【国会】2017年早春 「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた ★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★2018/04/10(火) 09:32:29.60ID:CAP_USER9
※たまたまでスレ立てました
「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた
2時間前
文藝春秋 2018年5月号 発売日2018年4月10日
http://bunshun.jp/articles/-/6923

今から約1年前、2017年早春の国会でのことだった。
 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の佐川宣寿理財局長(当時)は野党の質問攻めに忙殺されていた。委員会室で10数メートル先に座る首相の安倍晋三の秘書官の一人が佐川氏に歩み寄り、1枚のメモを手渡した。
「もっと強気で行け。PMより」
「PM」は「プライムミニスター(首相)」、即ち安倍首相を指す官僚たちの略語である。

「近畿財務局と森友学園の交渉記録はございません」(2017年2月24日)
「価格設定して向こうと交渉することはございません」(同2月27日)
 当時、野党の攻め口を遮断するこんな強気の答弁を連発し、国有地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。
 首相官邸と財務省は第二次安倍内閣の発足から冷え切った関係が続いていたが、突如勃発した森友問題で、この両者は疑惑の火の粉を払う共通の利害で結ばれ、政治的に初めて「同じ舟に乗った」といえる。それを「PMメモ」は象徴していた。

 2012年末の第二次安倍政権発足以来、経産省に軸足を置き、財務省をカヤの外に置く安倍首相の財務省「敵視政策」は徹底されてきた。
 遠のく官邸との間合いをどう詰め、2019年10月まで実施が延びた消費税増税への道筋をどうつけ直すのか。2017年前半は財務省にとって、お先真っ暗の状態から手探りを再開した時期だった。そこへ勃発した森友問題での“佐川氏の活躍”はかすかな光明にすら思えた。この対応にはどんな些細なミスも許されない。これが理財局で改ざんが進む前後の、財務省内の空気だった――。
 財務省はなぜ「決裁文書改ざん」に手を染めたのか。その背景に切り込んだレポートの全文は、4月10日発売の「文藝春秋」5月号に、10ページにわたって掲載される。

★1:2018/04/09(月) 18:32:07.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523315200/

0952名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:19.28ID:jloX4bTA0
これは安倍の熱狂的のファンができてしまうだろ

0953名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:19.64ID:b10xffU00
>>924
違う
首相案件が最初にあって
そこから名目として戦略特区か規制改革特区かどちらかを選ぶという内容だった

つまり最初から特別な首相案件だった

0954名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:24.93ID:NL9HY1/h0
総理は2017年1月20日の国会で「加計学園の計画を初めて知った」と答弁。
2015年4月の公文書に「首相案件」の文字。
 
これはもうダメだね

0955名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:31.52ID:lRfhtfXX0
加計のお友達安倍案件なので
安倍案件とバレナイように
地元が死ぬほど熱意をもてと秘書官が恫喝

ヤクザだね

0956名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:33.54ID:syX5TJNO0
これで解散しても安倍ぴょんが圧勝するのが日本クオリティー

0957名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:35.75ID:br44Ih2c0
>>945
で?

誰がチョンじゃないの?(^^;

0958名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:40.37ID:9hGHMd9O0
というかな
この記事は、

財務省が、嘘をつくメリットはあった
ということを示しているに過ぎない
しかも、それが消費税増税のため

なんだかなー

0959名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:44.63ID:ziG5ZNms0
>>936
業務妨害で逮捕でいいな

0960名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:44.63ID:R9ThKh100
>>942
そう見えるのは東アジア共同体を夢見る連中だけじゃないの?

0961名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:51:52.02ID:JPHvRrA50
まとめ
1佐川答弁(改竄前)のとき強気でいけとの首相メモが渡されていた
これが改竄の引き金になったのは想像に難くない
2森友20億円融資から政治献金ありとの報道あり
3加計関連で存在しないとされていた官邸関係者と今治市役所職員の交渉記録が出てきた

0962名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:52:09.51ID:jB6YSFQu0
「いのちだいじに PMより」
とかだったら洒落にならんかったなw

0963名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:52:16.51ID:PxvzWHrC0
財務省は増税できればなんでもいいんだな

0964名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:52:29.26ID:w9ZKlfY+0
11pm

0965名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:52:33.82ID:xhOvcwit0
内閣総辞職して9月には安倍が総裁になったりして

0966名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:52:38.46ID:q/OuUQxg0
安倍がゴルフ友達加計のために利益誘導したんだな
加計からの饗応も受けているし

斡旋収賄罪逮捕か

0967名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:52:52.16ID:HENoXePD0
>>944
野党が嫌いなのは分かるが
退陣ってわけわからんw

0968名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:52:52.41ID:br44Ih2c0
>>961
まとめ

日本人→安倍で良いや

在日朝鮮人→安倍下ろしに必死


バレバレだもん(^^;

0969名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:01.70ID:jtwVFlp70
>>953

安倍首相時代より何年も前に申請してたっていうカト元知事の話はなかったことに?

0970名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:07.74ID:SoRHpMZJ0
>>954
安倍ちゃんは強気すぎた

0971名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:08.76ID:b10xffU00
PM=ポケットモンスター(ポッケに裏金一杯)

0972名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:13.23ID:0KpxNJ250
野党がどうのの以前に自民党しっかりしろ!

0973名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:21.46ID:djfp1WsA0
>>960
外交なんて何も成果あげてないだろう。

0974名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:24.32ID:TucMlBNV0
消費税の引き上げを延期したことで安倍を敵視する財務省が
自分らの不祥事を利用して小細工し安倍を失脚させようとしている
ように見える

0975名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:29.42ID:/lxGMOKr0
パヨクによると
強気で行け!が改ざん指示になるそうです

パヨクの知能レベルは猿レベル

0976名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:40.00ID:xobLWFn20
>>968
財界だろw

0977名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:49.90ID:R9ThKh100
>>953
日本再興戦略に獣医学部の新設検討を入れるかどうかのためのヒアリングなんじゃないの?
となると首相案件でなんらおかしくない

0978名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:53:58.13ID:g51ZVoCp0
どうでもいい話に振り回される愚民の群れ
民主政の限界だろうな
特に、トンキンの愚民ぶりは日本の弱点そのものだわ

0979名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:54:11.73ID:IjcBXh9a0
>>930
潰すべきだな屑学校はwww

0980名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:54:17.53ID:q/OuUQxg0
>>955
今治市は市の土地やら補助金やら
加計に寄付しているんだよな

安倍 加計 市長あたりは市民から訴訟を起こされるだろう

0981孤高の旅人 ★2018/04/10(火) 10:54:20.42ID:CAP_USER9
次スレ

【国会】2017年早春 「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523325218/

0982名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:54:36.30ID:FZ/TwN4m0
>>933
すべってるぞ

0983名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:54:51.06ID:R9ThKh100
>>973
豪州や台湾はそう思ってないんじゃないかな?TPP諸国もねw

0984名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:54:51.37ID:b10xffU00
加計学園から安倍への金の流れをもう一度洗うんだ

0985名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:55:04.76ID:/5QFwUu50
チョンは嘘つき!息をするように嘘を吐く!

と言いながら、安倍晋三が息をするように嘘を吐き続けると

なぜか「チョンは嘘吐き」と二度と口にすることはなくなった

どうやら、バカウヨは安倍晋三が嘘吐きチョンだと認識はしているようだ

0986名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:55:06.18ID:JPHvRrA50
もはや官邸の関与は隠しようがないな
安倍は捜査されるまえに退陣してはどうか
まあもう捜査れてるかもしれんが

0987名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:55:20.00ID:q/OuUQxg0
>>954
それもあったな

安倍はウソツキそのもの

0988名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:55:56.06ID:b10xffU00
>>977
加計学園ありきで首相案件でもうアウト
安倍も秘書官も
嘘をついていた

0989名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:56:00.40ID:DWmWjM8o0
>>953
鳩山内閣の時から今治は国家戦略特区

0990名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:56:16.52ID:SSGsQkYq0
宇和ああああああああああああああああああああああああ

証拠出てきたwwwwwwwwwwwwwwwww

0991名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:56:18.03ID:aYD8nWKo0
>>800
https://pbs.twimg.com/media/BiNV6UDCIAAeSto.jpg
昭和40年代は読売すら北朝鮮マンセーしてたんだぞw

0992名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:56:20.52ID:JPHvRrA50
>>987
2015年から官邸関係者が会ってるのに
安倍が知らんわけないもんな

0993名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:56:38.55ID:b10xffU00
>>986
9月で総裁選に負けて穏便に消えればいい
武士の情けだ

0994名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:56:56.33ID:djfp1WsA0
>>983
オーストラリアに潜水艦売りつけようとして失敗。
台湾では農産物の輸入規制くらってたけどww

0995名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:56:59.32ID:0KpxNJ250
安倍のマスコミ操作は好かん

0996名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:57:10.92ID:JPHvRrA50
>>993
検察はどんどん事情聴取してるから
9月では間に合わんと思うが

0997名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:57:12.46ID:b10xffU00
>>992
国会で嘘をついたのが問題

0998名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:57:28.83ID:OSHrlBC+0
安倍ちゃんいつか謎の死を遂げないか心配だわ

0999名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:57:31.07ID:0J/mjsyL0
アベ夫妻はチャウシェスク夫妻と変わらんよ
国民を騙してるだけ

1000名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:57:33.98ID:jtwVFlp70
>>993

次はタロー

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。