一分になる訳が無いのにね

0960名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:40:20.30ID:6Gf27fuB0
>>916
午前午後、付け忘れちゃだめだよ
’午前ですか?午後ですか?って
聞き直されるから

何分後にならしては、結構便利
出発前準備とかでテンパってる時に、軽くかけとくと
あれ、なんか鳴ってるで時間になったことに気づく

0961名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:40:51.55ID:rhCjfFc30
>>92
自分の声にしか反応しないよう設定できたよ。昨日やった

0962名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:41:10.29ID:g2NtTfKN0
>>933
料理中のタイマーとか便利そうじゃん

0963名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:41:35.57ID:6Gf27fuB0
>>905
俺来たの先週木曜日
気長に待つしかない

0964名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:41:37.49ID:orKukWFq0
>>954
スマホカレンダーで指先入力の方が早くね??
確認どうすんの?いちいち音声聞くの?

0965名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:41:54.90ID:QSHvPQol0
妻「オーケーグーグル エロ動画検索」

グーグル「ロリ体型ランドセルで検索します」

俺「・・・・・・・・」

0966名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:42:42.36ID:Yh+HijCT0
ドラえもん型とかピカチュウ型のスマートスピーカーなら話しかけやすいのでは

0967名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:42:47.32ID:zKyzwgWo0
>>962
コンロにタイマーついているけどな

0968名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:43:41.69ID:g2NtTfKN0
>>967
なんだよセレブだな

0969名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:44:10.61ID:CFCpUi6D0
親だって固有名詞で呼ぶことは無いのに
ユーザーはまだ「それ」を固有名詞で呼ぶことを強制されるほど価値のある相手だと思っていない
「出しゃばり過ぎ」だよ
「それ」は主役じゃない。飽くまで背景の一部程度のものだ

0970名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:44:17.93ID:rxBM2f1V0
スパイグッズを金出して買いたくねーよ

0971名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:44:59.21ID:s7Yi5v6u0
>>143
Bluetoothで話してる人と、そうじゃない別の電波を頭に直接受信しちゃってるひとの区別が付かないんだよね
でも後者は極希に洒落にならない危険人物いるからなぁ

0972名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:45:28.61ID:TbXvj7Cy0
未来の発展途上の技術にケチつけて
「こんなの普及するわけない」
ってのがどのスレにも出没するんだよなあw

自動運転スレとかと同じ流れw

0973名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:45:50.41ID:g2NtTfKN0
>>970
アメリカ人ってのは、そういうリスクより利便性を常に優先してるよね
だから新しいものを生み出せるんだろうな

0974名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:46:07.21ID:A74MGx+C0
ジュイスって呼びたいです

0975名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:46:12.55ID:QHojDmfI0
おーい、で反応するよう設定できるようにすればいい

0976名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:46:17.81ID:I7G1h3n60
>>943
焦げ付いた鍋とかフライパンとか結構食器洗い機使えない洗い物あるじゃん
キッチンタイマーとかは便利だからキッチンにも置いてあるけど

0977名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:46:18.66ID:z5J4Moju0
>>4
私は尻ではありません

0978名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:46:25.70ID:RHCR4tnZ0
間違は最初は笑えるけど、だんだんムカついてくる

0979名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:47:07.70ID:TbXvj7Cy0
まあスマートスピーカーは使ってみればわかるけど
まだまだな感じ。でも少し先の未来にはこれ使って
生活がすごく便利になりそうな気配がムンムンしてる。

いまはまだその片鱗しか見えない。

0980名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:47:09.96ID:orKukWFq0
指先でアルゴリズムで端末を使い瞬時にデシダル入力出来る時代に
いちいち、物理的に声帯を震わせて空気の振動で機械に伝える事が、
スマートとか、、、
アホすぎる。

0981名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:47:13.63ID:CnIMTLyY0
最初のうちやで(´・ω・`)
1000回も言えば慣れる

0982名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:47:13.82ID:z5J4Moju0
スマホで通話するとき音声入力めっちゃ便利

0983名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:47:39.84ID:UCXsvTCJ0
ググル教授で

0984名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:47:48.34ID:zKyzwgWo0
>>977
「名前を間違えていませんか?私の名前はグーグルアシスタントです」

「OKグーグル、Siriってどう?」
「一度会ってみたいと思います」

だな

0985名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:47:56.36ID:vK1P7K6i0
スタートレックごっこにしか使えない。
恒星日記は書けるのか?書けないなら価値なし。

0986名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:49:12.72ID:NGOKsQOP0
>>985
スタートレックごっこに使うなら
落ちたり倒れたりして衝撃を受けたとき
火花をあげて爆発しないと盛り上がらない

0987名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:49:16.22ID:CnIMTLyY0
おっさんとしては
「のう、グーグル」
「なあ、グーグル」
でも反応して欲しい(´・ω・`)

0988名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:49:47.87ID:rxBM2f1V0
>>973
しかし大体はアメリカから警鐘が来るのだよ
アメリカはアメリカでも、作るのは1パーセントの上級国民だからね
上級国民はスパイする側だから、痛くも痒くもない
ジョブズさえ自分の子供にはスマホとかの奴隷アイテムを使わせなかった程だ

0989名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:50:02.88ID:zKyzwgWo0
>>987
ねぇグーグル とあまり差がないから行けると思うよ

0990名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:50:15.10ID:MAQtYkto0
>>1
日本人なら、すみませんグーグルだろ
日本語で頼む

0991名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:50:36.53ID:UCXsvTCJ0
グーグルとアレクサの音声認識向上プロジェクトでバイトやったから
基礎データには俺の声が入ってる
これまめな

0992名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:51:06.53ID:ww2CBGpT0
最近までスマートスピーカー買おうかどうか迷ってたけど
このスレ見て買うの止めた。しばらくは様子見だな。

0993名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:51:12.65ID:2OyKQ/dv0
呼び掛けワードくらい設定できるようにしないと
ペットに名前をつける感覚で

0994名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:51:19.84ID:CnIMTLyY0
>>989
それがしないんだわ(´・ω・`)

0995名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:51:44.02ID:orKukWFq0
オッケーGoogleなんていちいち言わないで
動体認識で指先一回転とかゼスチャーで入力開始の方が良くね?

0996名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:51:57.50ID:6Gf27fuB0
これ使用方法一覧とか、便利な使い方一覧とかだしてくれねーかなー
アマゾン、あの紙1枚って、さすがに酷い
ネットでユーザーのコメント探して
覚える始末

0997名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:52:22.36ID:ys81uYOmO
グーグル、お茶!w

0998名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:54:39.68ID:orKukWFq0
1年以内にゴミになるのは確実な端末

0999名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:55:07.49ID:jw3rqUYN0
面白い冗談ですね

1000名無しさん@1周年2017/12/26(火) 10:55:34.67ID:xpKsI1t10
デイブ
私は怖い

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 13分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。