【社会】そろそろ幻想から目覚めては?日本人の「タワーマンション信仰」が見逃していること★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★2018/01/09(火) 15:25:00.92ID:CAP_USER9
建物内カーストの心理とは
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/-/img_d36c6f67c870fcf5c16b01f62c766055187157.jpg
311の地震では東京近郊の千葉沿岸部で液状化など被害が出た
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/-/img_1c77a488df445245c0a6ab21136fca81577457.jpg

 地価の高い都心部で建設ラッシュが続くタワーマンション。日本での人気は高いが、海外では今ひとつだという。その理由とは。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が見えにくいタワマンの危険に警鐘を鳴らす。(出典:文藝春秋オピニオン 2018年の論点100)

■タワマンは成功の証?

 旧約聖書によると人間はその昔、天に届くほどの塔(タワー)をつくろうとして神の怒りを買い、罰として、元々ひとつであった言葉を乱されたとか。多くの日本人が英語その他の外国語の習得に苦労しなければならないのは、バベルの塔の報(むく)いなのか。

 だがどうやら、日本人は彼らの子孫ではなさそうだ。なぜなら、多くの日本人はタワーマンションが大好きだからだ。タワーマンションに住むことが成功の証(あかし)であるかのような、いびつとしか思えない価値観すら浸透している。

 これは日本に住んでいると当たり前のように思えるが、ヨーロッパから見るとかなり変わっている。

 例えば、イギリスのチャールズ皇太子は超高層の建築物が大嫌いらしい。また、そのことを公言してはばからない。多くのイギリス人は、そんな皇太子の発言を抵抗なく受け容れているという。

 2017年6月、ロンドンで起こったタワーマンション火災は日本でも大きく報道された。私のところにも「ああいうことは日本でも起こるのか?」とメディアから多くの取材があった。

 しかし、あのタワーマンションが低所得者向けの公営住宅であった、という事実を素通りしてしまった人がほとんどではないか。イギリスでは日本でいうところのタワーマンションのような住宅に、富裕層は住まない。

 実のところ、ヨーロッパではタワーマンションどころか高層住宅さえ珍しい。国によっては、その建設さえ法律で禁止している。少なくとも、小さな子どもを育てている家庭にふさわしい住まいだとは思われていない。彼らは、高層階に住むことは人間の健康によろしくない、という共通認識を持っているようだ。

■トランプタワーの言われようは…

 アメリカの大都市には高層住宅がたくさんある。日本人によく知られているのは、ニューヨークのトランプタワーだ。トランプ大統領はワシントンDCのホワイトハウスよりもトランプタワーの方がお気に入りらしい。そして、アメリカ人の知識層の多くは、そんな自分たちの大統領を成金趣味だと思っている。

 ハリウッド映画では、小さな子どもを育てている家庭はたいていが郊外の木造一戸建てに住んでいる。タワーマンションに住んでいる設定を見たことがない。

■同じタワマンで生まれる差別とは

 翻って、この日本。タワーマンションのできるだけ高い階に住むことがステイタスになっている。

 2016年に『砂の塔』というテレビドラマがあった。高層階の住人が低層階居住者を露骨に蔑む場面が話題を呼んだ。高層階から降りてくるエレベーターに、低層階から乗り込むことに心理的負担を感じる人も多いらしい。中には、低層階から中層階、そして高層階へと買い替えを繰り返してコンプレックスを克服している人もいる。

 日本は人口が多い割には住宅を建設するのにふさわしい平らな土地が少ない。だから、限られた面積でも多くの住宅が造れるタワーマンションという住形態は、ある程度は必要悪として認められるべきだと思う。

 一般的に「タワーマンション」と呼ばれる超高層の集合住宅は20階以上。日本では1970年代に初めて登場する。1997年に規制緩和の一環として容積率の上限を600%とする「高層住居誘導地区」が設けられたのと、廊下や階段を容積率の適用から除外する建築基準法の改正が行われて以降、爆発的に増加した。

■地震がきたら? 高層住宅の危険いろいろ

 しかし、そろそろいいのではないか。日本全体で住宅の空家率は13・5%にもなっている。東京ですらおよそ10軒に1軒が空家だ。今後、タワーマンションを1棟も造らなくても、住宅不足で困ることはないのだ。

 健康面での問題も懸念される。約20年前に行われた調査で、高層階に居住している妊婦ほど流産率が高い、ということが判明した。当時の厚生省の依頼で行われていたその調査は、それ以降まったく行われていない。

続きはソース
http://bunshun.jp/articles/-/5326

★1が立った時間 2018/01/07(日) 19:01:42.76
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515404753/

0477名無しさん@1周年2018/01/13(土) 18:39:36.27ID:R7uxWLCR0
単に金持ちってだけだろw

利便性の利点無いし、夜景くらいかw

0478名無しさん@1周年2018/01/13(土) 18:54:06.33ID:jNkaQVnH0
>>471
武蔵小杉とか北千住あたりで
だいぶイメージも落ちた気がする。

0479名無しさん@1周年2018/01/13(土) 18:57:03.72ID:yBuuasB50
6000マンのタワマンすみてぇ

0480名無しさん@1周年2018/01/13(土) 19:02:26.41ID:0a0FTX0a0
>>479
実質価値はマイナス1000万円位だなそんなの

0481名無しさん@1周年2018/01/13(土) 19:07:48.79ID:+Y2qTHvb0
>>460
まじか
怖いな

0482名無しさん@1周年2018/01/13(土) 19:16:58.88ID:Yux0JTJK0
買いたい人は買えばいいだろ
長期ローンに縛られ管理会社の養分として
生活しているやつが多いのを見てると笑えるw

0483名無しさん@1周年2018/01/13(土) 19:33:54.56ID:yBuuasB50
借金しすぎてローンが組めない

0484名無しさん@1周年2018/01/13(土) 22:27:57.84ID:9U7umYtN0
住めばどこでも都
スラム化するときは日本中がスラム
空き家と老人の世界

0485名無しさん@1周年2018/01/13(土) 23:12:59.90ID:49z6iWPH0
地震の時、
安いタワマンはよく揺れる
高いタワマンはあまり揺れない
世の中は金持ちが生き残るようにできている
貧乏人は見栄張らずに郊外の一軒家を探すべきだ

0486名無しさん@1周年2018/01/13(土) 23:26:39.29ID:eqNuSe0O0
>>485
ウチは金ないから戸建。
海の見える小高い丘の上。

0487名無しさん@1周年2018/01/13(土) 23:44:19.18ID:sAgTxJnj0
>>380
うちの母は都会が嫌いなのでそれは無理だな

0488名無しさん@1周年2018/01/14(日) 01:25:02.33ID:IOFEom3D0
>>432
タワマンなんて駅前にすごい高さがあるマンションを
建てて 景色+駅前っていう付加価値付けて
狭い間取りのマンションを売るだけだよ
タワマンは基本狭い

0489名無しさん@1周年2018/01/14(日) 01:47:59.63ID:IOFEom3D0
地方県のタワマンは安くて
4000万で最上階に住めるぞ

0490名無しさん@1周年2018/01/14(日) 01:51:44.49ID:xgMmtVEL0
>>488
ほんと狭いよね( ・ω・ )

0491名無しさん@1周年2018/01/14(日) 02:29:40.74ID:0a7PGUM60
>>488
世帯数多いから安くて広い部屋ができるはずなのに、狭くて高いのが特徴なんだよね。
まあ、駅に直結していて雨風に晒されずに通勤通学出来るのは良いけど、駅直結でないなら、意味不明の物件だと思うわ。

0492名無しさん@1周年2018/01/14(日) 02:52:22.28ID:vwRMq9k70
>>1
誰もタワマン信仰なんてしてないし
難癖つけようと思えば一戸建てだろうが低層マンションだろうが欠点いくらでも挙げられて
建て替えも事実上無理なスラム化確実な住まいばっかりなんだが

0493名無しさん@1周年2018/01/14(日) 03:41:15.23ID:C+/zQB9t0
>>492
アホか
一軒家や普通のマンション何かスラム化してもそこだけの問題で済む
タワマンはその地域全体が廃墟になるんだよ

0494名無しさん@1周年2018/01/14(日) 03:45:56.65ID:TD24XygO0
新宿古着屋ワタナベマンを信仰してる人間などいませんがダイバクショウ
新宿古着屋ワタナベマンは無能工作員にマインドコントロールされて資産全部持ってかれちゃいましたけどねダイバクショウ
工作員はホークホク♪本人は刑務所ですダイバクショウ

0495名無しさん@1周年2018/01/14(日) 04:01:07.03ID:8QiWXcs60
馬鹿と煙は高いところへのぼる

0496名無しさん@1周年2018/01/14(日) 04:01:15.36ID:bz4jPXQk0
タワマンなんて住んでるやつは
ちょっと古くなったり価値下がったりしただけですぐ出て行きそう
空室が目立ちだしたり住民の入れ替わりが激しいと
すぐ雰囲気悪くなってどんどん出て行ってすぐスラム化だろうな
30年も保たないんじゃないか

0497名無しさん@1周年2018/01/14(日) 04:25:16.64ID:vwRMq9k70
>>493
>一軒家や普通のマンション何かスラム化してもそこだけの問題で済む
意味わからん なんだその謎理論
そのマンション買った奴にとってはそこがスラム化したらおしまいじゃん
一軒家なんて自分ん家が大丈夫でも周りの地域がスラム化したら完全にアウト
現に横須賀市の高台なんてそうなりつつある
タワマンなんてスタンドアローンなんだから一番地域関係ない建物じゃん

0498名無しさん@1周年2018/01/14(日) 04:30:50.84ID:t15VLZrU0
交通の便がいいところに住もうとしたらタワマンしかないのかな

0499名無しさん@1周年2018/01/14(日) 04:56:28.75ID:hG6ShqJ50
超一等地にあるの以外はスラムの塔になるんじゃいかな

0500名無しさん@1周年2018/01/14(日) 05:25:27.96ID:5pAoX5LW0
やっと日本で高層マンションを一般人が買える価格になったんだから水を差すなよ
今の高層マンションは建築業の実験場なんだからさ

0501名無しさん@1周年2018/01/14(日) 08:00:05.53ID:7UlHOo4/0
大地震でポッキリ!?

0502名無しさん@1周年2018/01/14(日) 08:13:01.63ID:M39Q73Jb0
>>390
フロア間の階段が16段の建物で8階が限界。

05035022018/01/14(日) 08:23:11.77ID:M39Q73Jb0
おっと、話が古かった。

0504名無しさん@1周年2018/01/14(日) 09:34:31.83ID:wqZgDMut0
幻想じゃなく現実ですよw
それも官製の
デベロッパーが札束で好き勝手にやれる土地なんて東京とか大阪以外に
どこも無いですよ 無論集客というスペックも考えての事ですがね

0505名無しさん@1周年2018/01/14(日) 10:28:21.43ID:JfhaUXx60
20階建て以上ぐらいの高層マンションって外壁補修とかはどうするの?
足場組んでどうのこうのなんて出来ないよね

0506名無しさん@1周年2018/01/14(日) 11:15:18.95ID:IOFEom3D0
>>490
>>491
タワマンなんて駅前にすごい高さがあるマンションを
建てて 景色+駅前っていう付加価値付けて
狭い間取りのマンションを高値で売るだけだよ
タワマンは基本狭い
同じ値段出すなら 駅から少し遠いマンションならすごい広い間取りの
マンション買えるし 狭いのが苦手な人はタワマンに向かない

0507名無しさん@1周年2018/01/14(日) 11:15:58.57ID:dDCAqg780
>>505
ゴンドラ

0508名無しさん@1周年2018/01/14(日) 11:18:26.15ID:ssQKewlo0
一回住んだら飽きるよ。景色とか全然見なくなる。

0509!ninja2018/01/14(日) 11:21:40.38ID:+q6Ui5GD0
つーか結局は維持できないでしょ
年金生活で月20万払える?

0510名無しさん@1周年2018/01/14(日) 11:23:18.09ID:IOFEom3D0
>>508
だからタワマンは基本分譲でしか売らないだろ 分譲じゃないと利益出ないとか
定住してもらってなんぼみたいな
賃貸にしたらあなたみたいな人がすぐに
飽きて退去してしまうから 

0511名無しさん@1周年2018/01/14(日) 11:25:18.86ID:4+SellzC0
一軒家でもマンションでも
自治会で溝の掃除や道に落ちているゴミなどを拾うようなところ
濃密な地域との関わりを持たされるようなところは嫌だ

0512名無しさん@1周年2018/01/14(日) 11:29:28.23ID:EpwaOyDJ0
>>46
縁側で爪切り、切った爪の欠片を蟻が運んでいくのを見るんだ。
お祭りの行列みたいで楽しいよ。
巣に持ってかえっていって皆に、何それ?くっせーよ!とか言われてたり。
珍味〜とか言うやつもいたり。
まぁ、縁側がある家だけの楽しみ。

0513名無しさん@1周年2018/01/14(日) 12:02:15.93ID:MpXo7ojk0
>>497
タワマンは自分の、敷地内で崩壊するのではなく地域数百メートルまで被害を出す恐れがある
解体費は数百億単位になるのに解体積立してない、スラム化して老朽化したら解体費出せるのかて問題が山積
国土交通省は早急に解体積立金と売却時の解体負担金を住人に出させるように法整備しないと税金が投入されることになる

0514名無しさん@1周年2018/01/14(日) 12:21:34.52ID:gs7UulBx0
毎朝エレベーター待ちとか耐えられない

0515名無しさん@1周年2018/01/14(日) 12:25:12.42ID:IOFEom3D0
>>514
タワマンのメリットは
電車通勤してる人が
朝歩いて雨にかからずに駅まで行けるのがメリットだろ
賢い人は低層階に住んで階段で降りるから朝のエレベーターラッシュに巻き込まれないよ

0516名無しさん@1周年2018/01/14(日) 12:41:48.04ID:0a7PGUM60
>>515
最近はその階段が大渋滞するらしいな(笑)

0517名無しさん@1周年2018/01/14(日) 12:52:21.03ID:CTQ5gmKL0
大規模な災害が起こって、電気ガス水道が止まり、自家発電機の燃料も切れたら
外に出たり入ったりがさぞかし大変だろうなと思う
でも、雪には強そうだよね 高層じゃなくていいけど

0518名無しさん@1周年2018/01/14(日) 13:06:13.84ID:OBqAU25j0
>>517
例外的な寒波で氷結し、氷の破片が降り注ぐ可能性が無いかな?
少なくとも南関東じゃ、限定的な気象条件じゃなきゃ無さそうだけど
「想定外」が逆に怖いなと。。

0519名無しさん@1周年2018/01/14(日) 13:10:51.19ID:OBqAU25j0
>>496
管理費や各積立金で、その辺の層をブロックwしていないかと?
やっぱ住人の質は、所得に正比例してるかな?と、子供を見て思う。。
(そりゃ例外はあるだろうけど)

0520名無しさん@1周年2018/01/14(日) 13:11:26.93ID:CTQ5gmKL0
>>518
規模はわかんないけど、現在氷河期に向かってるもんね

0521名無しさん@1周年2018/01/14(日) 14:10:36.84ID:C+/zQB9t0
>>497
こういうのが買うんだろうなあ
>>513

0522名無しさん@1周年2018/01/14(日) 14:12:11.73ID:oN0JEZXo0
やっぱ低層マンションだな

0523名無しさん@1周年2018/01/14(日) 14:20:56.37ID:ctbc5sra0
>>486
海の近くってツナーミですべてを失いそうなイメージ

0524名無しさん@1周年2018/01/14(日) 14:24:19.66ID:0a7PGUM60
>>523
標高50mのところに来る津波ってどんなだろ?

0525名無しさん@1周年2018/01/14(日) 14:25:46.29ID:b5SwEq0A0
アパートで2階に住んでたけど毎日階段の上り下りだるすぎて
今は1階
手荷物あると階段きつい

0526名無しさん@1周年2018/01/14(日) 14:30:48.25ID:J9UDs/zf0
50年後には自衛隊の任務の中に
「危険な建物の解体撤去」が入る。

0527名無しさん@1周年2018/01/14(日) 14:40:14.15ID:ctbc5sra0
>>524
それは良い場所だな
流されていく低地の人々を眺め安全という愉悦を味わえる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています