【東京】神田神保町の天丼専門店いもや(天丼店・とんかつ店)が3/31に閉店。約60年の歴史に幕★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001イレイザー ★2018/03/04(日) 14:19:35.11ID:CAP_USER9
https://togetter.com/li/1203456
https://pbs.twimg.com/media/DW7e8ZpV4AAaG5j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW7e9hCUQAAJIgD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW9BTdvUMAEywZ_.jpg
追加ソース
ソース追加します
>>1
神田神保町の「天丼いもや」「とんかついもや」3月末で閉店へ! 久々に食べてみたら、30数年前と変わらない味だった

学生やサラリーマンらに親しまれた東京・神田神保町2丁目の「天丼いもや」「とんかついもや」が、
2018年3月いっぱいで閉店することが分かった。
神田神保町の飲食店界隈ではシンボル的存在だっただけに、ツイッター上では、惜しむ声が次々に寄せられている。

記者も予備校時代に「天丼いもや」に通った
天ぷらとご飯を口に入れると、やや甘い酢を含んだような独特の風味が広がる。

Jタウンネットの記者は、30年以上前の予備校時代によく「天丼いもや」に通った経験がある。
2018年2月27日の昼過ぎに食べたこの店の「天丼」は、その時代と変わらない風味だった。
エビ、イカ、キスなどの天ぷらやシジミ汁といった内容もまったく同じだ。
値段は650円とやや上がったが、この美味しさで安いことに変わりはなかった。

天丼、とんかつのほか、天ぷら定食を提供する「天ぷらいもや」の3形態があったが、
神田神保町1丁目のいくつかの店舗は2007年ごろに閉店した。
2丁目の「天ぷらいもや」も17年2月末で休業しており、残るは2丁目の2店のみとなっていた。
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/256511.html?p=all
http://j-town.net/images/2018/town/town20180227192246.jpg

★1)03/04(日) 06:21:47.24
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520112107/

0952名無しさん@1周年2018/03/06(火) 13:18:04.36ID:UZIEEv1x0
>>948
人それぞれ趣味趣向が有るから、それは育った環境で大きく左右されるんだよ。
俺は九州の甘い醤油で鮮度命の刺身を食べるのは好きだけど
地元(首都圏田舎の漁師町)じゃカッチリした醤油が好まれる(ヒゲタとか)
全国各地の気候風土を考えて楽しめばいいんだよ。

問題は化調入れ過ぎで出汁が何かわからなく痺れるような味だけだと思う。

0953名無しさん@1周年2018/03/06(火) 13:18:30.34ID:HtUL7qXK0
友達の学園祭に行ったらいもやに連れて行ってごちそうくれた
それ以来、古本屋巡りした最後にいもやでで食事兼休憩して帰ってた

0954名無しさん@1周年2018/03/06(火) 13:26:57.35ID:r0iPI+c20
>>952
いやいや あなたが頭が良くて俺が頭悪いのは認めるけど 確かに日本全国味の文化は違う 例えば関東のうどんは濃くて関西のうどんはあっさり見たいな?

だけど俺も博多出身だけど関東や関西に長くいるから

分かるんだよ!九州の料理技術の高さが!もちろん最初は好みの問題だと思ってたよ!

0955名無しさん@1周年2018/03/06(火) 13:46:46.23ID:UZIEEv1x0
>>954
関東のうどんは許してくれwww orz
ありゃ旨くねぇ、関東のうどんって本来は味噌味系なんだと思う。
単純に蕎麦屋でうどんって売れないから蕎麦の出汁でうどん造っちゃったみたいな感じっす。

で、同様に関東の粉物ってのは今一だし、食べる機会も少なかったんだ。
だから福岡がどうだか判らん。広島と大阪のお好み焼きの違いは理解するよ。
両方生地に有ったソースのバランスにしていると思う。

0956名無しさん@1周年2018/03/06(火) 13:50:49.50ID:E58hMmcb0
以前は西日本の飯全般は東日本に比べて安くて美味い店が多かったが、現在は物価コスパ美味さとも東京の1強状態だよ 地方の飯は高くなったわ 福岡は今でも優良店が多いんじゃないかね

0957名無しさん@1周年2018/03/06(火) 13:51:39.94ID:0Cz4mrVV0
>>955
関東は武蔵野うどんとか水沢うどんでしょ。
味噌煮込みで食うのは愛知とか山梨みたいなところじゃねぇの?

0958名無しさん@1周年2018/03/06(火) 13:53:01.45ID:E58hMmcb0
地方は既に札幌、大阪、福岡の3都市の飯にしか興味がわかないわ

0959名無しさん@1周年2018/03/06(火) 13:56:34.34ID:E58hMmcb0
⬆︎コスパの良い風俗もしかり

0960名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:01:29.78ID:9UUIdMdV0
まぐろ市場と鉄板牧場がつぶれずに残ってるのがすごいw

0961名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:01:36.55ID:UZIEEv1x0
>>957
武蔵野うどんは醤油が多い感じだけど、奥多摩や埼玉辺りの山奥だと味噌になるよ。
水沢うどんもゴマダレは大抵味噌ベースだし。
山間部では醤油っていう選択肢が少なかったんだと思う。
それに基本蕎麦だからなぁ

南関東沿岸部で生きてきた俺は子供の頃うどんは病気食だと思ってたわ orz

0962名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:07:50.04ID:bRsYfMTa0
>>955
関東のうどんが九州や大阪に劣るわけないだろ
東京のうどんと関東のうどんは違うんだから、一緒にすんなよ

水沢もひもかわも知らないみたいだし

0963名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:09:07.05ID:ab5kWlNP0
>>924
砂糖じゃなくてうまみ調味料では
昔のあの手のはがっつり入れてる店は多いから

0964名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:13:56.82ID:UZIEEv1x0
>>962
まあ、好みが有るからね。
少なくとも俺は旨いと思ったことが無い。

それが証拠に江戸時代からのうどん屋って都心に有るのか?

0965名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:14:00.93ID:0Cz4mrVV0
>>961
奥多摩とか秩父って山梨みたいなもんだから違和感あるわ。
そういや水沢も山間だからちょっと違うんだな。
醤油は海のもんで味噌は山のもんだから当たり前といえば当たり前か。

0966名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:16:28.04ID:KYchfNB+0
秋葉原のおいもやも実店舗閉店したんだよな

0967名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:16:43.76ID:cWoVCuLQ0
いもやは旨かったし、よく利用したが殺伐としてたな。
店員がよく客にダメ出ししてたわ。

0968名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:17:00.48ID:bRsYfMTa0
>>964
江戸市中のはことごとく蕎麦屋になっただろ

0969名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:20:09.83ID:p3wSpw7l0
築地もそうだが、なくなるのがわかってから行くヤツは乞食だな

0970名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:23:52.38ID:ja/BVVh30
神保町、いもや につい反応してここに来てみたが
考えたらどのいもやも味が好みじゃなくて1,2回しか行ってなかったw
10年以上あの界隈にいたんだけどねー

0971名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:26:38.73ID:UZIEEv1x0
>>965
俺が地域性も有り偏っているのは自覚しているw
が、最初に大阪出張で食べたうどんの旨さはビックリしたよ。
今迄何喰ってたんだろうレベルの驚きだった。
大阪のうどんは海の物がベースだから受け入れられたのかもしれないな。

0972名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:28:31.42ID:0Cz4mrVV0
>>971
大阪は出汁込みのうまさだな。
讃岐はうどん単体でうまかった。
そりゃあんなところに住んでいたら糖尿になるよ。

0973名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:29:04.61ID:KiwbXx6J0
店内のごま油臭が無理だったわ
ご飯と具の比率もおかしかったし

0974名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:29:35.65ID:Whq4E2/50
むかしはそんなに美味しいモノが安く食べられる店がなかったから
いもやで満足したんだよ

0975名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:30:23.88ID:cfEXVjrJ0
いもやマズいじゃんw

あんな油っこい天ぷら食えたもんじゃなかったw
代わりにさぶちゃん行ってたよw  さぶちゃんは存命か知らんが。

閉店も当たり前。

0976名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:31:09.36ID:w7ZfD9100
東京に住んでいても問題なし 丸香かおにやんまで美味しいうどんが食べられる こんなに嬉しいことはない

0977名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:34:25.39ID:Z10Q5S5w0
トンカツ駿河
いもや
さぶちゃん

みんな逝ってしまったのか

サヨナラだけが人生だ

0978名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:34:59.28ID:UZIEEv1x0
>>972
俺は既になってる orz

炭水化物旨めぇwww

0979名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:40:40.33ID:gbD8DKpCO
今日行ったら休みだった。

で、
「今日と3月30日と4月3日は休みます。4月以降も営業します」と貼り紙があった。

思い直してくださったか。

白山通りのほうの店はごったがえしていた。

0980名無しさん@1周年2018/03/06(火) 14:43:41.06ID:RtOo2UOJ0
マジかよ。俺の青春の味なのに…。

0981名無しさん@1周年2018/03/06(火) 15:00:26.60ID:1wK4IQUl0
>>944
そこ一昨年くらいに潰れてマツキヨになったっぽい

0982名無しさん@1周年2018/03/06(火) 15:04:42.04ID:+hrR9oy70
>>971>>972
ザ・観光客だから山越うどん行ってみたけど安くてクソうまかったなぁ。
でもまあチェーン系でも関東で杵屋とかは昔から関西系の食べられたんじゃない?ずっと好き

0983名無しさん@1周年2018/03/06(火) 15:36:37.29ID:RWD8JrV+0
>>941
横浜には,まだ天せがある

0984名無しさん@1周年2018/03/06(火) 16:32:14.68ID:dPO4kh4f0
残念だわ。

0985名無しさん@1周年2018/03/06(火) 17:26:03.23ID:exlDNcjG0
てんやはマニュアル通りやってくれりゃいいけど、外人がやってて盛り付けが変だし、油もきれてない。帰りによる時間帯だけそいつなんだよ。行かなくなったわ。

0986名無しさん@1周年2018/03/06(火) 17:33:30.10ID:XdCEAZt10
30年くらい前によく行ってたんだけど 専大前交差点の 少し西よりの角の店とは違うの?

ストビューで確認したらなくなってるんだが・・・

しじみの味噌汁思いだす。金ある時はあなごトッピングしてたりして

0987名無しさん@1周年2018/03/06(火) 17:36:01.71ID:XdCEAZt10
連投すまんが、そこの店って天丼あったかな?

てんぷら定食のみだったような・・・大盛りも無料だったかな

0988名無しさん@1周年2018/03/06(火) 17:48:09.23ID:KY0wdqWS0
>>987
「天ぷらいもや」と「天丼いもや」があった。
「とんかついもや」もあった。

0989名無しさん@1周年2018/03/06(火) 17:58:00.48ID:62eKi16N0
来年で平成も終わるし、昭和に浸るのはぼちぼちお仕舞いや
ワシも昭和の時代にお世話になったで、いもや

0990名無しさん@1周年2018/03/06(火) 17:59:16.17ID:xa2Fmu0p0
ここで福岡言ってる奴はなんなん?土人はいね。

0991名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:20:03.21ID:XdCEAZt10
>>988
自分が行ったのは天ぷらいもやですね

銀の皿に乗って出てきた記憶がある エビ、イカ、春菊、かぼちゃだったかな?

0992名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:21:41.79ID:7MggfNuE0
いもやの隣のパチンコ屋もなくなってるじゃねかああああああ

0993名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:24:48.03ID:cEOKIBId0
東京はうどんも蕎麦も醤油味が濃い
濃い味が好みでも、塩分で体に悪そう

0994名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:38:04.82ID:kf19irBC0
>>993
関東の蕎麦は基本スープは全部飲まないからね
もちろん全部飲む人も中にはいるが

0995名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:39:43.95ID:y8a+EjDP0
そば湯飲まんの?

0996名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:41:40.16ID:wmQMh2Os0
>>995
お信濃湯と蕎麦つゆがゴッチャって、お前の頭はどーなってんだ!

揚げ足取ってやろうとか、馬鹿なこと考えるから……w

0997名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:42:17.06ID:RWD8JrV+0
>>993
濃口醤油の色は熟成の色で
さらに色が濃いたまりは更に熟成されてる
そして
薄口醤油の方が塩分ある

0998名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:43:59.09ID:kf19irBC0
>>997
でもそれは醤油の投入総量自体が関西よりも関東の方が多いから、全部飲んだら関東の方が塩分は多い

0999名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:44:30.90ID:D/JnPOr20
>>18
おさんぽ部は帰ってください

1000名無しさん@1周年2018/03/06(火) 18:45:41.97ID:wmQMh2Os0
>>998
細かい話始めたら俺が口出ししたくなんだろ!

あ! もうスレがない! www

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 26分 7秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。