【邪馬台国論争】畿内説vs九州説、「邪馬台国は東遷したか?」テーマに議論 福岡・飯塚、古代史連続講座に150人★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★2019/01/30(水) 18:07:26.22ID:j40mZtaC9
古代史連続講座で意見を交わす登壇者たち
https://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20190128/201901280001_000.jpg

 考古学者の高島忠平氏が監修とコメンテーターを務める古代史連続講座「古代から未来のトビラを拓(ひら)く〜遠賀川の古代文化と邪馬台国」の第6回フォーラムが27日、飯塚市で開かれた。関西外国語大教授の佐古和枝氏と、元佐賀県立名護屋城博物館館長の田平徳栄氏が「邪馬台国は東遷したか?」をテーマに議論。約150人が参加した。

 邪馬台国の場所については、九州説と畿内説のほか、九州から畿内に移ったという東遷説がある。畿内説の田平氏は「東遷はノー。邪馬台国は魏が認めた唯一の政権で、一貫して畿内にあってヤマト王権に引き継がれた」と主張。

 一方、九州説の佐古氏は「北部九州にあった論拠は、大規模集落や王墓が複数あり、大陸系の遺物が出ているからだ。ただ、九州説でも疑問点はある」と話した。

西日本新聞 2019年01月28日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/482459/

★1:2019/01/28(月) 22:24:45.70
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548756051/

0952名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:49:29.52ID:ws+NtyF80
ぶっちゃけ遠く離れた倭国の内情なんてどうでもいいよな
そもそも魏氏倭人の下りはその書籍のほんの一部分に
ほんの少し出てくるだけで

当時の中国人たちにとって邪馬台国と卑弥呼なぞその程度の者

0953名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:50:22.57ID:ws+NtyF80
>>941
え?台湾のことじゃね?それ

0954名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:51:08.86ID:s8f/Dcaw0
>>947
ああ、倭人伝を編纂してるのは確かにそうか。すまない
ただ、元資料自体は魏の頃かな、とは思ったけど

0955名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:52:31.92ID:dKBsd+1U0
>>952
元々、本論じゃないし
別冊にちょっと載ってるだけ
何か大袈裟に考えてる人達が一定数居るんだけど

今の時代の論文でも、本論以外ならそんなに労力使わん
無駄だし

0956名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:53:24.29ID:ws+NtyF80
まあ邪馬台国くらいは九州のどこかにゆずってやれよ
奈良・京都・大阪はいくらでも観光資源があるだろ?
福岡あたりはまだいろいろあるからなにもない
いっそのこと佐賀あたりにしてみてはどうだろうか?

0957名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:54:00.17ID:Zim8PZ1l0
>>937
で、「百済」、「新羅」が東アジアの国際舞台に出そろったところで、

高句麗vs百済・倭戦争が始まる

391年 この時既に倭軍が百済にいた?
396年 好太王が百済に侵攻し、漢江以北、大同江以南の地域を占領。百済は降伏
397年 百済、倭に人質を送り、介入を求める。
399年 百済、高句麗との盟約破棄。好太王、平壌に侵攻
400年 好太王、新羅に侵攻、倭軍を駆逐
404年 帯方郡に侵入した倭軍を撃退
407年 好太王、百済に侵攻

これを踏まえて、倭の五王が出てくる

413年 讃、東晋に朝貢
421年 讃、宋に朝貢。「安東将軍倭国王」に任命
425年 讃、宋に朝貢
438年 珍、宋に朝貢。「使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王」を求めるが、「安東将軍倭国王」に任命

0958名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:54:10.57ID:r9Bu7avl0
>>942
3世紀だと未だ高句麗もは鴨緑江付近の戸数3萬戸の小国で半島南部までは勢力が及んでないから倭とは直接の接点はないな
三国史記の新羅には卑弥呼が使者を送って来たとの記録があるけど記紀には無いね。

0959名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:54:43.45ID:dKBsd+1U0
>>956
福岡市は悲しいくらい観光資源無いよ

0960名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:57:32.60ID:ws+NtyF80
というか倭は倭で中国が魏から晋に代わる頃までで
そのあとから倭も内乱鎮静やら東に勢力拡大やらで
大陸と国交が途絶えたとも思えるしな

九州にずっと政治の中心があったのなら中国の国が変わっても
その次の支配圏と国交を結びたがるだろうし

九州から畿内に移りやっと国内をまとまったから
そろそろまた中国と国交を結ぼうか?と遣隋使おくることに決まったのだろう

0961名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:57:45.72ID:r9Bu7avl0
>>954
基資料は公孫氏から押収した倭に付いての記録や、張政達の出張報告書ですね。

0962名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:58:50.68ID:s8f/Dcaw0
>>958
当時なら半島には楽浪郡と帯方郡があるしね、、南下は無理だろな

0963名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:59:32.95ID:ws+NtyF80
もしくは魏のころからずっと政治の中心は畿内にあって
晋の初期までは支配下である北九州とおって大陸と国交があったが
九州勢の反乱によりながらく大陸との国交が途絶えてしまった…

という風にも畿内説でも説明できる
不毛だな…

0964名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:00:14.49ID:EmzdRhX20
>>959
広島も原爆関係と宮島以外何も無いし
仙台も何も無いよ
札幌も

ようはまともな観光資源があるのは100万都市では京都だけ

0965名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:01:07.59ID:r9Bu7avl0
>>959
大濠公園や海ノ中道、志賀島くらいかな
周辺には太宰府跡とかあるけどね。

0966名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:01:39.36ID:s8f/Dcaw0
福岡なら福岡動物園に香椎花園遊園地ががが

0967名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:01:57.01ID:r9Bu7avl0
>>963
それは無理だろw

0968名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:02:41.91ID:hV01RdU10
>>964
まぁ、ビルしかないから仕方ないわな

0969名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:03:48.71ID:EmzdRhX20
>>935 https://plus.google.com/+RayCrosmy/posts/25cWUaojuZd のこっちのほうがわかりやすい

騎馬民族征服王朝説は、ほぼ否定されているにもかかわらず、なぜ今頃になって持ち出してきて、「朝鮮半島から
船団を率いて日本に上陸」と唱える必要があるのか、エンターテイメントの質の低さに笑ってしまいました。
ハッキリ言って出来ません!なぜならば、中国大陸側は、東の海にある島国がどこにあってどうなっているのか、
正確なことを把握していなかったからです。呉の孫権は1万人の大遠征部隊を東の海上に派遣しています。
ところが、台湾の沖にあると思っていた徐福の子孫が大勢住んでいる島≒女王卑弥呼達がいる日本列島は
影も形もなかったので、遠征部隊の8割以上を失って大失敗に終わっているのです。邪馬台国へのルートは、
魏志倭人伝を信じてしまうとトンデモない南方沖の太平洋上に行き着いてしまいます。倭人は海洋交易民族で、
日本列島から中国大陸に盛んに交易をしに行っていましたが、大陸からの侵略を怖れて正確な日本列島への
渡航ルートを教えなかったのです。だから、呉の遠征軍は1万人もいたにもかかわらず、誰一人日本列島に
辿り着くことが出来ないまま、海上で食料が尽きて伝染病が蔓延してほとんど壊滅状態に陥ったわけです。
当時は「南船北馬」と言って、南のほうが造船や操船技術は優れていました。呉の軍勢ですら日本への渡航
ルートを知らず、1万人が揃いも揃って大失敗したぐらいですから、北の騎馬民族が日本に渡って来れる筈が
ありません。当時の中国大陸の北部の船は皆河川用で、船底がまっ平らで外洋の荒波を乗り切る性能が
ないため、波を被れば呆気なく沈んでしまうのです。現代の船ですら朝鮮半島の沖で沈んでいるのですから、
それなりに性能の良い船でなければ日本には渡って来れないのです。もちろん、朝鮮半島には大軍が運用
できるような軍道はないし、軍船を量産できる拠点もありませんでした。

華北と華中の農業が3百年間かけて徐々に衰退していき、人口が激減してしまった時期に、日本には約2百万人の
古代中国系の難民が渡来しています。この勢力を上回る騎馬民族の渡来などありませんでした。

0970名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:04:16.66ID:QejijsS+0
>>948
自分たちの行政区域で以前は戦争もしてるんだからおおよその地理と
生産力を知ってると考えるのが通常の感覚だと思うけど
少なくとも漢王朝の約半分の大きさなんて認識があるわけない

0971名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:04:31.65ID:r9Bu7avl0
>>934
狗邪韓国を含む朝鮮半島南岸地域が投馬国で後の任那
狗邪韓国が任那日本府だな。

0972名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:04:56.61ID:gBcnO6D70
福岡の博物館巡りも面白いよ

0973名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:07:13.88ID:r9Bu7avl0
>>970
東夷の里は1里80mくらいで多分公孫氏が制定したんだろう
魏に自国を大きく見せかけたかったんじゃないかな。

0974名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:08:20.18ID:ws+NtyF80
いくら大化の改新でそれまでの歴史文献燃やされた焼失したとしても
後の政権・権力者たちの力で歴史改ざんを行ったとしてもさ?
畿内中心で北九州まで勢力圏だった連中がすべての証拠を隠匿できるもんかね?

畿内説ならまずその説明ができないと?

0975名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:09:39.48ID:EmzdRhX20
>>974 邪馬台国と大和国とは同一ではないと考えるとわかりやすい

0976名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:09:49.95ID:gBcnO6D70
>>970
実際に方四千里という間違った地理観持ってたのに何を言ってるんだか

0977名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:12:02.83ID:r9Bu7avl0
>>929
記紀では神武の前の30数代を復、神武の後に入れてる
神武と欠史八代の天皇が実在しその後に天武くらいが付くのが本当の大和王権の歴史だな。

0978名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:13:27.74ID:r9Bu7avl0
>>976
公孫氏から押収した記録を基にしたので1里80mが使われているんだ。

0979名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:14:55.61ID:QejijsS+0
>>973
里の長さの元はそうだと思う
しかし漢代から統治してるんだから曹魏が騙されるとは思えないw

>>976
なるほどねえ
前の人の観念的距離の萬里に合わせた数値じゃなくて本当に中国人はそう思ってたって別な主張なわけね
それだと朝鮮半島が魏より大きくなるんじゃないw

0980名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:15:22.31ID:3bRM1a3x0
いつも不思議に思うのは九州説語ると、違う九州の地域を
支持してる人が否定するなら議論になるが
畿内説取ってる人とは議論にはならず罵り合いにしかならない

なぜだ?それと畿内派の人は九州派の行程や比定地を
disるだけで決して畿内までの行程や比定地を言わない
ただ畿内とだけw

なぜなんだ?

0981名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:16:02.20ID:5s+RIQ3b0
>>976
バカも休み休み
自国と接してるんだよ?
自国の国土を間違えるわけないだろ
いわゆる短里を使ってただけ

0982名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:18:33.88ID:W09qETkz0
九州説を否定するのは大和朝廷以来の伝統だからなw

0983名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:20:12.55ID:r9Bu7avl0
>>979
倭や韓についての距離の記録が公孫氏のものしか無かったんだよ
張政等は距離までは図ってこなかった
日数で報告したんだ
陳寿も距離が変だと思ったんで日数も併記したんだ。

0984名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:25:58.88ID:QejijsS+0
>>983
そう思う
距離を誇張するにしても韓の面積だけじゃなくて対馬や壱岐の面積も誇張する理由はないしね

0985名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:26:27.95ID:Zim8PZ1l0
http://www.eonet.ne.jp/~temb/16/gisi_touyokuso/yokuso.gif

三韓 方可四千里有
東沃沮 其地形東北狭西南長 可千里
高句麗 方可二千里
扶余 方可二千里
挹婁 挹婁在夫餘東北千餘里

0986名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:26:36.30ID:X1bCSIVL0
日本神話は日本のバイブル。
しかし、嘘と裏切りと暴力と天候変動の対応で
連合を目指す新しい世界と新しい日本は
日本神話の新しい「新約聖書」の共有を必要としてる。

0987名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:26:51.61ID:ws+NtyF80
>>980
だって畿内説の論理だと
その距離行けるどこにでも当てはまっちゃうからさ
四国でも中国地方でもよくなってしまう

0988名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:30:25.63ID:phesx8RD0
学問と無関係なネットプロパガンダスレ
そういうスレとして遊ぼう

0989名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:31:30.76ID:phesx8RD0
>>987
九州説は潜水艦で来たって主張してるんだろ

0990名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:32:29.48ID:EmzdRhX20
次スレ立つまではこちらで

日本史板

邪馬台国畿内説 Part421
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/history/1548676547/

科学ニュース板

【邪馬台国九州説】は「99・9%」福岡県にあった!ビッグデータが解いた「卑弥呼の墓」の謎 
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546268754/

0991名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:36:42.74ID:O2rwQbOF0
3世紀に大和には巨大な勢力があった
邪馬台国もしくは大和朝廷のどちらか
そして畿内の勢力が九州に進出し蹂躙し支配した

0992名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:44:43.94ID:PUFlZ98W0
行程記事からは邪馬台国の位置を特定できないが正しい答え

0993名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:50:51.43ID:3bRM1a3x0
>>992
それは誰理論っすか?僕理論ってやつですか?

0994名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:52:49.03ID:9wPBhnOA0
九州説に収斂しつつあるな

0995名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:55:19.54ID:IgspKEBa0
よし、ガツンと言ったれ

0996名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:57:00.19ID:PUFlZ98W0
陳寿は倭国が会稽東冶の東にあると思ってて、行程記事はそう書かれてるのに
独自解釈で行程を読み解いたつもりになって、畿内だの九州だの言っても無意味

0997名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:57:41.03ID:d/MuRbke0
九州説は往生際悪いな

0998名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:59:21.70ID:pdWaSAp/0
>>863
120年ずれてるから景行の
九州制圧は4世紀前半だよ

0999名無しさん@1周年2019/01/31(木) 19:59:25.67ID:IgspKEBa0
無能は黙ってて!!!!!

1000名無しさん@1周年2019/01/31(木) 20:00:10.50ID:3bRM1a3x0
1000なら邪馬台国は北海道

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 52分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。