【岐阜】それ、ニセ電話詐欺です 高齢者宅に届く訴訟通知はがき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2018/03/25(日) 06:49:06.80ID:CAP_USER9
それ、ニセ電話詐欺です 高齢者宅に届く訴訟通知はがき
2018年3月25日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20180325/CK2018032502000014.html

 料金未納の訴訟通知をかたったニセ電話詐欺のはがきが、県内各地の高齢者宅などに次々と送りつけられている。警察は「絶対に電話せず、怪しいと思ったら警察に相談して」と注意を呼びかけている。
 「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」との題や「契約不履行による民事裁判として訴状が提出されたことを通知します。このまま連絡なき場合には、給与、不動産の差し押さえを強制的に執行します」との文面、送付元の「民間訴訟告知センター」は共通だが、いずれも架空で、記載の電話番号は複数確認されている。
 六十〜七十代の自宅を中心に大量に届いているとみられ、電話すると若い男が出て「名前と住所を教えてください」と聞き、弁護士や訴訟元をかたって金をだまし取ろうとするという。
 三日には多治見市の女性(64)が電話したところ「裁判にするか示談にするか」と脅され、二百万円を宅配便で送った。相談を受けた多治見署員が東京都内の送り先へ急行し、受け子とみられる男(34)をニセ電話詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕している。
 (渡辺真由子)

0100名無しさん@1周年2018/03/25(日) 08:59:43.37ID:Pc52T4kZ0
>>93
相手にするなよw

0101名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:01:57.02ID:g3yMcu3d0
>>61
今どき葉書を使ってくれるお客さん。かもメールも売りに行くよ。

0102名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:03:26.01ID:xri+hpei0
>>100
ついww

0103名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:09:48.50ID:oFm7Ry4U0
ニセ葉書詐欺だろう
電話のせいにしたいのは郵便の差金か?

0104名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:15:26.86ID:I7/lQHPP0
はがきじゃないけど少なくとも固定電話にかかってくる系の詐欺はナンバーディスプレイで多少でも被害が軽減できると思うんだが
なんで固定電話での表示は頑なに有料オプションなんだ?あんなの国がひとこと言えば無料デフォルト表示出来るだろ?

0105名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:18:06.42ID:NF8otxcP0
日テレの今井
出番だぞ!(´・ω・`)

0106名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:19:45.12ID:N2iOldG/0
うちには来ないぞ。

俺には通用しない。
弁護士を名乗ってくれば、すぐ暴いてやる。
司法試験問題を出す。修習時期と当時の共感と研修所の建物の構造や自動販売機の位置をたずねてやる。

0107名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:23:54.50ID:/2okYyDM0
交番や区役所の案内係みたいな部署に、こういうの相談業務も入れれば?
一般人は「国が敵」という恐れを利用した詐欺なんだし

相談がないのは、今までが塩対応すぎだからだろ

0108名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:29:09.79ID:kVCJ4p5U0
●裁判所からのハガキ。
(ネットのエロサイト見ただろ!金払え)
●電話帳広告の高額請求。
(海外にも翻訳して掲載してるから、金払え!)
●オレオレ電話。
(息子レイプの示談金・息子会社の金使い込み・癌が見つかり、すぐに手術するから費用よこせ・痴漢冤罪だけど、示談金)
●還付金あるよ電話。
(女性経営者に100万の給付金・生命保険の満期で300万・年金手違いで5年分を返金)

主人が亡くなってから、ありとあらゆる詐欺モノが襲いかかってきて怖かった。
一番怖かったのが、亡くなった主人が闇金から6000万借りているという借用書がFAXされてきた時。

0109名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:32:47.91ID:N2iOldG/0
>>108
・電話番号を変えて、電話帳などに載せない。むやみに電話番号を書かない。アンケートなどに答えない。極めて限定された人にしか教えない。

・全部こちらの方に依頼してありますのでこちらの電話番号へどうぞ
 と言って「近くの警察署の電話番号を教える。

0110名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:33:29.45ID:6TwbR7lU0
>>50
成仏しろよ・・・

0111名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:37:37.20ID:N2iOldG/0
>>50
@合言葉を2つくらい決めておく。
Aフェイントの質問を出す。
 たとえば、「あんたが小学生の時に可愛がっていた犬の名前は何?」  ←  実際は、犬など飼っていなかった。

       「あなたの初恋の人が買っていた猫の名前は何?」       ←  二重のチェックが入るから、わかるはずがない。

0112名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:37:58.65ID:vTQPi6dt0
>>108
怖いね
血の気が引くわ

でもちゃんと対応できてて偉いね
頑張って

0113名無しさん@1周年2018/03/25(日) 09:43:05.73ID:xri+hpei0
>>109
電話番号総当たりでかけてくるんじゃね?

>>111
> @合言葉を2つくらい決めておく。

山 川
右 左
男は 女好き

これぐらいでいいか?

0114名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:05:42.15ID:kVCJ4p5U0
>>112
小さく事業やっているからターゲットにされたんでしょうね。
ハガキや封書なら考える時間もあるけど、電話だとそんな隙を与えないくらい。
宗教の訪問も一時は多かったし。

会社に届くメールの中に、福山雅治を名乗るモノがあってw
新曲を私の為に作りたいから、制作費300万振り込んでとかもありましたw
ドバイの宝くじに当たりましたとかw

怖いものから爆笑するものまで、詐欺って果てしないなーと感じてます。

0115名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:21:16.20ID:1WqU1wWZ0
「○月○日までに返信必須」
「今すぐ内容を確認してください」
という大きく赤色で書いた契約書入りの封筒きてたわ
これ、警察に連絡すれば良いの?

確か、NHKからだった

0116名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:32:24.95ID:xri+hpei0
>>115
解約届を出してないの?

0117名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:38:44.92ID:Y0ttI01V0
今は検索したら詐欺ですってわかるから便利だよな〜w

0118名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:39:54.69ID:g1aGQBSu0
電話番号もかかってきたときに検索すれば一発でわかる

0119名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:40:21.58ID:NpqCIXY+0
>>111
叶ったかどうかは別として初恋はしてもいいだろ

0120名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:54:11.43ID:KKkB8se30
>>104
親戚のご夫婦の家の固定電話にかけると、対策がどうこう言うメッセージが流れて直ぐには繋がらない。
(そういう装置が配られたらしい)
親戚一同面倒になって、携帯電話の方に掛ける様になったわ。

0121名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:55:23.44ID:FEKs0/kV0
>>32
わざわざ岐阜から東京まで行かなくても警視庁に頼めよ
旅費と時間がもったいないだろ

0122名無しさん@1周年2018/03/25(日) 10:57:17.63ID:3BUpQI8E0
NHKのどでかい封筒をポストに放り込んでいくやつは誰なんだ、ごみで捨てるの大変なんだが

0123名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:01:54.25ID:FEKs0/kV0
>>83
NTTとdocomoは別会社だろw

0124名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:17:32.73ID:XgKkZBogO
>>121
本当はそうだな。
被害地の道府県警で捜査や統計をしている現状だけど、拠点番地や犯人住所で遠隔犯罪の責任を負わせたら東京都(警視庁)はエラいことになるだろう。

0125名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:39:27.86ID:JbwVmmqs0
実際に裁判所を利用して少額訴訟や支払い督促で
被告が欠席→強制執行という事例もあるらしいから
なんでもかんでも無視するようなアドバイスではいけないと思う。

大多数の人は裁判所からの書類なんて受け取ったことがないから
若い人でも法的知識がないと欠席するかもしんないよ。

0126名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:49:29.61ID:FEKs0/kV0
>>124
逆もあるからお互い様で…
もしくは依頼側が実費負担する(それでも安くつく)

0127名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:50:30.87ID:mWX/FwFP0
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html
督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求にご注意ください

0128名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:53:41.04ID:iH5ZrWPB0
電話で対策する人が増えてハガキにしたってことなんかな
ハガキの方がコストかかるしどこから発送されたか分かりそうだけど

0129名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:58:37.03ID:FEKs0/kV0
>>128
うちにも2回連続で来たが、消印は東京の北区とか足立区だった

0130名無しさん@1周年2018/03/25(日) 12:12:22.54ID:fCYe5kCs0
>>1
「母さん助けて詐欺」だろ間違えんなw

0131名無しさん@1周年2018/03/25(日) 12:13:11.73ID:x7x3jcDd0
偽フェイク

0132名無しさん@1周年2018/03/25(日) 12:23:23.73ID:A16DFWAT0
また特亜地区の東京か

0133名無しさん@1周年2018/03/25(日) 12:33:13.73ID:YSJq7PsV0
金の代わりにサリンでも入れてやれ

0134名無しさん@1周年2018/03/25(日) 12:33:48.53ID:A16DFWAT0
>>95
トンキンが死滅しないから

0135名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:37:03.90ID:im8wS69q0
>>133
ちょっと今持ち合わせがないわ

0136名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:05:22.30ID:4Ov+RlYq0
このまえ実家に帰ったら警官がいて親と話してたので何事かと思ったら
詐欺業者が持ってる名簿に実家の番号が載ってたので被害がないか調査に来たって話だった

0137名無しさん@1周年2018/03/25(日) 15:11:30.95ID:032PF2nr0
>>136
ニセ警官じゃないだろうな

0138名無しさん@1周年2018/03/25(日) 15:20:58.61ID:q5ZxjT6t0
>>12
公衆電話からの着拒 って10円(1度数)減るの?

0139名無しさん@1周年2018/03/25(日) 15:54:32.16ID:iTcm3HQ20
💩詰めて送ってやるニダ

0140名無しさん@1周年2018/03/25(日) 16:03:29.69ID:7F/kdnod0
そういえば学校の卒業写真を片っ端から切り抜く事件があったけど
こういう詐欺に使われてるのかね

0141名無しさん@1周年2018/03/25(日) 16:44:55.75ID:AGWjcZBe0
>>138
減らない

0142名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:09:48.66ID:XgKkZBogO
>>126
「逆もある」けど「お互い様」というバランスではないな。
東京都の犯人を○○県警が逮捕>>>○○県の犯人を同県警が逮捕>東京都の犯人を警視庁が逮捕>>○○県の犯人を他県警が逮捕>>>○○県の犯人を警視庁が逮捕
ぐらいの不等式だと思う。

0143名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:11:52.54ID:pRhAIICq0
俺は騙されない
騙されたくても金が無い

0144名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:13:55.75ID:xri+hpei0
>>143
ちょっと・・・ジャンプしてみ??

0145名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:16:14.80ID:AFI7ARX+0
俺にもよく税務署とか言う訳のわからんところから
お金を払えというバレバレの詐欺通知が来てるので無視している

0146名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:19:11.17ID:xri+hpei0
>>145
税金関係は裁判しないで差し押さえ来るけど?

0147名無しさん@1周年2018/03/25(日) 18:00:34.75ID:exFmG28G0
>>137
親に聞いたら知ってる顔の人だって言われたからそれは大丈夫
頼んでもない代引き商品受け取ろうとしたって話があるのでそっちの心配はあるけど

0148名無しさん@1周年2018/03/25(日) 18:03:43.44ID:m79+y6FA0
名簿が漏れてるってのが元凶か

0149名無しさん@1周年2018/03/25(日) 18:48:01.76ID:g52TWIfV0
詐欺ニュースの法則

タイトルに県名 → でも犯人は東京
タイトルに県名なし → やっぱり犯人は東京

0150名無しさん@1周年2018/03/25(日) 22:10:18.91ID:xC2F3L9E0
最近またハガキ詐欺が流行ってきてるのか
オレオレ詐欺とか次々と手口を編み出してくるるのは詐欺を専門にしてる会社があるからなんだってな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています