@映像はソースでどうぞ

サクラマスとヤマメの繁殖行動 撮影に成功 宮古の小国川
毎日新聞 2019年1月31日 22時09分(最終更新 1月31日 22時21分)
https://mainichi.jp/articles/20190131/k00/00m/040/248000c

https://i.imgur.com/NKIabV0.png
サクラマスの雌(中央奥)が産んだ卵に精子を振りかけるヤマメの雄(同手前)=岩手県宮古市小国の小国川で2018年10月9日撮影(東京海洋大・佐々木剛研究室提供)

 東京海洋大の佐々木剛教授(水圏環境教育)の研究室が、岩手県宮古市の小国川で太平洋から遡上(そじょう)し産卵したサクラマスと渓流魚ヤマメとの繁殖行動の動画撮影に成功した。
元は同じ種類の魚だが、川から海に出て大きくなって戻るのがサクラマス、川にとどまるのがヤマメ。
姿が異なるサクラマスとヤマメの繁殖行動が映像に収められるのは非常に珍しいとされ、佐々木教授は「映像は初めて見た」と驚いている。【鬼山親芳】