【バイオ医薬品】「アトピー性皮膚炎」の新薬「デュピルマブ」発売…炎症反応、抗体が防ぐ 1回8万1640円を2週間ごとに注射

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いちごパンツ ★2018/05/06(日) 07:39:15.29ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00010000-yomidr-sctch

 かゆみのある湿疹が繰り返しできるアレルギー疾患「アトピー性皮膚炎」の新しい治療薬が4月23日に発売された。症状の重い患者に効果が期待される。治験(臨床試験)でこの薬を使った長野県佐久市の自営業、菊田かをるさん(45)は、かゆみが止まるなど症状が大きく改善した。(西原和紀)

3つの対処法が基本

「アトピー性皮膚炎」の新薬発売…炎症反応、抗体が防ぐ
読売新聞社
 厚生労働省の調査によると、アトピー性皮膚炎の患者数は2014年で45万6000人に上る。子どもだけでなく、大人にも多い。

 治療は〈1〉薬物療法〈2〉スキンケア〈3〉悪化させる要因の除去――が基本。炎症を抑えるステロイドやタクロリムスの塗り薬などを使う。入浴やシャワーで汗や汚れを洗い流し、すぐに保湿剤を塗る。ダニやほこり、カビなどのアレルギー物質を取り除くことも重要だ。

「生活の質に影響」86%、「精神面に影響」は79%

「アトピー性皮膚炎」の新薬発売…炎症反応、抗体が防ぐ
読売新聞社
 ただ、完治は難しく、かゆみのつらさなどに苦しむ人は多い。
 九州大学准教授の中原剛士さんらが17年8月に行った意識調査では、アトピーによって、生活の質に影響がある人は全体の86%、精神面に影響がある人は79%を占めた。

 発売された仏製薬大手サノフィの「デュピクセント」(一般名・デュピルマブ)は、アトピーでは初のバイオ医薬品。有効成分には、化学合成したものではなく、抗体というたんぱく質を使っている。15歳以上で症状が重く、ステロイドなどで治療効果が不十分な人が主な対象だ。

 アトピーでは、皮膚から体内に侵入したアレルギー物質に過剰に反応して、「Th2細胞」という免疫細胞が増える。新薬は、Th2細胞が大量に放出するたんぱく質・インターロイキン4(IL―4)やインターロイキン13(IL―13)が皮膚細胞などの受容体と結合し、炎症反応を引き起こすことに注目。この結合を、新薬が妨げることで炎症を抑える。

 菊田さんは子どもの頃から、アトピーの症状に苦しめられてきた。生後半年ほどで発症し、かゆみで血が出るほどかきむしり、肌はどんどん赤黒くなっていった。大人になってからは症状が悪化するたびに入院を繰り返した。しかし、15年から約3年間、薬を使い続け、かゆみを抑えられたという。菊田さんは「副作用もなく、周りの人からは肌が白くきれいになったと驚かれた」と効果を実感する。


ぜんそくを合併する患者は要注意

 新薬は副作用として、アレルギー性結膜炎や頭痛などの症状が出る可能性はあるが、症状の重いものは起きにくいという。注意が必要なのは、ぜんそくを合併する患者だ。新薬によってぜんそくも改善するが、それによって気管支拡張薬の使用などを中断すると急激にぜんそくの症状が悪化する恐れがある。

 日本医科大学病院皮膚科部長の佐伯秀久さんは「ぜんそくの治療はきちんと続ける必要がある」と話す。

新薬、2週間ごとに注射

 新薬は、初回600ミリ・グラム、2回目以降300ミリ・グラムを2週間ごとに注射する。薬価は2回目以降の量が1回8万1640円。保険で窓口の支払金額は1〜3割で済むが、継続すると経済的な負担は重い。

 NTT東日本関東病院皮膚科部長の五十嵐敦之さんは「治療の選択肢が少ない中、患者に朗報だ。症状がよくなったら、新薬は中断できる可能性もある」と話している。

0448名無しさん@1周年2018/05/07(月) 16:05:42.30ID:MPw9WqrH0
>>317
アドエアぐらいじゃそんなに副作用ないんじゃない
私も一年以上吸ってるわ
ないとやばい

0449名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:58:16.62ID:+hZb5BOA0
中年になれば治ってくるんじゃないの?

0450名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:41:13.29ID:Kv1HFH8n0
>>434
多少寿命縮んでもQoLが格段に上がるなら選ぶなぁ

0451名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:43:08.13ID:Kv1HFH8n0
>>446
ニキビはアクネ菌だけども
アトピーって乾燥性敏感肌だから洗えば洗うほど悪化するし
その為に高いセラミドやらレチノール入り保湿剤使う羽目に

0452名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:24:27.94ID:YKPpAgSZ0
中年になってホリケン酷いじゃないですか

0453名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:30:09.98ID:6fRxhsRn0
俺もアトピー持ちだが、買い物の際に表示を確認して、「植物油脂、ショートニング、マーガリン、ファストスプレッド…」の類のオメガ6系の油を可能な限り取らないようにしたら、それだけで痒みや炎症が激減したぞ。

週に1度も外食しないわけにはいかないから、その時は諦めてるが、それでもやる前と比べたら症状はかなり軽くなった。
もちろん薬も塗ってない。
結局、炎症反応を引き起こす食材を摂取してると、薬や保湿をしても焼け石に水なんだと思う。

これは副作用もまずないだろうし、試すのタダなんだから、薬続けながらでも、騙されたと思ってやってみるといい。

0454名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:42:13.90ID:vk3T1Ie40
ガンガン医療費使おうぜ
どうせ7割り以上は他の愚民どもが支払ってくれる

0455名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:46:41.68ID:vk3T1Ie40
>愛の力は偉大なんだな

愛の力が足りてないんだろうな現代人
ストレスによる神経過敏症なんだろうアトピー

0456名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:49:38.40ID:vk3T1Ie40
>体洗わず泥遊びして

現代人はこれも足りてない

0457名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:53:55.14ID:f+iyRdJW0
>>440
そうなのか・・・失礼しましたm(__;)m

>>443
元々内臓が丈夫ではないのでプロテイン飲んでも負担になるような気がして摂ってないですね
ただ御忠告ありがたやm(__)m 気をつけます

皆さんレス感謝ですm(__)m

0458名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:53:59.36ID:VjuKhADU0
熱湯シャワーって射精より気持ちいいってマジカヨ

0459名無しさん@1周年2018/05/07(月) 21:55:15.11ID:CLEiQyCs0
>>445
それ多分ラクトフェリン。

0460名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:09:54.20ID:MJFJ5+o30
中年になれば治るって、それまでをボロボロで人に避けられて過ごせということで酷い話ですね
そして内服と外用ステロイドをごっちゃにしすぎ

0461名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:27:09.50ID:E9tp2gjv0
>>460
アトピー患者なんて大体こんなもん
皮膚科医が外来で一番見たくないのはアトピー患者という皮肉が良くわかるだろ?
子供のアトピー治す一番早い方法は親から離すこと、大人まで持ち越したアトピーは手足縛ること、皮膚科は皆わかってるけどやらないのは相手するのがしんどいから

0462名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:33:43.73ID:MJFJ5+o30
>>461
誰にレスしてんの?それとも見えないものが見えてんのか?

0463名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:11:09.94ID:BtAJgJXm0
アトピー中年になれば治るっていうけど
50代になってから発症したり
50代になっても、アトピーで皮膚科に通ってる知り合いいる

しかも、医者にアトピーは治らない。
対処療法しかないと言い切られた。

0464名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:30:21.91ID:Flj5Ffxj0
>>447
治る
俺の彼女が極めて重症→完治

俺が可愛い可愛い言いながら
ペロペロ舐めたからだろうな

0465名無しさん@1周年2018/05/08(火) 03:51:47.13ID:Lc6zhlWZ0
>>266
俺は食事制限を中心とした体質改善でほぼ完治した。
ただ、元に戻るのが怖いんで
ほぼ完治状態になってから10年近く経った今も食事制限は続けてる。

アトピーになったら体にいいものを摂ること以上に
アトピーでアレルギー体質になった体に良くないものを
いかに体内に入れないことのほうが大事だと思う。
優先すべきは免疫機能の暴走が止めること。

0466名無しさん@1周年2018/05/08(火) 03:56:21.38ID:alNTX7EA0
アトピーは蚊に刺された時の痒さが100倍になった感じの痒さなので皮ごと切り取りたくなる

0467名無しさん@1周年2018/05/08(火) 04:03:42.00ID:Lc6zhlWZ0
>>453
俺の場合は、
・仮性アレルゲンの中から痒みの反応が強いなと思った食物の摂取を控える
・米やらお茶やら、体内に入れる水を使うときはミネラルウォーター
・インスタント食品食べない
・冷凍食品、加工食品、添加物いっぱいのものは極力食べない(どこ産のどんな物使ってんのかわからないから)
・アトピーに効くと謳ってるサプリメント飲んでみる
 (但し、食事制限と同時進行だったのでどれぐらいの効果があったのかは不明。値段も高いし)

なんてことをやった。

0468名無しさん@1周年2018/05/08(火) 04:07:05.12ID:Lc6zhlWZ0
>>467に追加

・安そうな油を使ってる揚げ物等は避ける

0469名無しさん@1周年2018/05/08(火) 14:03:54.76ID:hQaeFQF20
植物油と小麦と砂糖と牛乳が体に悪いのは常識だろ
こんなの食ってたらアトピーになって当然

0470名無しさん@1周年2018/05/08(火) 16:20:14.93ID:OZCEhqZT0
食事療法も大事だけと何より保湿が大事よ
一に保湿、二に保湿

0471名無しさん@1周年2018/05/08(火) 17:05:11.11ID:XXj/7EXE0
保湿しすぎてカビ生える

0472名無しさん@1周年2018/05/08(火) 17:55:44.51ID:a3EGOxMB0
砂糖依存症の末路がアトピーーーーーぶりぶり

0473名無しさん@1周年2018/05/08(火) 17:58:49.69ID:ID6gKpxx0
いい感じだで

0474名無しさん@1周年2018/05/08(火) 18:01:02.66ID:FcwA+Whm0
高いなぁ
散々試したけど結局、亜麻仁油やサバ缶で、大体収まったよ
アトピー性皮膚炎で苦しんでる人の足元みてるようで不快だわ

0475名無しさん@1周年2018/05/08(火) 18:02:15.96ID:cMdZd2gT0
30年前に患って苦しんで10年掛けて完治した。
大学病院の言わばモルモットになるのと引き換えに安価で治療したけど、結果大正解だった。

0476名無しさん@1周年2018/05/08(火) 18:05:34.35ID:TGvVJehL0
>>474
エビデンスのない食事療法より、高くてもエビデンスのあるものを選ぶわ。

0477名無しさん@1周年2018/05/08(火) 18:22:46.16ID:Um2oNfc90
>>17
こいつどんだけ間違ってんのよ
何一つ正解がない

0478名無しさん@1周年2018/05/08(火) 18:23:13.00ID:q+TwOtzK0
ハチミツ、メイプルシロップ、ラカントS、黒砂糖、ザラメ
大丈夫な甘味料はこんなもんかな

0479名無しさん@1周年2018/05/08(火) 18:40:29.73ID:QFumTPJB0
>>431
紫外線治療試した?
知人は皮膚科で受けてるけど、劇的に改善した。
見た目ではアトピーだと分からなくなったし、本人も全く痒くないと言ってる。

0480名無しさん@1周年2018/05/08(火) 20:55:27.53ID:HWK5xRaC0
>>479
紫外線治療って方法もあるのか・・・
酷くなるようならそれやってくれる皮膚科で診てもらいますね
情報感謝ですm(__)m

0481名無しさん@1周年2018/05/08(火) 22:14:17.45ID:yx+Ekgk90
>>469
お前なに食べてるの?

0482名無しさん@1周年2018/05/09(水) 00:35:04.24ID:PAqpmNYm0
>>432
なんていう薬?

0483名無しさん@1周年2018/05/09(水) 19:44:42.48ID:96wjWeex0
>>476
エビデンス、を得意気に使うやつ

ダサくてウケるw

0484名無しさん@1周年2018/05/09(水) 20:20:15.02ID:G9+EGA/w0
>>483
じゃあ君の言葉で言い換えて

0485名無しさん@1周年2018/05/09(水) 20:32:22.76ID:EXii9lsR0
エビデンスって、普通に使うよね。
なに絡んでるんだか

0486名無しさん@1周年2018/05/09(水) 20:49:29.77ID:wP0cIZhO0
うん、使うよな

0487名無しさん@1周年2018/05/09(水) 20:55:08.40ID:6CEMurs10
使わないよ
使ってる奴は横文字大好きな意識高い系でうざがられてるからな。コンセンサスとかも同様

0488名無しさん@1周年2018/05/09(水) 21:06:25.66ID:+Q9Pw+yoO
汗疱状湿疹や掌蹠膿疱症にも応用できるのか?

お医者さん達はいいかげんコイツらを直す研究してくれや
皮膚科医って歯科医みたいに医者の中じゃ低ランクな守銭奴しかいないみたいな扱いだけど、
マジで患者の事を考えて研究に没頭する皮膚科医とか歯科医っていねえのかよこの国は

死亡率は高いが直せる病気の死亡率下げる研究より
直せない病気を直せるようにする研究しろよ大学病院の医者連中は

0489名無しさん@1周年2018/05/09(水) 21:20:47.33ID:iS7JgNoo0
医療ではエビデンスなんて普通に使うんだが、さすがに部外者だな

0490名無しさん@1周年2018/05/09(水) 21:33:07.51ID:SC3kGoxj0
アトピーのあるやつに限ってお菓子とかバクバク食ってる

0491名無しさん@1周年2018/05/09(水) 21:43:00.76ID:Y2nBpBAV0
たかが痒みぐらい我慢すればいいのに
掻くから肌が荒れるんだろ
情けねえな

0492名無しさん@1周年2018/05/09(水) 22:38:48.89ID:L5i9qyED0
直接手で掻くとどうしても掻きむしって傷になるから、
ステンレスソープ使ったらひんやりしてて良いかなと思って買ってみた

結果としては体温ですぐ生温くなってイメージほどじゃなかったけど、無いよりはマシだと思って時々使ってるw
そんなに高いものでもないからね

0493名無しさん@1周年2018/05/09(水) 23:52:36.14ID:vPX4EzM40
アトピーどもはバカばっかりだな
毎日全身かきむしってキモすぎ

0494名無しさん@1周年2018/05/10(木) 09:25:30.99ID:fGybJBBF0
かゆいからかくんじゃないの。
こういう意見きくとマジむかつく。

0495名無しさん@1周年2018/05/10(木) 13:34:44.84ID:vT1dSOMk0
>>411
メラトニンって人によっては悪夢を見るらしいけどな。夢を覚えてるってことは睡眠の質がどうなのか分からんけど

0496名無しさん@1周年2018/05/10(木) 13:52:17.57ID:o7WyUSof0
>>437
所得が200万超えている世帯なら
医療費控除で返ってくる上限は1割なので50万じゃ10万も返ってこない

年間支払った金額(交通費など含む)−10万=申請できる金額
但し200万を超える場合は申請額上限200万って決まっているので
200万超えてても200万までしか申請できない
また、個人がかけてる保険などからお金でてる場合は
申請額から引かないといけない

申請した額が50万なら還付されるのは5万程度

0497名無しさん@1周年2018/05/10(木) 13:55:20.15ID:KujfQYKH0
アトピーの〜 新薬〜♪
デュビルマーン デュビルマーン♪

0498名無しさん@1周年2018/05/11(金) 04:35:28.25ID:TWj8mU240
年収200〜400位なら高額医療の手続きしたら月2万〜5万位かな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています