【宇宙】「突然『ぐわーん』と云う大きな音とともに家全体が揺れた」愛知県小牧市の住宅の屋根に隕石が直撃。国立科学博物館が調査★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/10/14(日) 06:41:15.64ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011669961000.html

愛知県小牧市で先月、突然、住宅の屋根が壊れて表面が焼けた石のような物が落ちているのが見つかり、
国立科学博物館が調べたところ隕石(いんせき)の落下であったことがわかりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/K10011669961_1810130229_1810130403_01_04.jpg

先月26日、午後10時半ごろ、愛知県小牧市の住宅で突然「ぐわーん」という大きな音とともに家全体が揺れる衝撃があり、
屋根の一部にえぐれたような穴があいたということです。

当時、家の中には人がいましたがけがはなく、翌日、庭などで表面が焼け焦げていて、大きさが10センチと5センチ、
それに4センチほどの3つに割れたとみられる石のような物が落ちているのを見つけたということです。

石のようなものは磁石にくっつく性質があり、国立科学博物館の専門家が鑑定したところ、
成分などから約45億年前にできた隕石とわかりました。

隕石が建物を直撃するケースは珍しく、平成15年に広島市に落ちたケースが報告されているということです。

国立科学博物館は、今後、この隕石を発見場所にちなんで「小牧隕石」として国際隕石学会に登録する手続きをとるということです。

隕石の発見者で、この家に住む女性は「探査機の『はやぶさ』などが宇宙に採りに行こうとするような
神秘的なものが向こうから来てくれました。被害はありましたが貴重なものでうれしいです」と話していました。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539376624/
1が建った時刻:2018/10/13(土) 05:37:04.35

0196名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:55:54.11ID:1xBQTCLi0
アメリカとかカナダでガレージに隕石が落ちたというニュースはときどき出てるね

0197名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:58:13.17ID:1ZWUcb0e0
>>194
国民を見殺しにする安倍政権か

0198名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:02:48.16ID:ySimHLZs0
助ぁけてー!集団ストーカーに襲われてまーす!

0199名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:03:18.91ID:qoR0jFqj0
パヨクって本当に偏差値28なんだな

0200名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:05:46.15ID:CTW2yFXu0
>>1
家建て替えられるくらいの値段で売れたらいいのにね

0201名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:08:15.57ID:maCv9qdo0
>>1
なかなかいいコメントだな住民

0202名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:11:45.71ID:U25oy18/0
柔らかそうだな

0203名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:14:44.65ID:s8JzZWZR0
昔、夢占いの本を読んでいたら
いわゆる「刺される夢」ってやつはお世辞にも見ている方の気分はよくないがw
金属(→カネ)が体に入ってくるってことで吉夢なんだってねwww
まああの手の本はそういうこじつけ、駄洒落ネタが多いですな。

まあ夢占いなんてのはどうでもいいが、
その伝で行けば本件も家に「カネ」が飛び込んできた吉兆ってことで
いいことがあるといいなあと思うし、この>>1のコメントもとても粋だねw

まあ隕石の成分はわからないけど、例によって鉄成分マシマシなんじゃない?
他ならぬ地球だってこれ、鉄の惑星なわけでねw
昔この話してネトウヨに「地球は土の惑星だ」とかいわれて失笑したっけwww
地球は鉄の星ですよwww 勘違い召されぬようにw

0204名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:23:40.73ID:KIG8rY2N0
ぐわーん
ぐおーん
ぐわぐおーん

0205名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:24:23.60ID:6RhXsP9L0
>>1
突然『まーん』という

に見えて俺相当汚染されてるな・・

0206名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:33:08.77ID:rZNUTbaf0
集団ストーカーによる攻撃だ

0207名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:37:00.77ID:90ufaonj0
>>205
>>1のまーん様は素敵な女性じゃないか

0208名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:38:04.07ID:IjdA0dc90
>>1
それドカベンの岩鬼がホームラン打った音だろw

0209名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:40:14.68ID:0LupYAjf0
午後10時なら隕石落下に伴う火球の目撃情報とかはないのかな

0210名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:54:29.36ID:nZO8mTJD0
ジャーン!ジャーン!ジャーン!

0211名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:04:19.23ID:N8KabPa80
メテオ・ストライクだな

0212名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:07:10.34ID:0QDB6glS0
そもそも飛来物なので、個人の所有物では無い
勝手に自分の物には出来ない
ちゃんと警察に届け出て、所有者を捜すのが正解
取得物横領になるよ

0213名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:07:55.42ID:R7UriE+60
ロボットが共鳴しそう

0214名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:09:19.52ID:BNFKvEW+0
売るとおいくら万円になるの?

0215名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:25:01.17ID:24tpm80o0
>>1
>屋根の一部にえぐれたような穴があいた
これで済んで良かったな…

0216名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:25:53.08ID:SiBIZe4Y0
音速で衝突したのかな

0217名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:27:51.93ID:kJJHqB6Y0
>>4
出来た瞬間から既に隕石だったんだよw

0218名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:31:59.79ID:W+C4a9jB0
い、淫石…。

0219名無しさん@1周年2018/10/14(日) 18:39:18.84ID:83HQntQc0
今回はなんか違和感があるな
実は天使かなにかが地球に降りてきたんじゃ?

0220名無しさん@1周年2018/10/14(日) 19:07:22.53ID:PcMrEzFc0
太陽の破片かも知れんな

0221名無しさん@1周年2018/10/14(日) 19:10:43.89ID:6M3S0j3D0
>>33 >>88
昔、美保関で同じように民家に墜落した時は
ひょう害の約款を準用して火災保険から支払ったそうな

前例がないから取締役会まで行ったらしいけどw

0222名無しさん@1周年2018/10/14(日) 20:00:08.24ID:ja8h3uHN0
江戸時代はこういうのを「天狗のつぶて」と呼んだそうな

0223名無しさん@1周年2018/10/14(日) 20:14:56.48ID:WaPMUJcw0
>>222
天狗じゃ天狗の仕業じゃ!(AA略

0224名無しさん@1周年2018/10/14(日) 20:49:39.93ID:GzKOHM1W0
隕石って家に落ちてきたら家主のものになるの?
そしてそれを売れるの?
研究者やJAXAからこれはこちらで引き取らせていただきますって言われたらはいそうですか、ですよね?ってわたしそう

0225名無しさん@1周年2018/10/14(日) 20:51:08.33ID:GzKOHM1W0
これ当たったら死んでたよね
いつ降ってくるかわかんないから怖いよね

0226名無しさん@1周年2018/10/14(日) 22:41:45.88ID:rWqkqOUd0
愛知・住宅にいん石直撃 住人女性「ズコーンという音が」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00037477-houdouk-soci

記事によって擬音が違うのな

0227名無しさn2018/10/14(日) 23:14:29.45ID:jqfYLaPe0
尾張小牧ナンバー

0228名無しさん@1周年2018/10/14(日) 23:22:47.25ID:tUEaeNaZ0
実はガラタマ。もしくはナメゴンの卵

0229名無しさん@1周年2018/10/14(日) 23:34:48.19ID:7MEE/F0d0
写真見る限り1kmの隕石がマッハ100で落ちてきた感じだな

0230名無しさん@1周年2018/10/14(日) 23:34:57.32ID:4aeGNURq0
落ちてきたら怖いな

0231名無しさん@1周年2018/10/15(月) 01:56:24.27ID:x2gRaN5V0
>>224
そうそう
よくある隕鉄ならいらん言われるし二束三文

でももし有機体でも含んでいようなら世界中から狙われる
アメリカは安倍ちゃんに法律変えさせてでも奪いに来ると思う

0232名無しさん@1周年2018/10/15(月) 02:11:11.73ID:NMG+LHIT0
これって寄贈したとき博物館とかから買い取りと調査に入るお金入るの?
あと普通の災害保険的な奴で大丈夫なんかな?

0233名無しさん@1周年2018/10/15(月) 02:16:03.73ID:fJGixRlf0
放射能被曝しないんか

0234名無しさん@1周年2018/10/15(月) 02:17:54.26ID:r4mAmwhT0
こんなんじゃ流星刀も作れないよ

0235名無しさん@1周年2018/10/15(月) 14:50:05.28ID:ryQPU8s60
>>133
金よりは高いと聞いたが

0236名無しさん@1周年2018/10/15(月) 18:17:05.06ID:E7fOlqQu0
お〜星さまが〜ハートに命中♪

0237名無しさん@1周年2018/10/15(月) 20:28:24.90ID:8xCjidFY0
隕石に当たって死んだってニュースあんまりないね

0238名無しさん@1周年2018/10/15(月) 23:27:09.82ID:kB/wY9RV0
これってはやぶさはもう用なしってこと?
莫大な金と時間かけたのに

あっちから降ってくるとは

0239名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:28:18.34ID:xnU9V2di0
テレビで見たがコレ家の屋根に当たって跳ねて隣の家のカーポートに穴ああけて落ちたみたいね
だから隣の家のモノになるっぽい

0240名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:43:10.98ID:7hRnSjkf0
亡くなった父親がトラックの運転手だった頃、真夜中に海沿いの道を走らせていたら、すぐ真横の海に隕石が落下して、水蒸気をジュウジュウあげていたそうな。

0241名無しさん@1周年2018/10/16(火) 13:22:46.31ID:ouOe3ICC0
>>240
「その時から父はまるで別人になり、無表情で冷たい一方で、日がな一日難しい物理の問題をやったり望遠鏡で空を眺めたりするように・・
とかの展開キボンヌ

0242名無しさん@1周年2018/10/16(火) 14:20:24.64ID:vgs4JxHT0
価値があるもので値段つくなら修繕費用になっていいけど、
どこにでもあるようなものなら完全やられ損だな
こんなもん高級車におちて傷やへこみでもできてたら悲惨すぎるw

0243名無しさん@1周年2018/10/16(火) 19:26:40.02ID:+ZkMxjmV0
小松寺?辺りに落下なの?

0244名無しさん@1周年2018/10/16(火) 19:29:26.14ID:S2/5gARn0
隕石よりおさげ髪のかわいい女の子に降ってきてもらいたい

0245名無しさん@1周年2018/10/16(火) 20:48:56.91ID:GcDeogS90
自衛隊の12.7mmが落ちてきた家はどれくらいもらったんだろう。

0246名無しさん@1周年2018/10/16(火) 21:24:59.84ID:J/ykYuYm0
>>238
大気圏突入で高温変質する前の状態を調べたくて送ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています