【♂いらず】メスだけで爆発的に繁殖、謎の外来ザリガニ脅威

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2018/05/18(金) 23:53:38.81ID:CAP_USER9
 メスだけで繁殖でき、世界各地に分布を広げる外来種の観賞用ザリガニ「ミステリークレイフィッシュ」が国内の水辺で見つかっている。

 爆発的な繁殖力があり、農漁業や生態系に被害が出るおそれがあるため、環境省は「特定外来生物」に指定する方針だ。

 同省などによると、ミステリークレイフィッシュは、日本各地にいるアメリカザリガニと外見が似ているが、異なるのは繁殖方法だ。

 メスだけで卵を産む「単為生殖」を行う。繁殖力が強く、「ザリガニペスト」と呼ばれる菌などを媒介し、エビやカニの養殖に深刻な被害をもたらすおそれもある。

 世界では既に猛威をふるっている。1990年代にドイツで見つかり、その後、欧州各国で確認された。アフリカの島国マダガスカルでは、池や水田などで大量に増えて、漁業などに被害が出ているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00050101-yom-sci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180518-00050101-yom-000-7-view.jpg

0265名無しさん@1周年2018/05/22(火) 15:03:46.48ID:/nHlikHN0
>>115
うひー
日本でも単性生殖する生き物が出てくるかも
水辺の生き物と予想

0266名無しさん@1周年2018/05/22(火) 15:05:50.68ID:/nHlikHN0
>>107
地球どころか宇宙がザリガニで埋め尽くされるの?(´・ω・`)

0267名無しさん@1周年2018/05/22(火) 15:06:59.10ID:k2Zgowwd0
メスだけで曝誕w
牡いらんやん

0268名無しさん@1周年2018/05/22(火) 15:14:43.41ID:RmMz0lmY0
>>6
まぁ51番目の州だし

0269名無しさん@1周年2018/05/22(火) 15:15:28.64ID:V4ZH71+t0
>>263
ぜんぜん違う

アリゲーター=ワニ (爬虫類)
アリゲーターガー=アリゲーターっぽいガーパイク(魚類)

0270名無しさん@1周年2018/05/22(火) 15:38:17.73ID:bAorTKWO0
仮に近縁種のオスとの生殖が出来ない場合
環境が激変したら絶滅するだろうな
雌雄同体化や他の生物の遺伝子取りこんで自己進化みたいなことは無理なんだろ?

0271名無しさん@1周年2018/05/22(火) 15:55:18.18ID:V4ZH71+t0
>>270
普通の生き物なら同種でも個体差あるから、伝染病に弱い個体が死んでも強い個体が生き残る事もあるけど、
クローンだと全滅の可能性があるな。個体差じゃなくて生息域差で全滅逃れるだろうけど。

0272名無しさん@1周年2018/05/22(火) 16:03:21.16ID:5Jk3zZYG0
写真がコレジャナイ

0273名無しさん@1周年2018/05/22(火) 16:24:04.45ID:yVAd+pR40
アブラムシかなんかかと思ったら

>>11
じゃあなんでギンブナは絶滅せんのじゃろうか…むしろ環境悪化に強い方だし…
>>110
まさにギンブナと同じだったのか
ギンブナは別種の白子の刺激がいるわけだが…

0274名無しさん@1周年2018/05/22(火) 16:25:52.34ID:yVAd+pR40
>>267
オガサワラヤモリやミミズヘビも♂が見つかってない

0275名無しさん@1周年2018/05/22(火) 16:26:58.08ID:yVAd+pR40
>>57
食べればよかったのに
まぁ食べる前に研究機関にプレゼントかな

0276名無しさん@1周年2018/05/22(火) 16:31:08.67ID:yVAd+pR40
逆に言えばギンブナも恐れられる可能性があるのか
ミステリーシルバーカープか(鮒もカープ)

0277名無しさん@1周年2018/05/22(火) 17:44:31.40ID:Ful45goW0
なんか病気で全滅する
免疫の遺伝子に多様性ないとあっけなく行く

0278名無しさん@1周年2018/05/22(火) 17:51:24.73ID:XpRlpd1o0
単為生殖って事はほぼクローンみたいなもんなのか

0279名無しさん@1周年2018/05/22(火) 17:54:05.98ID:PMMcevj80
ザリガニ合戦とかぜんぶメスなのかよ。

0280名無しさん@1周年2018/05/22(火) 19:09:27.98ID:VdQkGmu90
>>110
ああ、これ有性生殖しないんじゃなくて、有性生殖ができないから単為生殖するしかなくてメスばっかりになったのか

0281名無しさん@1周年2018/05/23(水) 00:28:07.78ID:TkIG45n10
知らなかったけどこれがメス生きってやつか

0282名無しさん@1周年2018/05/23(水) 07:28:37.24ID:NepbtfH40
>>1
研究者が気づいてないだけで、わずかにオスがいて
1回の性行為で死ぬまで精子を体内に保持するとか
有精卵の成長を停止して、数回に分けて産卵するとかで
メス1体を隔離しても、卵を産み続けるとかじゃねーの?

0283名無しさん@1周年2018/05/23(水) 09:01:56.80ID:LEBwMgRT0
精子を何回分かは保存するのはグッピーだけど、このミステリーは、卵から生まれてすぐに個室飼いしても、育つと子供産むよ。
熱帯魚には雌雄変換する奴いるけど、こいつは、本当に単独で増える。
もっとも、上の写真にあるように、青いのや、白いのまで、出てきたのは、本当のクローンでないのか、エサ次第なのかはまだ、未確定。
まあ、しかし、アメザリと違って日本の冬は越えられない。

0284名無しさん@1周年2018/05/23(水) 09:12:48.09ID:oc8F5WOf0
実際、突然変異しても絶滅するのが普通
脊椎動物で繁栄するのはレアケースだな

植物だとわりかしある

0285名無しさん@1周年2018/05/23(水) 15:30:57.66ID:Eu8klEuR0
>>230
じゃあニジマスなんかもうっかり栗饅頭になっちゃう可能性があるわけだね
人為的にだけでなく温泉とかが混入したり

0286名無しさん@1周年2018/05/23(水) 15:40:37.52ID:82WD1+kz0
>>10
わかめも凄いらしい
バラスト水に入って海外でブローしてそこで繁殖

0287名無しさん@1周年2018/05/23(水) 15:50:08.20ID:uQkmObKZ0
ウシガエルって国が持ち込んだんだろ?

0288名無しさん@1周年2018/05/23(水) 15:56:05.46ID:dvnL0v3u0
食えないの?

0289名無しさん@1周年2018/05/23(水) 15:58:31.16ID:Eu8klEuR0
寒流にいる蟹なんか影響受けまくりそうだが
大量に増えるようになれば密漁もなくなるな
どんな条件があればいいの
偶然?

0290名無しさん@1周年2018/05/23(水) 15:58:55.09ID:dvnL0v3u0
>>12
これはwww

0291名無しさん@1周年2018/05/23(水) 15:59:27.80ID:x1KjuUsBO
キマシ

0292名無しさん@1周年2018/05/23(水) 16:00:54.00ID:dvnL0v3u0
>>57
グレムリンじゃん

0293名無しさん@1周年2018/05/23(水) 16:10:28.91ID:wo+yrinr0
>>280
蜂みたいな感じっすか?

0294名無しさん@1周年2018/05/23(水) 16:27:46.23ID:rBPHeAFu0
珍しい動物を飼いたがる思考が理解不能 在来種飼えや

0295名無しさん@1周年2018/05/23(水) 16:31:49.57ID:19hm2DbP0
エロCG集のタイトルみたいだ

0296名無しさん@1周年2018/05/23(水) 16:37:13.99ID:sFVpoIFw0
キマシタワー

0297名無しさん@1周年2018/05/23(水) 16:50:58.12ID:7rykQ6pW0
吉田沙保里とか神取忍なら相手を孕ませるのも不可能ではない気もする

0298名無しさん@1周年2018/05/23(水) 20:21:26.39ID:ErBadEp60
>>110
ググったら3倍体の生き物は親のどっちかが4倍体だそうじゃないか
ってことは親の代ですでに異常があってそれを半分うけついだ卵が運よく生殖できる個体に育ったと
普通は種なしになるって書いてある
なんか色々偶然が重なってミラクルで生まれた感じだな
チェルノブイリ後のドイツで生まれたってのも気になるわ
そのうち人間も関東で無性生殖始めるかも(´・ω・`)

0299名無しさん@1周年2018/05/23(水) 21:47:50.54ID:zYKFy20I0
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/livejupiter/1526980127/
ホモちゃんだ
女性ホルモン出まくりでフクシマエイズになる飲まれてかしら

0300名無しさん@1周年2018/05/23(水) 21:52:50.67ID:dZkC2Uoo0
>>110
はい違います。
こいつは環境変化にも強くて病気にも強い。

0301名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:01:32.33ID:ObXSDVJ+0
食料飢餓問題解決

0302名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:05:18.62ID:oc8F5WOf0
すでに農業や養殖とかで応用されてる
三倍体は、体が少しデカくなる

0303名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:08:23.30ID:gBZC9EeO0
真紅のアメリカザリガニと違って
見慣れてないせいか気持ち悪いな

0304名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:20:54.35ID:c9n71d900
汚泥吸い込んでベクれまくりだわ ザリガニオェーーーーーーツ

0305名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:20:56.34ID:N6dtmQAM0
>>57
なんかその由来、いずれ人類滅ぼしそうだな

0306名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:23:47.49ID:N6dtmQAM0
・単性生殖で爆発的に増える
・環境変化に強い
・在来甲殻類を菌で殺す=餌のとりあいのライバルが自然絶滅

最強の生態系支配スペックじゃん

0307名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:26:34.58ID:wXkM/+cv0
>>44
旦那に指一本触れさせてないのに懐妊したと言う某聖母のはなしな

なんで良い話だなー扱いなのかさっぱりわからない

0308名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:27:56.33ID:wXkM/+cv0
>>57
まあメスだけで増える種はちらほらいるみたいだから突然変異のバリエーションとしてはポピュラーなのかもな

0309名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:33:07.33ID:/w6h7+5k0
>>209
葛根湯。文字通り葛の根から作ります。

0310名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:45:57.91ID:/w6h7+5k0
>>123
どらや菌のことじゃないか?

0311名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:46:57.82ID:Eu8klEuR0
>>302
最高ですやん・・・

0312名無しさん@1周年2018/05/23(水) 22:50:05.52ID:vm58H16c0
人間も半島からの外来種が

0313名無しさん@1周年2018/05/23(水) 23:00:47.90ID:oc8F5WOf0
>・環境変化に強い

いや弱いよ
たまたま合致した環境があると、爆発的に増えるというだけ

0314名無しさん@1周年2018/05/23(水) 23:07:58.47ID:uKvU7BHX0
このザリは遺伝子操作で誕生したんだろうな。

>>312
そんなことを言ったら一重瞼とハゲは全員外来種だよw

0315名無しさん@1周年2018/05/23(水) 23:47:01.58ID:82A7BRN50
性別が分かれていなくても、生殖行為に二個体以上が必須であれば、多様性がないって弱点は解決できるのかな?
なんかセクロスしてお互いに妊娠する生き物って実在しなかったっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています