【西日本豪雨】「昔の人も、普段の川の流れを見ていると、まさかこんなことになるとは、と書いてある」 土砂災害、石碑が記す危険箇所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★2018/07/23(月) 15:39:41.87ID:CAP_USER9
TBS News 07/23
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3428142.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3428142_38.jpg

 豪雨被災地・広島でも復旧作業が続いています。現場からの報告です。

 広島県坂町です。連日の猛暑の中、住民やボランティアなどが懸命に土砂の撤去を続けています。一方、あちらでは行方不明者の捜索が続いていて、周辺の住民は、復旧のスタートラインにもつけていません。このような所は、まだまだあります。そして、この横にある公園なんですが、石碑が立っています。石碑には、この辺りで過去にも同じような大きな災害があったことを伝えています。

 坂町・小屋浦地区。背後の山で土石流が多発して、大量の土砂が住宅地に流れ込みました。6日の夜、政本治さんは、近くに住む母・朝子さん(88)と姉の典子さん(62)に、自宅のそばを流れる川から離れるよう呼びかけました。川が増水し、濁流となっていたからです。

 「こんなことになると思わなかったから、『高台に逃げといてくれ、2人で』と。川より高い場所だから、私はあの電柱のあたりにいた。(そのとき2人の姿は)見えていた」(政本 治 さん)

 しかし、それを最後に、2人とは連絡がとれなくなりました。2人が避難した高台も、土石流に押し流されていました。朝子さんは翌日、典子さんは9日後、遺体で見つかりました。

 「悲しいけど、涙が出ない。今生きている人間がどうやって生活していくか、それを考えるだけ。土石流は・・・想定外」(政本 治 さん)

 「72年間で、こういう被害見るのは初めて」(小屋浦地区の住民)

 他の住民も、想定外と話す大規模な被害。小屋浦地区を襲った土石流は、砂防ダムを根こそぎ破壊していました。70年前に石積みで造られたものでした。

 今回の土石流を食い止めることはできませんでしたが、当時から小屋浦地区での土砂災害の危険が認識されていたことが分かります。さらに、小屋浦地区には、111年前にも土石流が集落を襲い、多くの犠牲者が出たことを記す石碑も残されています。この地区では、過去にも大きな被害を受けていたのです。広島大学の調査では、今回のような水害を伝える石碑が、広島県内に少なくとも50基あることが分かっています。

 「昔の人も、普段の川の流れを見ていると、まさかこんなことになるとは、と書いてある」(調査結果をまとめた 小山耕平さん)

 中でも、明治時代と大正時代に多くの犠牲者が出た2つの豪雨を記録する石碑は、今回、大きな被害を受けた地域と多くが重なっています。

 「山が崩れるのは、よそのことだと・・・」(女性)

 「もう70年も生きていて、そこまで避難しなくてもいいと・・・」(男性)

 繰り返されてきた土砂災害。その記録を現在の住民の危機意識や避難に結び付けられるのかが問われています。

 広島では2014年にも77人が亡くなる土砂災害が発生しました。その経験から、過去の災害を学んで、住んでいる土地の危険性を知り、命を守ろうと、各地でさまざまな取り組みが始まっていました。しかし、わずか4年で、その災害をはるかに上回る規模の災害が発生。避難の途中だった人、そして、まさに避難しようとしていた人が多く犠牲となりました。

 山沿いに住宅が集まる広島で、繰り返される土砂災害から命を守るために、何が必要なのか・・・。広島は重い課題が突きつけられています。

0118名無しさん@1周年2018/07/23(月) 20:38:34.38ID:gnJkdy/90
>>2
俺の認識では、
>仲井眞知事「鳩山に騙された」
騙されたふりをしていた。
>オバマ「ハトヤマに騙された」
予想通りだった。
>チッソ被害者「民主党に騙された」
今も昔も自民党に騙されている。
>PCB油症患者「民主党に騙された」
今も昔も自民党と官僚に騙されている。
>福井県民「民主党に騙された」
伊達眼鏡大臣とパンティー大臣に騙された。

0119名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:07:11.70ID:axqjwusf0
まさかこうなるなんて  ってさぁ...

自分には災害だの病気だの無縁だと思ってるのは大馬鹿
田舎の老人とか多いよね

いつどうなるか分からんって想いで毎日過ごさなきゃなぁ

0120名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:19:59.56ID:veFisH4+0
>>119
それ東京にバンバンビル建てて人を集めてる国に言ってくれ

0121赤坂自民亭2018/07/23(月) 21:32:35.68ID:+0wQjdP70
         /:::::::ソ::::::::゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/ ,,,=≡,  ,≡=、、l:::::::l.
      li::::::::l゛ /・\, ! /・\、l:::::::! 災害は自己責任!
      |`:::|  ⌒_ノ /_i \ ⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i    i /   国を頼るな!
       ヽ i   /  l  i    !
         ヽ ノ ヽlエlエr ´ヽ、 /´
          `、ヽ ` ̄´ _ /
           ヽ`"-−´/
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
           彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /    \  ワハハッ! /
     \     /       \   ∞ /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

0122名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:35:12.30ID:NNlskJW60
>>111
津波はともかく、土砂崩れに関しては山や斜面の近くというだけで不動産購入する時はマイナス条件になるんだけどな
まあ、整地された土地を買う時はなかなかピンと来ないだろうけどね
津波に関しては別やで
今後は2度と住んだらあかんレベル

0123名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:36:37.14ID:CZiqy+180
>>1
山の近くに住むなよwwwwwwwwwwwwwwww

0124名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:38:29.56ID:hpQsJ2Lb0
災害復旧への広島市の姿勢は大問題だ

2018年07月21日 18:30
河井 あんり
災害復旧で最も大切なのは、迅速性と、被災者間の公平性だ。4年前も今回も、広島市は、市が調査に入り、公道内も民地内も市が土砂撤去費用を負担する、とアナウンスしていた。
しかし、膨大な数に上る宅地で、被災者は市が調査に入るのを待ってなどいられない。
結局、市が公費で負担をしてあげた宅地もあれば、自費で重機を持ち込んで土砂撤去を行った被災者も出てしまう。これでは公平性という、復旧の大原則は守れない。

今回の発災後、4年前の教訓があって、私たちはすぐに環境省に働きかけた。環境省はこの制度を導入することで被災者を救済したくてたまらない。
環境省と私の夫で話を詰めて、広島市に制度申請を促した。しかし、広島市は、「市が指定した業者を使わない場合には公費負担を認められない」と言って、制度申請を断ってきた。

この広島市の姿勢が、本当に被災者に寄り添っていると言えるのか。

結局、環境省事務次官に話をし、もう一度事務方から広島市に訴えたがそれでも動かない。とうとう、問題は、首相官邸にまで持ち込まれた。

菅官房長官に直接お願いし、国と市でこの制度導入に向け協議するよう強い指示をだして頂いた。それでようやく国の制度を市が受け入れたのである。

国は制度を用意して、いつでも使ってもらえるように準備をしていた。
それが、たった一つの基礎自治体のために本省の事務次官まで動き、果ては官邸まで動かなければ制度申請しないなど、前代未聞だ。

0125名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:40:53.47ID:h1ceNv+f0
人間1世代で30年。2世代で60年。

土石流だろうが津波だろうが
そのくらい時間が経つと記憶は薄れるのだろう。

0126名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:42:53.70ID:PLAYgC3X0
岡山県の氾濫した高梁川沿いの国道180号にも洪水の碑があるよ
多分ほとんどだれも気づいてない
皆がいつも見られるところに建てているのだとは思ってた
毎日見てるけど今年氾濫するとは思わなかった

0127名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:45:47.76ID:twTo66eG0
>>13
そういう意趣返しは無意味
老害の身勝手さが社会に大迷惑をかけてるのは事実

0128名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:51:33.48ID:1FcQgApK0
広島の山裾の宅地はヤバいから、もう住まない方がいい。

5000箇所もの、沢という沢が崩れたりしてる山を全てコンクリ詰めには出来ないから。

岡山は護岸工事したり川の付け替えをすれば何とかなりそう。

0129名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:52:46.41ID:VqLVEwC70
地名でも分かるんじゃなかった?
竜が地名に入ってたり、やたら綺麗な地名は大きな災害があったんじゃなかった?

0130名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:57:02.86ID:3vmQQ4VV0
津波のコンデコマと同じで先人の知恵と言うか伝承は大事だな

0131名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:57:40.79ID:lHsg6CU50
広島自体に住むなよ
なんだよこの狭さ
https://imgur.com/ZE8BUeb.jpg

0132名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:08:04.48ID:zQwmYq8F0
堤防に水神を祀っているのも、そうだよねー
過去に堤防が切れたところだったとか

数年前の台風のときにまさに水神の祠がある箇所の堤防が水流で抉られたようになっていたわ

0133名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:08:37.67ID:X79CUVRC0
広島に関してはたった四年前に大規模な土砂崩れがあったばかり
あれ見て明日は我が身と思えないなら
どんな先人の知恵も無意味
馬の耳に念仏

0134名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:13:30.56ID:nJ6Qmkws0
>>62
まさにこれ

0135名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:26:09.31ID:+k2iU6aI0
災害教育をもっとすべき
市長や町内会長がいつも言ってないといかん

0136名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:37:55.29ID:eDl/Yp2G0
毎年沖縄の台風で骨折してるジジババを反面教師にしろ

0137名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:50:52.53ID:pq+yJulL0
>>13
おまえも老害になる。

結論:
産婆さんの絞め行為と姥捨て山は正義

0138名無しさん@1周年2018/07/23(月) 22:51:11.58ID:YZCPCgPc0
>>46
オールナイトロングが好きで

0139名無しさん@1周年2018/07/24(火) 01:33:49.15ID:FpovxO4W0
中国・四国地方は山がちで平野が少ないとはいえそんな所開発しちゃダメだよな
毎年こんな被害出るならもう山いくつか崩して平地にした方が安上がりなんじゃねえの

0140名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:04:34.34ID:1Hf/O/8d0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

浸水しない所に集住して、そこから沿岸部に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

0141名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:12:43.13ID:y0mxVVQJ0
扇状地に住む、合流に住む、山の沢沿いに住む
真裏に砂岩の山がある山裾に住む
過去に2階まで水が着たことを地元の人が覚えている場所に住む

こいつらは災害に遭うべくしてあってるとしか

0142名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:16:46.14ID:arRVWa8B0
見慣れた風景になってるだろうからね。
これが我が里山だと思いこんでいる。

0143名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:20:39.22ID:BHTbiu4d0
広島県民は忘れやすいんだろう

0144名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:22:26.43ID:1zCNiRix0

0145名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:28:07.57ID:arRVWa8B0
今回の土砂崩れはほとんどが表層崩壊だってよ。
真砂土のせいというけど、
やはりスギアカマツが(ry

0146名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:34:46.40ID:arRVWa8B0
NHKが里山なんて言っているが、
それはそれで問題だ。

0147名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:44:48.35ID:6GL17UXx0
>>131
関東平野は広いねえ

0148名無しさん@1周年2018/07/24(火) 05:30:28.17ID:aP27H9U80
たぶん、数年後も同じようなことが起きると思う。
だって前に土砂災害あったのにその教訓が生かされてないもの。

0149名無しさん@1周年2018/07/24(火) 06:16:56.25ID:xeorxYTO0
>>1
明治40年、大正15年と災害に遭って、
昭和ではなかったのか……そして平成で再び

0150名無しさん@1周年2018/07/24(火) 12:04:14.91ID:LSGO3jQR0
記録があるなら家なんて建てるなよ。自治体のせいじゃん

0151名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:32.35ID:JFJ8Vekb0
大阪ドームの近くにある橋のとこにも石碑あるんよな
昔なんかの時そこまで水が遡上して大水害になったとかで
もちろんそっから下流は建物で埋めつくされてるけど

0152名無しさん@1周年2018/07/25(水) 15:28:05.14ID:Oy7odkCv0
住人自身の意志に任せてたら絶対に解決はしない
そもそも年寄りに100年に一度の災害に備えろ、何て言ったって意味ないですわ
どっかで、多少強引でも危険地域からの立ち退き政策をする必要があるよ

0153名無しさん@1周年2018/07/26(木) 03:16:41.88ID:8edFPBi+0
枕崎台風もあったしな

0154名無しさん@1周年2018/07/26(木) 03:25:44.35ID:0phg/4lQ0
>>151
大阪って危ないよね
どっかの神社にも津波だか水害の後があって
こことここまで水が来た印がある
そこの石段から見ると民家の屋根が見える

0155名無しさん@1周年2018/07/26(木) 03:27:29.67ID:0phg/4lQ0
>>152
そうできればいいけど出来ないんだよ
津浪の時だって浸水域はもうやめろと思ったけど
「復興」の名の元に建ててるだろ

0156名無しさん@1周年2018/07/26(木) 03:34:49.20ID:umIg2noV0
つまり今回は全員、事前にわかってた

はずだった。



しかし、左翼思想の人間は過去の災害の情報を撤去するから50年後に同じ災害がおきても知らなかったと言う。
左翼ババア「災害の跡を見ると辛くなるから全部撤去してほしい」
だからまた何度でも大勢が死ぬことになる。

0157名無しさん@1周年2018/07/26(木) 07:26:04.90ID:9Nm2ygy/0
>>151
元々大阪は貴船神社か住吉大社が、海岸沿いにあったと言うじゃないですか
それよりも西なんて埋め立て地域なんだから、いつ沈んでもおかしくないでしょ

0158名無しさん@1周年2018/07/26(木) 07:53:14.12ID:4SFTDiD40
貴船神社は水の神様なので濁らず きふね と読むのは豆知識な

0159名無しさん@1周年2018/07/26(木) 07:59:30.24ID:AzSD3dR60
NHK見ると、避難所ではなく自宅2階にとどまっている人が
まだいるそうだ。親が避難所を暗に批判するような意見を言って、
自分だけではなく子供まで自宅にとどまらせている。そのため
保健婦が猛暑の中、1件1件回らなければならない。
あとジジイが1人で自宅にいて、保健婦がいろいろジジイにご機嫌
伺いしてたけど、ジジイがやたら嬉しそうで、ああいうの危ない
なと思った。保健婦さんも命がけで大変だよ。せめて男の世帯
には男の保健士に行かせろと思った。

0160名無しさん@1周年2018/07/26(木) 09:22:58.27ID:nAsJ6rxJ0
まー古い所(安全)を残して宅地作っているからな
そっちの方が税収も上がるし業者も喜ぶし買う人も安い だが死ぬ

役所もいい加減にしろやホント

0161名無しさん@1周年2018/07/26(木) 09:28:10.23ID:e6OJHPIu0
世の中には後世の幸福の為に色んな教訓が残されていますが、
下記の事実も、そのような大きな教訓の一つだと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
(知らずにマトモに苦闘を体験するのも意味ある人生のようですが、真理を知る方が楽で近道だと思います。)

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

0162名無しさん@1周年2018/07/26(木) 09:38:03.06ID:MeyNcobU0
バカは歴史から学ばないからな

0163名無しさん@1周年2018/07/26(木) 11:45:15.99ID:AjiWHDOM0
>>160
古くから安全なエリアに住んでいる人たちは、危険なエリアを知っているし
あんな所に屋敷は建てるなと爺さんから聞いている
そんな話をしてもメディアは取り上げない
その代わり、70年住んでてこんな事は初めてだ!と言う爺さんの話は報道される
誰に気を遣っているのやら

0164名無しさん@1周年2018/07/26(木) 21:51:34.05ID:qIMPeE6d0
無理やり開発して売りまくった業者が批判されちゃうからねぇ

0165名無しさん@1周年2018/07/27(金) 13:16:27.33ID:4Vb+2t6F0
傾斜地や低地を開発して売れば
不動産屋が儲かるだけでなく

0166名無しさん@1周年2018/07/27(金) 13:17:42.28ID:4Vb+2t6F0
>>165
途中送信しちゃった

固定資産税で役所も潤うからな

0167名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:11:48.72ID:ZGjT7MnC0
実は東京が一番危ないんだよな
海や低湿地を埋め立てた土地だし、災害の記録や言い伝えも多く残ってる
歴史に学ばないバカが多く住んでるけど

0168名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:18:02.04ID:n6qeHxj+0
>>11
山でお地蔵さんあるのも崖崩れや地すべりで犠牲者あったとこなんだってね
山のそばの宅地買うときはよく見ないと危ないよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています