【大雨】高知道 土砂崩れで橋流される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2018/07/07(土) 14:22:55.78ID:CAP_USER9
◆高知道 土砂崩れで橋流される

西日本高速道路によりますと、高知県大豊町立川上名の高知自動車道の上り線にある、立川トンネルの南側にある橋が土砂崩れで流されたということです。
高知自動車道は、愛媛県の川之江ジャンクションと、高知県の土佐インターチェンジの間で通行止めになっていて、今のところけが人の情報は入っていないということです。

NHKニュース 2018年07月07日10時46分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20180707/8010002453.html

0118名無しさん@1周年2018/07/09(月) 03:33:08.51ID:myyqq/GX0
青果の運送屋さん頑張るって言ってたわ
佐川も1日遅れたけどAmazon届けてくれた

0119名無しさん@1周年2018/07/09(月) 03:35:07.22ID:DeFseRSw0
室戸経由徳島で

0120名無しさん@1周年2018/07/09(月) 03:50:09.60ID:5hCrcNRl0
国道32号が復旧したのは歓迎だが、高知南西に行く場合はどれがいいだろう?
川之江か井川池田から国道32で南下、大豊で乗り直す
西条まで行って国道194で南下、土佐で乗り直す
津島まで行って宿毛から廻る

四万十行くなら津島経由かな?

0121名無しさん@1周年2018/07/09(月) 05:07:19.97ID:2m7v7aiu0
高速バスは痛手だな
JRは早く復旧しそう
でも次の台風で電車が止まったら代行バスは長時間コースだ

0122名無しさん@1周年2018/07/09(月) 08:18:26.63ID:bX3jllyP0
・国道32号と高知自動車道(南国IC〜大豊IC)の大雨による通行止めが、解除されました。
・大豊IC から井川池田ICまでの間は、国道32号を利用して岡山・高松方面へ通行できるようになりました。
・橋梁の被災による通行止めが続いている大豊IC〜新宮IC間の通行再開については、決まり次第、お知らせします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170701/2018070800015.html

0123名無しさん@1周年2018/07/09(月) 10:21:04.39ID:poK86wgb0
>>11
上りか下りの側の生き残った橋が流された橋の横に写ってるぞ

0124名無しさん@1周年2018/07/09(月) 12:24:43.72ID:MHyEEs7b0
原因の究明と再発防止策でまず1年で、その後1〜2年は必要では
東京五輪の前に復旧は無理では。早くても2020年の冬くらいだろう。
次のワールドカップ開催の頃までかかるかも。

0125名無しさん@1周年2018/07/09(月) 15:05:35.07ID:5hCrcNRl0
橋脚がそのまま使えるなら工期は半年ほどかも

0126名無しさん@1周年2018/07/09(月) 18:25:43.08ID:rQBOuWZh0
対面通行するにしても崩れなかった下り線の橋脚の安全性を確認してからだから
結構時間かかりそうだね

0127名無しさん@1周年2018/07/09(月) 19:04:16.30ID:BvIJcq9U0
もしかして、今回1番被害額が大きいのこれじゃね?
命の道だっけ?早急に復旧して欲しい

0128名無しさん@1周年2018/07/09(月) 20:22:16.93ID:T+5M25vO0
もう大雨降らなければ月内に対面通行はじめられるだろうよ

0129名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:06:38.45ID:1VuRvsTd0
これ結構大事故と思うんだけどあまり報道されてないね

0130名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:18:13.61ID:fuq1yCNo0
ごちゃんには高知県民あんまりいないのか
高知道寸断されたらまじで陸の孤島なんだけど

0131名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:40:02.72ID:l8nkfQca0
物流的にも、早急に対面通行になってほしいし、なるんじゃないかな?
対面になったとして盆の渋滞と、32号線だったらどっちが早いんだろう。。。
高速バスって大豊から32号線に回ってるのかな?
盆に関西から高知に帰るんだが、毎回飛ばせる瀬戸大橋経由だから、徳島道に入るのめんどくさいな。
帰りも。

0132名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:41:20.07ID:Bhc/ivhR0
>>130
ネットがつながらんのだろう

0133名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:51:20.41ID:/mNkNMZM0
>>128
橋がなくなっててそれは流石に無理だろ・・・

0134名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:52:37.83ID:1VuRvsTd0
>>130
高知は人口ワースト3位で人が全然いないからなあ

0135名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:52:55.31ID:l8nkfQca0
>>133
え?
下り線の橋もなくなったの?

三好から大杉までR32で1時間かからないぐらいだな。

0136名無しさん@1周年2018/07/10(火) 07:11:04.10ID:dlg+UdIS0
 画像見たけど、>>125が言う様に橋脚がそのまま使えるという
可能性はまずありえないかと。

そもそも、同じ場所に復旧できるのか?地盤の問題もあるし。熊本の地震で
崩落した阿蘇の橋は同じ場所への復旧は断念した筈。
同じ場所への復旧でも2〜3年。地形的に迂回も難しい場合
長大トンネルでも新設して迂回するしか無さそう。そうなったら10年は確実に必要では?

0137名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:51:37.03ID:M57c6vaT0
阪神大震災で崩落した区間は同じ場所に早期に再建できた
上り線だけでなく下り線の橋脚も気がかりだ
上部工は土砂より堅牢で重い
押し流されたそれが当たってバランスを歪めてなければよいのだが

0138■また消耗してるの?■2018/07/10(火) 12:05:43.59ID:kK86jm0f0
これしきの雨で(笑)

0139名無しさん@1周年2018/07/11(水) 00:05:34.12ID:0TeJmLLM0
ちょろっと関係者な俺が今後の予定をちょろっと述べる
聞いた話では落ちた橋をまず拾いに行く作業から始めるらしい
拾いに行くための道をまず造って橋回収してその道また壊して元通りにするって聞いた

0140名無しさん@1周年2018/07/11(水) 00:06:20.42ID:o3XVSNy80
坊さんは誰が簪を買うのを目撃したのか未だに分からん・・・

0141名無しさん@1周年2018/07/11(水) 00:30:16.15ID:vsFoVJFS0
まあ、ちょっと前まで無かったんだし、何とかなるだろ。
32号線さえ通れれば。渋滞することもまずないし。

広島や岡山のあの状態を見たら、高知道を急いで直してくれなんてとても言えんよ。

0142名無しさん@1周年2018/07/11(水) 12:12:51.41ID:YOo134pJ0
>>120
高速を通りたいなら大回りになるが松山道から宇和島経由で行くのが早い。地元民なら五十崎で松山道を降りて肱川沿いに南下、日吉町で西に折れて松野町で南下、江川崎経由で四万十川沿いに南下するコースを取るのが時間的にも最短。
大抵迷うことは無いとは思うが慣れてなければ余計な時間をみておく必要はあるかもね。道沿いには道の駅が何ヵ所もあるからトイレ休憩も出来る。

0143名無しさん@1周年2018/07/11(水) 12:19:27.10ID:YOo134pJ0
まあね、大雨は分かるがこの程度の大雨に耐えられない設計で橋を作っている時点でもうね。
南海トラフ大地震の時には海沿いの国道は使えない前提で考えてないといけないんだぞ。
こんなことでは南海トラフ大地震に高知道が耐えられない心配も出てきたぞ。

0144名無しさん@1周年2018/07/11(水) 16:37:34.36ID:TGoAcbm10
耐えられんだろうね
そもそも直撃耐えられる道なんぞあるん?

0145名無しさん@1周年2018/07/11(水) 17:47:56.61ID:yZ4xJ2wa0
3日で1000ミリも降る国って局所的に見てもほとんど無いと思う
日本は地形的にも周辺国事情的にも一番ヤバいところに国がある。
我慢強く親切で協調性の高い民族性は幾多の災害を乗り越えてきた賜物とはいえあまりにも酷な話だ。

0146名無しさん@1周年2018/07/11(水) 17:50:59.23ID:rDvs6CI20
完全復旧はやっぱ二年くらいかかるのかな・・・

まあ基本的に交通量はそんなに多くないし半分生き残ってるのは幸いだけど・・・

0147名無しさん@1周年2018/07/11(水) 20:27:30.58ID:9MKP8dmv0
\    ┳ ┳   通常はこんな感じで斜面と橋桁に距離があって
  \  ┃ ┃   崩落しても橋桁の間を通って行くんだけど
    \┃ ┃
      \ ┃

\ ┳ ┳    今回崩落した高知道の上り線は斜面まで1mくらいしか離れてなくて
 ヽ┃ ┃    崩落した斜面が道路ごと押し流したんだってさ
   \ ┃
     \

0148名無しさん@1周年2018/07/11(水) 20:43:15.75ID:7VKxy83V0
13日から対面通行になるね。
https://www.kochinews.co.jp/article/198543/
とりあえず、よかった。
徳島道みたいに、遅いトラックが前にいたら、大名行列だなw
距離にして、30〜40kmぐらいか?

0149名無しさん@1周年2018/07/11(水) 21:10:52.96ID:7VKxy83V0
対面通行区間8Kmか。
トンネル出てすぐの所で合流させるのかな?

http://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20180711180821-01.pdf

0150名無しさん@1周年2018/07/11(水) 21:27:30.69ID:6Yskz9sp0
対面通行区間8kmは制限70だな
制限速度なり社速なりを遵守しようぞな
事故で渋滞や通行止めになったらしゃれにならん

0151名無しさん@1周年2018/07/11(水) 21:30:20.29ID:m7ckyee00
対面通行で再開か。意外と早かったな。よさこいやお盆に影響するとは思ったが

0152名無しさん@1周年2018/07/11(水) 21:36:03.17ID:nZi5TDGl0
んで
貯めた水もうどんに取られて渇水まで見える

0153名無しさん@1周年2018/07/11(水) 21:48:22.61ID:yZ4xJ2wa0
あの早明浦ダムが100%だもんな

0154名無しさん@1周年2018/07/11(水) 21:55:06.85ID:9MKP8dmv0
つか早明浦は放流して減らしとかないと
大洲みたいな事になるよ

0155名無しさん@1周年2018/07/11(水) 22:15:53.83ID:GokMa0X+0
>>142
良い道取りありがとう
復興を邪魔しないよう気をつけて通るよ

0156名無しさん@1周年2018/07/11(水) 22:26:22.10ID:kXHUBv770
>>154
香川が待ったをかける

0157名無しさん@1周年2018/07/11(水) 22:59:00.01ID:7t20TCQL0
高知道 くぐり抜け

0158名無しさん@1周年2018/07/12(木) 01:05:06.54ID:C4z3XdMI0
>>150
制限速度は50kmだ。 しっかり減速

0159名無しさん@1周年2018/07/12(木) 01:14:03.35ID:2or2P6N30
高知どう?

0160名無しさん@1周年2018/07/12(木) 01:21:18.60ID:31k9tMRi0
>>144
道路の直下が震源で地割れが起きるような形ならばどんな丈夫な道路作っても耐えられない。
ただ、原発もそうだが現状想定出来る最大級の地震が起きることを前提に、最低限全壊だけは免れる設計でないと困る。

0161名無しさん@1周年2018/07/12(木) 03:48:27.78ID:DuPR7PHm0
下り線は笹ヶ峰トンネルから一車線にして絞り込みするから対面のとこと併せて12kmくらい一車線だな

0162名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:49:00.90ID:mOzK0hAx0
>>152
高知で渇水って聞いたことないけど。そもそも香川、徳島が使ってる早明浦ダムは高知では使ってない。

0163名無しさん@1周年2018/07/12(木) 11:33:36.53ID:31k9tMRi0
>>162
高知でも10年に一度くらいは渇水はあると思う。
俺がガキの頃は時間を限った断水は普通にあった。最近では断水一歩手前の水圧抑制レベルで済んでいる。
早明浦ダム渇水時に旧村役場の建物が見えるかどうかが話題になるが、建物が見えるようになると渇水がかなり深刻な状態であることを示している。もっとも早明浦ダムの水は高知県では使用してないのだが。

0164名無しさん@1周年2018/07/12(木) 11:41:33.67ID:31k9tMRi0
最近断水がめったに無くなった件についてちょっと考えてみたのだが、昔は川の水を直接利用していたのだが、最近は地下水やら川の水でも川の地下から取水する形が増えて来たのも要因だと思う。
ウチの実家の水道は地下水なので夏は冷たくて気持ちいい。

0165名無しさん@1周年2018/07/12(木) 12:26:12.97ID:weWQXUF80
こんな対面通行を急ぐ必要あるんだろうか
現場作業が酷すぎるんだが

0166名無しさん@1周年2018/07/12(木) 12:40:06.06ID:h2glnqS50
物流 夏休み 観光業界

雨の日だけ緩んだ山からの土砂崩れが心配だ

0167名無しさん@1周年2018/07/12(木) 13:17:56.83ID:6ghzMTrM0
高知はよく大雨が降るけど被害が少ない
今回も1番降ったんじゃないか
魚梁瀬と本山が貢献したので

0168名無しさん@1周年2018/07/12(木) 13:35:47.96ID:s0ChxmqR0
>>167
台風直撃県なので昔は市内も浸かりまくっていた。
徹底的に治水工事やって水害対策に力と入れてきた結果だな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています