【多様性】タトゥー入浴OK、減った家族連れ 着地点探す温泉施設 「日本人の拒否感は根強い」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001餡子先生 ★2018/09/15(土) 20:40:46.89ID:CAP_USER9
タトゥー入浴OK、減った家族連れ 着地点探す温泉施設
9/15(土) 8:55配信

外国人はこんなにタトゥー(入れ墨)が好きなの? 今夏のサッカーワールドカップ(W杯)を見て、そう思った。「
そこで気になったのが温泉施設の対応。大半が「タトゥー禁止」を掲げる。
2020年東京五輪で「まごころのおもてなし」を掲げる以上、むげに断れないのでは? 
そう思い、外国人旅行者が多い富士北麓(ほくろく)と南麓(なんろく)の温泉で尋ねた。

「タトゥーのお客様は入浴できません」
海外ツアー客を乗せた大手旅行会社のバスは、添乗員が到着前に車内で呼びかける。
タトゥーを入れている人は周辺を散歩したり、お土産を買ったりして時間をつぶすという。

玄関に高さ2メートルの看板を立て、タトゥーのある客の入浴禁止を呼びかける。
「ファッションのワンポイントもダメ」と徹底している。

運営する山中湖観光振興公社の高村倉司取締役(69)は
「タトゥー愛好者は増えているけれど、日本人の拒否感は根強い。日本人旅行者に愛される温泉経営が基本です」と話す。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000015-asahi-soci

★1の立った日時:2018/09/15(土) 19:20:44.24
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537006844/

0952名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:50:23.30ID:DxqkZAD90
サッカーは害悪

0953名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:50:54.55ID:MqGk8Bw90
底辺のキチガイと一緒に温泉とか嫌だろ

0954名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:50:57.80ID:mUSLegoz0
銭湯全盛期は拒否権なんて無かったんだがな、誰でも時間内なら金払って皆、普通に風呂に浸かってた。

0955名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:50:58.49ID:bshizcw/0
>>945
概ね反社会勢力側の可能性は高いからなー。

0956名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:00.33ID:g+SdEfOP0
>>924
うーん、本気で言ってるとは思えんが
芸能人とか、いつ食えなくなるか分からんような水商売の世界の人間の人気に
あやかるような話じゃないでそ
一般人の日常の話ですし

0957名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:06.37ID:LVSYF2Lx0
廃墟みたいなとこにタトゥー専用温泉作って武器と防具を置いておこうぜ

0958名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:06.64ID:Na4WUvd70
MRIとか受けれないんじゃないの

0959名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:12.01ID:0Nf6O2p30
>>941
勝手に日本人の代表ヅラすんな

0960名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:24.53ID:EvyTgKzK0
>>869
ストリートをプラプラ歩いている連中と
ビルの2階以上の階のオフィスにいる連中は
全然別物だよ、別物
お前そういうところの事情は知らないんだろ、入ったことないからw

0961名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:38.25ID:/PIiJZOV0
銭湯でお断りかれててもときどきがっつり刺青のおっさんとか入ってたけど
子供心でも絶対見たらダメだって感じだったもんな

0962名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:47.04ID:UxC6omFL0
>>952
世界的には最下層の娯楽だからねえ。外国選手の入れ墨率も高くなる。
日本はちょっと違うが

0963名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:47.12ID:WIiuhEJz0
某温泉に行ったとき、大浴場に刺青ご一行様がいて入浴出来なかった思い出。
じゃらんの口コミに書いたら見事に消され、料理のコメントだけ掲載されてたw

0964名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:48.56ID:FIxhNWxf0
読んで字の如く 外 へ出て行けと

0965名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:53.22ID:Tit0stZs0
外国のタトゥーを見ても暴力団だと思ってるから

0966名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:51:53.52ID:C8Vp5fNA0
>>941
いやそも日本人の風習だよ? 入れ墨って

日本人ではない連中が、今さら日本列島に居座って、古来日本人の風習であった入れ墨文化を排除した、これが真相 w

…オマエが想像しているのより、文化的な根っこは、相当に深いんだよw

0967名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:10.71ID:fiugnnN50
>>1
そもそも刺青は自己顕示でクズのやること
それ以上でもそれ以下でもない
弱いくせにバカのやることなんだよ

0968名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:10.77ID:LS8nQYg50
刺青可と不可
選べる方がいいじゃないですか
偏見?今の偏見の全ては
過去の行いの結果なのですよ

0969名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:22.39ID:C22CHdZo0
子どもが怖がるからね
ポリコレが何を言おうが
これは仕方ない

0970名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:23.87ID:0zmRpzZ90
タトゥー持ちのゲイ率は高い
このニュースは良いニュース
日本人の性癖はまだノーマルということ

0971名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:29.73ID:QORg253x0
サッカー選手のこと書いてるやつがいるけど、
ヨーロッパではブルーカラーの象徴やで(´・ω・`)

0972名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:32.46ID:Tit0stZs0
タトゥーが見えたら、外人マフィアが日本に来てるんだと思ってる

0973名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:44.24ID:kRuib1WP0
入れ墨には元来威嚇効果がある

0974名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:45.46ID:BTab5aSV0
外国人って個室の浴槽に泡いっぱいのほうが好きでしょ

0975名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:46.35ID:zl3hot1t0
>>948
見えないなら良いと思うよ
上でも書いたけど、見えない入れ墨なんて入れ墨じゃないから全く問題ないと思うよ
というかアピールじゃないなら絶対に見えないところに書けばいいんじゃない?

0976名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:54.81ID:kFb6EVdy0
混浴もOKなんだもありだろ早くモザイク解禁しろよ

0977名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:55.01ID:btNMQOLR0
貸切風呂に入れ

0978名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:52:58.63ID:wXXPkl200
>>947
つか、欧米をキリスト教で一くくりにしてる頭の悪さ際立つレスやんwww

0979名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:04.37ID:nCX1pCZM0
タトゥーうんぬんの前に温泉、銭湯、プールは中でおしっこする奴がいるから無理

0980名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:05.47ID:Tit0stZs0
タトゥーを入れた反社会勢力の外人しか日本に来ないなと思ってる

0981名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:07.56ID:AR4MjvKk0
>>72
何度見てもゴシック体のやつで吹くw

0982名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:09.62ID:/EP5btbq0
>>966
ヤクザの文化ね、わかりますw

0983名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:12.42ID:GxlwWzB00
タトゥーいれてる人も理解ある人もいるんじゃないの
俺はないけど温泉そもそもいかねーし
タトゥーいれてる人もそもそもいかねーしって人もいるやろね

0984名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:15.44ID:UxC6omFL0
>>963
じゃらんって都合の悪い口コミ消すんだ?
じゃあその事を周知させないとな。

0985名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:17.76ID:cfc81Ibw0
>>1
「多様性」って、日本人の文化も認めることを言うんだぜ
日本人の文化を否定するような話は、それ自体が差別でありヘイト

0986名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:19.36ID:mUSLegoz0
>>972
アキバはマフィアの巣窟かよw

0987名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:21.02ID:xHpDktUg0
>>6
そんな経験したら二度とそこに近寄ろうと思わないよな。

0988名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:23.01ID:HEdk2TF10
>>958
そう。眉毛やってる人もダメだよね。
サッカー選手とか怪我した時どうするんだろ?

0989名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:26.42ID:GK99f9eH0
>>954
あの頃のヤクザは、まだ任侠の欠片があったから礼儀もわきまえてた

0990名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:26.50ID:bshizcw/0
>>968
チョソが死ぬ程嫌われている理由がこれだよなwww

0991名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:34.76ID:JBP/4LTbO
>>928
ていうか入れ墨タトゥーの人 = 兵役回避したがってるチョンの可能性高いよね

0992名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:36.12ID:AZfVsA7U0
刺青=ヤクザ=チョン

チョンは糞ばかりだ

0993名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:37.98ID:G17iyML/0
>>969
子供に、怖がるのは差別だと教えるべきだね
日本は白人が差別を感じる唯一の国なんだよ

0994名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:48.77ID:qJ9pFzxf0
>>928
セコムとかアルソックとかの大手警備も入れ墨は禁止
チェックされる

0995名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:51.73ID:ntixwnF10
Tatooは犯罪者の印な

オレは普通じゃないぜ!

というアピールなので、公共の場所はあきらめた方がいい

0996名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:56.12ID:5lFFzDLV0
取り敢えず墨オッケーのとこは入らないわ

0997名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:57.55ID:imP6DGX50
日本は儒教国だ。儒教では入れ墨は親不孝野ならず者が入れるのもの
日本人は認めないから海外に出ていけばいい

0998名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:57.71ID:Tit0stZs0
>>986
外国では危険なアニメ認定だから

0999名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:57.96ID:fiugnnN50
>>1
刺青は自傷行為のラインで障害者のやる行為なんだよ

1000名無しさん@1周年2018/09/15(土) 21:53:59.58ID:F0bBUJ470
タトゥーや入れ墨入れてるから家族連れが減ったってわけでは無いよね??
スレタイどーゆーこと?
すまん、全然意味くみとれん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。