【新潟】水道管破裂防ぐには「凍結防止が大事」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2018/01/30(火) 09:29:28.98ID:CAP_USER9
水道管破裂防ぐには「凍結防止が大事」
2018/01/30 08:15
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20180130371355.html

 新潟市水道局によると、水道管の破裂を防ぐためには、水道管の凍結防止が最も大事だという。

 水道管の中の水が凍ると体積が増え、水道管を内側から外側に向かって押し出す力が生じる。その力が強いと水道管に亀裂が入り、気温が上がって凍結が緩んだときに損傷部分から水が漏れ出す。

 水道管は気温が氷点下4度を下回ると、凍結しやすくなる。水道管が屋外でむき出しになっている所や、風の強い場所は特に注意が必要だ。凍結を防ぐには、むき出しの部分に水道管用の保温カバーを掛けるのが有効だという。

 水道管が凍結してしまった場合はどうするか。新潟市中央区の水道工事会社は「蛇口を全開にした上でタオルで覆い、50度ぐらいのぬるま湯をタオルに掛けてゆっくり溶かしてほしい」としている。

0089名無しさん@1周年2018/01/30(火) 11:47:43.22ID:Cyv5aE+u0
>>11
何十年もそんな事おきない環境なのに
知るわけがない

0090名無しさん@1周年2018/01/30(火) 11:49:38.40ID:bB2TDI4B0
>>88
管を繋ぎやすくするゆとりをもって地面を掘る。
そこが大変なだけで、あとはググった知識と材料と道具があれば難しくないよね。
こういうことは面倒でも一回試しておいた方がいい。

0091名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:01:25.01ID:6obALqFE0
>>1
まあ、そのとおり。
でも、おまえら雪国だろう?
もとから寒い場所なんだから、
−30℃くらいの大寒波が来ても大丈夫なはずだろ

0092名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:02:47.75ID:AExIzdd20
何度で凍ったんだよ…w 対策ムダだとおもうよ

0093名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:04:10.56ID:IB+kPUZS0
雪国≒北国

0094名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:05:28.74ID:QBfrtEMB0
水を出しておいても凍るって何度くらいからなの

0095名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:06:01.72ID:xgXwumJa0
>>47
信州で学生の頃、帰省から戻ったら便器割れてたって言ってた友人がいた。
あと、大学のガイダンスで、卵は冷蔵庫に入れろと案内があった。
室内より冷蔵庫のほうが温かい。

0096名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:06:11.77ID:HsahMaPf0
元栓閉めて水出し切れば理屈としては破裂しないよな?
でも毎日やるのは大変そう

0097名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:09:38.31ID:QBfrtEMB0
元栓締めて水抜くとか抜くための水栓がないと抜けないだろう

0098名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:18:30.09ID:y8zL0Syl0
>>55なるほど、西岸海洋性気候か!(違

0099名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:18:44.06ID:zPke9JvK0
マイナス4度で裂けるようなパイプを使うなよ

0100名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:18:51.56ID:jMSEeL8O0
保温筒巻いてある露出配管部は凍らんからな、弁類付近だろな
まあ修理高くつくからホームセンター行って自分で直せば?

0101名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:22:51.96ID:txh82HqV0
チョロチョロ出すときシャーベット状になる

0102名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:25:24.92ID:5BDqHU+x0
>>96
それが水落し
全部の水道を流しながら水落しの栓を回すんだよ

0103名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:29:32.65ID:IB+kPUZS0

0104名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:35:28.25ID:xoYUnpUz0
温暖化の影響か?最近の新潟県民は雪国の常識を忘れつつある。
スレの水道の凍結以外にも、新幹線の高架のつららの下に車を止めてつららが落下。ガラスが割れて怪我なんてニュース(しかも複数件)もある。
今年は雪がらみの事故が多すぎ。

0105名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:35:43.50ID:HYi/Zduo0
寒くなりそうな時は蛇口全開にして寝るわ
一晩の水道代なんてたかが知れてる

0106名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:41:49.95ID:3i+4qKA+0
>>83
氷が水より重かったら地球の環境はまったく違うものになってるよ。
海や湖に張った氷は水面ではなく水の底に沈むから、一度凍るとなかなか融けなくなる。
氷は水に浮くから、冬には凍っても春には融けるんだが、水底に沈んでしまうと、太陽光や大気温の影響が届きにくくなるため、
氷がどんどん蓄積していって寒冷化するといわれている。

0107名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:44:38.33ID:AExIzdd20
いつも凍らなかったんでしょ? 事件じゃないの?

0108名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:54:36.17ID:3i+4qKA+0
古舘なら「地球がどうにかなっているんじゃないかと思います。昔はこんなことはなかった」といいそう。

0109名無しさん@1周年2018/01/30(火) 13:00:09.36ID:3KzUr+Y00
ニューヨークも

0110名無しさん@1周年2018/01/30(火) 13:05:07.81ID:d1PSSN8z0
新潟は雪多いけどそれほど気温は低くないね
佐渡は海に囲まれてるから新潟よりさらに気温高めだろう
新潟出身が東京の冬は寒いってよく言ってるの聞く

0111名無しさん@1周年2018/01/30(火) 13:06:23.11ID:KiWU/Yny0
雪の中の方があったかい

0112名無しさん@1周年2018/01/30(火) 13:23:48.41ID:HfYaJqyx0
ニートと呼ばれたくなければ
働けば良い

みたいな

0113名無しさん@1周年2018/01/30(火) 13:49:25.12ID:jVlcIxVo0
鹿児島県の平野部でも破裂してたからな

0114名無しさん@1周年2018/01/30(火) 14:19:48.63ID:hpSqJZcu0
修理で儲けてる連中には死活問題だな

0115名無しさん@1周年2018/01/30(火) 14:58:15.69ID:4dCN8eKb0
>>87
しっかりのりつけて、奥まで差し込むんだぞ、家の中で漏れたら床が腐ったりするからな

0116名無しさん@1周年2018/01/30(火) 15:03:29.44ID:/BGoXEvQO
そんなの雪国に住んでなくても知ってるだろ

0117名無しさん@1周年2018/01/30(火) 16:00:39.40ID:mfakrExN0
水チョロチョロ出して準備完璧にしてたら、水は出るけどお湯は出ない!って状態になった

給湯器のパイプが凍ったかも
給湯器自体の水抜きって出来るの?
湯沸器ならプラスチックのネジ、ピンを抜いてたんだけど

0118名無しさん@1周年2018/01/30(火) 16:50:51.28ID:rrHx741v0
ああ、新潟って普段は凍結するほど気温下がらんのか。
もう、東日本は新築住宅に凍結防止ヒーター標準装備で

0119名無しさん@1周年2018/01/30(火) 17:15:46.45ID:3Gcyd9p+0
>>8
新潟は寒いとはいっても氷点下になることは少ないから
道路に水流して雪融かせる
あれ北海道〜長野の寒冷地では凍っちゃって無理なんだよ

0120名無しさん@1周年2018/01/30(火) 17:28:05.77ID:K5yaBne20
>>110
雪多いのは山沿いだけ市内は30センチとかで終わる年もしばしばあるし

0121名無しさん@1周年2018/01/30(火) 18:15:04.08ID:Cyv5aE+u0
>>108
地獄と読んで
しばらく、意味を考え込んだわ

0122名無しさん@1周年2018/01/30(火) 18:22:06.26ID:68+Gzoei0
>>74
北陸でもよほど標高高いとかじゃない限り
日中も氷点下とか辛いってぐらいの気温だからね
たまにあるよねと言いつつ氷点下が数日続くと
雪が溶けない辛いって感じ

0123名無しさん@1周年2018/01/30(火) 18:23:35.01ID:68+Gzoei0
>>102
よくわかんないけど
それやった後トイレとか手洗いどうするの?
流せないの?

0124名無しさん@1周年2018/01/30(火) 19:41:59.79ID:5BDqHU+x0
>>123
水落したらもう水は出ないよ
元栓が閉まってるから

0125名無しさん@1周年2018/01/30(火) 19:45:27.84ID:5BDqHU+x0
>>123
タンクに溜まってる水は流せるよ
自分は家にいる時は落とさない
夜中出かけるときに落としてから出かける

0126名無しさん@1周年2018/01/30(火) 20:29:18.35ID:YNnbtvgT0
>>70
新潟市西区だが、そもそも抜水栓がない。教えてもらってない。
仙台の時は嫌ってほど言われたけど。

新潟市ってマイナス3度以下になることなんてほぼないからこうなるんだよ。

0127名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:50:41.62ID:mMTauQTw0
>>36
凍結防止剤嘘

0128名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:03:44.07ID:wbav6ADJ0
給湯器の凍結防止って給湯器にそういう機能が付いてるのもあるけど、やっぱり水を少し出しておくのも大事だよね
朝シャワー浴びたいときに凍結してると使えないから水が出るうちに少し出しておけば大丈夫(私の経験として)

0129名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:11:50.89ID:l3JtT18l0
保温カバーの仕組みって
暖かくなるわけがないので
夕方以降、温度が下がり気温が氷点下になり日の出以降に氷点下以上に気温が戻るまでに
外気温との平準化によって水道内の水が氷点下になるのを和らげる
だけであって昼間の最高気温が氷点下とかであれば意味はないってことなの?
そもそも水道局からは何度でくるわけ?

0130名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:12:48.32ID:6XJTP8MD0
>>81
山間部は知らんが新潟市内在住の俺は凍結防止ヒーターの存在は知らなかった。
と諏訪出身の人に言ったら「他の防寒対策もそうだけど、新潟は全然やらないよね」って言われた。
ちなみにウチも水道管破裂しちゃった。

0131名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:19:57.78ID:35Rlkc310
>>75
空き家って水道が元栓で止められてるんじゃないの?

0132名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:23:45.20ID:DRHglO2E0
Q凍結を防ぐには?

A凍結防止が大事です

0133名無しさん@1周年2018/01/31(水) 23:46:24.07ID:xH5DB/Gb0
元栓から先の地下の本管は絶対凍らないのかな?
地下でも凍るのは、地上何度位なんだろ

0134名無しさん@1周年2018/02/01(木) 09:07:53.74ID:8bWBJFDg0
>>129
いや。本管の水道水の温度はプラスなので、水道水が使われる昼間は凍らない。
夜間は露出している水道管の中の水が止まっているからどんどん温度が低下して凍結する。
水道管の露出部分に本管からの水が常に供給されている状態にあれば凍らない。

0135名無しさん@1周年2018/02/01(木) 09:08:15.59ID:wVwLwKCn0
ペッパーかよ

0136名無しさん@1周年2018/02/01(木) 09:10:38.64ID:Amy5yMpb0
ウチの外の水道は鳥の形のツマミを左に回しておけばOK

0137名無しさん@1周年2018/02/01(木) 11:41:46.60ID:dC3IHnAV0
よく父親が無料で破裂直してあげてた。
取り壊した家からパイプや蛇口をタダで貰ってストックしてたから
材料費いらないし、工賃なんて取らない。
田舎の集落はこんなふうに助け合って暮らしてたんだよ。

0138名無しさん@1周年2018/02/01(木) 21:12:52.71ID:FzxfhnZq0
>>130
実家はそもそも水道管が外に露出してないわ
家の中が氷点下になることないから
凍るとしたら地面の配管だけど
何度になったら地中の配管凍るのか分からないわ

0139名無しさん@1周年2018/02/02(金) 08:29:28.58ID:kIasjYFn0
凍結しないようにチョロチョロ流しとくんじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています