【政府】平成にかわる新元号 4月1日以降に公表へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2018/12/05(水) 06:15:15.12ID:CAP_USER9
政府は、来年5月の改元に向けて、「平成」にかわる新しい元号を、4月1日以降に公表する方針であることが明らかになった。

政府内ではこれまで、新たな元号への移行に伴う官公庁などのシステム改修を円滑に行うためには、1か月程度が必要だとして、元号がかわる5月1日よりも前の新元号の発表が検討されてきた。

一方、自民党内の保守派などは、天皇一代に元号ひとつを定める「一世一元」を重んじ、「平成」と新元号のふたつが同時に並ばないよう、5月1日の皇太子さまの即位後に発表すべきと主張していた。

こうしたことを検討した結果、政府は新元号を4月1日以降に公表する方針であることが明らかになった。国民生活に支障が生じないよう事前に公表することは堅持する考えで、新元号の公表時期については、臨時国会が終わった今月中旬以降に判断する方針。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181205-00000006-nnn-pol

0740名無しさん@1周年2018/12/09(日) 12:57:04.84ID:3Go5MZuG0
売国

0741名無しさん@1周年2018/12/09(日) 12:57:26.01ID:08IN3lp40
平成はまさに世界がグローバリズムで平らに成った時代だ。

0742名無しさん@1周年2018/12/09(日) 12:59:23.60ID:QtavxzHV0
独自の暦は独立国の証
元号は日本人のアイデンティティ
キリスト教に基づく西暦に統一は良くないな

0743名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:00:03.58ID:QIrI+5Nn0
安倍ゲートウェイになるってこマ?

0744名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:00:57.62ID:RT3KE56e0
新元号
「平蔵」

0745名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:01:30.68ID:TnBp+xIR0
カレンダー屋さん、1カ月ハードワークになるな。

0746名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:01:54.15ID:CHi3UInf0
元号変わるのとっくに発表されてたのに、俺の免許証の期限は平成35年・・
無能すぎる

0747名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:03:16.18ID:JEEz+HQG0
>>741
日本にとっては世界の頂点からの衰退の30年だな
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160527/20160527034406.png

0748名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:03:38.28ID:8CDTJYS00
>>746
元号が発表されててそれなら無能だけど、発表されてないんだから平成としか書きようがなくね?

0749名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:05:03.74ID:CHi3UInf0
>>748
え?
2023年まで有効にすりゃ良いじゃん

0750名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:05:23.34ID:JWoL6dYa0
珍宝元年

0751名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:09:08.65ID:zhb0ywU60
修造元年
日本が今一度焔を纏う!

0752名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:12:45.55ID:d6D0Fy9g0
ホンマは、『安久』で決まりらしいで。

0753名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:14:47.06ID:A4RFlG1N0
天皇に譲位を認めることは政治力を持たせることにほかならぬって議論は昔もあったみたいだね
元号ってどこで決めてるの?

0754名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:19:44.12ID:8CDTJYS00
>>753
内閣が有識者に諮って案を作成して、政令をもって定める。
少なくとも形式的には内閣の専権事項で、天皇皇族宮内庁の意の入る余地はない。

0755名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:47:02.16ID:A4RFlG1N0
>>754
政令で出せるのか
ありがとう

0756名無しさん@1周年2018/12/09(日) 13:51:30.30ID:nQL3OVJm0
アンケートで決めよう

0757名無しさん@1周年2018/12/09(日) 14:08:05.60ID:ypeafJoW0
発表はスガ?そして、次期首相に選ばれて任期中に急死。

0758名無しさん@1周年2018/12/09(日) 15:44:54.96ID:eOmjJO9q0
日本酒の銘柄名にしようぜw

0759名無しさん@1周年2018/12/09(日) 15:45:25.68ID:eOmjJO9q0
なんなら大五郎でもいいぞw

0760名無しさん@1周年2018/12/09(日) 17:26:38.18ID:wuXyAAH70
平成31年なの?

0761名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:19:31.28ID:mEYCEoP30
韓日

0762名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:30:30.74ID:RWP+u2tE0
せっかく予定どおりに改元できるんだから
元旦と同時に変わったほうがわかりやすいのに アホやでほんま

0763名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:34:03.25ID:6NFKnLI80
円光

0764名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:40:59.49ID:mEYCEoP30
奴隷

0765名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:42:23.15ID:s8Y/og7l0
予言しておくけど、MTSHとかぶる元号になるよ

0766名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:45:41.70ID:LzRR/cVD0
>>765
それ無能すぎ

0767名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:53:36.58ID:mEYCEoP30
中華

076849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/09(日) 18:55:30.55ID:idWQ8sjd0
安平  こんなんだろ

0769名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:58:13.76ID:g2VEWBxm0
ニートが世襲で総理大臣になれる日本て

0770名無しさん@1周年2018/12/09(日) 18:59:58.68ID:2+2+uovL0
安倍と菅で安菅
安倍と麻生で安麻
民主政権下じゃなくてよかったな
鳩菅とか最悪すぎる

0771名無しさん@1周年2018/12/09(日) 19:01:20.66ID:nHphmAqZ0
安倍チョン1年

0772名無しさん@1周年2018/12/09(日) 19:03:05.97ID:Km42asqi0
安晋ゲートウェイ

0773名無しさん@1周年2018/12/09(日) 19:10:59.11ID:qFfAWmTPO
大量移民受け入れで「開国」元年

0774名無しさん@1周年2018/12/09(日) 19:11:10.23ID:mkh37MP10
>>737
それに見慣れて一気に元号が廃れる可能性も考えられる
国難だわw

0775名無しさん@1周年2018/12/09(日) 19:11:59.67ID:oVCWaafp0
メディア「インターネット上では安倍総理にあやかって安の字が人気です」

0776名無しさん@1周年2018/12/09(日) 19:14:18.21ID:gvu6IKXJ0
ギリギリに発表して安晋で押し通すつもりだな

0777名無しさん@1周年2018/12/09(日) 21:10:31.99ID:GHUr+MpQ0
安泰

0778名無しさん@1周年2018/12/09(日) 21:16:43.59ID:UzHQZUP10
別にいいけど、新元号は翌1月1日からにしろよ

0779名無しさん@1周年2018/12/09(日) 21:41:36.61ID:tRQVIQa30
>>778
そういう歴史の知恵を使わなかったんだよ。
踰年元日改元を。

0780名無しさん@1周年2018/12/09(日) 21:50:12.39ID:N132lx3P0
>>778
本来は天皇が死んだ翌日から変わるんだよ。
それに比べたら良心的だろ?

0781名無しさん@1周年2018/12/09(日) 21:52:15.04ID:XVfwPmn90
年賀はがきに平成31年って書いてあったw

0782名無しさん@1周年2018/12/09(日) 22:03:33.51ID:tRQVIQa30
>>780
それは単なるテクニカルなことでしかない。

法令で、改元は皇位継承があった(ある)日の翌年の元日、但し皇位継承があった(ある)日が6月末日(例えばだけど)より後ならば翌々年の元日と規定しときゃなんら問題ない。
一世一元の大原則に反せず、国民生活への影響と元号離れを最小限に抑える知恵だ。

0783名無しさん@1周年2018/12/09(日) 22:15:20.62ID:5/fFEapG0
明治以来の伝統である一世一元を踏みにじろうとするSEという反日テロリストなんて
この際、死に物狂いで働いてそのまま死ねばいいよ

0784名無しさん@1周年2018/12/09(日) 22:19:41.65ID:rZli1jKO0
安床

0785名無しさん@1周年2018/12/09(日) 22:22:39.06ID:OlHAKL0X0
はよしろ

0786名無しさん@1周年2018/12/09(日) 22:40:31.89ID:ARzm3yg30
民間は西暦メインでも
元号法なんてしようも無い法律がありまして

0787名無しさん@1周年2018/12/10(月) 00:24:15.37ID:4+gbjI1/0
>>781
そりゃ1月は平成31年の予定なんだからなんもおかしくなくね?

0788名無しさん@1周年2018/12/10(月) 00:25:31.08ID:4+gbjI1/0
>>786
元号法に元号を定める以外の、使えとか使うななんて規定なくね?

0789名無しさん@1周年2018/12/10(月) 00:35:50.28ID:vCMIUMIk0
>>781
平成31年4月30日までは、確約された未来だからな

0790名無しさん@1周年2018/12/10(月) 00:57:33.24ID:4+gbjI1/0
>>789
予定日前に天ちゃんが崩御したら皇室典範本則の皇位継承が行われて改元されるから、
平成31年が4月30日まであることは確約されてないよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています