【話題】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スージハルワ ★2018/05/13(日) 09:22:45.00ID:CAP_USER9
 不動産市場は高騰を続ける首都圏の“局地バブル”に踊らされて狂乱状態となっているが、全国を見渡せばタダでも売れない空き家や無価値となったマンションなどが溢れ、その波はジワジワと都市部に押し寄せている。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、そんな歪な不動産の価値観について警鐘を鳴らす。

 * * *
 今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。

 従来、日本人が持っていた不動産に対する価値観が崩壊してしまったのだ。それを象徴する現象が「無価値化」。つまり、不動産に価値が見出されなくなった。「タダでも欲しくない」不動産が、日本中で増え続けている。

 ネットを見ると「タダでいいからこの不動産をもらってください」という情報をいくらでも見つけることができる。あるいは、ほぼタダ同然の価格で不動産を譲りたいという物件を集めたサイトもある。「空き家 無料」、「家いちば」、「空き家バンク」、「田舎の生活」などのワードで検索すれば容易に見つかるはずだ。

 私が見る限り、日本の土地の8割から9割は、ほぼ換金価値がなくなっている。たとえ日本の首都である東京であっても、遠隔の郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」と判断できる古屋を見つけることができる。あと10年もすれば、多摩ニュータウンの老朽マンションも、そういうカテゴリーに入ってくる可能性がある。

 そういった不動産も、いちばん高い時には5000万円前後の価格で売買されていたことだってあるのだ。

 いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?

 私たちがよく使う「一生懸命」という言葉は、誤用から生まれた。元々は「一所懸命」なのだ。意味は、「ひとつの不動産を得たら、命をかけても守り抜く」ということ。それが、日本人が持っていた不動産に対する伝統的な価値観だった。

 今の40代以上の世代なら思い当たるだろう。これよりも上の世代は、それこそ命をかけてマイホームを獲得しようとした。35年ローンという、今の価値観で見れば信じられないような長期間の金融的な拘束を受け容れてでも、マイホームを購入しようとしたのだ。

 しかし、すでに時代は変わってしまった。日本の中でも、35年ローンでマイホームを購入しようとしているのは、都心部に生活拠点を求めるほんの一部の給与所得者だけになってしまった。

 それ以外に生活拠点をもつ大多数の日本人にとって、贅沢さえい言わなければいまや住宅はタダ同然で手に入る状態になってしまったのだ。

 これはまさしく、日本という国で稲作が始まり、不動産に経済的な価値を見出されて以来の大転換ではなかろうか。

 そもそも、この国における不動産=土地の価値は農業が原点だ。不動産=土地から米を始めとした農作物という価値が生まれることで、その土地自体の経済価値が発生した。

 産業の中心が農業から工業や商業に移った後も、増え続ける人口を収容できる不動産=住宅の価値は上昇し続けた。もちろん、店舗や工場などに使われる不動産への需要は拡大した。当然、その経済的な価値も増幅する。「不動産の価値は下がらない。必ず上昇する」という、いわゆる「土地神話」は、そういう過程で生まれた。

 今、人口は増えていない。減り始めた。しかし、都心部では世帯数という住宅需要は増え続けたので、住宅の価値は下がらなかった。首都圏の都心部では建築コストが上昇したことと、人々の思惑によってマンションの市場価格は上がってしまった。

 一方、遠隔郊外や地方では、世帯数という住宅需要が増えない。人口自体は減少し続けている。さらにインターネットの普及により物を売る店舗の必要性が減少した。物を作る工場などの設備も、世界の工場と化した現代中国の出現によって必要性が薄れた。すなわち、日本全体で不動産に対する需要が著しく減退した。もとより、食料を生産する農業の必要性も、貿易の自由化によって縮小してしまった。

 日本の不動産=土地に対する需要は、この20年で著しく減少したと言っていい。それが、遠隔郊外や地方の不動産の「無価値化」につながっている。

 日本の少子高齢化や人口減少には歯止めがかからない。この大きな流れがある限り、日本中の不動産の「無価値化」が進行する。


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14707061/

0952名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:18.89ID:lHqRRvZZ0
>>300
そう考えると今の中国凄すぎるね
未だに好景気

0953名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:20.07ID:65qXPUnX0
>>161
むつかしい文章だな

0954名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:20.68ID:EzVoBN5D0
EVで自動運転になれば、無人自動車が送り迎えしてくれるから、郊外に住むことが苦にならない。

仕事も、都会へ通勤しなければ出来ない仕事は減る。

いびつな土地価格は、必ず、反動が起きる。

都心のマンションなんて絶対に買っては駄目。

0955名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:21.19ID:v56ItH/90
8年前に数百メートル側が世田谷の場所に古家込みで2000万円ちょいで戸建て買った俺涙目。
リフォームしてクルマも2台置いている。
近年の流れとは逆なんだな。

0956名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:23.23ID:wTMe4S2E0
タダなら欲しいぞ

0957名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:35.21ID:LHLE+rDb0
>>929
どんな?

0958名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:36.94ID:LgnMbVSgO
生活できるのは車運転できる間だけ。
人生100年なら晩年の25年間は買い物に行くのもやっと。

0959名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:51.37ID:j52k5Njq0
>>924
実は、八王子というのは東京の真ん中に位置している。

0960名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:57.88ID:gqarxJLd0
独り暮らしで延べ床100坪とちょっと、もう少し広くても良いかな?階段が緩いらせんを描いていたり装飾を考えると
階段部分の吹き抜けが9坪少しあるが、足りない事がやっとわかったw老齢期にエレベーター需要も見越せば倍くらい在っても良い。
あとプール付き良いよなと考えては居る。

0961名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:01.44ID:URzEKHFR0
>>868
ホントそう
インフラは上下水道と電気と道路だけでいい
十台程度でコミュニティつくれて
入れ替えに流動性保てる地域がどこにでも有るって環境がいいな

0962名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:03.01ID:giBqiWwv0
二束三文の物件は売れないし住むには莫大な修繕費は掛かるしでお荷物なんだよね。

0963名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:03.32ID:zyQUrAhz0
>>902
絶対無理
うちの親父脳梗塞で倒れてから車運転やめたんだが、それだけで詰んだ

0964名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:13.29ID:B/W+PnHJ0
こういう土地、片っ端から譲り受けたいんだが

0965名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:15.61ID:n4fJesFK0
>>927
80年後半から2000年くらいまでは買いたくても買えなかったんやで。不動産屋に鼻であしらわれたわ。

0966名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:17.56ID:sVqxnG6q0
>>935
なんだその自虐風自慢は
名家なんだな
建物も価値ありそう

0967名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:29.71ID:hCDumQYJ0
ネトウヨ
「中国の侵略が」


スラムジャップランドなんて資源も富も
優秀な人材も
何もない不毛の土地だぞ。

0968名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:34.08ID:GU8IKUC+0
>>935
それ文化財とかに指定されたら最悪だぞ
知り合いの家が文化財に指定されて、建て直したかったのにって
めっちゃ困ってるわ
外観保たないといけないし

0969名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:35.95ID:lHqRRvZZ0
>>306
太陽光発電

0970名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:39.36ID:Iq1GqyEQ0
>>903
ほとんどの人はそう思って馬鹿にしてるよwww
逆に5年も前に六本木ヒルズから撤退したホリエモンは先見の明がある

0971名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:43.30ID:jU+R5nG70
そういや、東京の富裕層が老後を過ごすためにバカ高い物件を立てたり買ったりしている場所知っているが、
地元の人間の感覚の二倍の値段でも売れているわ

40坪土地家込で2500万円ぐらいの土地なのに、なんで6000万円で即完売かねぇ

0972名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:58.95ID:1BDjCJN60
>>905
実家が2区画買って平屋にしてるわ。
両親が歳を取ってから平屋の真価発揮。改装でフルフラット(便所も風呂も)にした。
微妙な段差もないから助かってる。車椅子の為に全てのドアも引き戸&メーターモジュールに。

0973名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:59.22ID:Z7oNMOkZ0
使わない金も産まないのに持ってるだけで税金のかかる物は持たないに限る

0974名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:17.18ID:j52k5Njq0
>>587
貸せばいいだろ?

ローンぐらいにはなる。

0975名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:18.28ID:kMBVHtjN0
だんだん無責任世代が増えてきたからしょうがない

0976名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:19.35ID:/GGrwAkz0
空き家があるのに
ホームレスが存在するからなあ

どこぞの逃亡犯が空き家に潜伏したり

なんかもっと空き家を有効活用できる手がある気がしてならない

0977名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:27.91ID:58y/1A1M0
需要を先食いした分だけバブル崩壊の反動が起きる
日本は異次元緩和で先食いしまくってるからどんだけ暴落するかよくわらかん
前例はない

0978名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:41.21ID:1BDjCJN60
>>973
オレ等ヒキニートの処分方法を教えて下さい。

0979名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:42.03ID:UkCsbdN40
>>894
中古マンションを乗り換えるなら、実質、一定期間の居住コスト相殺出来るけどな
だからマンション人気続いてるわけだが

ようは「終の棲家」って概念がオワコンになりつつあるのよね

0980名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:50.69ID:LBIRxUDu0
つか、単純に会社を地方に移す政策とれよ
田舎に住むのは全然いいが、仕事ないから住みたくても住めないんだよ
今は交通も発達してるしネット関係の仕事も多いんだから、わざわざ東京に会社集める必要ないだろ

0981名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:54.71ID:N1cWed1H0
>>877
そのソファと壁の間を見てみ
毛やゴミ、あらゆるゴミが詰まってホント不潔そのもの
そこからダニが絶えずシートに這い上がって来る状態
洗濯せずにただビニールに入れるだけの貸し出しブランケット・・・

ネットカフェのブースほど不潔な場所はまずないと思う

0982名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:04.88ID:FUXtaxBV0
東京から地方都市(人口30万人)に引っ越したけど、ほんと住みやすい。
 ショッピングモールまで徒歩3分、1LDK、駐車場付き6万とか東京でありえない。

やはり、企業が大都市に集中してるのが一番の問題だよなあ。

0983名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:15.10ID:kk4x8kWI0
>>393
奥多摩

0984名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:15.25ID:QvrGRte+0
>>966
ははは
価値なんて無いんだなこれが。しかし勝手に改造出来ないんだぜ何とか文化財(お金は1銭も補助来ない)
壊せないけど保持しろって。固定資産税も勿論取られる

んで俺は今横浜にいて帰ることも出来ない

0985名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:15.99ID:NjB6kuq80
検索したけど
0円物件なんてないやん
どこだよ

0986名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:21.42ID:SL8mkEqy0
安倍が世界最速で永住権が取れるようにする、とかやりだしてるだろ。
都心は外人だらけになるぜ。都心のあちこちがスラムのようになる。
欧米の主要都市と同じ道をたどることになる。

0987名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:21.52ID:n4fJesFK0
>>959
府中なんて、名前からしてセントラルやで

0988名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:28.35ID:gqarxJLd0
>>951
地方にはイラネ、居ない方がマシw何気にボランティアの労働力需要が高く
ニートは糞の役にも立たないと予測可能。

0989名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:33.23ID:MU2u6DXL0
>>942
スーパーに行くと〜ってw
自分を他人に置き換えるなよw

0990名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:35.69ID:TDExz+D90
>>970
ホリエモンは追い出されたのがきっかけらしいけどな

0991名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:44.88ID:tXM5n9PL0
>>954
一見、モノの見方が新しいようで感覚が古いな

0992名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:59.60ID:kk4x8kWI0
>>393
ああ、山の方以外でか。
その山の方が西側の大半なんだけどね。

0993名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:04.68ID:3CXeKOpC0
>>894
賃貸最大のデメリットは高齢になると借りられなくなる。保障費も高くなるというが
少子高齢化の時代だし高齢者への入居条件ゆるくなってくだろうから
自分の世代で終わりってやつは賃貸の方がいいだろうね

0994名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:24.85ID:1BDjCJN60
実家に帰ることにはしたが、いい賃貸だった。
24Hスーパー徒歩3分で極楽。

0995名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:38.24ID:n4fJesFK0
>>978
地雷源に放つ

0996名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:42.23ID:TJHtn7A60
>>201
いろいろと詳しそうだから聞きたいけど2020年以降もマンションとかは人権費や材料費は高止まりなので値下がりはしない気がするんだけど、どうかな。
当方40半ばの二人暮らし賃貸なんだけれど買うなら
60近くになってからと思っていたけど、都内の不動産だけは全く読めないので、、、

0997名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:43.00ID:UkCsbdN40
>>968
最近全焼した富山の旅館は怪しい

0998名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:46.81ID:mVLj01fv0
>>954
それなんだよね。
AIとかICTとかテレワークのインフラが本気で構築されたら、また田舎の価値があがるのかもしれない。
先のことはわからない。

0999名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:46.99ID:p/nWOwmD0
>>894
地方でファミリー向け物件なら、まだ成り立つよ。
広いファミリー向け賃貸は高いからな。

1000名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:51.41ID:FUXtaxBV0
>>985
ゼロ円物件なんて仲介してもゼロ円なんだから
ネットに広告出すわけないw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。