【生き物】サクラマスとヤマメの繁殖行動 撮影に成功 岩手・宮古市の小国川 ※貴重映像

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★2019/01/31(木) 23:06:22.05ID:aOBbwyD39
@映像はソースでどうぞ

サクラマスとヤマメの繁殖行動 撮影に成功 宮古の小国川
毎日新聞 2019年1月31日 22時09分(最終更新 1月31日 22時21分)
https://mainichi.jp/articles/20190131/k00/00m/040/248000c

https://i.imgur.com/NKIabV0.png
サクラマスの雌(中央奥)が産んだ卵に精子を振りかけるヤマメの雄(同手前)=岩手県宮古市小国の小国川で2018年10月9日撮影(東京海洋大・佐々木剛研究室提供)

 東京海洋大の佐々木剛教授(水圏環境教育)の研究室が、岩手県宮古市の小国川で太平洋から遡上(そじょう)し産卵したサクラマスと渓流魚ヤマメとの繁殖行動の動画撮影に成功した。
元は同じ種類の魚だが、川から海に出て大きくなって戻るのがサクラマス、川にとどまるのがヤマメ。
姿が異なるサクラマスとヤマメの繁殖行動が映像に収められるのは非常に珍しいとされ、佐々木教授は「映像は初めて見た」と驚いている。【鬼山親芳】

0002名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:07:25.13ID:kBADh3h80
>>1
サクラマスってデカくなるよね

0003名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:08:25.15ID:vx0FTbVH0
あらえっち

0004名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:09:36.28ID:E+xNvbG30
ヤ〜マ〜メ〜

0005名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:10:06.85ID:Mku0etIB0
>>4
寛平ちゃん?

0006名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:10:31.81ID:xDhd+qOY0
しょうもないニュース

0007名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:12:50.25ID:wN35z2p90
朱点があるのがサツキマスとアマゴ

0008名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:13:07.13ID:GVgRNYxf0
都会で垢抜けて美人になって帰って来た幼馴染みとセックルする、地元で農家を継いだ同級生の男みたいなもんか?

0009名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:14:24.16ID:H+ig/4xh0
もしかしてエロいはなし?

0010名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:14:27.85ID:C/ImW0lQ0
これはいいぶっかけ

0011名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:14:57.58ID:dVhni4gR0
サクラマスやアメマスも生まれた川に戻ってくるんかな

0012名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:15:14.50ID:npL8wsrU0
ヤマメ、サクラマス
アマゴ、サツキマス

0013名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:16:11.39ID:jYHU7k8T0
ヤマメの卵にサクラマスがぶっかけたのとサクラマスの卵にヤマメがぶっかけたのでヤマメになる率変わったりするのかな

0014名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:16:23.77ID:6XCViaw40
ヒメマスと紅鮭
ニジマスとスチールヘッド

0015名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:18:22.09ID:+EYsubbs0
えっろ、

0016名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:18:36.10ID:qZeiFkYQ0
盗撮じゃねぇか

0017名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:18:48.75ID:fAJJuiLj0
他人のSEX、覗き見して、録画するとか
変態かよ

0018名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:18:55.89ID:qZeiFkYQ0
めっちゃ射精しとる!!!111

0019名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:19:38.79ID:qdSjTu1F0
ヤマメでさえ繁殖しているというのにお前らときたら

0020名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:21:07.54ID:DeuUGSeG0
マスですら繁殖してるというのにお前らときたら

0021名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:25:28.69ID:lP2OL9dK0
イクラの軍艦巻きにトッピングしてくるわ

0022名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:25:58.99ID:XckX33+d0
ヤマメ好きだわ

0023名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:35:29.16ID:Hs7kggnH0
サナダムシ

0024名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:35:55.52ID:pA0a3Flw0
阪神の原口文仁(26才)大腸ガン発覚 w

文仁 といえば・・・・・・

秋篠宮「文仁」。

後は分かるなw
これは明らかに秋篠宮への脅迫よ。お前も癌にするぞ!と。
こいつはネオナチだから当然だわな。死ねファシスト秋篠宮、死ね死ね死ね死ね

他にもある「秋篠宮文仁」と「原口文仁」の共通点

・ポジションが「保守」「捕手」
・「代打の切り札」。秋篠宮は皇太子の代打で天皇に(死ね)
・ポジション番号が2。22はネオナチの象徴数
・もうすぐ癌で死ぬ。


8i

0025名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:38:26.31ID:pA0a3Flw0
阪神の原口文仁(26才)大腸ガン発覚 w

文仁 といえば・・・・・・

秋篠宮「文仁」。

後は分かるなw
これは明らかに秋篠宮への脅迫よ。お前も癌にするぞ!と。
こいつはネオナチだから当然だわな。死ねファシスト秋篠宮、死ね死ね死ね死ね

他にもある「秋篠宮文仁」と「原口文仁」の共通点

・ポジションが「保守」「捕手」
・「代打の切り札」。秋篠宮は皇太子の代打で天皇に(死ね)
・ポジション番号が2。22はネオナチの象徴数
・もうすぐ癌で死ぬ。


q1

0026名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:39:37.63ID:asxqz4zT0
銀ブナなんてドジョウ相手でも繁殖できるんだよな

0027名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:39:44.29ID:Rlis1keT0
海に行くと帰って来て死ぬけど、川のは死なないんだkっけ?

どっちが幸せ?

0028名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:39:44.43ID:Duppw6fz0
ヤマメ、サクラマス
アマゴ、サツキマス
イワナ、アメマス

0029名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:40:04.51ID:SrcqvMrD0
家庭教師のやつ頼む

0030名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:41:37.65ID:BlEVgDR00
>>17
お魚はブッカケだけでSEXは無いよ。そもそも人でもないし

0031名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:43:34.62ID:/YYJfZkR0
ぶっかけ

0032名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:46:18.26ID:JnxC4fcO0
前提がやや違うのよね。
ヤマメとサクラマスは種としては同一だから交配するのが当たり前で、むしろ川によってはそれが普通だったりする。
同じような現象は降海型と河川滞留型が同居するところでよくある話。
ただ、分かれる場合は降海するのがメスに限られ
残留するはるかに体格の劣るオスが降海>回帰型のオスと競争するに過ぎない。

0033名無しさん@1周年2019/01/31(木) 23:55:37.39ID:uySJLIqt0
こんなの釣りしてればよく見られるけどな
実際はニジマスやらウグイやらイワナまで
卵を食いに出てくる乱交状態

0034名無しさん@1周年2019/02/01(金) 00:17:53.45ID:+UXojtcw0
>>32
なんか根本的にまちがってないか?
精子の生産にはさほど栄養が要らないから
降海する必要性がない環境の雄は生存率の高い川にとどまるだけ
雌は卵生産のために危険でもエサが豊富な海に降りる
ごく単純な理由だよ
鱒の場合は遺伝子の濃縮を嫌ってオスの発生数が多いから
川に残れないのが海に降りてるだけ
ちなみに
沿岸で産卵繁殖する海水魚は雌だけで成長して
産卵期に数匹だけがオナベに性転換する

0035名無しさん@1周年2019/02/01(金) 00:19:24.75ID:Q3X4N9Hb0
北海道で 夏の終わりくらいになったら 普通に見れるけどこれ珍しいのか

0036名無しさん@1周年2019/02/01(金) 00:27:58.20ID:ik0hz9a/0
>>35
北海道だと銀毛だな
小さいヤメベ(ヤマメ)の数釣りを禁止すべき

0037名無しさん@1周年2019/02/01(金) 00:28:54.94ID:8ER83wWM0
俺のサクラマスも撮影してくれ

0038名無しさん@1周年2019/02/01(金) 00:49:59.23ID:IE+oDPAb0
お前らときたら

0039名無しさん@1周年2019/02/01(金) 00:57:24.92ID:HzcRtUb/0
5〜6年前にNHKでやってたやん

0040名無しさん@1周年2019/02/01(金) 01:07:26.44ID:thqITOT70
>>36
年間1万匹釣ったとか自慢するやつが普通いるから

0041名無しさん@1周年2019/02/01(金) 03:59:54.44ID:O4ZNQGXS0
>>34
>精子の生産にはさほど栄養が要らないから

そうなの?
魚の白子って卵と同じくらいの量が体に入ってるが

0042名無しさん@1周年2019/02/01(金) 04:09:29.38ID:nRcy+562O
>>30
人類もプッカケ式に戻るべきだと思う
繁殖工場を建ればいいんじゃね

0043名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:34:35.93ID:E6IhFH+a0
ヤマメの繁殖行動
https://imgur.com/meU0pG7.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています