【九州電力】1月3日に太陽光「出力制御」=2カ月ぶり、正月で需要減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2019/01/02(水) 20:33:07.86ID:CAP_USER9
九電、3日に太陽光「出力制御」=2カ月ぶり、正月で需要減
2019年01月02日18時51分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010200319&;g=eco

 九州電力は2日、太陽光など再生可能エネルギー発電事業者の一部に発電の一時停止を求める「出力制御」を3日に実施すると発表した。九電は昨年10月、離島を除き国内で初めて出力制御を行った。同11月11日までに計8回実施し、今回は約2カ月ぶりとなる。
 出力制御は、電力の受給バランスが崩れて大規模停電に陥る事態を回避するための措置。正月は多くの企業が休み、工場などが稼働しないため、電力需要が減る一方、3日は好天で太陽光発電量が高まる見通し。制御は午前9時〜午後4時の7時間を予定している。

0104名無しさん@1周年2019/01/03(木) 02:40:37.56ID:2gIB0/Xm0
>>61,98
東電は昼間の電気代を安くして、より多く消費してもらう作戦らしいな

東電、再生エネ余剰時に割安供給 夜間電力より安く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37856050W8A111C1MM8000/

0105名無しさん@1周年2019/01/03(木) 03:03:07.39ID:2gIB0/Xm0
少なくとも東電管内では、再エネが増えると電気代が安くなる可能性が出て来た
他の電力会社はどうするのかねぇ

0106名無しさん@1周年2019/01/03(木) 03:06:07.13ID:32FIaJnd0
>>102
そうやって自分に気に入らない意見は受け付けないつもりか、低脳

0107名無しさん@1周年2019/01/03(木) 03:10:12.21ID:m0ouLLkO0
>>94
台風直撃に耐えられるとは思えないけどな

0108名無しさん@1周年2019/01/03(木) 03:20:49.33ID:32FIaJnd0
この国は指導者はあまりにも良くミスをして失敗するけど責任を誰も取らない
ミスを減らすべく考慮したり努力した形跡すら見えない

0109名無しさん@1周年2019/01/03(木) 03:30:56.69ID:CQMtInJ70
>>107
壊れても直せばいいじゃん
放射能撒き散らさないから復旧は簡単だ
それに数基が倒れたところで他の地区の風車が無事なら影響は軽微

0110名無しさん@1周年2019/01/03(木) 03:49:02.20ID:sY7zbeNG0
原発を止めればいいのに
アホなの

0111名無しさん@1周年2019/01/03(木) 04:24:51.97ID:u4AUqEoa0
>>99
どうせ5chで聞いた話を真に受けたんだろうけど、
5chの書き込みは99.9%素人の書き込みだからあまり真に受けない方がいいよ
書き込みの多くは電気の仕事すらしてない素人ばかりよ、マジで

0112名無しさん@1周年2019/01/03(木) 05:39:10.86ID:4Z2m/Pmr0
北海道電力へ

0113名無しさん@1周年2019/01/03(木) 07:36:47.42ID:rZ5QYk2A0
今年あたり四国電力も出力制御しそうだな
中国電力も出力制御枠に達したから、時間の問題

0114名無しさん@1周年2019/01/03(木) 07:38:21.14ID:W5omFRqq0
>>110
止められないから
日本はダメなのさ。
明らかに誰がどう考えても
ダメなものをやめられない。

民主主義の顔をしているが、
中身は共産主義。

0115名無しさん@1周年2019/01/03(木) 07:42:51.69ID:a/ywmC8/0
冬なんだから夜間に電力買ってやれ
太陽光発電から

0116名無しさん@1周年2019/01/03(木) 07:46:47.98ID:hEaKKsSR0
石油ガスの96%を輸入に頼る日本が、作ったエネルギーを廃棄するなんて馬鹿の極みだな

0117名無しさん@1周年2019/01/03(木) 07:58:41.26ID:TumWhRPI0
需要以上に発電するからしょうがない
太陽光業者に蓄電設備設置を義務付ければいい

0118名無しさん@1周年2019/01/03(木) 08:04:33.58ID:sDwp5PiW0
>>117
そうなんだよねえ
それを条件にいれておくべきだった

0119名無しさん@1周年2019/01/03(木) 08:08:54.54ID:fPx3cui10
そうすれば原発を完全に殺せたのにな

0120名無しさん@1周年2019/01/03(木) 09:27:22.65ID:EG3UQV5k0
少量でもいいから太陽光発電業者に
蓄電施設の設置を促す。

やがて蓄電設備が増え、夜間の電力を
賄える見込みがついたときにこそ、
原発廃止の議論が現実的になる。

0121名無しさん@1周年2019/01/03(木) 09:44:31.80ID:mN7yLcga0
少なくとも、朝夕や曇りでも余るくらいにしないと使えない。
さらに蓄電して夜に使う。

それでやっと原発廃止してもいいのでは?の議論ができる。

0122名無しさん@1周年2019/01/03(木) 10:53:23.86ID:EYUxwo7W0
世界一安い蓄電池テスラパワーウォールの認可が下りないなあ
なんでだろ

0123名無しさん@1周年2019/01/03(木) 14:09:56.85ID:4Y59tm9o0
つまり蓄電の技術があがれば発電所はまったくいらなくなるわけか
それに税金つっこめよ

0124名無しさん@1周年2019/01/03(木) 14:28:26.34ID:+aLZowB50
20kWhぐらいのリチウムイオン蓄電池、自作したら50万円以下でできる
市販品もいずれそのレベルにやすくなるでしょう

0125名無しさん@1周年2019/01/03(木) 14:48:03.47ID:81Nk+y4r0
>>105
賦課金で馬鹿高くなるわけだが

0126名無しさん@1周年2019/01/03(木) 15:02:45.34ID:EYUxwo7W0
>>124
それじゃ制御、運用ソフトが自作になるよ

0127名無しさん@1周年2019/01/03(木) 15:54:36.64ID:99jGOlu10
つうか、せっかく☀⚡直流発電なのに
直流→交流→直流
アフォかと

0128名無しさん@1周年2019/01/03(木) 15:59:34.33ID:ZTw/jnR70
>>127
最近の電車も交流で発電した電気を1度直流に変えて送電し、車内で再び交流にしてモーターを回すジュラル方式。

0129名無しさん@1周年2019/01/03(木) 16:00:31.89ID:6Vzx7Wpk0
ハイドロコスモジェン砲的な太陽の核融合制御かと

0130名無しさん@1周年2019/01/03(木) 16:06:48.04ID:3QxOvn0J0
太陽光発電って夏は需給の波が一致するんだが冬はなw
日照時間が短いどころか設置自体が困難な雪国から見れば羨ましい話だ

>>127
一般家電とか交流用なんだから仕方ないじゃん

0131名無しさん@1周年2019/01/03(木) 16:12:32.99ID:+5KldZLy0
今日は天気が良いからな
こういう日に売れないのなら使いもんならんわな
太陽光のやる気削がすにはいいね

0132名無しさん@1周年2019/01/03(木) 18:56:53.63ID:eDF1+cLQ0
やっぱり九州に原発は危険過ぎる。

【地震】熊本県和水町で、震度6弱

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546508785/

0133名無しさん@1周年2019/01/03(木) 19:14:26.78ID:xMENjydA0
家庭用の太陽光発電は対象外だよね。

0134名無しさん@1周年2019/01/03(木) 20:09:55.55ID:eIz+di8t0
>>130
豪雪地域にはそれ向けの豪雪仕様があるから困難って事は無いよ
北海道なんかは梅雨が無いから、関東よりも年間発電量が多くなる
とかいう話もあったりする

0135名無しさん@1周年2019/01/03(木) 20:15:23.57ID:eIz+di8t0
>>133
出力抑制?
家庭用は対象/対象外の2種類有って
出力抑制対象の方は、買取価格が少し高くなる

0136憂国の記者2019/01/03(木) 20:35:22.01ID:KgvjOvWb0
九州電力
「アマテラスオオミカミは糞」

天照大御神
「なぜ九州を守る必要があるのか。」

地震発生。九州地方完全に加護消滅。あらゆる災厄が襲う。

0137名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:28:17.53ID:xMENjydA0
>>135
家庭用の太陽光発電も出力制御の対象になる場合もあるん?
投資目的の太陽光発電が対象になのかと思ってた。

0138名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:51:54.63ID:cxdQqk4d0
>>32
夏だろうか冬だろうが電力ピークは昼間だよ

0139名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:56:32.09ID:lrDSa4zN0
>>137
家庭用とかじゃなくて50kw以下は対象外だよ。

0140名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:29:30.04ID:XrYHqLvi0
>>137
地域による

【住宅用】太陽光発電の出力制御って何?出力制御対応機器とは?
https://www.solar-partners.jp/pv-success-guide-51783.html

0141名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:52:32.14ID:W9k50vHs0
>>138
だいたい18時から20時くらいに
ピークが来るよ。

0142名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:57:24.93ID:6weSrSMf0
>>12
かめはめ波

0143名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:57:30.79ID:E35j3JPr0
天気がよくて土地も安くて人もいない。
作りすぎて需要無し。
北海道だと需要はあるけど天気が悪いし
首都圏も需要はあるけど土地は高いし

0144名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:01:18.92ID:YJpVrvTF0
買取額は固定と言った。ただし常に買い取るとは言っていない事を思い出して頂きたい。

0145!omikuji !dama2019/01/04(金) 06:21:23.39ID:0cICwISD0
>>123
蓄える技術を上げるということは、
エネルギーの密度を上げるということになる。

爆弾を横に置いて生活したいのか?

0146名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:53:23.78ID:JXYlmdef0
>>143
だから屋根の上に付ける
人の住む町を丸ごと発電所にする
これが太陽光の大本命

米加州で新築住宅への「太陽光の義務付け」、正式に決定
全米の波及した場合、累積導入量は200GW超に!
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/286991/121000097/

0147名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:09:46.85ID:JXYlmdef0
次は家庭用蓄電池とEVだな
それで人の住む町が丸ごと巨大な太陽光発電所+蓄電施設になる
日本ではSFだが、海外ではマジでそれをやってる

0148名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:04:37.24ID:LPEoNdRF0
昨日は太陽光発電のピーク時が一番電力需要が少なかったなw

0149名無しさん@1周年2019/01/04(金) 19:03:13.37ID:PqNHFClg0
EVを蓄電池として計算するには昼間乗らない事が前提なのよね。
貯めても夜自宅で使って朝走れなくなるというのは困るし実際の使い勝手は今ひとつかも

0150名無しさん@1周年2019/01/04(金) 19:24:57.11ID:R6A0RXMQ0
九州には孫正義の作った馬鹿デカイ太陽光発電所がある
それのせいではないか

0151名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:02:05.04ID:nwjiRcnI0
どんどんやれ
足りなかったら原発でまかなえよ。

0152名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:32:21.85ID:gLh45s+q0
>>146
蓄電しなけりゃただのノイズ

0153名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:46:30.57ID:MY/nsX4f0
>昨日は太陽光発電のピーク時が一番電力需要が少なかったな

冬場の電力需要のピークは日没後(寒くなる)
夏場みたいに昼下がりに使用量が跳ね上がるのではなく、緩いピークが連続する。
よって太陽光は本当に電力必要な冬場の夜に使えない。
更に太陽光にあわせ昼間に発電所を止めると夜の立ち上げに支障をきたす。

0154名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:48:29.56ID:W+X38Acy0
>>41
既存の原発んなだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています