【宣伝】群馬でハコスチを釣ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2018/05/02(水) 16:46:55.17ID:CAP_USER9
「ハコスチ」釣り にぎわう

http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20180502/1060001733.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

大型連休の期間中、群馬県川場村の釣堀では県が開発した釣り人に人気のニジマス
「ハコスチ」を釣ろうと、多くの人でにぎわっています。

「ハコスチ」は、群馬県の水産試験場が開発したニジマスで、
体長およそ50センチと大きく、引きが強いのが特徴です。
川場村の釣堀「川場フィッシングプラザ」では、先月から今シーズンの「ハコスチ」釣りが始まり、
2日は県内の養魚場で育てられたおよそ270匹が放されました。

大型連休の期間中とあって釣堀には多くの釣り人が訪れ、さっそく「ハコスチ」を釣り上げていましたが、
中には引きが強すぎて糸を切られ、逃げられてしまう人もいました。
ハコスチを釣り上げた渋川市の22歳の男性は
「ハコスチを釣ったのは初めてですが、引きが強くて楽しいです」
と話していました。

川場フィッシングプラザの横坂優輔さんは
「ハコスチは見た目よし、引きよし、味よしの三拍子そろった魚ですが、
まだ釣ったことがない人も多いと思うので、連休を利用してぜひ楽しんでほしい」
と話していました。

05/02 12:34

0002名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:47:46.29ID:FoEVOhB60
ハッコースチロール

0003名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:49:22.61ID:NJLjerHf0
釣れなかった客は悔しさをニジマス。

0004名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:49:42.01ID:XjgnTCZ30
へー、旨いんか

0005名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:52:54.09ID:KnbE+skeO
ニジマスでいいやん なんで変な名前にした

0006名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:57:58.76ID:VWteha400
串の塩焼きで食べたい

0007名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:58:27.26ID:7O5ngakO0
釣り用のニジマスとして県水産試験場が開発した。
ttps://kotobank.jp/word/ハコスチ-1822944

0008名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:58:32.62ID:YS0FdKWL0
昔・・・管理釣り場でコバルトブルーの鱒(ブルーバッグとも違う)を釣り上げたけど



ω・`)…カッコよかったわ〜@45cmくらい

0009名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:58:59.30ID:jMnc0nTP0
アメリカ人に銃殺される天皇
https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。


ljgclgl

0010名無しさん@1周年2018/05/02(水) 16:59:12.77ID:a4FOimcG0
アーバンパークライン的なえも言われぬ不快さを感じるわ

0011名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:01:40.97ID:9ey9MFW30
箱入りのスチールヘッド(ニジマスの降海型)の略かなにかか?ハコスチってなあ?

0012名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:04:51.24ID:WsjWW2fS0
ニジマスの大型種多すぎてどれがどれか分からん
ドナルドソンしか覚えてないけど

0013名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:05:30.17ID:9ey9MFW30
英語名 レインボートラウト(ニジマス)は陸封型。
降海型は スチールヘッド と言う。
ちょうどヤマメとサクラマスの関係のようなもの。

0014名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:06:25.81ID:I4Y/f6Z20
高そう

0015名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:07:47.07ID:JbsFc2T90
>ハコスチ

群馬の部族言葉?

0016名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:07:58.87ID:V8tVsvak0
箱入りスッチー

0017名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:07:59.45ID:g2TqihQuO
釣ったら持って帰れるの?
それともただの管理釣り堀?

0018名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:08:28.96ID:9ey9MFW30
ドナルドソンは確か突然変異で巨大化したニジマスの人工移入種かなんかだったと思う。

0019名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:08:51.51ID:ZmKolpsa0
ぜひハコスチ飯を・・・

0020名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:10:22.10ID:RUpiZjoa0
ハコスカにみえた・・・

0021名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:10:41.17ID:2yFqZkcc0
川場はGW中は混雑で近づけない

0022名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:11:24.57ID:k3Ud2xno0
8倍スコープかと思った

0023名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:13:55.17ID:WsjWW2fS0
ヤシオマスってのも確かニジマスだったよな・・・

0024(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/05/02(水) 17:16:05.78ID:3mo96bKs0
でも、本当はグンマーならば手掴みできちゃうんでしょ?
(´・ω・`)

0025名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:16:50.41ID:JVLjykC80
これ、単なるコンディションのいい
養殖ニジマスなんじゃ・・・

0026名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:17:06.46ID:lAuH9Y6N0
>>9ネトウヨっていっても殆どが朝鮮人が嫌いなだけで、皇室は別

0027名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:17:59.52ID:z9IEATUG0
マジレスすると
箱(釣り堀)用の 
スチールヘッド(降海型ニジマス)

0028名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:21:22.49ID:hWnOgFD/0
ハコスチー 黄昏ー

0029名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:45:37.24ID:5kZkzK+I0
デカくなりすぎると旨くない

0030名無しさん@1周年2018/05/02(水) 17:56:46.42ID:PyKx34IJ0
>>9 このスレと何も関係無いな。どうせ日本人じゃないだろ、お前w
余程ストレス溜まってんだなw無理して日本で生活しなくても良いw

0031名無しさん@1周年2018/05/02(水) 18:32:23.38ID:Yo5y2avb0
豆腐屋の車か

0032名無しさん@1周年2018/05/02(水) 18:52:49.57ID:lfdqeTmR0
魚は骨がささる

0033名無しさん@1周年2018/05/02(水) 18:56:41.07ID:5hI+than0
ドリル優子の選挙区?

0034名無しさん@1周年2018/05/02(水) 19:06:52.93ID:hWnOgFD/0
>>32
なんと鮭の中骨せんべいなんてものが有るんだ
他にも圧力かけて骨が柔らかくて刺さらないものもあるんだぜ

0035名無しさん@1周年2018/05/02(水) 19:22:33.24ID:7xVZsQ5n0
>>1
【宣伝】?

0036名無しさん@1周年2018/05/02(水) 19:33:47.64ID:G+Sa5uBX0
>>29
脂ぎってて、デカマスは糞不味いな。

0037名無しさん@1周年2018/05/02(水) 19:43:50.44ID:TuVf40yJ0
栃木のヤシオマスに対抗

0038名無しさん@1周年2018/05/02(水) 20:20:01.20ID:sFJgi7S+0
グンマーの釣りって何か凄い漁法なんだろうな

0039名無しさん@1周年2018/05/02(水) 20:52:20.69ID:9Bb0om1l0
>>22
ゲーム脳だな

0040名無しさん@1周年2018/05/02(水) 21:44:17.11ID:HwADhS1m0
トラウト用のロッドってバス用より細長いと思うんだけど何キロもある鮭あげられるならバスも大丈夫?

0041名無しさん@1周年2018/05/02(水) 21:57:52.67ID:KzrKPfbt0
今どきバスもXULとかあるだろ。

0042名無しさん@1周年2018/05/02(水) 22:24:32.97ID:aYM1ZmQ/0
群馬特産の三倍体はギンヒカリ
ハコスチはスチールヘッドな

0043もみぞう2018/05/02(水) 22:27:13.15ID:do6ZPOGa0
>>1
群馬土人は汚い気持ち悪い狩猟民族だろ
肉しか食べないと思ってた
http://momi3.net/

0044名無しさん@1周年2018/05/02(水) 22:29:08.57ID:zHZD0keD0
川場フィッシングプラザは魚影は凄い濃いんだけど人がそれ以上にいるから
休日とかストレスマッハは間違いない
朝6時には既に超満員だから行くなら覚悟していけ

0045名無しさん@1周年2018/05/02(水) 23:48:27.95ID:cZudXtJs0
>>27
箱嶋ってとこで作った養殖用のニジマスがいるんだってさ。それとスチールヘッドをかけたからハコスチ。

スチールはギンケしなくても大きくなれるわけ?

0046名無しさん@1周年2018/05/03(木) 00:23:50.32ID:6wFzOd5l0
>>17
群馬は知らないけど栃木の釣り堀では持ち帰りできるみたいね


増井養魚場徹底ガイド&釣果情報!【ヤシオマスを狙うならこの管理釣り場!】
https://gojirenjyaturibu.com/osusumeturiba/masuigaido
>トラウトの持ち帰りは一人30匹まで。
>ほぼ無制限と考えていい太っ腹な持ち帰り制限。

0047名無しさん@1周年2018/05/03(木) 03:57:39.46ID:y1u1TCzQ0
群馬だしハコスカを狩るんだろ?

0048名無しさん@1周年2018/05/03(木) 08:15:03.41ID:ZiaJZ3NW0
ハポスチ

0049名無しさん@1周年2018/05/03(木) 23:47:13.41ID:w+w/Y/wx0
釣は釣り堀が確実だなw
http://indoorfishing.seesaa.net/

0050名無しさん@1周年2018/05/06(日) 09:20:55.39ID:Mjrr2P/S0
北関東の管釣りはベクレ度はどんな感じなんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています