【九死に一生】あっ……!命綱…… ある男性が旅行先のスイスで恐怖のハンググライディングを経験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スヌスムムリク ★2018/12/01(土) 09:19:38.67ID:CAP_USER9
視聴注意。本当にドキドキハラハラします。

『ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション』でトム・クルーズが軍用機にしがみつくスタントをリアルに行なっていましたが、
ある男性が旅行先のスイスで意図せずハングライダーに命綱なしでしがみつく経験をしてしまったようです。

その一部始終が動画に収められていましたのでご覧ください。

動画:恐怖のフライトの一部始終
https://www.youtube.com/watch?v=dLBJA8SlH2w

■飛び立ったは良いけど違和感

ユーチューバーのGursk3さんは、その日、旅行先のスイスで生まれて初めてのハンググライディングに挑戦してみようとしました。ところが、飛び立った瞬間に猛烈な違和感を感じます。

なんと、彼の命綱がハンググライダーに取り付けられていなかったのです。

すぐさま異変に気付いた操縦士は、必死に着陸しようとしますが、一旦風に乗ってしまったグライダーはスピードを増し地上から離れていきます。
Gursk3さんが落ちてしまわないように必死に支えているため、操縦バランスも崩している様子。落ちた時の衝撃がなるべく少ないようにと、木がクッションになってくれそうな場所を飛んでます。

■命は助かったものの大怪我。でも…!

最終的に2分14秒の恐怖のフライトの末、Gursk3さんは無事に地上に降り立つことができました。

命は助かったものの、Gursk3さんは左の二の腕筋肉が引き裂かれ、手首を骨折したためにチタンプレートを入れる手術を余儀なくされたそうです。
しかし、こんな恐ろしい経験をしたにも関わらず、再びハンググライディングに挑戦したいのだとか。

「もう一度ハンググライディングをやりますよ。なにせ、人生初のフライトを十分に楽しめませんでしたからね」

そのヤル気、見習いたいです!

ソース:ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/12/hanging-for-life-gliding.html
2018.12.01

0032名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:11:12.84ID:bU0XYG/B0
>>1              
これのどこが速報性のあるニュースですか?>スヌスムムリク ★

0033名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:14:47.60ID:ePP0GHYI0
>>3
おまえ動画みたか?
あれで違和感持たなかったら脳に欠陥あるだろw

0034名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:21:06.92ID:fkmhhh7b0
ハング
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します

「東京砂漠」「トーキョー迷子」以来の
東京≠テーマにした、歌謡曲でもあります

0035名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:22:28.24ID:AlX5rHKw0
昨日 テレビで みた

0036名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:24:40.34ID:/XO6Trf80
>>28
上空は寒いんだよ
あと空気抵抗下げるためでもあるんだよ

0037名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:24:50.10ID:6UiYalxj0
やばすぎ

0038名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:32:57.12ID:85o4vS4W0
命綱っていうか姿勢制御の為のハーネスを普通に接続し忘れたんだわな、操縦者が
始めてやるんじゃその重要性は分からんから仕方がない
有料で飛ぶ業者か善意の友人か何かか知らんけど、こりゃ全て操縦者の責任

0039名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:42:19.14ID:FWZFZFMy0
これ動画の内容と記事の内容が合ってない気がするんだけど

0040名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:44:51.87ID:RXeAIUqA0
東京タワーよりは低い高さやな
まあ確実に死ねる高さや

0041名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:47:27.33ID:orJ6G3PpO
昔、うっかりパラシュートを着けずにスカイダイビングしてしまったカメラマンとかいたな

0042名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:47:34.56ID:nx9OwKxB0
おっさんガイジか?飛び立つ時にしがみついてる位置も変じゃね

0043名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:47:47.55ID:qT7k5o/f0
もうちょっとのところで落ちたのか
よくあそこまで粘れたな

0044名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:50:33.12ID:qT7k5o/f0
>>30
いや素人が二人乗りで飛ばせてもらう体験だよこれ

0045名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:50:50.78ID:TW1h2W2V0
まさに火事場のなんとやらだな
スタジオで再現しても絶対耐えられないと思う

それはそうと、これって業者側はどうコメントしているのだろう?

0046名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:52:13.65ID:oxmZgUIJ0
あれなくてよく離陸できたな
バランス悪かったら失敗して転がるのに

0047名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:59:06.60ID:WR8FvOxN0
アッー!じゃないのか

0048名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:02:26.50ID:ke2eH/kq0
これ命綱じゃなくて、根本的に体支える器具が装着されてないんだな

0049名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:04:58.11ID:fo3jK2sY0
こんなことやって何が楽しいの

0050名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:05:13.32ID:O+hR7FcT0
ほんまもんの阿呆やんw

0051名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:08:15.62ID:jPnwrYIV0
わざとやないの?

0052名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:10:21.33ID:VFn17+R60
ハンググライダー開放感半端ないなこれ扇風機とVRでかなり再現できるよな

0053名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:11:16.11ID:mB+gsGxh0
水面が見えてるのに地面に行っちゃうんだもんなぁ

0054名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:12:23.22ID:nfZYGEcv0
よく最後まで握力が持ったもんだ
並みの人なら途中で手を離して終了

0055名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:12:32.73ID:5SJsgvlN0
なんでバーに掴まらないのかよ
池沼かよ

0056名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:17:24.29ID:/Wahn+du0
命を賭して閲覧数稼ぐほどではなかったか
中途半端なユーチューバーだな

0057名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:28:55.94ID:cRrLtAmD0
ハンググライダーが無事で何より

0058名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:31:24.44ID:zIkKMEdz0
>>55
お前さんよりずっと屈強そうなやつだけど、それでも高速移動中でまともに風を受けてて片手が精一杯、無理だったんだろ。
マジで普通のヤツだったら途中で力尽きて堕ちてもおかしくなかったかもな。

0059名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:32:31.54ID:wHd7OOOA0
こりゃーうっかりだ

0060名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:36:09.95ID:6vVGRWO10

0061名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:43:14.41ID:Y/9F6oAd0
「九死に一生」で結局生存確率10%て事け?

0062名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:09:24.19ID:uiku2tT90

0063名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:36:43.92ID:DeSiCI7v0
すぐ丘側に旋回して落とすとか出来なかったのかねw

0064名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:38:31.26ID:A2vjpftx0
再生回数の為なら死んでも構わない
ユーチューバーかな

0065名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:42:33.72ID:ld+8pbqq0
命かけないとお金入ってこないの

0066名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:43:31.96ID:A2vjpftx0
無茶しやがって
ってやつか

0067名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:38:30.52ID:6YAjPfR40
>>63
殺す気かwwwwwwwwwwwwwwww

0068名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:46:24.21ID:DVI675mZ0
離陸の補助のはずがタイミング合わず手を離せなかったのかと思った

0069名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:51:53.54ID:DeSiCI7v0
>>67
ごめんごめんw
落とすっていうのは人を落とすって話じゃなくて
高度のないうちに墜落すればって話

0070名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:01:59.08ID:/7yNrtrs0
就業前にKYミーティングちゃんとやれって言ったろうがタコ

0071名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:06:15.75ID:6qOt4koI0
>>38
俺がスカイダイビングとパラグライダーやったときは「もし事故っても会社に責任を問いません」っていう誓約書書かされたわ
こんな紙切れ一枚で責任免除できるとは思えなかったけど

0072名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:06:36.31ID:ns1a8frH0
ハンググライダーはスカイスポーツのひとつであり、狭義には飛行に使用する機体自体を指す。
機体に対し搭乗者が“ベルトに吊り下がった (hang) 状態でグライダー(glider、滑空機)に乗り滑空する”ことから、
ハング・グライダー (hang glider) と呼ばれる。


命綱と書いてるけど非常用じゃなくて機体構造の一部だからな。
なぜ離陸前にチェックしていないのか謎だな。

0073名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:14:10.65ID:8MNDzXQZ0
ナウシカのメーヴェの乗り方どーなってんの

0074名無しさん@1周年2018/12/01(土) 16:48:15.16ID:DeSiCI7v0
上に立って手すり掴んでるが
空想の乗り物だし

0075名無しさん@1周年2018/12/01(土) 16:51:22.81ID:6vVGRWO10
>>74
空想にチャレンジするアホもおるんやで?
https://youtu.be/nh_h0Fse5I8?t=122

0076名無しさん@1周年2018/12/01(土) 16:55:59.08ID:DeSiCI7v0
>>75
命知らずだなw

0077名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:32:51.20ID:4kq5J83H0
>>73
ナウシカの世界は人間が虫ぐらいの大きさ体重とされる

0078名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:46:31.60ID:OviZjjv60
左側の人がインストラクターみたいに、飛び立つ補助らしきことを言ってる。右の人はちゃんと
上半身と下半身を支えるハーネス付けてるけど、右側の人は何も付けてない。手でぶら下がる
だけじゃん。補助してて、飛び立つ前に手を放すはずが、タイミングあやまって空中高く
行ってしまった、と。

0079名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:02:28.20ID:ELXvVIOY0

0080名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:06:27.76ID:ELXvVIOY0

0081名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:28:36.54ID:Kp+DoMWa0
hang(ぶら下がって)+glider(滑空するもの)

ハンググライダー本来の意味では間違ってないな

0082名無しさん@1周年2018/12/02(日) 16:52:32.20ID:kYGFbPP10
乗ってみてー!超綺麗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています