【海外】欧州でも将棋人気。ドイツで130人が腕前競う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/07/28(土) 07:37:19.50ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180728/k10011552851000.html

ヨーロッパを中心に、世界各地から将棋の愛好家が集まって腕前を競う大会が、ドイツで始まりました。

この大会は、ヨーロッパ将棋協会が毎年開いているもので、34回目となることしは、開催地のドイツの首都ベルリンに、
ヨーロッパを中心に世界18か国からおよそ130人が集まりました。

会場では、参加者たちが真剣な表情で将棋盤を見つめながら慎重に駒を進めていました。
また、日本から訪れたプロの棋士が指し手を解説する「大盤解説」も行われ、参加者たちが熱心に聞き入っていました。

ヨーロッパ将棋協会に登録している人の数は、現在およそ1500人で、インターネット上で手軽に将棋の対局を
楽しめるようになったことなどから、この10年で倍に増えているということです。

2年前に将棋を始めたというチェコの男性は「将棋はチェスより複雑で、相手から駒をとって
それを再利用できるところがおもしろいです」と話していました。

また、大会を楽しみにしていたという地元ベルリンの男性は「人と向き合って将棋をすると、
一緒に話して分析することもでき、インターネットでの対局とは全然違います」と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180728/K10011552851_1807280706_1807280733_01_02.jpg

0805名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:04:25.83ID:eUGUbPQs0
どんな将棋指すんだろ
決勝戦の棋譜あげてくれ

0806名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:07:01.06ID:F3P79HfK0
18カ国130人で人気?

0807名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:23:16.51ID:pRrloucA0
>>806
日本って文化後進国だってのは欧州でも有名だし
韓国文化の劣化版だってのは欧米でも有名だからね

0808名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:36:07.45ID:sti3fI/p0
>>147
3月のライオンがその翻訳だったな

0809名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:37:52.91ID:EXK+ArQ40
日本将棋連盟は将棋界一のイケメン棋士、渡辺明をドイツに派遣すべき
ドイツ人女性に人気沸騰するはず

0810名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:47:01.29ID:WVHcmQ1s0
サッカーと同じで奥が深いからね
戦術は無限

0811名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:54:04.76ID:I8fOOwP10
これで人気があるといえるなら
チェスは日本でも人気といえる

0812名無しさん@1周年2018/07/30(月) 07:54:37.29ID:IgDXfIiB0
欧州なんて人口で言えば地球全体から見たらカス同然
米国・中国・インド・アフリカに普及しないと意味ない

0813名無しさん@1周年2018/07/30(月) 08:06:42.94ID:iahJ3YpC0
>>17
鳴った鳴らない論争が勃発

折り畳み盤の継ぎ目でうっかり鳴る

0814名無しさん@1周年2018/07/30(月) 08:16:28.83ID:DE+CMOEO0
>>809
ドイツではないけど既にイタリアでちょこっと将棋普及活動してる
サッカー見に行くための航空券を経費として確定申告するためと思われる

0815名無しさん@1周年2018/07/30(月) 08:38:32.34ID:pRrloucA0
チャンギに完敗してるし、チャンギや囲碁は完成されたボードゲームで世界中で大人気


日式将棋とか誰がやってるんだい?

0816名無しさん@1周年2018/07/30(月) 08:54:26.66ID:fFpCsIj40
チェスがあるから無理だろ

0817名無しさん@1周年2018/07/30(月) 09:08:51.49ID:I8fOOwP10
>>446
ソフトで研究するとそういう特色は出なさそう

0818名無しさん@1周年2018/07/30(月) 09:10:00.62ID:/rtxvvvT0
>>4
セタww

0819名無しさん@1周年2018/07/30(月) 09:19:23.65ID:hd6klNCs0
130人で人気って言えるなら、日本でいまペタンクが人気、と言ってもいい

0820名無しさん@1周年2018/07/30(月) 10:44:34.55ID:ChP3t3+y0
囲碁も特定の人には人気あるよ。

0821名無しさん@1周年2018/07/30(月) 10:46:08.53ID:bdN2y15S0
将棋の起源は兄の国の韓国

0822名無しさん@1周年2018/07/30(月) 10:55:00.52ID:tH012MYq0
>>821
韓国は兄でもなんでもない。
ただの迷惑なお隣さん。

0823名無しさん@1周年2018/07/30(月) 10:58:22.05ID:k2R5U04+O
>>69
>盤上の駒だけで相手の王様に攻撃しないといけないから駒が少なくなったら
全然つかまらないの 王様がどんどん逃げる
将棋は最後まで戦力を補充できるから王様を捕まえられる
将棋の方がだいぶ簡単なんだよ

…頭わる過ぎw
チェスは残り7駒になった後は完全解析されてるのにw

0824名無しさん@1周年2018/07/30(月) 11:01:55.81ID:/MP7qFFB0
何億分の千五百人だよ?ユーロの将棋人口なんざ。

0825名無しさん@1周年2018/07/30(月) 11:13:08.86ID:FqAL7OfA0
将棋が日本を滅ぼす!!!

=======================
  将棋脳になるとバカになるので危険!注意!
======================.=

将棋のルールは囲碁やチェスと比べて、物事の理を捻じ曲げすぎている
ご都合主義で滅茶苦茶なルールであるといえる
将棋をやりすぎて脳が将棋的な思考回路や発想に汚染され将棋脳になるとバカになる

たとえば
・取った駒を自分の駒として使える → 補給の概念が現地調達的ないい加減になる。このため、手持ちのリソースを限られたものだと理解せず、大切にしなくなる。使い捨て感覚になり、極めて有害
・駒成り → 特殊な条件さえあれば歩が簡単に金に出世できるなどという百害あって一利無しのひどい妄想。
・持ち駒を自由な場所に打てる → 目的地にいきなり空間ワープとか本来的にありえない。物事が段階的に進むことを考慮しなくなる妄想の上に無茶な手段で強引に物事を進めようとする短絡バカそのものの思考を育てる悪のルール。
・捨て駒 → 味方を犠牲にして利益を得ようという極めて身勝手な発想。人の命も、道具として粗末に扱うようになる。
・最後は駒損したとしてもスピード勝ちを目指す → 劣勢でもやぶれかぶれで王に突撃して犠牲多大でも討ち取ればいいという粗雑な頭脳と発想になる
・終盤に逆転が多い → 戦略的に駒得して勝つことを考えず、行き当たりばったりで劣勢になっても現実を直視せず切羽詰ってからの一発逆転に期待して手遅れになる カスを育てることになる
・引き分けがほとんどない → 目先の勝ち負けしか考えられず、引き分けに持ち込み相手と共存するという柔軟な戦略を選択する発想が出来なくなり、白かクロかでしか考えられないキチガイを育てることになる。

このような将棋にしかない特有の害悪ともいえるルールのおかげで将棋は、チェス・囲碁に比べ、格段に勝った時の相手をハメた実感は上。ハメ技で相手をボコボコにする格闘ゲームと同じ中毒性が高い
だが、これらのルールは現実の論理を歪めまくり、現実的には全く筋が通らない支離滅裂な間違いのルールと断言できる
そこがチェスや囲碁のように、わりと現実的な論理に即したルールとの違いで、将棋をやりすぎて将棋の思考回路が脳にインプットされ将棋脳になると、現実を歪んだルールで考えるバカになってしまう
実際にプロの突撃中原や、鬼畜パワハラ米長や、ドクズ渡辺や、無能将棋連盟理事会を見ればいかに将棋脳に毒されることが有害か分かるだろう

そして将棋脳は社会に絶大な損害をもたらす
例えば山本五十六が、将棋好きで戦艦の上で将棋ばかり指していた
山本は海軍の大学に将棋の木村名人を講師として呼び、講義をさせていた
分析すると太平洋戦争における海軍のおかしな戦略は、だいたい将棋脳の悪影響丸出しであるといえる
戦艦大和は、前線に出ないで後ろに引きこもり囲われて守られてたのも、大和を将棋の王将に見立てた将棋脳の発想からきている
その他の将兵を大事にしないで、玉砕や特攻に大量消費させまくったのも、軍部上層部で大流行していた将棋の捨て駒の感覚丸出しである
補給を軽視し、現地調達でなんとかしろという非人間的で殺人的な発想も、将棋の相手の駒を取って自分の駒にできる感覚からきている
だから、特に軍人の将棋脳化は百害あって一利無しの有害なので、防衛大でも将棋は禁止にし囲碁とチェスを必須科目にするべきであろう
将棋は駒の動きさえわかればすぐにできるので、日本人はみな軽く将棋脳に掛かっているが、それを浄化するためにチェスや囲碁を必須化して学ばせたほうがいい
現代日本の軍事的な仮想敵は、チェス囲碁脳に軽く掛かっているので敵の考え方を知る意味でも有効だ
将棋脳とチェス囲碁脳が戦争をしたら、必ずチェス囲碁脳が勝つ

よって、将棋をやると頭が良くなるとか、思慮深くなる、礼儀正しくなるとかいうイメージは、完全な間違いであり、むしろ将棋をやるとバカになるのが現実と断言できる
とにかく子供には絶対に将棋をやらせないほうがいいということは、他人をコンピュータのカンニング疑惑で蹴落とそうとしたドクズ渡辺竜王や、バカ集団将棋連盟理事会見れば、たちどころにどんなにバカでも理解できるだろう
以上

将棋は社会の害悪
滅ぼすべき

0826名無しさん@1周年2018/07/30(月) 11:13:49.46ID:QhatE5tY0
>>821
朝鮮将棋みると、自前の文化の乏しさが気の毒になる

0827名無しさん@1周年2018/07/30(月) 12:03:05.07ID:9/aaL7+90
将棋ルールはわかるけど最初に守りに入るのがよくわからんな
囲いとか捨てて速攻でガンガン攻め込んならダメなの?

0828名無しさん@1周年2018/07/30(月) 12:07:16.69ID:CuhwKUYV0
将棋の起源ってインドらしいな
ありがとうインド
カレーばっか食ってんなよ

0829名無しさん@1周年2018/07/30(月) 12:23:19.26ID:k2R5U04+O
>>482
ええんや
漢字読める日本人だって麻雀やるときに「ひがし」と読まずに「トン」って読む事を覚える
チェスだって「あんぱっさん」とか日常会話で使わない言葉を覚える

外国人もきっとエキゾチックでソウクール!なKANJIを一生懸命覚えるのは楽しいよw

0830名無しさん@1周年2018/07/30(月) 12:31:01.65ID:Wm+3nUdB0
>>50
将棋盤ひっくり返して勝ったつもりになってる馬鹿

0831名無しさん@1周年2018/07/30(月) 12:34:45.10ID:k2R5U04+O
>>646
ハ・シモト「ナイーーーン!!」

0832名無しさん@1周年2018/07/30(月) 12:43:14.31ID:ESY8uyyE0
いまいち、良く分からないのが詰め将棋。基本は判るのだけどね。

0833名無しさん@1周年2018/07/30(月) 12:44:39.79ID:SSAnf7ps0
>世界18か国からおよそ130人

コミケでももうちょい集めるぞw

0834名無しさん@1周年2018/07/30(月) 12:48:59.45ID:3ohPi9jx0
ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.+5398+7

0835名無しさん@1周年2018/07/30(月) 13:09:29.39ID:75kOwa6V0
3手詰めの本をがんばって5手詰めまでできれば十分じゃないかな
あとは基本戦術だけ並べられれば、遊べるはず

0836名無しさん@1周年2018/07/30(月) 13:09:47.48ID:zjBB+JvJ0
1500人で大人気か

0837名無しさん@1周年2018/07/30(月) 15:12:49.32ID:2Bi8TYw30
>>827
好きにして良いんだよ。
最近は最低限の守りだけにして速く攻める作戦も流行ってる。
守り陣形作らないと、攻めきれなかったときの反動が怖いけどね。

0838名無しさん@1周年2018/07/30(月) 15:39:51.91ID:ESY8uyyE0
>>835
一手詰めは、此処に置けば「詰み」なのがすぐ判る。

三手詰め以上は、相手の動きも予想しなければ為らないので、判らなくなる。パターンとか定石とかを知らないので。

0839名無しさん@1周年2018/07/30(月) 15:48:38.12ID:xjepnySn0
チェスのほうが格好よく見える。

字だけでなくデザイン考えろ

0840名無しさん@1周年2018/07/30(月) 15:58:30.63ID:+l+coDGx0
将棋は、平気で寝返る、日本人を象徴したようなゲーム。

0841名無しさん@1周年2018/07/30(月) 16:07:46.32ID:e3hC8vIP0
>>839
人間将棋のミニチュア版でいいよな

0842名無しさん@1周年2018/07/30(月) 16:14:35.89ID:ScWlrbOI0
>>827
一気に勝てそうなレベルの人が相手ならそれでいいよ。
ただ、攻める時に駒を捨てたりで相手にかなりの駒が渡るから、一定レベルの人が相手だと簡単に反撃されて負ける

0843名無しさん@1周年2018/07/30(月) 20:31:26.87ID:GcjIzT5q0
>>821
日帝が統治してあげるまで文化が何も無かった国が朝鮮
日本が空母や戦闘機で戦争してた頃に朝鮮人は藁で作った家に住んでいた

0844名無しさん@1周年2018/07/30(月) 20:32:52.07ID:W7aLtT0F0
日本の将棋の直接の起源は中国将棋だろw
駒丸いだけでそっくりじゃん

0845名無しさん@1周年2018/07/30(月) 20:37:50.54ID:qPab855f0
欧州で一番将棋がさかんなのはベラルーシ
けん玉が一番人気なのはルーマニア
アニメや漫画はフランス
それぞれ国によって違いがあっておもしろい

0846名無しさん@1周年2018/07/30(月) 21:23:23.85ID:OCpLw/JF0
>>827
最近はそういう傾向。自陣を固めてるうちに急襲されて負ける。
それで今ではガッチリ固めて戦う矢倉が下火になりつつある。

0847名無しさん@1周年2018/07/31(火) 09:34:12.03ID:7ooq6sW10
いいんじゃね。

0848名無しさん@1周年2018/07/31(火) 09:38:06.83ID:EklNXNOC0
>>840
寝返るというより、捕虜を戦場に送り出すって表現が正しいようなw

0849名無しさん@1周年2018/07/31(火) 11:53:53.33ID:xUiWiuvZ0
>>840
三国志読んだことないのかよw

0850名無しさん@1周年2018/07/31(火) 23:31:30.84ID:0IvpnoG20
>>823
チェスは駒がそこそこ少なくなった状態が、
一番コンピューターが苦手なところなんだよ。

駒数が減る代わりに手数が伸びるから、かけ算すると逆に場合の数が増える

7駒以下とかになると単純化の効果が上回るけど。
でも逆に完全解析したデータベースに頼らないといけないってことは、
総当たりでやってたら時間がかかりまくるということ。

0851名無しさん@1周年2018/08/01(水) 08:51:45.24ID:gBhf2T620
いいことじゃんw

0852名無しさん@1周年2018/08/01(水) 10:03:17.37ID:AtTyDaUG0
ゲームの持つ「総変化数」「展開可能性の複雑さ」での優劣の比較は
人間レベルでは意味がないようで

人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、
元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」
20年前。歴史を変えたAIとの戦いに、1人の日本人チャンピオンが挑んでいた。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/06/news013.html

オセロは「囲碁や将棋と比べると単純なゲーム」という誤解をずっと受けてきましたが、
実際にはそんなことはまったくありません。
確かにゲームの持つ総変化数(※)だけで見れば、囲碁や将棋ほどではないのですが、
そもそも「人間には絶対に経験し尽くすことのできない広さ」という意味では、
その比較は意味がないんです。

※総変化数:そのゲームで出現し得る盤上の変化手順の総数。
※おおよそオセロは10の60乗、チェスは120乗、将棋は220乗、囲碁は360乗とされている。

例えばあるオセロ選手が一日に100試合オセロをするとします。
それを毎日繰り返すと1年で3万6500局。それを100年続けたら365万局。
大変な数の試合ですが、実は10の7乗にも満たない。
オセロの総変化数(10の60乗。概算)がいかに膨大かが分かるでしょう。

ゲームの広がりはもちろんのこと、その難解性においてもオセロは決して囲碁・将棋に引けを取りません。
一手ごとに盤上の石の配置が大きく変わるため、数手先の局面を読むのは高段者でも至難の業です
(編注:詳しくは後述)。他の盤上ゲームに決して劣らない複雑性と面白さを持っているのに、
コンピュータとやって負けてしまうと「やっぱりオセロは単純だな」とさげすまれてしまうのが怖かった。

オセロは1手で複数の方向に複数の石がひっくり返る(最大8方向、最大18石)。
そのため10手先すら高段者でも正確に読むのは難しいです。
かなり読めて10手先、多くの場合はせいぜい5手先ぐらい。
それに対して、ロジステロは中盤になったら14手先までの全ての変化手順を見ます。
さらに有力な手は22手先までチェックします。

そして試合が34手目まで進んだ後、ロジステロは残りの26手を最後まで完全に読み切ります。
なので34手目までに人間がリードしていないと、絶対に勝てない。

0853名無しさん@1周年2018/08/01(水) 10:07:58.99ID:qFLAp/Z50
ガラパゴス競技でありえない仮定だけど
もし世界中に将棋が流行って普及されてたら
羽生さんとか日本人の一番うまい人でも知能面でも人種の壁があって
トップレベルには成れないと思う
羽生さんがチェスでも日本一といっても海外の子供にボロ負けしてたそうだし

0854名無しさん@1周年2018/08/01(水) 10:08:59.49ID:D3AtlW+e0
人数なんて各国の代表だろ?w

0855名無しさん@1周年2018/08/01(水) 23:03:00.20ID:4P0MtykI0
>>853
そら同じ実力の人間の数は、競技人口に比例以上で多くなるからな。
チェスでなくとも、もし仮に将棋が全世界で指されてて10億人ぐらいやってたら、
羽生さんクラスは何十人もいることになるわな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています