【栃木】「75杯残さず食べろ」 修験者が責め立てる 輪王寺「強飯式」/日光

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/04/02(月) 15:43:52.53ID:CAP_USER9
輪王寺の強飯式。山盛りの飯を差し出し、頂戴人を責める修験者姿の僧侶ら
https://www.sankei.com/images/news/180402/lif1804020028-p1.jpg

 世界遺産「日光の社寺」の一つ、栃木県日光市の日光山輪王寺(りんのうじ)で2日、修験者姿の僧侶が山盛りの飯を差し出し、「75杯、残さず頂戴(ちょうだい)しろ」と責め立てる独特の伝統行事「強飯式(ごうはんしき)」が行われ、大勢の参拝者が見守った。

 「平成の大修理」のため平成25年から閉鎖していた本堂(三仏堂)の内陣参拝が3月下旬に再開。この間、強飯式は大護摩堂で行われており、三仏堂での開催は6年ぶりとなった。

 午前の第一座には、財界人ら6人が強飯頂戴人として裃(かみしも)姿で登場。三升飯を高々と盛った黒椀(わん)を差し出す修験者が「頭が高い」「1杯2杯にあらず75杯、頂戴しろ」と独特の口上で責め立て、頂戴人は椀を頭の上に乗せてひれ伏した。

 強飯式は、奈良時代末に勝道上人が日光を開いた後、山で修行した修験者たちが持ち帰ったお供え物を人々に分け与えたことが始まりとされている。

 頂戴人や参列者には無病息災や商売繁盛の御利益があるとされ、最後は、授かった福を分け与えるという「縁喜(えんぎ)がらまき」があり、修験者と頂戴人が一緒になって壇上から参拝者に菓子などをまいた。友人らと強飯式を見ていた日光市の70代の女性は「七難を避けて七つの福をいただけると、20年以上見に来ている。(仲間は)みんな幸せ」と話していた。

2018.4.2 12:43
産経ニュース

0047名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:23:20.43ID:Oe5WGMHR0
修験者の引き締まった尻を責め立てる強姦式じゃないのかよ

0048名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:23:58.75ID:iJpz8Q500
あれ、セブンと似た話だな
なんで七つ

0049名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:24:00.74ID:dGFxjIPB0
高度なプレイ

0050名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:28:29.61ID:whRV7qvf0
美少女やイケメンを差し出してきて残さず食べろって強要される儀式はどこかにありませんか

0051名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:32:24.44ID:Fdn3ZVeL0
これおかずなしの白飯だけ?

0052名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:35:39.23ID:24YDtzv40
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://zggi.slumbo.com/20180402_1.jpg

0053名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:36:36.20ID:45QUpokU0
>>50
ホモはNG

0054名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:41:20.97ID:rNNTXAW5O
日本昔ばなしにそうめん無理矢理食わせる話しはこれのこと???

0055名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:48:00.93ID:TYvIYVJX0
>>54
「話」と「話し」の区別がつかないチョンには関係ない話だわ

0056名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:50:27.73ID:xwnFmPE60
>>6
無理だろ!
昔は白い飯が御馳走だったそうだからな。
今の時代は毎日茶碗2杯も食べないだろ。

0057名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:50:43.91ID:rNNTXAW5O
>>55
情弱には聞いてないよ('ω')www

0058名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:51:20.93ID:Vyhckjll0
YouTuberが食い物を粗末にすると怒るくせに。

0059名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:52:35.70ID:9qRcjhHU0
似非仏教は害悪でしかないな。

0060名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:54:30.18ID:7l3axvFu0
フードファイターなら75杯は軽いな

0061名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:55:57.65ID:sIuSMaAO0
キチガイだな。
宗教という名を借りたキチガイだ。

0062名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:56:27.81ID:pCqD2Zje0
ギャル曽根なら食べられるんじゃないか?
最後に、これじゃ足りないとか言い出してw

0063名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:57:42.08ID:rNNTXAW5O
日本昔ばなしに旅の人に傍若無人な坊主たちがそうめんを無理矢理食わせる話しがある

0064名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:03:51.97ID:vcbNgdgm0
全部食って僧侶に土下座させたい。
「ナメてんのかこのハゲ」って

0065名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:04:08.01ID:uFhFzoZ10
>>19
釈迦の教えに従うことが仏教と言うわけではないぞ

0066名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:05:32.98ID:9DZoQQVC0
これ形だけで食わないよ

0067名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:07:09.38ID:pUxcEzQ+0
フードファイター何人かで行って欲しいな

0068名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:14:37.14ID:cSI9NKb+0
大食いなんて気持ち悪いからやめろ

糞テレビもだ

0069名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:16:20.28ID:Vyhckjll0
>>17
平安時代までは
強飯(こわいい) … 米を蒸したもの
姫飯(ひめいい) … 米を炊いたもの
と呼ばれていて、ご飯といえば強飯がデフォルトだった。平安時代に貴族の間で姫飯が流行し、これが現在のご飯の原型となった。

0070名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:21:43.59ID:VKxNOpIP0
宗教に論理を求めたら野暮だよな。

0071名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:24:01.19ID:SN/XVEGS0
>>69
おこわに名残があるよね

0072名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:25:10.23ID:nnIWKNDl0
修験者姿の僧侶がぼくを責める
75杯残さず食えと

0073名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:27:14.51ID:o6Na/f+E0
坊主と霊感商法の違いがわからん

0074名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:30:12.04ID:B8I60S/K0
本当に食わすんじゃないんだ。
何か生ぬるくてつまんないよな。
修験道もたいしたことないな。

0075名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:33:00.37ID:lviEFtaI0
>>13
同意w

0076名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:33:48.25ID:lviEFtaI0
>>44
セブン?

0077名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:43:34.39ID:hzuoBmLi0
>>69
蒸したご飯ってどんな食感なんだろか?

0078名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:44:16.51ID:8p9APNjqO
>>70
そういう考え方が総合的に今の自分に甘い身勝手社会を増進させてるんだろうがな

0079名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:44:57.27ID:gqZGpHqm0
修験者は戦闘訓練に加えて
フードファイターの訓練もするのか
大変だな

0080名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:49:37.78ID:bShvsZ8m0
参加費五千円。成功したら百万円。

0081名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:55:28.14ID:v/CiqRnr0
小学校の給食みたいで嫌だなあ

0082名無しさん@1周年2018/04/02(月) 17:57:23.78ID:o92wGM9s0
糖質制限中のダイエッターには拷問ですね

0083名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:01:05.97ID:0M8NlySq0
おかしなプレイg

0084ボックス ◆6iJaDSI5YU 2018/04/02(月) 18:14:54.47ID:G5FtMGkr0
曽根さんや白田さんなら1日もあれば余裕だね

0085名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:45:09.15ID:O04Xswiy0
おかわりもあるぞ

0086名無しさん@1周年2018/04/02(月) 19:07:32.89ID:UsGGqpfp0
>>62
白飯だけじゃ流石に辛いんじゃ?

0087名無しさん@1周年2018/04/02(月) 19:46:24.43ID:B1gvExYD0
めしーっめしーっ
しるーっしるーっ
とは違うんだな

0088名無しさん@1周年2018/04/02(月) 20:16:50.47ID:ig7Hs8It0
血糖値が急激にあがるからやばい

0089名無しさん@1周年2018/04/02(月) 20:42:53.44ID:at+JCKXH0
パワハラだろ

0090名無しさん@1周年2018/04/02(月) 21:15:13.38ID:kBeEIUgP0
>>87
この手の行事のなかでは最も印象深いしなw

何か変な光景が想像されるのもあってw

0091名無しさん@1周年2018/04/02(月) 22:37:48.26ID:ONlpoN+40
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(:車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう。・ω・`

0092名無しさん@1周年2018/04/02(月) 22:39:23.49ID:X09uyIK30
>>36
これを確認にきた

0093名無しさん@1周年2018/04/02(月) 22:50:25.65ID:TRMNxScf0
栃木と言えばこないだ年上の先輩力士に暴力事件を起こした貴公俊や一昨年
冬山登山訓練で将来性のある高校生の登山部員を見殺しにした猪瀬なんとかが
有名だな。

0094名無しさん@1周年2018/04/02(月) 22:51:41.44ID:fNZr5SXR0
行事というよりコント感しかないな

0095名無しさん@1周年2018/04/03(火) 08:47:48.01ID:9Mw99azv0
こんなもん修行でもなんでもねぇわなw

0096名無しさん@1周年2018/04/03(火) 08:57:20.90ID:CCrMMSvO0
75杯じゃ足りねえよって奴が出て来たらどうすんだろ
満足するまで食べさせてやるのかな

0097ボックス ◆6iJaDSI5YU 2018/04/03(火) 12:37:27.55ID:Jbw1iCvf0
>>86
加算するって想定してないだろうから
調味料を足すのは良いんじゃないかなぁ
逆に賞賛?
味変できるなら永遠に食うよねあの人達

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています