【密かなブーム】池田市のマンホールカード人気 観光案内所で配布、1カ月で1000枚突破

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2018/02/11(日) 13:58:07.97ID:CAP_USER9
池田市が無料配布しているマンホールカードが人気を集めている。昨年12月9日から阪急池田駅前の市観光案内所(同市満寿美町)で配布を始めたところ、約1カ月で千枚を突破した。案内所が週末も開館し、駅前で立ち寄りやすいことや、カラフルなデザインであることが、ファンに受けているとみられている。関東や四国など遠方から取りに来る人もいるという。 マンホールカードはマンホールの蓋をかたどったもので、国や下水道関連団体などでつくる「下水道広報プラットホーム」が企画。縦9センチ、横6センチで、全国の自治体が作製し、無料配布している。平成28年4月に配布が始まり、これまでに全国252自治体が293種類を作製している。

 池田市は、市の花の「サツキツツジ」、市の木の「クスノキ」、市の鳥の「ヤマバト」などを組み合わせたマンホールを市内各地に設置。マンホールカードでもこのデザインを採用し、4千枚を作製した。

 市によると、マンホールカードはコレクターが増加しており、カードをもらって実際のマンホールを撮影するファンもいるという。

 近隣の自治体もマンホールカードを作製。豊中市は上下水道局で配布したが、2千枚のカードがほぼなくなるのに1年以上かかり、市役所で配布した東大阪市では28年度1年間で配れたのは約2千枚だったという。

 池田市上下水道部の担当者は「配布するのに1年かかると思っていたが、予想を上回るペース」と驚いており、「増刷や新たなデザインのカード作製を検討する」と話している。

 池田市観光案内所(電)072・737・7290は午前9時半〜午後4時半開館で、火曜休館。カードは一人1枚。(張英壽)


産経ニュース 2018.2.11 07:05
http://www.sankei.com/region/news/180211/rgn1802110046-n1.html

0002名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:01:45.52ID:83Przkqk0
マンのホール?
まあ、いやらしい

0003名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:02:46.68ID:HDn6paog0
どこのイケ出し?

0004名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:03:13.78ID:Oetll5zt0
池田に観光客なんて行くのか?

0005名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:04:59.26ID:vvdBf1NO0
がおーー

0006名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:08:20.90ID:idenmoCP0
池田さん、のマン、ホール

0007名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:17:46.44ID:jr4/QuC90
全数コンプリート特典
マンホール(本物)

0008名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:20:20.01ID:Xha5yeOn0
日チョン人はブームという詐欺好きだよね

0009名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:39:45.52ID:+Kynvq9t0
池田市のアイドルと言えばウォンバットとワラビー
そのアイドルのマン拓をガードにすればもっと人気が出るとおもうよ

0010名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:39:57.72ID:Mtm51jHR0
池田にあるもの
うーん
五月山動物園のウォンバット
日清のラーメン博物館(マイカップラーメンが作れる)
ダイハツ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」で主人公、白岡あさが設立する「加野銀行」のモデルとなった加島銀行の旧池田支店(大阪府池田市栄町)

かな
  

0011名無しさん@1周年2018/02/11(日) 15:30:52.16ID:Woondbe60
池田市のゆるきゃら、ふくまるのマンホール蓋も忘れないでください。

0012名無しさん@1周年2018/02/11(日) 16:41:28.76ID:eBATTa5b0
こないだのドラマであったなw

0013名無しさん@1周年2018/02/11(日) 17:08:23.22ID:/gKZ30rg0
宅間の事件あったとこか

0014名無しさん@1周年2018/02/11(日) 17:55:59.34ID:JS68Fubi0
>>13
あいつまだ執行されてないのかね

0015名無しさん@1周年2018/02/11(日) 17:56:43.34ID:KANRVlLH0
マンホール

日本語に訳すと男穴

0016名無しさん@1周年2018/02/11(日) 18:14:51.81ID:qlln/4g10
真っ黒で臭かったです。

0017名無しさん@1周年2018/02/11(日) 18:15:01.59ID:DzwrDOrI0
>>4
インスタントラーメン記念館があるよ

0018名無しさん@1周年2018/02/12(月) 03:21:30.33ID:0eaP/YGV0
>>14
とっくの昔に執行されたよ
10年以上前に
  

0019名無しさん@1周年2018/02/12(月) 10:53:42.32ID:JsPxblOF0
マンホールカードと聞いてAVの企画かと思った

0020名無しさん@1周年2018/02/12(月) 10:56:56.56ID:icXgUj0V0
これで少しは鋳造業者や彫刻業界にも活気が出てきれば良いが

0021名無しさん@1周年2018/02/12(月) 10:58:26.00ID:icXgUj0V0
世界で最も有名なマンホールは『真実の口』
日本の観光地も大理石とかで作れよ

0022名無しさん@1周年2018/02/12(月) 21:59:06.01ID:VzX+JtPb0
そういやナチスのハーケンクロイツの刻印したマンホールが青森県の弘前では使われていたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています