【速報】米子空港に自衛隊ヘリが緊急着陸の情報。空港の滑走路が閉鎖

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/03/29(木) 09:14:38.15ID:CAP_USER9

0058名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:19:15.13ID:GNbCRPei0
>>35
ワイヤーカッターって
操縦席の上に着いてるやつ?
あれカッターなの?

0059名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:22:06.95ID:Sr1CXr+g0
>>42
>> 自衛隊基地に自衛隊のヘリが降りてなにが悪い

シコタマ↓滑走路に邪魔にならないところがあるのに・・・
https://www.google.co.jp/maps/@35.4939737,133.2387566,1626m/data=!3m1!1e3

空港の滑走路が閉鎖されるって・・・
(航空自衛隊美保基地の敷地内に降りれば、閉鎖しなくとも・・・)

ってか美保基地、自衛隊ヘリ部隊が配備されたバッカで挨拶代わりの滑走路閉鎖ですか・・・
C2配備してすぐにも、拶代わりの滑走路閉鎖してたな・・・

2度あることは3度なんで、空中給油機部隊が配備されたときも、滑走路閉鎖になるなきっと・・・

0060名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:22:22.17ID:qMkq+GHo0
>>11
羽田からの初便が8時20分くらいだと思ったが間に合ったのかな

0061名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:27:23.93ID:Z+5VHoo80
乗務員は無事だったのだから、その事を喜ぼうではありませんか

0062名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:27:54.74ID:tr7a4WsS0
また整備不良かよ

0063名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:30:52.96ID:15Xsa5Uu0
コメコ空港

0064名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:31:36.49ID:15Xsa5Uu0
>>61
海外じゃそうなんだけど。国土の防衛隊員が虐げられてる国は日本だけ。

0065名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:39:13.34ID:DMN5PPzn0
>>59
いっそのこと滑走路に降りてくれればスキッドにタイヤつけてすぐ移動できたのにねw

0066名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:40:47.36ID:FAmsGH8v0
隠岐か
場所が場所だけに・・・

0067名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:41:28.64ID:1nACFJ//0
>>14
結構前から使ってる(浸透しているのか?)

先日岡山桃太郎空港が仲間入り

0068名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:42:22.49ID:tlkeQP4O0
>>64
日本人の軍隊アレルギーは凄まじいからな。軍服見るだけで目が丸くなるのは日本人だけ。

0069名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:43:45.88ID:p7g9HhYy0
米空母に見えた

0070名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:44:47.82ID:F8GR4/ti0
てゆうか、鉄道の故障停止が、増えてるよ
今日も、京阪本線とまってたそうだよ、復旧の見込みがないとかで、
仕方ないから、みな バスで移動したみたい

0071名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:46:00.98ID:1NtV9DL80
陸自のヘリは悪いことばっかするね〜 ほんと!
緊急着陸のやりかたもへったくそやでww笑
まわりが見えてないんやね〜

まあ、緊急着陸するようになっただけ、進歩したかw笑

この前の、陸自AH64アパッチ・ロングボウの、
民家への墜落炎上という、絶対あってはならない事故があったが。

機を失せず、直ちに緊急着陸をしていれば、>>1のような話で済んだのに。

不具合あるのに飛び続けようとしたから、空中で破損、分解、
そして、民家へ墜落という、最も最悪な結果に陥った。

陸自ヘリは、税金の無駄… 
社会的な効果が無いどころか、社会的な損失+被害ばかりだ!

陸自ヘリの存在根拠は無い。

0072名無しさん@1周年2018/03/29(木) 10:58:35.59ID:jU3T2ivE0
>>71
ぱよちんご苦労

0073名無しさん@1周年2018/03/29(木) 11:06:22.35ID:15Xsa5Uu0
>>68
国を守ってくれてる人たちなのにね。アレルギーを起こすのは日本人じゃない。

0074名無しさん@1周年2018/03/29(木) 11:09:43.15ID:5ugD+LO30
>>15
米子空港が閉鎖されていることによって、米子空港発着便が使えないことが全く表現できていない。

0075名無しさん@1周年2018/03/29(木) 11:10:11.48ID:MaA2998r0
30年ほど前に体験飛行でUH−1に乗ったことあるけど
流石にまだ現役なのはどうかと思うわ
自作PCみたく部品とっかえひっかえで中身別モンになってんじゃね?

0076名無しさん@1周年2018/03/29(木) 11:11:21.25ID:rEzOWj1/0
>>57
こちらテクノエア

0077名無しさん@1周年2018/03/29(木) 11:40:45.22ID:oYgsDD5K0
>>75
こんな時代だったからな
https://i.imgur.com/LVgcczM.jpg

0078名無しさん@1周年2018/03/29(木) 11:43:05.61ID:R0FKH4pb0
>>14
地獄に連れてかれそう

0079名無しさん@1周年2018/03/29(木) 11:55:36.05ID:fmjUlRfp0
>>14
変な空港名増えてるよな。
宮崎空港も家族で行ってみたらブーゲンビリア空港なんて名乗ってたので
最近異世界ファンタジーがお気に入りの娘に由来を聞かれたから、
宮崎4大公爵家が一人ブーゲンビリア公が作った空港だからだよ、って
教えてたら納得してた。
本来は花の名前らしいけど誤解する人もいるから由来の分かりにくい名前は
やめてほしいものだ。

0080名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:08:03.55ID:mSS1Uyxt0
米軍の緊急着陸は大問題
日本の自衛隊の緊急着陸は問題ない

米軍擁護する気はさらさらないがこの差はなんだろう

0081名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:09:38.87ID:2/AJ2VTd0
大韓航空の故障で滑走路閉鎖 → ネトウヨ「迷惑ニダ!テロニダ!パイロットは死刑ニダ!」
自衛隊ヘリの故障で滑走路閉鎖 → ネトウヨ「よくある事だよ!パイロットさん元気出してね!」

↑どっちも滑走路閉鎖なのになんで死刑になったり励ましたりコロコロ変わるの?(´・ω・`)

0082名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:21:04.17ID:EGecyIvj0
自衛隊ヘリより民間ヘリのほうが多く飛んでるはずなんだが
なんで自衛隊ヘリばっかり落ちるのwwwwwwwwwwwwwwww

0083名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:24:59.18ID:GNbCRPei0
自衛隊ヘリの方が圧倒的に多いだろw

0084名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:33:20.21ID:ACCfUqOp0
>>82,83
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/air-incident-kensaku-list.php?init=1
−−−航空重大インシデント検索結果−−−
ご参考までにw

0085名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:44:14.49ID:Ji31t31x0
>>28
滑走路に部品が落ちていないか、損傷はないか点検しないといかんからな。
昔墜落したコンコルドも、滑走路で金属を踏んでタイヤがバーストして、飛び散ったダイヤの破片が燃料タンクを直撃して事故になった。
だから、こういう異常着陸時は入念に点検するんだよ。

0086名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:47:49.71ID:zK0OBLK00
全員無事で良かった

0087名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:48:33.03ID:r97QqOma0
>>52
陸自ヘリなくしてオスプレイにするから解決だな

0088名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:49:09.81ID:bvObzppC0
中国機の無視離陸のほうが大問題だろ

0089名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:53:24.99ID:1NtV9DL80
>>87 ダメ。

陸自の大規模なリストラと基本給の
大幅な削減による人件費の削減を行わないとダメ!

合理化せずに、追加的にオスプレイを入れるなら反対。

0090名無しさん@1周年2018/03/29(木) 13:02:17.10ID:FW5icP230
たしか米子空港って航空自衛隊と滑走路一緒だったよね?

0091名無しさん@1周年2018/03/29(木) 13:03:08.58ID:gOwuLWXf0
>>89
アホくさ。

ヘリの代わりを用意するのはヘリを維持するよりカネがかかる。
装備が充実しているに越したことはないのだが予算マシマシでも構わないかね?

0092名無しさん@1周年2018/03/29(木) 13:07:35.73ID:1NtV9DL80
>>91 w苦笑
× 装備の充実
○ 陸自の航空は、必要の無い無駄な装備がおおい。

0093名無しさん@1周年2018/03/29(木) 13:20:11.56ID:gOwuLWXf0
>>92
無駄な装備って旧式化した装備のことか?
無駄に成らないように在庫一掃セールでもするのかな?
アメリカみたいにさ。

0094名無しさん@1周年2018/03/29(木) 13:30:30.82ID:ssuugOgS0
米子空港は、今も昔も防衛省管理の空自美保基地で民間機が使わせてもらってる場所だからな。
陸自のヘリが緊急着陸しても何も問題ないな。

0095名無しさん@1周年2018/03/29(木) 13:32:59.23ID:KEPzBtAS0
>>91
キチガイに構うなよ
レスするだけ無駄だよ

0096名無しさん@1周年2018/03/29(木) 13:38:42.69ID:gOwuLWXf0
>>95
ああ、ありがと。大丈夫だよ。
以前からヘリ関係のスレで相手してるけど
彼、俺がレスするとだんまり決め込むかコピペに逃げるから。

0097名無しさん@1周年2018/03/29(木) 14:13:00.23ID:W8n+ilOF0
>>53
古い2翅のUH-1で海を渡るってなんか怖いな
あくまでイメージだけど
さっさと川崎のUH-X開発しとけば良かったのに

0098名無しさん@1周年2018/03/29(木) 14:23:05.53ID:BJdf/lgj0
普天間基地は墜落の危険があるとかよく聞くが
個人的には伊丹もかなり怖いと思うんだよね
だから関空造ったんだと思っていたよ

0099名無しさん@1周年2018/03/29(木) 14:31:11.01ID:GNbCRPei0
>>84
それがどうしたんだ?

0100名無しさん@1周年2018/03/29(木) 14:41:11.19ID:15Xsa5Uu0
人は運命には逆らえませんから

0101名無しさん@1周年2018/03/29(木) 15:37:25.59ID:5cQqlVI/0
民間機に比べてトラブルが多いよな?
防衛費が足りないんじゃないのか?

0102名無しさん@1周年2018/03/29(木) 16:30:42.51ID:ACCfUqOp0
>>99
重大インシデントは民間ヘリの方が多いように見える

0103名無しさん@1周年2018/03/29(木) 18:17:44.41ID:1NtV9DL80
>>101 防衛費が余りすぎてるぐらい無駄。
陸自ヘリなんぞ、重大インシデントどころか、
隠蔽と歪曲で表に出てこない事故もある。

>>93←みたいな実情知らないアホが自衛隊賛美するのは社会悪だ。
陸自の航空と同じぐらい悪質。
下手な自作自演はかわいいけどなw苦笑

0104名無しさん@1周年2018/03/29(木) 18:19:18.82ID:YjslxnI90
緊急着陸は何も問題じゃ無いのにマスコミ大騒ぎ

0105名無しさん@1周年2018/03/29(木) 18:25:59.94ID:1NtV9DL80
>>104 
この前の、AH64アパッチ・ロングボウが民家に墜落炎上!
直ちに緊急着陸しとけば、ほとんど被害でなかったのにね〜w呆

機体の異常があるのに、無理に飛行継続して墜落よ!

サイテ〜だったな。

AH64アパッチ・ロングボウで日本を守ります!!!
  ↓ 
現実… パイロットの判断ミスで、空中分解!
    女の子のいる民家に墜落炎上、怪我させおびえさせる!

これが、陸上自衛隊アパッチ・ロングボウの輝かしい実績

w恥

0106名無しさん@1周年2018/03/29(木) 18:50:12.63ID:GNbCRPei0
緊急着陸するくらいなら墜落しろってか

0107名無しさん@1周年2018/03/29(木) 19:20:58.80ID:1NtV9DL80
>>106  ←ば〜かw 自衛隊ってこんなんばっかなの?w

0108名無しさん@1周年2018/03/29(木) 23:37:19.35ID:0oi1dCG90
また落ちたのか、集団ストーカーで庶民イジメとる暇があるなら訓練でもしたらどうや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています