【原発】玄海原発3号機、23日にも再稼働。約7年3カ月ぶり。九州電力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/03/19(月) 14:31:56.74ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000073-jij-soci

九州電力は19日、玄海原発3号機(佐賀県玄海町)を早ければ23日にも再稼働させると明らかにした。

3号機の運転は2010年12月に定期検査で停止して以来、約7年3カ月ぶりとなる。4号機は5月の再稼働を目指す。

九電幹部が19日の県議会で明らかにした。22日の検査で、核分裂反応を抑える制御棒の動きなどを確認した後、
再稼働させるという。

0246名無しさん@1周年2018/03/21(水) 03:38:03.79ID:B1ZRrmf20
さらにちなみに

九州の各県は

安倍政権が全国の地方自治体に対し取りまとめるよう求めている

人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止める
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた
今後5年間の人口減少対策の
「地方版総合戦略」

の柱として、以下のエネルギー計画を掲げている

実現できなければ、その県は、地方創生が絶望的となる

福岡は「水素リーダー都市プロジェクト」
http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/kagakugijutsu/business/suisoleader.html
長崎は「ナガサキ・グリーンイノベーション」
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/kankyohozen-ondankataisaku/green-innovation/
熊本は「熊本県総合エネルギー計画」
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_393.html
大分は「大分県次世代エネルギーパーク構想」
http://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/enepa.html
佐賀は「佐賀県再生可能エネルギー等先進県実現化構想」
https://www.pref.saga.lg.jp/list00160.html
宮崎は「宮崎県新エネルギービジョン」
http://eco.pref.miyazaki.lg.jp/earth_warm/enepark/
鹿児島は「鹿児島県再生可能エネルギー導入ビジョン」
http://www.pref.kagoshima.jp/infra/energy/new/index.html

0247名無しさん@1周年2018/03/21(水) 03:49:53.86ID:B1ZRrmf20
さらにちなみに

四国電力が、原発を再稼働している四国でも

安倍政権が全国の地方自治体に対し取りまとめるよう求めている

人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止める
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた
今後5年間の人口減少対策の
「地方版総合戦略」

として、各県は、以下のエネルギー計画を揚げている

徳島は「徳島県水素グリッド構想」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/5008771
香川は「香川県地球温暖化対策推進計画」
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/chikyu/keikaku/index.htm
愛媛は「えひめバイオマス活用推進計画」
http://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/biomass/project.html
高知は「高知県新エネルギービジョン」
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2016051600142.html

0248名無しさん@1周年2018/03/21(水) 03:52:07.47ID:4Y3gB2X90
再稼働遅いよ!

今、日本中が景気良くて
電気全然足りてない

0249名無しさん@1周年2018/03/21(水) 03:55:04.13ID:ozhF2NaD0
>>248
嘘つくな馬鹿

0250名無しさん@1周年2018/03/21(水) 03:55:07.23ID:B1ZRrmf20
もうね、どこの地方自治体も

地方創生するために企業の設備投資が見込める産業は
再エネと水素と燃料電池の新エネルギー産業しかねーのよ

安倍政権が全国の地方自治体に対し取りまとめるよう求めている

人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止める
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた
今後5年間の人口減少対策の
「地方版総合戦略」

として

原発なんつってるヤツは、ひとりもおらん

0251名無しさん@1周年2018/03/21(水) 04:09:00.30ID:NPHIrwVQ0
再生可能エネルギーなどという今後安定的に電力を供給できるかどうかもわからない物にすべてを賭けるわけにはいかない
放射脳の妄想が生んだ夢物語に過ぎない

0252名無しさん@1周年2018/03/21(水) 04:22:45.59ID:qNqmQtBM0
>>229
馬鹿?
自由化されてるのも知らないw

0253名無しさん@1周年2018/03/21(水) 04:25:16.01ID:qNqmQtBM0
>>234
第3世代の特徴は、フェイルセーフ機能かな
トラブルが起きれば勝手に止まる様に作られてる
全電源喪失でも数日自然冷却できるとか、そんなのもあるかな

0254名無しさん@1周年2018/03/21(水) 04:41:21.06ID:nBrvWDAz0
>>1
無責任政府。

0255名無しさん@1周年2018/03/21(水) 05:25:52.99ID:COS3E7ZW0
>>254
早く安全な新型を開発して置き換えていかないと
無責任のそしりは免れないよね。

0256名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:13:20.49ID:B1ZRrmf20
>>252
おまえなにを言っているの?

自由化されてるから、新電力は、
儲からない山奥の村の住人とは、契約しなくてもいいんだが

そういうところは、原発持ってる旧電力と契約しているジジイババアがほとんど

つまり、原発持ってる旧電力は、このバス会社とおなじ目に合う

両備HDがバス31路線廃止届 背景に過当競争 状況次第で撤回も
(2018年02月08日 23時08分 更新)山陽新聞デジタル
http://www.sanyonews.jp/article/666232/1/

廃止方針が示された岡電バスの路線バス=8日午後6時20分、岡山市のJR岡山駅前
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180208004943_comm.jpg

0257名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:17:41.09ID:hfbdvCIF0
>>251
だが、再エネをモノにした国は発電原価が1円になる
そして、他の国はそれを現実のモノにしつつある

このまま10倍、20倍の差がついたら、日本の産業は国際競争力を失って終わる
かつて、安い人件費を求めて工場が中国やアジアへ逃げ出したように
安い電力を求めて工場は再エネをモノにした国へ逃げるだろう

0258名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:19:29.49ID:2GWNvdkx0
はよ原発動かせや

0259名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:21:04.01ID:d+NX9osP0
>>257
わかったから、サハラ砂漠輸入して、砂漠に太陽光発電つくれよ

0260名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:23:36.20ID:hfbdvCIF0
>>259
まさか、海外は砂漠しかないとか思ってないよな?w

0261名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:30:50.77ID:hfbdvCIF0
この手のスレを見ていると、再エネを推進している国が
いつも太陽が照って嵐も来ないエデンの園や
砂漠だらけの国に見えてる奴が居そうで怖いわw

0262名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:40:56.49ID:qNqmQtBM0
>>261
おまえさ
高緯度のアジアモンスーン地帯ってわかる?
サハラの砂漠と単位面積辺りのエネルギーが倍違うの理解してるか?
何年かに一度しか雨も振らないところと年間降水量が世界でも高い地域
砂漠に1万枚パネルならべた同じコストで日本に一万枚パネル並べれても、発電コストは日本が倍になる

0263名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:51:29.33ID:hfbdvCIF0
>>262
再エネを導入している国が少ないうちは、そんな言い訳もできたが
再エネを導入していない国は、もう無いんだよ

北欧の豪雪地帯も、毎年台風に見舞われるアジアの小国も
挙って再エネを導入している現実を目の前にして
気候がどうこうなんて、もう言えないんだよ

日本の技術力がそれらに明らかに劣っているというなら
話は別だけど

0264名無しさん@1周年2018/03/21(水) 07:01:36.87ID:B1ZRrmf20
っつーか、日本の自治体も、地方創生はすべて、新エネ・再エネ頼みだよね

地方再生のために新しく興せる産業なんか、それしかねーんだから仕方がない

だけど
国の補助金も、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html が設備投資できる資金も
インフラ整備する人手も
限りがある

だから
国と燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html は
経産省 有識者会議 報告案「原発再稼働へ民間新組織」などの
「原発派ホイホイ」というトラップしかけて

「原発派ホイホイ」に引っ掛かった自治体の、地方創生は後回し   (^_^;

で、さっそくマヌケが「原発派ホイホイ」にひっかかり

原発新増設を国の基本計画に 玄海町議会が意見書 3/20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000039-san-l40

もう玄海町には、水素・再エネ関連の補助金は、一切出ないし
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html も、玄海町には設備投資は一切しない

ヘタすれば、影響は玄海町だけにとどまらず

佐賀県の

「佐賀県再生可能エネルギー等先進県実現化構想」
https://www.pref.saga.lg.jp/list00160.html

も潰されて、佐賀の地方創生は後回し・・・

0265名無しさん@1周年2018/03/21(水) 07:24:03.03ID:hfbdvCIF0
あの東電ですら「再エネを海外事業の柱に」と言うほど
海外では巨大産業として確立しているのに
国内は一体何をやってるんだかなぁ orz
経済再生したくないんか、この国は orz

> 東京電力ホールディングス(9501.T)の小早川智明社長は16日の記者会見で、
> 国内外で再生可能エネルギーを強化する意向を表明した。
> 「燃料・火力発電事業に匹敵する柱にすべく強力に推進する。
> 導入コストも徐々に低減しており事業性も高まっている」などと強調。

> 再エネ拡大は主に海外を想定。「国内は省エネが進み、
> 人口減少もありエネルギー市場自体は縮小傾向だが、
> 新しく稼ぐ市場を求めるには海外が有望」と指摘。
> 「再エネは世界で今後10年程度で約500兆円の投資があり、
> 必要に応じて国内外のパートナーと組んで事業を進めたい」などと話した。

東電が再エネ強化の方針、社長「燃料・火力発電に匹敵する事業に」
https://jp.reuters.com/article/toden-idJPKCN1G00TS

0266名無しさん@1周年2018/03/21(水) 07:32:25.40ID:v4HxsM+H0
あの東電も最エネを「海外事業の柱」に

ここ笑うとこ?日本関係ないやんw

0267名無しさん@1周年2018/03/21(水) 08:41:11.22ID:v99wJpQz0
>>228
販売は自社の所有する発電能力内でしないとな
発電所を所有しない小売り業者は認めるべきでない。

0268名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:54:07.49ID:B1ZRrmf20
>>266
【北海道・東北地方】
北海道は「北海道省エネルギー・新エネルギー促進行動計画」
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/l.htm
福島は「福島県再生可能エネルギー推進ビジョン」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/energy56.html
山形は「山形県エネルギー戦略」
https://www.pref.yamagata.jp/kurashi/kankyo/plan/6050016yamagataprefenergyplan.html
宮城は「再生可能エネルギー等の導入促進及び省エネルギーの促進に関する基本的な計画」
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/saisei/masterplan-nreandec.html
岩手は「岩手県地球温暖化対策実行計画 「省エネ」と「創エネ」で築く低炭素社会の実現を目指して」
http://www.pref.iwate.jp/kankyou/seisaku/energy/023938.html
秋田は「第2期秋田県新エネルギー産業戦略」
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/10638
青森は「青森県エネルギー産業振興戦略」
http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/energy/strategy201603.html

0269名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:54:31.83ID:B1ZRrmf20
【関東地方】
神奈川は「かながわスマートエネルギー計画」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/e3g/cnt/f300183/
東京は「東京都省エネ・エネルギーマネジメント推進方針〜節電の先のスマートエネルギー都市へ〜」
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/zenpan/200100a20180131200935324.html
千葉は「新エネルギーの導入・既存エネルギーの高度利用に係る当面の推進方策」
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/new-enrgy/index.html
埼玉は「埼玉エコタウンプロジェクト」
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0503/energy-saitama.html
群馬は「群馬県再生可能エネルギー推進計画」
http://www.pref.gunma.jp/04/bl0100032.html
茨城は「いばらきエネルギー戦略」
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kagaku/shinene/energysenryaku.html
栃木は「とちぎエネルギー戦略」
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d01/tochigi-energy-strategy.html

0270名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:55:12.20ID:B1ZRrmf20
【中部地方は】
静岡は「ふじのくにエネルギー総合戦略」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-150/sogosenryaku/sakutei.html
山梨は「やまなしエネルギービジョン」
http://www.pref.yamanashi.jp/energy-seisaku/vision2015.html
長野は「長野県環境エネルギー戦略 〜第三次長野県地球温暖化防止県民計画〜 」
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/kurashi/ondanka/shisaku/senryaku.html
愛知は「電力・エネルギー政策パッケージ」
http://www.pref.aichi.jp/site/denryoku-energy/package.html
岐阜は「岐阜県次世代エネルギービジョン」
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo/shokogyo/seicho-sangyo/11353/enevision_H2803.html
新潟は「新潟県版グリーンニューディール政策」
http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1271800838865.html
十日町市は「十日町市バイオマス産業都市構想」
http://www.city.tokamachi.lg.jp/i/shisei_machidukuri/F011/1478735559009.html
柏崎市は「柏崎市地域エネルギービジョン」
http://www.city.kashiwazaki.lg.jp/energy/shise/kekaku/asu/documents/visionsoan_hyousi_mokuji_1syou.pdf
石川は「石川県再生可能エネルギー推進計画」
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kikaku/energy/keikaku/keikakutop.html
富山県は「富山県再生可能エネルギービジョン」
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1301/kj00014322.html
敦賀市は「ハーモニアポリス構想」
https://mainichi.jp/articles/20161102/ddl/k18/010/277000c
美浜町は「美浜町エネルギービジョン」
http://www.town.mihama.fukui.jp/www/info/detail.jsp?id=4595

0271名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:55:40.47ID:B1ZRrmf20
【近畿地方】
滋賀は「しがエネルギービジョン」
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/energy_vision.html
京都は「京都舞鶴港スマート・エコ・エネルギーマスタープラン」
http://www.pref.kyoto.jp/energy/mastarplan_2017.html?edit=1
大阪は「H2Osaka(エイチツーオオサカ)ビジョン」
http://www.pref.osaka.lg.jp/energy/h2osakav/index.html
神戸は「水素スマートシティ神戸構想」
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/environment/kankyomoderutoshi/hydrogen.html
奈良は「第2次奈良県エネルギービジョン」
http://www.pref.nara.jp/31616.htm
三重は「三重県新エネルギービジョン」
http://www.pref.mie.lg.jp/ENERGY/HP/energy/index.htm
和歌山は「わかやま新エネルギーランド」
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/newenergy/top.html

0272名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:55:41.16ID:W5YYvTa/0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

0273名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:56:18.32ID:W5YYvTa/0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

0274名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:56:34.38ID:B1ZRrmf20
【中国地方】
山口は「山口県まち・ひと・しごと創生総合戦略」
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10000/keikaku/chihousousei.html
鳥取は「とっとり環境イニシアティブ」
http://www.pref.tottori.lg.jp/jisedaipro/
島根は「再生可能エネルギー及び省エネルギーの推進に関する基本計画」
http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/energy/energy/chiiki_taisaku/
岡山は「おかやま新エネルギービジョン」
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-98424.html
広島は「広島県地域新エネルギービジョン」
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/f-f1-shinene-honbun.html


【四国地方】
徳島は「徳島県水素グリッド構想」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/5008771
香川は「香川県地球温暖化対策推進計画」
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/chikyu/keikaku/index.htm
愛媛は「えひめバイオマス活用推進計画」
http://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/biomass/project.html
高知は「高知県新エネルギービジョン」
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2016051600142.html

0275名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:57:24.48ID:B1ZRrmf20
【九州沖縄地方】
福岡は「水素リーダー都市プロジェクト」
http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/kagakugijutsu/business/suisoleader.html
長崎は「ナガサキ・グリーンイノベーション」
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/kankyohozen-ondankataisaku/green-innovation/
熊本は「熊本県総合エネルギー計画」
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_393.html
大分は「大分県次世代エネルギーパーク構想」
http://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/enepa.html
佐賀は「佐賀県再生可能エネルギー等先進県実現化構想」
https://www.pref.saga.lg.jp/list00160.html
宮崎は「宮崎県新エネルギービジョン」
http://eco.pref.miyazaki.lg.jp/earth_warm/enepark/
鹿児島は「鹿児島県再生可能エネルギー導入ビジョン」
http://www.pref.kagoshima.jp/infra/energy/new/index.html
沖縄は「沖縄県エネルギービジョン・アクションプラン」
http://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/seisaku/kiban/h22enerugibijonkouhyou.html

日本国内も関係おおありだろ

0276名無しさん@1周年2018/03/21(水) 10:02:02.58ID:B1ZRrmf20
日本の自治体の

人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止める
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた
今後5年間の人口減少対策の
「地方版総合戦略」による地方創生は

すべて、新エネ・再エネ頼み

>>268 >>269 >>270 >>271 >>274 >>275

地方再生のために新しく興せる産業なんか、それしかねーんだから仕方がない

だけど
国の補助金も、
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html が設備投資できる資金も
インフラ整備する人手も
限りがある

だから

国と燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html は
経産省 有識者会議 報告案「原発再稼働へ民間新組織」などの
「原発派ホイホイ」というトラップをしかけて

「原発派ホイホイ」に引っ掛かった自治体の、地方創生は後回し   (^_^;

0277名無しさん@1周年2018/03/21(水) 16:45:48.83ID:FMCdd0zq0
>>253
フェイルセーフは第三世代プラスからだよ
第三世代のABWRやAPWRの安全性は第二世代と変わらない

0278名無しさん@1周年2018/03/22(木) 01:44:43.91ID:IcliwsJE0
内務省を復活させて国益の観点を徹底する必要があると思います。

0279名無しさん@1周年2018/03/22(木) 08:07:02.17ID:XnDZEmFA0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

メガソーラーで電気代は上がるが、孫正義は儲かる
http://www.hodonews.com/kiji/201308051/

0280名無しさん@1周年2018/03/23(金) 11:37:18.40ID:QOQQb9260
ふくいちの惨状見てよく稼働できるなあ
天罰で南海トラフくるフラグだな

0281名無しさん@1周年2018/03/23(金) 13:15:02.90ID:BSDNei6a0
おめでとう!
日本完全復興への一歩だな

0282名無しさん@1周年2018/03/23(金) 18:18:07.96ID:FLVc5blv0
国民ではない誰かが5ちゃんねるで
再稼働に賛同する書き込みをしてる

0283名無しさん@1周年2018/03/23(金) 19:13:15.32ID:6PPKsMot0
社員を地元説明会に動員させるくらいだからどうせ社員だろ

0284名無しさん@1周年2018/03/23(金) 20:19:46.87ID:53UvFRdD0
>>184うん、風向き的にやばいね

0285名無しさん@1周年2018/03/23(金) 20:27:56.77ID:yeSPOelW0
パヨクの脳内メルトダウン

0286名無しさん@1周年2018/03/23(金) 22:44:09.12ID:0AmAGv8o0
>38
ならメタンハイドレート使えよ。
原発のために利用しないんだろ?

まぁリニア=原発は確実だから東海道では新造も有るんじゃない?

0287名無しさん@1周年2018/03/24(土) 08:59:09.45ID:pAKgGXd50
民進党が支援した知事も再稼働賛成だから野党は反対しないでね

0288名無しさん@1周年2018/03/24(土) 09:48:34.39ID:Wea1QZ/E0
>>280
原子炉の仕組みがちがうからな

0289名無しさん@1周年2018/03/24(土) 09:50:20.11ID:Bo8AMCpm0
加圧式なら安全なんて話に根拠はねぇけどなw

0290名無しさん@1周年2018/03/24(土) 10:01:34.70ID:pAKgGXd50
危険なのに再稼働推進する民進党が支持した知事w

0291名無しさん@1周年2018/03/24(土) 10:09:55.70ID:Bo8AMCpm0
>>290
自民党が支持して落選した知事候補は原発反対だったのか?

0292名無しさん@1周年2018/03/24(土) 10:16:49.54ID:tvu1h1UB0
2016/01/15
経団連会長「原発停止は国の損失」 柏崎刈羽の再稼働要請
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS15H2R_V10C16A1EE8000
2016/03/11
安倍首相、原発再稼働方針を主張「資源に乏しい日本には欠かせない」
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160311/Recordchina_20160311044.html
2017/06/28
大手電力8社、「脱原発」提案すべて否決 株主総会
http://www.asahi.com/articles/ASK6X4WBDK6XULFA01H.html
2016/12/07
【政治】世耕経産大臣「原発コストは安い」強調 廃炉・賠償費用増加でも「発電単位あたりは一番安い」 [12/07]2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1481088813/
2017/07/18
自民議連が菅義偉官房長官に原発の早期再稼働を要請
http://www.sankei.com/politics/news/170718/plt1707180049-n1.html
2017/07/21
【疑問視する声反映されず】原子力委員会「原発は低コスト利用推進」 [無断転載禁止]2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500542727/
2017/08/09
【原発】原発の新増設訴える声相次ぐ エネルギー基本計画審議会 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502375763/
2017/09/15
【原発】原発の新増設必要 勝野電事連会長「資源に乏しいわが国で原発の果たす役割は大変大きい」と強調、政策議論に期待2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505474441/
2017/11/13
【ベストミックス】原発新増設、エネルギー計画に明記を 経団連提言【日経ソース】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510561945/
2017/12/03
【原発】東電会長・社長、原発維持へ「連携広く」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512264159/
2017/12/03
原発新設、議論着手へ=エネルギー計画見直しで―国民理解に課題・経産省
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512304947/
2017/12/07
【原発】「原発の新増設も選択肢にしないといけない」 経団連の榊原会長、伊方視察
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512750378/
2017/12/07
【原発】「原発の新増設も選択肢」 経団連の榊原会長、伊方視察
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512671384/
2017/12/13
【政府方針】広島高裁決定で伊方原発運転差し止め 世耕経産相「再稼働方針に変わりはない」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1513179487/
2017/12/29
【原発】新設必要が優勢=エネルギー計画見直し議論−経産省
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514508644/
2018/02/20
原発増設、経団連が要求 経産省、計画改定へ議論
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1519169765/
2018/03/19
【エネルギー】原発の新増設を国の基本計画に。佐賀県玄海町議会が意見書
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521512766/
2018/03/20
【経産省】 有識者会議 報告案「原発再稼働へ民間新組織」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521496016/

0293名無しさん@1周年2018/03/24(土) 10:25:36.37ID:x6Yc06FT0
高コストの象徴
40年でペイ出来ないのだから大変だよね電力会社は

0294名無しさん@1周年2018/03/24(土) 11:03:57.77ID:iKG5tWxR0
鹿児島知事の原発再稼働同意 自民幹事長「決断を評価」
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS07H2Y_X01C14A1PP8000

川内再稼働迫る自民鹿児島県議/親族企業が原発工事/兄・妻が役員 自身も大株主
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-28/2014102801_04_1.html

0295名無しさん@1周年2018/03/24(土) 11:06:16.44ID:pAKgGXd50
>>291
自民党が反対してるとか書いてないだろ。

もちろんそいつも再稼働推進だ。

0296名無しさん@1周年2018/03/24(土) 11:45:55.53ID:SKQNOcAB0
九州は自民党王国で反原発パヨクが弱いため九電の再稼働も早かった。
滋賀とか広島とか反自民勢力が強いと確実に裁判で止められる。

まあ、滋賀とかは反自民やり過ぎて北陸新幹線外されたりしてるから、自民党政権から嫌われるのは覚悟の上でやってるんだろうけどね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています