【高速化】新東名最高速度110キロ試行1年 区間拡大や120キロ視野 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/10/31(水) 10:04:37.37ID:CAP_USER9
新東名高速道の新静岡―森掛川インターチェンジ(IC)間で最高速度が試験的に時速110キロに引き上げられてから11月1日で1年。対象区間の人身事故は前年を下回り、静岡県警や警察庁は今後、区間拡大や120キロへの引き上げを本格的に検討する。一方、ドライバーからは通行車両の速度差やあおり運転への懸念がくすぶり、今後も事故抑止が最重要課題になりそうだ。
 
「通行車両が少なく走りやすい。全線で120キロにしてほしい」。30日、家族で東京に向かっていた静岡市葵区の男性会社員(41)は最高速度のさらなる引き上げに期待を寄せた。横浜市の自営業田中剛史さん(58)も「もともと100キロ以上で走る車が多く、実態と合っていなかった。到着時間が早まり、東名より新東名を選ぶようになった」と話した。
 
一方、不安を口にするドライバーも。大型トラックの男性運転手(61)=神戸市=は「速度差が広がり、車線変更時に神経を使うようになった。後ろから乗用車にあおられることも多い」と打ち明けた。
 
大型トラックの最高速度は80キロのまま据え置かれた。県トラック協会は「速度差の拡大で事故が増えたという認識はない」と分析する一方、「片側2車線と3車線の区間が混在し、進路変更時に事故のリスクがある。できるだけ早く3車線化を」と要望する。
 
これまでに対象区間で発生した死亡事故は1件。3月に掛川市で大型トラックが渋滞中の車列に追突し、乗用車の女性が死亡した。県警は事故抑止に向け、速度超過や車間距離不保持違反などの取り締まりを強化してきた。
 
新東名の県内区間は時速120キロでも安全に走行できるようカーブや勾配が緩やかに設計されている。県警はこれまで「少なくとも1年間は試行を続ける」と説明していて、事故発生状況や実勢速度の変化といったデータを分析し、今後の対応を決める方針。

■速度引き上げで 利用効果高める
 
最高速度の引き上げは実勢速度と規制速度のギャップを埋め、高速道路の利用効果を高めるのが狙い。新静岡―森掛川インターチェンジ(IC)間の上下線約50キロは、片側3車線の割合がほかの区間よりも多く、1キロ当たりの交通事故率が低いことなどから対象に選ばれた。
 
110キロの対象車両は普通乗用車や軽乗用車、バス、中型トラック、125CC超のバイクなど。大型トラックは貨物の積載量によって走行が不安定になる場合があることなどから、80キロのまま変更していない。

(2018/10/31 08:42)
静岡新聞
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/559898.html

0410名無しさん@1周年2018/10/31(水) 20:23:15.65ID:IziTBtmg0
仕事で最近通ってるけど
別に他の高速道路とペース変わらないでしょ
乗用車とか基本120じゃんどこだって

0411名無しさん@1周年2018/10/31(水) 20:23:16.33ID:dleiwLnR0
センシングのACCが115`までしか設定が無いんですけど?w

どおすぅれば?w

0412名無しさん@1周年2018/10/31(水) 20:32:40.27ID:IziTBtmg0
ピボットは140だけど
140でクルーズは無理があるな

0413名無しさん@1周年2018/10/31(水) 22:09:37.62ID:1jG+1Ed30
>>411
120で捕まるのと捕まらないのじゃ全然違うじゃん。
抜く度に覆面かどうか確認しなくてもいいし。

0414名無しさん@1周年2018/10/31(水) 22:10:02.01ID:1jG+1Ed30
>>413
アンカー間違えたw

0415名無しさん@1周年2018/10/31(水) 22:13:01.72ID:UEXRHoBL0
制限を120にしたら140までオッケーって感覚になるんだよ
制限速度よりスピード違反で捕まらない速度が基準になる

0416名無しさん@1周年2018/10/31(水) 22:13:26.19ID:FlwqbC710
名阪国道の登坂区間では、時速30kmの車から120km超の車が走ってる。

0417名無しさん@1周年2018/10/31(水) 22:56:55.60ID:PlMcFAZg0
セローで新東名走ったやついる?

0418名無しさん@1周年2018/10/31(水) 23:45:16.97ID:+LuKJ3rD0
>>333
バイクにもよるでしょ
ネイキッドならともかくメガスポやアドベンチャー系は国内リミッター巡航しても苦にならんし

0419名無しさん@1周年2018/11/01(木) 00:10:40.65ID:z8HNymK70
トラックの制限速度上げろよ

0420名無しさん@1周年2018/11/01(木) 01:35:27.15ID:Nkn4uKwm0
アウトバーン化してデータ取れよ
安全な高速道路と言う空間でチマチマ10kmづつとかやる必要ない

0421名無しさん@1周年2018/11/01(木) 01:52:17.43ID:arkwQX5J0
>>419
上げたら危険だろ。
猛スピードで走るトラックほど危険なものはねぇぞ。

0422名無しさん@1周年2018/11/01(木) 03:37:35.76ID:JGwICEr80
>>157
時速80qを越えると空気抵抗の増大が馬鹿にならないのでEVやHVは不利になる。
電気自動車の適正速力は時速75q毎時。110q/hともなればガソリン車が有利だし、
加速の事を考えると重量の思いHV、エネルギー量の限られるEVは著しく不利になる。

トロリー自動車が必要だと思うんだが、幾層もの欺瞞があって正確な知見を共有することが
妨げられているのが現況。物理的な話や

ロシアの事故動画を見れば分かるが都市近郊の道路電化がかなり整備されている。
クリミア半島にはトロリートラックの定期運航が有るほどである。
これは1990まではロシア(赤色政府時代)、当地では石油資源が潤沢では無いと目されていたから。
社会のシンパ教師が嬉しそうに「チュメニには世界最大規模の油田と有望地が有ります」ってたのが
開発されたのはソ連崩壊後。

0423名無しさん@1周年2018/11/01(木) 03:39:42.62ID:JGwICEr80
>>421
トラックの巡航速度を上げるのが社会の正義だろ。

くだらん個人ユースのレジャー車こそ遠慮して走れ。

0424名無しさん@1周年2018/11/01(木) 03:47:16.46ID:JGwICEr80
オマイラ知らんやろうけど、国土交通省が開設された原因が「新東名・名阪自動車道」
計画策定の折、専用トラックレーンを確保することが望まれたが、
運輸省は軌道案、建設省は自走式自動走行案。両者が紛糾して合併統合の流れとなった。
中曽根さんは賢かったのだ。

残念なことに専用レーンの設置は流れ、さらに夜盗の攻撃が激しかったため、
「太平洋戦争開戦前の敗戦」を物にした猪瀬当人がレーン数の削減と言う天下の愚策を実施したというね。
太平洋戦争を研究したなら、2路線12レーンくらいの計画を策定せんと行かんやろ。
東海道3本(2-3-2)、中央2本(2-3)は普通に必要。東阪交通が6〜7車線というのは何か勘違いしている。

0425名無しさん@1周年2018/11/01(木) 03:48:34.03ID:gXBbH/F50
トラックは走行車線限定で車線変更禁止で良いじゃねーか。

0426名無しさん@1周年2018/11/01(木) 03:56:31.73ID:JGwICEr80
現代の国土計画の大半は戦時中、昭和15年くらいからの研究が基本となっている。
大月から河口湖まで高速道路が早期に建設されたのは、当時の東阪連絡路が今の東海リニア路線と
似たような経路で小牧関が原を通ることになっていたから。
また鉄道の便のやや悪いところを通るべしという意見が添えられ、中国道はその見識で作られている。
猪瀬は九州自動車道が「荒襲」を通る話まで拾っていたのに情けない。
岸伸介や吉田茂、池田隼人などは道路整備がこんなに遅れるとは思ってもみなかったであろう。

すべては田中角栄が砂防事業と公務員の給与に費やしてしまったのである。

0427名無しさん@1周年2018/11/01(木) 04:01:10.44ID:JGwICEr80
>>416
登りではめったに事故無いやん。上り坂でこそ制限速度は大きく許されるべきなんやで。
ブレーキの利きが大変良い。

鉄道の制限速度は下りに限り設定されている。

名阪道の上りとか160制限で一般の100と変わらんやろ。1%に付き±10q/h制限が有るべきや

0428名無しさん@1周年2018/11/01(木) 04:10:10.10ID:YV84TNxN0
明日は偉大なる電車・151系電車誕生から60周年だが
鉄道は60年間で110km/h〜320km/hと制限速度が向上し
まもなく505km/h以上に向上するのに、
道路は60年間で速度向上はたった10km/だよな。

0429名無しさん@1周年2018/11/01(木) 04:20:40.91ID:scac+ZWTO
70キロのトラックをじりじり追い越すトラックのせいで渋滞する。
やっぱ3車線ないと駄目では?

0430名無しさん@1周年2018/11/01(木) 04:28:02.58ID:scac+ZWTO
>>17
前に乗ってたのは120でリミッターかかった。
今のは130。
義弟の車に乗った父の話では「あいつ140も出した」とか言ってた。
リミッターの区切りがどうなってるのか訳ワカメ。

0431名無しさん@1周年2018/11/01(木) 04:28:06.81ID:PDLqbQ+z0
320km/hにしとけw

0432名無しさん@1周年2018/11/01(木) 04:32:04.71ID:Nkn4uKwm0
>>430
リミッターってなんの事?

0433名無しさん@1周年2018/11/01(木) 04:45:48.53ID:66aHg8vG0
>>1
新東名はトラック走行禁止
あるいは、
トラックは追い越し車線利用禁止

にすれば解決だろ。

0434名無しさん@1周年2018/11/01(木) 05:00:53.67ID:+KOxif9K0
猪瀬が余計なことしなきゃとっくに、あのバカのせい

0435名無しさん@1周年2018/11/01(木) 05:11:51.22ID:SR5aHQeF0
猪瀬は21世紀の大隈重信としてオリンピックのキャッシュ発言と共に
死後100年は無能呼ばわりされる

0436名無しさん@1周年2018/11/01(木) 05:21:24.41ID:scac+ZWTO
>>432
軽自動車のスピードのリミッター。
それ越えるとガソリンの量絞るのか点火しないのか知らないがそれ以上スピード上がらなくなる。
前の120キロのリミッターは下り坂だと140位出る。
今乗ってる130リミッターは下り坂でも130に制限してくる。
スレ読むと最近の軽は140みたい。

0437名無しさん@1周年2018/11/01(木) 05:51:34.05ID:E8BTzz3E0
うちの親父の2ストジムニーは新東名を120km/hで走れますかね…?

0438名無しさん@1周年2018/11/01(木) 06:15:14.33ID:G09Yfc1A0
いくら日本の高速道路は物流目的とはいっても日本は物流をトラックに依存し過ぎてる
だからトラックの追越車線走行を取り締まることが出来ない

欧州がトラックの追越車線走行禁止とか追い越しそのものを禁止、そしてトラックの道路における優先順位を最下位に出来るのは日本ほど物流をトラックに依存してないかららしいではないか

0439名無しさん@1周年2018/11/01(木) 08:11:11.55ID:arkwQX5J0
>>423
は?
お前、高速走ったことねぇだろ。

0440名無しさん@1周年2018/11/01(木) 09:10:50.81ID:qBXWfFaM0
自動車はスピードを上げれば上げるほど燃費が悪くなるからね。
たぶん120km/hは80km/hで走る場合より、同じ距離でも1.5倍くらいガソリン食うハズ。
風の抵抗をより大きく受ける大型だともっと差はでかくなるんじゃないの?

0441名無しさん@1周年2018/11/01(木) 09:11:46.39ID:hI+QNmGE0
>>436
30年位前から軽のリミッターは140だったと思うが
120や130リミッターは今日はじめて知った

0442名無しさん@1周年2018/11/01(木) 11:59:36.00ID:wXlsxy/q0
>>436
それは単に力がないだけだw
軽のリミッターは140だよ。

0443名無しさん@1周年2018/11/01(木) 14:35:43.60ID:yYW61VQ40
国鉄ですら60年前に こだまの時速110キロ運転をしてるのに
クルマは60年もかけてやっと追いついたというのは
特急こだまが優秀なのか?
それともクルマが怠慢なのか?

0444名無しさん@1周年2018/11/01(木) 14:43:42.73ID:yYW61VQ40
>>440
渋滞で何回も止まりノロノロ走るよりは
時速120キロ巡航のほうが燃費がいいだろう
空調の燃費も加えたら圧倒的に高速が有利
交換10万円以上のクラッチのもちもいい
へたくそでも高速主体なら余裕で15万キロはクラッチ快調

0445名無しさん@1周年2018/11/01(木) 14:53:54.59ID:aUnmsnJh0
>>440
俺の車、80km/h巡航だと20km/l超えるな。
120km/hだと17km/lくらい。

0446名無しさん@1周年2018/11/01(木) 14:59:49.63ID:yYW61VQ40
>>438
それは単純で日本の鉄道行政と自動車行政が怠慢で世界標準からずれてるから

https://www.youtube.com/watch?v=wlnbbAc5knQ
https://www.youtube.com/watch?v=cQUVT972BTI

今からではもう遅いが日本は本来はこのようなレヴェルに
なってなければならなかlった

0447名無しさん@1周年2018/11/01(木) 15:08:16.65ID:nIUhX/DL0
>>43
軽しか買えないというペナルティ

0448名無しさん@1周年2018/11/01(木) 15:10:39.79ID:yYW61VQ40
>>422
鉄道では速くすれば電気ものが有利になるがな
いま世界一の電車はは350km/hだがEVと同じ機構だしな
車もつきつめりゃそうじゃないの?

0449名無しさん@1周年2018/11/01(木) 15:49:19.12ID:Ye2CUFCO0
静岡県民は新東名とは言わず 第二東名と言うのが慣習になっている

0450名無しさん@1周年2018/11/01(木) 16:16:53.41ID:4N6efN4p0
>>446
そうだね、高速料金を下げたり制限速度を上げようとすると鉄道利権の連中に邪魔されるくらいだしね

0451名無しさん@1周年2018/11/01(木) 16:33:28.73ID:tbINTvw40
>>419
20トン積んだトラックが120キロで走ったら止まれない

0452名無しさん@1周年2018/11/01(木) 16:47:07.05ID:XCPbhZJy0
歓迎するとこだが逆走が起きたら120%死亡
散り方もキットより派手になるな

0453名無しさん@1周年2018/11/01(木) 18:20:29.97ID:NBYDTtkh0
毎日新東名を走ってる俺から言わせてもらうと、やるなら全区間三車線化しないと確実に事故が増える
特に大型トラック等の100キロも出せてない層は一番左車線以外は絶対に走られない法律を作るべき
アウトバーンはトラックは走行車線以外は走っちゃいけないと法制化されてるから、日本もできるはず

0454名無しさん@1周年2018/11/01(木) 18:24:58.22ID:zPi/8bH10
猪瀬はクソヤロウだけど猪瀬区間は猪瀬ポール抜けばまだそれですむんだよ
そのさきの区間が完全に構造物も現行規格で作ってしまったらから
もうあとから広げるとかそういうのがもうできない

0455名無しさん@1周年2018/11/01(木) 18:26:53.83ID:i3ghXvog0
高速道路こそ、自動運転のみとかにしろよ

0456名無しさん@1周年2018/11/01(木) 18:36:51.82ID:7FVbd6US0
てか3車線区間を増やせよ
猪瀬棒撤去するだけだろ

0457名無しさん@1周年2018/11/01(木) 18:57:23.89ID:M/kVR4LV0
>>436
燃料カットだね
140km/hくらい出てるのにそれでも踏んでると
リミッター効いてまるで息継ぎしてるみたいになる

0458名無しさん@1周年2018/11/01(木) 23:08:12.81ID:iyuJ1/qY0
>>454
別に3車線通して、今のは2+2車線で同じ方向にするしかないな。

0459名無しさん@1周年2018/11/02(金) 08:41:08.83ID:CL3436B30
>>443
鉄の車輪とゴムタイヤでは摩擦抵抗のケタが違うから

0460名無しさん@1周年2018/11/02(金) 08:46:24.07ID:CrdUgp9m0
>>455
新幹線のシェア奪っちゃうね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています