【社会】「368万円 不当に天引き」保険外交員が代理店提訴 同種訴訟で4社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001替刃 ★2019/01/24(木) 15:21:22.42ID:Z0UiSJrM9
毎日新聞2019年1月24日

 保険代理店の元外交員(保険募集人)が、給与から経費などを不当に天引きされたと訴えている問題で、東京都新宿区の保険代理店で
外交員として働いていた横浜市の男性(32)が約588万円の支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。提訴は21日付。弁護士らへの
取材によると同社への提訴が判明したのは初めて。これで同種訴訟の被告会社は4社に拡大した。

男性側は給与支払いの際に会社から示された電子データなどを基に(1)会社に籍を置いているだけで発生する「在籍料」(2)会社が負担
すべき社会保険料(3)顧客になる見込みのある人物を外交員に紹介した際に徴収する「情報料」(4)電子機器の使用料――などが不当に
天引きされたと主張。退社しようとした際に会社から嫌がらせを受けた慰謝料など220万円を加えた計約588万円の支払いを求めている。

各地の弁護士らは2月4日に「保険外交員搾取被害弁護団」を結成し、救済に乗り出す方針。

全文はサイトで
https://mainichi.jp/articles/20190123/k00/00m/040/261000c

0002名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:22:00.31ID:m4OU1X3P0
天引きする給与がありません。。。。Orz

0003名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:23:55.53ID:ceFL4PT+0
ガイジが会社を擁護するスレ

0004名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:24:29.73ID:t8iG42kI0
保険屋の闇。
働く方も雇う方も黒い噂が絶えない。

0005名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:26:42.31ID:92MCS0Ge0
っていうか保険外交って男で食えるの?
高卒専用職でプレゼントとか客との外食とか自腹でしょ
主婦がやるイメージ

0006名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:30:09.88ID:ceFL4PT+0
>>5
これが無職のおじさん

0007名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:30:36.26ID:sd8cvJ6Y0
この子はやらせてくれるの?

0008名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:36:42.11ID:3zPWMWev0
マツコの知らない世界がゴールデン進出するきっかけとなった伝説の番組「マツコの日本ボカシ話」
素性を明かさずに業界の話をマツコに聞いてもらう番組
初回が保険外交員の女性たちで、顧客への接待をモザイクで告白

しかし翌週には放送が打ち切られた
マツコには代わりに「マツコの知らない世界」をゴールデンで復活させることで手打ち

0009名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:37:16.15ID:qzmX3bbZ0
>>5
残酷な無職のテーゼ

0010名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:46:51.57ID:qzxQEu5H0
どこだよ

0011名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:50:21.94ID:xhFXNbpC0
昔は住宅メーカー営業から保険営業に転身する人多かったな。
完全歩合給だから大変だったみたい。
経費も自分持ちだし。

0012名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:54:05.19ID:bFkBpcVG0
在籍料ってなんだこりゃ
完全歩合制の水商売じゃあるまいし

0013名無しさん@1周年2019/01/24(木) 15:55:06.90ID:LZ5K7s+Q0
なんだよ在籍料って……

0014名無しさん@1周年2019/01/24(木) 16:07:18.01ID:3au0M1sd0
代理店なのに在籍料?

0015名無しさん@1周年2019/01/24(木) 16:10:36.61ID:PoDWPtyH0
在籍料ってなんだそれ

0016名無しさん@1周年2019/01/24(木) 16:22:44.74ID:nWUJXPdE0
保険屋とか底辺職だろ

0017名無しさん@1周年2019/01/24(木) 16:33:04.56ID:92MCS0Ge0
大量に雇って大量に辞めてくって知らないでやってるのか?離職率だけではなく
交通費、客との交際等の自腹
給与補償額が低く歩合制である
男が一人で食うために選ぶ職業とは思えない、高卒の主婦がやるもの

0018名無しさん@1周年2019/01/24(木) 16:38:13.14ID:CLiaqILr0
俺、保険代理店やって20年以上になるけど、最近の保険会社は難癖条件をつけて代理店手数料くれないからな。
代理店によって手数料違うのに顧客の保険料は変わらんというトリックがあるんだぜ?

0019名無しさん@1周年2019/01/24(木) 17:51:47.70ID:jYSpscIb0
頭ん中は金しかない基地外犯罪都市東京に関わったら負け

0020名無しさん@1周年2019/01/24(木) 20:18:12.72ID:THpPT44f0
どこもしかしこもFBやら保険やら
煩わしすぎ

0021名無しさん@1周年2019/01/24(木) 20:18:44.05ID:Vft2CxsX0
男の外交員ってことは外資だな
Aflacかな?

0022名無しさん@1周年2019/01/25(金) 12:43:08.67ID:dcKCtUTD0
>>5
プロ野球界から引退した人とか結構いる。

0023名無しさん@1周年2019/01/25(金) 21:59:40.21ID:b0mlpe9d0
記事の中に社名書いてあるぞ

株式会社FPパートナー(保険のビュッフェ)11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1548156356/

0024名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:00:09.37ID:b0mlpe9d0
毎日新聞によると提訴された保険代理店は、
保険のビュッフェを運営するFPパートナー(東京都新宿区)
RKコンサルティング(千葉県市川市)
グッドウィン(東京都新宿区)
ピーアイシー(東京都台東区)
の4社。
各社とも「コメントは差し控えたい」。

0025名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:02:13.87ID:Dcio1ySN0
一番安い医療保険だけ入ってりゃいい

どうせ70くらいで資産ゼロになるやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています