【タイ洞窟】洞窟の少年を救出活動中のダイバーが死亡★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2018/07/06(金) 12:32:06.08ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011514761000.html

タイ北部の洞窟で少年など13人の救出活動を指揮している責任者は救出活動中の
ダイバー1人が死亡したと発表しました。地元のサッカーチームに所属する少年12人と
コーチの合わせて13人は洞窟の入り口から5キロ奥で大量の水に阻まれ動けなくなっていて、
タイの軍や警察などが救出の準備を進めています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530846412/
1が建った時刻:2018/07/06(金) 12:06:52.85

0952名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:29.80ID:Gq1li21p0
>>11
縦穴じゃマズイよね

0953名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:31.11ID:trrvhQlZ0
>>410
やっぱ無理ゲーだわこれ

0954名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:31.85ID:5bxX5fZN0
>>928
どのみちほっといても死ぬんだからやるしかないんじゃ

0955名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:33.17ID:T47MvYPb0
>>914
さんきゅ!

0956名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:35.02ID:7KUs+nxL0
肴を放流で解決

0957名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:35.84ID:3Fewx1cR0
>>864
5kmの長いホースで子供たちのところに酸素送ればいいんじゃない?

0958名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:35.90ID:ADkXv9Wt0
>>901
A former Thai navy Seal diver has died during the rescue efforts, officials have announced.
He died when he ran out of oxygen, while diving in the caves at 1am last night.

酸素が切れた

0959名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:36.38ID:ExG/mlBj0
>>539
たしかこれ最後は失敗だったような

0960名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:37.31ID:uqR25LKH0
>>296
GPSってのは基準衛星からの電波ラグを受信して位置を割り出すので
電波を阻害するものがあると役に立たない
測量士がガチ測量する方が精度が出るだろう。

0961名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:38.08ID:sk5vd/3p0
日本には2000mクラスの温泉井戸がいくらでもあるんだから
800mの山に穴あけるくらい余裕だろうに

0962名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:39.69ID:XTmooNeo0
>>638
13人の内の3人は少女になる
1人は金髪碧眼の白人美少女、1人は黒人で医者の娘、1人は移民のヒスパニックの娘
金髪娘と、主人公である黒髪イケメンリーダーとは恋人同士
デブとゲイも必要
ゲイは洞窟でカミングアウト、皆に受け入れられる
チームの少年達の誰かの父親はマスコミ関係者
主人公の両親は離婚訴訟の真っ最中

0963名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:40.16ID:j6dUIZNF0
風穴だけでも開けること出来ないのかな
潜って酸素運ぶだけでも重労働だよな

0964名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:40.68ID:uPuDTg+20
>>759
洞窟内の気圧をあげない限り排水も無理だと思うわ

0965名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:41.33ID:nKVr+JoK0
>>732
この場合ゼネコンかと
相手してくれるかは別だけど

0966名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:41.66ID:L6XQrKos0
>>928
無くなったのは軍人さんだって
プロダイバーではないよ

0967名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:42.65ID:koNoIaco0
な、全員全滅だって
視界ゼロの泥水のなかボンベ外して進まないといけない場所もあるんだろ
ちょっとでもパニックったり器具などが岩に引っかかったりしてらもうアウト
しかも激流の中だそ

0968名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:47.13ID:VrBuubbfQ
洞窟に入っていた所からのニュースで騒ぎ立てて
そもそもなんで洞窟に入ってたかがわからない

0969名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:55.29ID:qv5LjuaE0
映画化のためにはもう一山欲しい

0970名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:54:57.95ID:OPCifEXL0
タイ人は洞窟探索に行くのが日常ちゃめしごとらしいやんw
どうせコーチがいなくても行ってたしコーチがいなかったらとっくに全員死んどるやろw

0971名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:00.27ID:rH0RjvhY0
>>892
お、広がったのか?

0972名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:00.66ID:2Wq9RWWy0
>>911
それ拡げて進むことは難しいの?

0973名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:05.52ID:ucroqMRq0
>>410
ゲームオーバー

0974名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:06.04ID:uHCKvKnW0
>>67
穴が埋まる

0975名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:09.04ID:T5kbDJcb0
500mでも結構あるのに
5kmだものなあ
それかいっそ50kmなら諦めもつくが

0976名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:11.38ID:Rb8smjFu0
洞窟が狭すぎる、マンホールより狭いとか無理ゲーすぎ

0977名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:11.40ID:NmGmkooS0
そんなに難関なところにいるのかよ

0978名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:13.67ID:A3VPn3le0
テレ東に行ってもらえよ

0979熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2018/07/06(金) 12:55:14.21ID:Gelgo1JN0
>>563

> そのわりには、医者と看護師が子供のいる場所に行って一緒にいたり、
> 食べ物や防寒具を、軍が子供たちに渡したり、
> なんか、ほのぼのとしてるんだよな
>
> うっかりした奴が死んだだけじゃないか?


そう、ダイバーって、「自殺したがってる悪いやつ」がやるんで、
大笑いしながら自殺した可能性があるね。
悪魔的には最高の死に場所ですからね。

あと、子供はサッカー部なんですけど、
「サッカーやってると地獄に行くぞ」
という警告でもありますね。

「タイ」とか、「13」とか、そもそもよからぬ気配ですけどね。

0980名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:16.36ID:koNoIaco0
穴掘るしかないだろ

0981名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:18.64ID:5rbWGUfV0
見捨てはしないだろうが、これ助かる子供は数人かもな
最悪は全滅も覚悟した方がいいかもしれない
そのくらい過酷なミッションだったようだ
甘く考えすぎてた

0982名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:19.04ID:WCrJ+TDC0
中の13人中10人
救助に向かう人8人

最終的にはこれぐらい逝くかもな

0983名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:20.90ID:VlvguaBc0
まとめ 再

・救助チームが大勢駆けつけたことによって、洞窟内の酸素レベルが低下していることが懸念されている

・亡くなったダイバーは洞窟内に酸素を届ける役目だった。帰り道に酸素不足によって意識を失い、手当てを受けたが死亡

・現在、5キロメートルのケーブルを使って洞窟内に酸素を供給しようとしてる(←イマココ)

0984名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:21.45ID:QHjfIWA60
>>709
いやこれほんと水なくてもよく入っていったな
それとも向こうの人らにしたら普通のことなんか?

0985名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:24.40ID:xFNi/efD0
>>709
ワクワクする洞窟だな。
ちゃんと宝箱配置用の行き止まりもある。

0986名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:25.61ID:PuIJEHOS0
山の遭難事故といい、今回の洞窟の件といい、
自然の怖さを改めて痛感した。
俺はインドアで生きていく。

0987名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:26.53ID:K2z8gw400
>>968
馬鹿なガキの好奇心

0988名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:30.24ID:+bxpcxdN0
事態が絶望的過ぎて泣けるわ

0989名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:30.52ID:eTX968Qo0
>>221
酸素ボンベ届けた帰りだからご飯持ってはいない

0990名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:33.07ID:NJ11hBp30
プロダイバーにもピンからキリまでいるからな
今回無くなった奴はタイ人だしまだ未熟だったと言うこと
世界中からプロの中のプロを呼び寄せて一人づつ抱きかかえて救出ならいけるよ

0991名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:34.56ID:zK20zSL00
ひたすら一生懸命排水してギリギリまでまって
いよいよとなったら玉砕覚悟でダイブするしかないのかな

0992名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:34.82ID:9FuOEn290
>>904
どうにかなったのか!?

0993名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:37.89ID:HEc306ah0
13人の少年とその他さん酸欠で危機一髪!

0994名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:40.32ID:3eAnvljg0
https://www.youtube.com/watch?v=NrttLZWItDg
洞窟のダイビングってこんなんだからな
無理

0995名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:40.41ID:D+1JN2OQ0
本当は恐ろしいスタンドバイミー

0996名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:40.48ID:0W0Ib6eB0
>>868
酸素供給パイプを早く通すしかないな、奥の方も危ない

0997名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:42.59ID:xb2EvhYY0
物資運ぶだけでこれから死者増えていきそうだな・・・
水量ふえると難易度も上がるし

0998名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:44.45ID:dyWcDgBB0
>>410
出っ張ってるとこ崩せたら排水されないかなー
とか素人考え

0999名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:46.64ID:LbmCc+OC0
>>830
いや現地では有名な度胸試しの場所なんだよ
だから少年の年頃の子達がよく行ってる

1000名無しさん@1周年2018/07/06(金) 12:55:48.19ID:Inwsypa/0
簡単だとぬかした辛坊治郎は発言訂正せいや
ほんといやな奴

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。