【部活】中高の文化部活動は週休2日に。1日の活動時間は平日2時間、休日3時間程度まで。文化庁指針

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/12/05(水) 13:16:24.83ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/442900907002397793?c=39550187727945729

文化庁の有識者会議は5日、中学校や高校の文化部活動の指針をまとめた。
吹奏楽部や演劇部など一部で指摘される長時間練習に伴う生徒や教員の負担軽減が狙いで、
「週2日以上の休養日を設ける」「1日の活動時間は平日2時間、休日3時間程度まで」
といった目安を盛り込んだ。文化庁が、年内に全国の教育委員会などへ通知する。

部活動の指針は、今年3月にスポーツ庁が運動部を対象に策定した。
学校現場が混乱しないよう、文化部の指針もおおむね運動部に準じる内容。
国は教育委員会や学校に対し、指針を踏まえた具体的な活動方針の策定を求める。
国公私立とも対象だが、指針に法的拘束力はない。

0132名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:24:10.37ID:rzMew2D/0
>>126
その保育は、そもそも学校の役割、
社会の責任ではないからな

0133名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:24:28.56ID:8XspzGXw0
うちの天文部は天体望遠鏡担いで山に登るスタイル

0134名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:26:09.23ID:a0l67kVb0
>>129
バスケ遊ぶ場所が無い→部活あるよ→ガチ練習しかしないから辞める

入部時点で選択肢渡して「ガチ」「わいわい」って選ばせればいい
公式試合はガチ優先、ガチ勢じゃなくても内部の練習相手になるし
ガチ勢だけ先にランニングして、わいわい勢は出たい日に出て練習すりゃいい

0135名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:27:07.99ID:lCV4/lar0
文化部は部屋なんだから毎日でもいいんじゃないか?今の教室は冷房効いてるし

0136名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:30:27.29ID:rzMew2D/0
今、全国で急増してるらしいゲームをする活動の
 eスポーツ部 とやらは文化部扱いになんのけ

0137名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:33:42.59ID:PqtYApe8O
というか部活とか言って遊んでないで勉強くらいしろよ

0138名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:38:24.76ID:ZKOBIp9d0
県大会行くような吹部なんて朝から晩までだからな
運動部のガイドラインも出たけど自主練ていう体で活動してるから吹部もそうなるだけ

0139名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:38:37.03ID:f+o/DG+F0
高3の正月に元気にラグビーの全国大会に出てた橋下徹さんは
浪人して最初に受けた模試で偏差値30くらいしか無かったと言ってたな。
ただ、頭に来て猛勉強して偏差値70ぐらいまで持って行ったとも語ってたが。

0140名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:41:51.53ID:rzMew2D/0
>>133
そのパターンは男女が恋愛にもつれ込みそうだな

OP 星色のおくりもの
https://www.youtube.com/watch?v=V92ibIhezlw

0141名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:53:15.08ID:rzMew2D/0
>>128
目的が異性の気を引くことなら、いっそのこと、
これみたいにオンナを食い物する部を作る手もあるな

月華繚乱ROMANCE
https://www.youtube.com/watch?v=5Fta2ofgkvU

0142名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:55:24.91ID:rw3Gij5R0
>>5
文化系部活動を制限してスポーツ系部活動の成績が変わるのか?

馬鹿は日本語が読めるようになってから書き込め。

0143名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:57:23.82ID:gYvDrlXC0
>>61
その2つはほぼ運動部だわな

0144名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:02:15.01ID:3T7i6ihJ0
よく言われている「1日休むと取り返すのに3日」かかるって言うの、実際には科学的なの実証的根拠はないらしい

0145名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:07:24.30ID:mpm5t70+0
毎日学校通うだけでも重労働なのに部活動なんて要らんな

0146名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:07:34.37ID:tq94TGch0
>>38
だねぇ、運動部以外でも大会とかコンクールとか色々やりゃいいのにな。

>>54
学校単位の部活止めるだけで大分改善するのにな。
人数の縛りも減る。

0147名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:09:08.76ID:5nJUvZ870
教師が休みたいだけだろ。
本気でスポーツをやりた生徒は
クラブチームに行くだけ。

0148名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:09:52.33ID:GUQxOsBW0
ブラバンにそんな規制したらレベルが上がらないじゃん
実態を知らない馬鹿な奴らだ
みんな不幸になる

0149名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:13:12.76ID:4Dicppy/0
>>147
教員が授業に専念できる環境自体は良いことだと思う。あとは、成果(=生徒の学業成績向上)を出せないものを全員、即刻解雇すれば良いだけ。

0150名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:13:40.44ID:ykA4nPfu0
>>12
一日楽器を吹かないと、取り戻すのに
三日かかると言われてきたが…
週休2日なら実質1日分しか上達しないということだな

0151名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:32:47.30ID:PrTJWdAi0
>>145
いい社畜にするには必要なシステム

0152名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:33:44.92ID:7Qewr57h0
>>150
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで二歩下がる
(´・ω・`)三日かかっても一歩分しか進めてないのだ

0153名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:41:30.68ID:A0spHXm30
>>148
猛練習したいなら学校を離れてJリーグのユースチームのように別の組織でやるか、
さっき書いたカーリングのように同じ学校で構成されてても学校とは無関係な組織にすればいいかと。
吹奏楽だけ学校単位で猛練習を認める理由としては弱すぎる。

0154名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:01:03.62ID:vBdAKcwV0
中学で部活やってもそれを職業にすることなんてほぼゼロなんだから
部活なんて友達作り程度でわいわいやって
残りの時間は勉強したほうがよっぽどいい

0155名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:01:59.70ID:+HSVt9Vf0
大阪桐蔭弱体化ガイドライン

0156名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:06:57.26ID:A0spHXm30
>>155
桐蔭名物、全国コンサートツアーの時に学校に残るメンバーの指導をする人はいるんだろうから教員側の工面は済んでるんじゃない?

0157名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:19:26.45ID:0khdyAsF0
>>154
それ言えてる
部活してる時間を少しでも受験勉強にでもあててたほうが1000倍はマシだったはず

0158名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:23:35.77ID:2J4XUzdR0
>>153
学校が地域文化発信機能が必要だった時代は終わったからね。
本当にしたい人たちが年齢を越えてやるクラブ制が一番でしょうね。

カーリングの場合にはWINSの丸抱えから大学部活が始まったわけで。
現実的には2名が競技離脱し、残りが別々のところに行って終わったわけでね。

0159名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:16:01.01ID:DwRiCkiA0
>>1
さすがに課外活動をやる自由を国で規制するなよ。。
やりたくなかったら辞めればいいんだから

0160名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:42:24.11ID:huH8WXMn0
>>122
内申書に大会のこと書かれることを期待するより勉強ちゃんとやったほうがいいんじゃないか。
親世代より勉強のリターン大きいんだし

0161名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:22:04.80ID:xRynkqWa0
学校を勉強する場に戻せ

0162名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:28:51.91ID:/Q0w0G0+0
>>8
おおむね運動部と同じ指針にすると記事にある

0163名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:44:36.41ID:dvWEegS30
帰宅部は?

0164名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:48:01.29ID:YJDqWkcb0
部活と自分でお金出しての個人レッスンを
かけもちになる子が増えるだろうね
出費が増えて親は大変になるかも

0165名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:49:24.48ID:YJDqWkcb0
ゆとり世代の親が
学校でまともに教えてもらえないから塾代がかかってどうしようもない
と嘆いてたのほを思い出すよ

0166名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:58:53.94ID:TMmd3idM0
合唱部とかブラスバンドみたいな音楽系部活だとコンクールに向けて平日でも3〜4時間、土日だと6時間くらいは練習するから
この規制は問題あるんじゃないか?

0167名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:02:13.30ID:34i2t9GU0
>>166
まさにそれを止めろと言ってる
その練習形態を異常と思わないほうがやばいってこと

0168名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:29:21.25ID:nLpMbfDG0
>>10
そっちには「休肝日」とかが必要かな
別に「休胃日」でもいいけど

ところで「吹部」ばかりが色々言われてるけど
「バトン部」はどうなんでしょうか

0169名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:31:36.48ID:nLpMbfDG0
>>146
ここで問題視されている「吹奏楽部」や「演劇部」は
全国規模のコンクールがあったはず

0170名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:36:31.44ID:nLpMbfDG0
>>45
まあ、勘どころを間違えたままで
練習だけしても
上達しない事はあるかもね

いくら部活とはいえ、数年で上手くなろうとするのは
虫が良すぎるのかもしれない

0171名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:38:32.32ID:nLpMbfDG0
>>55
書道部と合併させられそう

0172名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:46:10.33ID:nLpMbfDG0
>>90
そういう意味では、大体の物事は何の役にも立たんだろ(大暴言)

「作文部」とか「メモ部」とかあったら、少しは役に立つかもだけど

0173名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:47:32.01ID:nLpMbfDG0
>>93
パート練の時は職員室にいなかったか、あの先生

0174名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:49:45.08ID:nLpMbfDG0
>>101
今週のテーマ:「自宅まで一万歩かけて歩く」

0175名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:51:50.55ID:nLpMbfDG0
>>106
中国って、文化部が盛んなのか…?

0176名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:54:22.33ID:nLpMbfDG0
>>122
夜9時以降の夕食って、食生活的にどうなのかと…

0177名無しさん@1周年2018/12/06(木) 08:25:49.51ID:aCyPAnti0
マーチングバンドのコンテスト自体が成立しなくなるぞ
そんな練習時間じゃものにならない

0178名無しさん@1周年2018/12/06(木) 08:33:26.69ID:TBbZ6MyO0
なお私立は

0179名無しさん@1周年2018/12/06(木) 08:44:31.65ID:a5RpaUfz0
>>177
いずれにせよ他の方式が考えられる以上、吹奏楽だけ校内部活の例外を認めるのは不適当ってこと。
ちなみにこのガイドラインはコンクールのあり方や回数自体も見直せって書いてる

0180名無しさん@1周年2018/12/06(木) 12:31:03.90ID:K7ERkOxI0
>>167
ところが、社会で使える人材育成として部活に取り組んでいた奴等が望まれてるんだよな

高卒でバリバリはたらける女子社員はゆえに地域の有名吹部出身者に多い。

0181名無しさん@1周年2018/12/07(金) 06:03:57.40ID:efVfrLIC0
部活なんか時代遅れだから廃止しろ
こんなのサークルでいいだろ
部活なんかイジメの温床なんだからさ

0182名無しさん@1周年2018/12/07(金) 06:07:06.75ID:oWoLh2aZ0
え?
部活ってそんなもんじゃないの?
どこの学校もそんな長いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています