【官公庁、エレコム等が被害】ファーストサーバ「Zenlogic」で障害発生で繋がらないサイト多数 ヤフーのIaaSを利用するサービス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★2018/07/09(月) 18:19:00.33ID:CAP_USER9
 ソフトバンク傘下のファーストサーバが展開しているレンタルサーバサービス「Zenlogic」で6月19日から断続的に障害が起きたため、7月6日からサービスを全面停止し、メンテナンスを続けている。メンテナンスは9日午前8時までに終了し、サービス再開予定だったが、「再開処理後、再度の高負荷発生を確認した」としてメンテナンスを延長しており、再開のめどは立っていない。

 Zenlogicは、ヤフー(Yahoo!JAPAN)のインフラを活用したクラウド型レンタルサーバ。今年2月時点で、中小企業・官公庁など約2万社が利用しているという。

 6月19日以降、ストレージシステムに高負荷が発生し、メールの送受信やWebサイトの閲覧、サーバへのファイル転送ができない障害が断続的に発生したため、7月6日午後8時から全サービスを停止してメンテナンスを開始。最長で9日午前8時までかかるとしていたが、「サービス再開処理後、再度の高負荷発生を確認した」として9日午前8時以降もメンテナンスを継続しており、午前9時時点で再開時期は「未定」になっている。ただ、サーバのコントロールパネルのサービスは再開。他社サーバへの移行を検討中のユーザーに、移行法を案内している。

 障害の原因は、冗長構成しているストレージシステムで、データ入出力の処理が一部のシステムに偏って高負荷が発生したこと。高負荷になったシステムで再起動が起きたことで、サービスが断続的に利用できない状態になったという。処理の偏りが起きた原因として、(1)突発的なアクセス集中が発生した際のパフォーマンス不足、(2)ストレージシステム構築時のパラメーター設定が適切でない――ことを挙げている。

 障害の対象はヤフーのインフラを活用したサービスで、ヤフーと協力して対策を行っているという。AWSを活用した新サービス「Zenlogicホスティング Powered by AWS」は対象外。

 障害により顧客から多数の問い合わせを受け、電話やチャット、メールがつながりにくい状態になっおり、回線やオペレーターを増やしているが、対応が追いついていないようだ。障害発生期間中の利用料金についてはは、復旧後に対象顧客に連絡するとしている。障害の原因や対応については、Webサイトで随時公開している。

 ファーストサーバのレンタルサーバでは2012年、顧客のデータが消失する大規模な障害が発生している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000036-zdn_n-sci

0229名無しさん@1周年2018/07/10(火) 01:09:18.95ID:Fe3bjCxi0
>>1
やらかしてる前科あるのに官公庁とか普通にヤベェな
そらデータ飛ぼうが組織潰れないもんな

0230名無しさん@1周年2018/07/10(火) 01:16:56.76ID:Tf4F8CRI0
タイトルだけ見て「ん?何年前のニュース??」と思ってしまった
ていうかまたやらかしたのか...

0231名無しさん@1周年2018/07/10(火) 06:06:07.76ID:MhynEiVR0
これ業務停止命令出さないの?

顧客を全て他の業者に移行させる条件付きで。

0232名無しさん@1周年2018/07/10(火) 07:27:02.52ID:IkbcHUhw0
>>226
普通にまだ使ってる企業があることんl驚き。

0233名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:23:10.97ID:5+Kz0ZVl0

0234名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:25:29.34ID:bm/EEii40
>>189
それお前がクソ回線使ってるだけ

0235名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:30:08.13ID:uxzlvsp90
>>224
素直にAWSで組んだ方が安全

0236名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:31:32.50ID:kqDcvIX20
ここははだかでおどる

0237名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:33:31.35ID:CGwhCm5/0
>>235
ZenlogicはAWS版もあるし、そもそもストレージのパラメータ不備ならどの環境でもパフォーマンス障害は起きるし

0238名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:36:55.35ID:rsKj1zp+0
官公庁が朝鮮ヤフーなんて使ってんじゃねーよ
そいつらの金の流れ洗い出せ

0239名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:44:18.77ID:uCvcH+3l0
またここか
何度目だよ

0240名無しさん@1周年2018/07/10(火) 08:46:06.14ID:uCvcH+3l0
何でAWSを使わないのか

0241名無しさん@1周年2018/07/10(火) 09:10:51.53ID:vxLSWpak0
全裸ジックって名前変えた方がいいぞ

0242名無しさん@1周年2018/07/10(火) 09:30:56.23ID:8qC1mGXj0
>>207
めちゃくちゃ得意な分野だよ
やつら暗号化通信でも分類できるんだぞ

0243名無しさん@1周年2018/07/10(火) 09:43:48.40ID:1dBbJSzS0
>>242
得意は得意だろうが外から干渉する手段持ってなきゃ何もできないだろ
サーバが壊れたからって音聞いてるわけでもないし
なんかわからんけど調子が悪いとしか認識しないんじゃね

復活させるための移行先も予め用意しておいてやらないといけないし
ケーブルが不調だからって差し替えなんかしてくれないしな

0244名無しさん@1周年2018/07/10(火) 09:48:44.91ID:N9gb/FwL0
リスクマネジメントがうんたらかんたら

0245名無しさん@1周年2018/07/10(火) 10:05:06.60ID:zSIG/oq60
>>46
直接的な影響あるのかな

0246名無しさん@1周年2018/07/10(火) 13:35:52.93ID:PCsAcfi80
>>234
まさか専用線の時代に戻るなんて思わなかったよ

0247名無しさん@1周年2018/07/10(火) 15:19:00.51ID:5z9lKcbC0
AWSの方が信頼できる

0248名無しさん@1周年2018/07/10(火) 15:28:53.06ID:4ItJTiO/0
クラウド型だとどんなメリットがあるんだ?
アクセスが集中しそうな時だけ料金アップで対応とか?
でもその手のサービスって旧来のレンタルサーバー利用中でも使えるよな

0249名無しさん@1周年2018/07/10(火) 15:51:52.73ID:uZNnoqlL0
クラウドそのものが、そもそも造語なんだからクラウドそのものに
取り決めされた定義そのものは無いよ。

0250名無しさん@1周年2018/07/10(火) 16:48:33.31ID:pFeQPReY0
>>249
雲助サービスと呼べばいい。

0251名無しさん@1周年2018/07/10(火) 16:59:31.31ID:XwZwCX310
>>3
冒険企画局は冒険しすぎだろ

0252名無しさん@1周年2018/07/10(火) 17:00:55.57ID:XwZwCX310
>>29
なにそれ怖い
金払ってリスク上げるの?

0253名無しさん@1周年2018/07/10(火) 17:31:58.84ID:uZNnoqlL0
AWS直接だと、仮想サーバー1個丸々借り受けるようなもんだからな。
実際リモートアクセスでOSインストールしてWin10すら走らせることすら可能。

用は間口が広いから何やっていいのか知識に乏しい連中とコスト的に合わない
奴をターゲットにして、自分とこの管理コンソールを仲介し必要なサービスを再販して
見た目使いやすくさせてるといった方が正しい。

別にここだけではなくて他のレンサバもやってるんだけど、企業の管理者なら
AWSのサービスを直接契約して自分で全部コントロール下に置くぐらいの
スキルは最低限必要だとは思うけどね。
パケット従量制は稟議でどうにもでなるでしょ と。

0254名無しさん@1周年2018/07/10(火) 18:09:14.28ID:uxzlvsp90
>>248
オンプレミスじゃねえのはクラウドだ
レン鯖もクラウドの一種

0255名無しさん@1周年2018/07/10(火) 18:20:16.50ID:q7tl7hDW0
>>211
cephらしい

0256名無しさん@1周年2018/07/10(火) 18:25:14.59ID:DjIhZt0A0
>>29
ちゃんと冗長化してんのか?ここ?

0257名無しさん@1周年2018/07/10(火) 18:35:39.83ID:DjIhZt0A0
クラウドは一部が落ちても予備が稼働するからほぼ落ちないのがメリットだよ
AWSでも予備なしで構成すればすぐ落ちるよ

0258名無しさん@1周年2018/07/10(火) 18:37:45.21ID:j/X15b390
日本のIT、ITだけじゃなくて工業製品もカルチャーもだけど、
ほぼ全部「海外でこういうの流行ってるからウチもやろうぜ」っていうやつばっかりだから
本質を理解してないから自分達で改良が出来ないんだよな

0259名無しさん@1周年2018/07/10(火) 18:47:50.46ID:lWv6+SV80
ソフトバンクの製品やサービスを使うのは情弱w
まともな企業ならまず避ける。

0260名無しさん@1周年2018/07/10(火) 19:51:56.78ID:hN6oNHeG0
>>178
さくらはなぁ、、

0261名無しさん@1周年2018/07/10(火) 20:19:56.99ID:SFq8LBcQ0
前に大事故起こした車によう乗るわ

0262名無しさん@1周年2018/07/10(火) 21:46:34.93ID:w0fc7I5V0
そもそもロールバックを前提にしておらず、元の設定に戻す事が出来ないとか?
変更が一度に多数のサーバーに適用されるとか?

AWSもなんか前障害起こしたときに
運用を見直してたはず
変更は少しずつ適用される様にとか

0263名無しさん@1周年2018/07/10(火) 22:14:37.01ID:RdJwG8PY0
もう直ったんでしょ?

0264名無しさん@1周年2018/07/11(水) 02:29:08.29ID:r7jeq2Uf0
まぁ、移行するけど

0265名無しさん@1周年2018/07/11(水) 02:36:59.32ID:HQ4OVewP0
ホスティングって儲からないから、あんまりやりたがらないとこ多い

0266名無しさん@1周年2018/07/11(水) 03:12:36.75ID:+XmhM5550
パフォーマンス不足

0267名無しさん@1周年2018/07/11(水) 07:30:19.23ID:BUT/VtRZ0
おまいらのいうクラウドってどっち?
1.クラウド技術(仮想化)をもちいて作られたシステム
2.インターネット越しで使うシステム

技術屋からすると1なんだけど皆、2のネット=クラウドって思って使ってるよね。
しかもそれならそれでいいのにたまに混ぜてくるのは勘弁してほしい。

0268名無しさん@1周年2018/07/11(水) 10:08:30.46ID:4ccT8Mrc0
AWS、azure、GCP、


どれも直接使えば一番便利なのに
「再販業者」が居るのが理解に苦しむ

0269名無しさん@1周年2018/07/12(木) 05:45:17.65ID:OE+MjgTB0
Xserverで良かった

0270名無しさん@1周年2018/07/12(木) 06:00:44.28ID:C2oJw1aA0
>>267
提供するほうも、される方も、
ごっちゃにして使ってるから無理w

0271名無しさん@1周年2018/07/12(木) 06:01:07.90ID:w/7bh/Am0
同名の会社がやらかしたんかと思ったらあのファーストサーバかよw

0272名無しさん@1周年2018/07/12(木) 14:37:27.75ID:BzSNmZao0
こんな障害ばかりのサービスもうIaaS!!!

0273名無しさん@1周年2018/07/12(木) 15:39:51.60ID:EyanPqeH0
>>268
直接使えるようなものなのか?
知識いるだろ?

0274名無しさん@1周年2018/07/12(木) 15:41:45.77ID:CiGbkyLl0
>>1
〜で〜で(笑)

0275名無しさん@1周年2018/07/13(金) 00:50:07.84ID:0q8hPn1f0
あれだけの事件を起こしたファーストサーバーを使い続ける企業ってw
で、やっぱやっちゃうんでしょ?

0276名無しさん@1周年2018/07/13(金) 08:24:40.14ID:Iai+iuws0
官公庁がヤフーなんか使うなよ

0277名無しさん@1周年2018/07/13(金) 16:37:33.87ID:jMuWMk2G0
何とか移転出来たが、糞ワーストサーバのせいで今週ほとんど障害対応に追われて何も出来なかった
こういう糞会社は早く潰れて欲しい

0278名無しさん@1周年2018/07/13(金) 19:56:31.30ID:cW7/rJTo0
>>268
零細企業はラクだろうな。

>>267
いや、元々は1なんだよ。
2はいまの実態なのは事実だけど後付け。
そもそもプライベートクラウドって言葉自体
クラウドコンピューティングの語源と矛盾してる。

0279名無しさん@1周年2018/07/13(金) 19:57:41.16ID:cW7/rJTo0
>>267
ごめん、1と2を逆に書いちゃった。
元々は2で、いまの実態として1ね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています