それ、ニセ電話詐欺です 高齢者宅に届く訴訟通知はがき
2018年3月25日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20180325/CK2018032502000014.html

 料金未納の訴訟通知をかたったニセ電話詐欺のはがきが、県内各地の高齢者宅などに次々と送りつけられている。警察は「絶対に電話せず、怪しいと思ったら警察に相談して」と注意を呼びかけている。
 「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」との題や「契約不履行による民事裁判として訴状が提出されたことを通知します。このまま連絡なき場合には、給与、不動産の差し押さえを強制的に執行します」との文面、送付元の「民間訴訟告知センター」は共通だが、いずれも架空で、記載の電話番号は複数確認されている。
 六十〜七十代の自宅を中心に大量に届いているとみられ、電話すると若い男が出て「名前と住所を教えてください」と聞き、弁護士や訴訟元をかたって金をだまし取ろうとするという。
 三日には多治見市の女性(64)が電話したところ「裁判にするか示談にするか」と脅され、二百万円を宅配便で送った。相談を受けた多治見署員が東京都内の送り先へ急行し、受け子とみられる男(34)をニセ電話詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕している。
 (渡辺真由子)