【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★2018/08/30(木) 20:28:56.38ID:CAP_USER9
◆ケンタッキーフライドチキン、底なしの連続大幅客減少で赤字転落…復活は困難か

ケンタッキーフライドチキン(KFC)が売り上げの減少で苦しんでいる。
全店売上高は7月こそ大幅減だった前年同月の反動で大きく上回ることができたが、6月まで9カ月連続で前年割れを起こしていた。
直近では、6月が3.1%減、5月が4.9%減、4月が6.3%減と大幅な減収だった。
2018年3月期は前年比1.7%減、17年3月期が0.9%減となっており、売上高の減少が止まらない状況にある。

KFCの18年3月末時点の店舗数は1153店だが、そのうちの約3割が直営店で、残りの約7割がフランチャイズ(FC)店だ。
このうち直営店に関しては既存店の客数を公表しており、それを確認してみると、近年、客離れが起きていることがわかる。
これが全店売上高を押し下げる要因となっている。
全店売上高同様、直営既存店客数は7月こそ前年同月を上回ったものの、6月まで9カ月連続で前年割れとなっている。

6月が5.5%減、5月が8.1%減、4月が8.5%減と大幅な減少となった。
18年3月期は前年比4.2%減、17年3月期が2.5%減となっており、客離れが長らく続いている状況だ。

運営会社の業績も厳しい。
8月8日に発表された日本KFCホールディングスの18年4?6月期連結決算は、売上高が前年同期比18.7%減の154億円、本業の儲けを示す営業損益は5.1億円の赤字(前年同期は1億円の赤字)だった。

最終的な儲けを示す純損益は、3.2億円の赤字(同6.3億円の黒字)となっている。
約370店を展開していたピザハット事業を昨年6月12日に売却したことが減収の大きな要因となったが、それに加えKFC事業の不振も影響した。

KFC事業の不振は減益要因にもなっている。
同社はピザハット事業を1991年から始めたが、経営は困難を極めた。

変則決算や事業セグメントの変更などがあるが、この10年でセグメント利益が黒字だったのは2回だけだ。
不振が長らく続き、収益の改善が見込めないことから売却に踏み切ったとみられる。

ピザハット事業を売却したことで事業の柱がひとつなくなってしまったわけだが、それに代わる事業が別にあれば、ことさら騒ぐ必要はなかった。
しかし、KFC事業とピザハット事業以外には手が回らず、第3の事業を育てることができていなかった。

2大事業のひとつがなくなった今、経営の不安定さが増している。
とはいえ、まったく何もしていなかったわけでもなかった。

バル形式のKFCの店舗展開を16年3月から始めたほか、同年11月からはサンドイッチなどの食事メニューが加わったKFCの新業態店「KFC plus」を、17年8月からは鶏総菜専門店「THE TABLE by KFC」を始めるなど、新たな試みを行ってはいる。
ただ、どれも店舗数が限定的で業績への貢献は小さい。

第1の事業であるKFC事業も安泰ではない。
店舗数は長らく1100店台で推移し、伸びが見られない。
飽和状態にあるといえるだろう。

KFC事業の売上高はここ数年、600億円台と概ね横ばいで推移しており、売上高も伸び悩みを見せている。
同事業のセグメント利益の低下も致命的だ。

11年3月期には、事業売上高に占める割合が10%超にもなる74.9億円の利益を稼ぎ出していたが、その後は縮小傾向を示し、18年3月期は4.9億円の赤字に陥っている。
競争が激化したほか人件費などのコストがかさみ、利益を圧迫していった。

国内ではKFCの規模を現状以上に拡大させることは難しいだろう。
もし拡大させるのであれば、KFCの競争力を今以上に高める必要がある。

主力商品のフライドチキンはハンバーガーなどと違い、アレンジがしづらい商材のため付加価値をつけづらく、競争力を高めることが難しい。
そのため、KFC plusのようにフライドチキン以外の食事メニューを開発するといった斬新な施策が必要だろう。
KFC plusを増やしていくことも十分考慮の余地がある。

※続きはソースでご覧ください。

ビジネスジャーナル 2018.08.26
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24540.html

■前スレ(1が立った日時:2018/08/29(水) 16:44:32.44)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535609214/

0952名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:06:26.49ID:j99KV62w0
>>862
>潰れずに続いてること自体不思議だ

客が入ってるのを見かけないのに潰れない不思議

>>865
外人じゃねーんだから日本人に肉とコーラだけの食事なんて無理だべ

0953名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:06:31.58ID:AUh0wfpA0
ケンタッキーってジャンクフードだろ?

0954名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:06:33.81ID:v1KiRUR70
>>1、ここで安いアピールを繰り返すのはイメージダウンw

0955名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:06:37.59ID:cRUll2v50
>>904
アルミホイル乗っけてオーブントースターで焼け

0956名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:06:38.74ID:a1LOtOYo0
炭酸飲料とコールスローと一緒じゃないととうてい食えない油っこさ。

0957名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:06:48.28ID:SWjgqE8N0
>>938
それ、ドラムに関してだけ?いいこと聞いた

0958名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:06:56.67ID:Uc0uCaNU0
うまいと思ったことがない…

0959名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:07:10.74ID:YMRszH/r0
骨あると捨てるのも面倒なんだよな
ケンタッキーが唐揚げ出せば買ってもいい

0960名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:07:11.17ID:qTXgmImL0
びっくりするくらい小さくてワロタw
あんなもんに金払う気にならない

0961名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:07:13.65ID:aUYoB6lY0
道頓堀に沈んだ腕の祟り

0962名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:07:17.74ID:3hxuSjyn0
>>944
ケンタッキーって部位によって満足度がまったく違うのにただ漠然とケンタッキーの方が美味いとか言ってるお前には食文化を語る資格はない

ケンタッキーの満足度が低い部位はファミチキよりどう考えても不味い
お前の味覚こそどうなっとるんや

0963名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:07:31.28ID:EpAInzyZ0
>>938
ドラム抜きにすると、キールとかウイングのパッサパサ部位ばっかになるよ

0964名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:07:57.16ID:Vdn7+mIm0
お前ら知らんと思うけどケンタッキーおじさんって70歳で起業してこれだけ成功したんだからな

0965名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:02.97ID:5CUOKaLB0
>>803
柔らかくて脂分多ければ美味しいと思ってるからな

0966名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:08.14ID:j99KV62w0
>>882
>固めるテンプルみたいなの入れなくても石鹸みたいに勝手に固まるんだぞ

動物油脂や変性植物油は常温で固化するのは当たり前

0967名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:08.32ID:NuGbOjvp0
最近は国産のブランド鶏を買ってきて自宅調理が一番だわ

0968名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:09.78ID:DFEfglwq0
なんかむかしのほうがうまかった気がする

0969名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:21.62ID:g0yMnKei0
>>946
沖縄ではご飯のおかずと聞いたことがあるが違うのか
もしそうだとしたら気候の違い?

0970名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:37.94ID:1kOmUbIN0
もう唐揚げ弁当専門店にしてしまえよ。

0971名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:46.43ID:F2RjROFS0
>>940
ずっと熱を通したまま油を酸化させてるのは問題だろうよ
家の油は使ったらすぐきちんと蓋を締めなさいってよく言われるだろ

0972名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:49.53ID:u019c8wu0
一位、オリジナル チキン
二位、ソルティライムライム
三位、レッドホットチキン

0973名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:52.68ID:aH1YwOVd0
サラダチキンでも買った方がマシだわ

0974名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:55.36ID:1g6tTXAi0
健康趣向と喧嘩する会社は消える

0975名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:08:55.37ID:+WDMV0g10
>>959
昔は食べ終わったケンタの骨をペットのワン公のエサにあげてた、らしい

0976名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:09:01.50ID:ufX2Gltg0
俺は一度もケンタッキーフライドチキンを食べた事が無い。40才半ばの普通の俺が食べた事が無いくらいだから赤字でも仕方無いよ。
マクドナルドも数年に一度しか食べないのに繁盛してるのが不思議でならない。

0977名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:09:03.87ID:rA4jQLSE0
>>970
ほもの竜田弁当に勝てんよ

0978名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:09:13.50ID:6d6Uf0RW0
>>965
高級和牛なんて、まさにそれじゃないか。

0979名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:09:29.77ID:mNbh4dYY0
>>941
確かにほぼ無いな

0980名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:09:41.95ID:EpAInzyZ0
>>965
ホワイトミートの部位はハズレじゃん。
ドラムは肉の量少ないじゃん。
当たりってリブとサイしか無い

0981名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:09:46.66ID:rA4jQLSE0
>>978
俺焼肉いったら赤身とハラミしか食わないw

0982名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:09:48.82ID:3hxuSjyn0
ケンタッキーってアメリカでは底辺黒人向けのジャンクフード
それを世界中でレベルが高いと評判な日本コンビニの商品の中でもトップクラスに君臨しているファミチキより美味しいとか言い切ってる時点で
その貧相な味覚の在り方に全米が泣いた

0983名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:09:55.72ID:ApTKQdSM0
試しに部位が選べる店舗作って売って見ればいいじゃん

0984名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:10:03.17ID:esoLbFIe0
まあ、カリカリのベークドチキンもおいしそうだけど、調理器追加は店舗改造にもなって大変だろうし

0985名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:10:11.75ID:R7oc4/Qj0
>>962
ファミチキは油ギットギトの添加物満載やで?
上手くないやろ

0986名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:10:12.87ID:5CUOKaLB0
>>978
それを人工的にやりすぎてるのがコンビニチキンだろ
それが分かるかわからないかって話

0987名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:10:16.54ID:SWjgqE8N0
>>963
キールはともかくウイングは小さくてがっかり度がな…

0988名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:10:29.33ID:9A43T6jT0
>>937
普段行くと作りおきで覚めて不味いし

0989名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:10:46.98ID:3hxuSjyn0
ちなみに鰻も天然より養殖の方が味が上
天然の値段が高いのは味ではなく希少価値が養殖より高いから値段も高いだけ

0990名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:11:01.66ID:6d6Uf0RW0
>>982
フライドチキン自体が黒人奴隷の食いもんだから。

0991名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:11:03.34ID:qSLIJruy0
サーモンサンドを復活させれば良いのに

0992名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:11:30.68ID:R7oc4/Qj0
>>982
恥ずかしいな
ファミチキの良さは安さなんだよ!
トップクラスとか笑わせんな

0993名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:11:32.52ID:/suNPveC0
>>963
ウイングも要らんからキールオールにしてほしいくらいだな
昔はある程度融通してくれたけど今は選べないからなぁ

0994名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:11:38.28ID:g0yMnKei0
>>983
部位別でグラム売りが良いな

0995名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:11:48.26ID:3hxuSjyn0
>>985
ケンタッキーは脂ギットギットなのに食感パサパサで踏んだり蹴ったりやで
おっさんモノの価値を正しく評価する能力低すぎやな

0996名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:11:58.80ID:zuyu5NxK0
油がすごいしポテト不味いしテイクアウトはまず無理

0997名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:12:05.05ID:aqvTnw5K0
手が油でベタベタになるのがわかってるのに、使い捨てのポリ手袋を当たり前のように入れてくれないじゃん
売れない以前に、そういうところの気遣いなんだよね
買ってくれる食べてくれる、お客様の気持ちで考えないとね

0998名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:12:06.29ID:SWjgqE8N0
>>994
これだ!グラム売りにしろって思うね

0999名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:12:08.95ID:YR9xKzoI0
ケンタの倉庫の前に油缶あったので表示を確認しました

植物油
シリコーン

シリコーンて機械油じゃね?

1000名無しさん@1周年2018/08/30(木) 22:12:16.04ID:3hxuSjyn0
>>992
コンビニにはファミチキより安い商品いくらでもある
的外れ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 43分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。