【世界遺産】「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄県)の世界自然遺産登録推薦書をユネスコ本部へ提出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★2019/02/01(金) 19:45:18.65ID:DMhSle9G9
世界遺産 「奄美・沖縄」 ユネスコに推薦書を提出


 政府は1日、2020年の世界自然遺産登録に再挑戦する「奄美大島、徳之島、
沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄県)の推薦書をフランス・パリの
国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部へ提出した。ユネスコの諮問機関・
国際自然保護連合(IUCN)の現地調査を受けた後、来年夏のユネスコ
世界遺産委員会で登録可否が判断される。

 IUCNは「奄美・沖縄」の候補地について昨年、飛び地が多く、
希少動植物を保全する観点から問題が残ることなどを指摘し「登録延期」
を勧告。政府は推薦を取り下げ、在日米軍の訓練場跡地を候補地に
編入するなど、推薦内容を修正した。


毎日新聞【五十嵐和大】(2019年2月1日 19時39分、最終更新 2月1日 19時39分)
https://mainichi.jp/articles/20190201/k00/00m/040/246000c

0002名無しさん@1周年2019/02/01(金) 19:45:58.59ID:SSrKe5vC0
ユネスコの言う通りなんかバラバラだなw

0003名無しさん@1周年2019/02/01(金) 19:46:11.85ID:5nXbVIvp0
世界遺産は安売りしすぎて
もう何の価値も無い

0004名無しさん@1周年2019/02/01(金) 19:46:53.05ID:AudKYQ1t0
毎日新聞「やれ」

0005名無しさん@1周年2019/02/01(金) 19:54:07.59ID:ou/QzRoU0
何も意味ないね

0006名無しさん@1周年2019/02/01(金) 19:54:17.67ID:Ny62HS760
機械島は

0007名無しさん@1周年2019/02/01(金) 20:00:31.44ID:/TY6J0G40
中国との係争地域を世界遺産にしようとするとか韓国とやってることいっしょやんけ

0008名無しさん@1周年2019/02/01(金) 20:21:24.09ID:tFLwjZne0
西表だけ飛びすぎやろw

あそこは単独でも何とかなりそうだし分けろよ。

0009総本家 子烏紋次郎2019/02/01(金) 20:23:51.55ID:34S2p3qF0
>>7
シナ人?

0010名無しさん@1周年2019/02/01(金) 20:28:37.71ID:DCW1U8K00
種の多様性と固有種の豊富さで日本列島っ全部登録

0011名無しさん@1周年2019/02/01(金) 20:40:56.99ID:nqsal1OE0
慶良間を入れない役立たず

0012名無しさん@1周年2019/02/01(金) 21:03:04.89ID:7yVnA2Eh0
西表島は、ヤマネコ何匹も引き殺しているから、ユネスコに突っ込まれるのは必至だな。地元民が引き殺しているくせに、観光客になすりつけているのも感じ悪いしな。

0013名無しさん@1周年2019/02/01(金) 21:19:35.45ID:zFnW9hBe0
辺野古の珊瑚は全滅させる予定なので名護市は含まれません

0014名無しさん@1周年2019/02/01(金) 21:25:39.05ID:5Q4+BLWj0
ユネスコ登録ウンザリ、金出せば簡単にもらえるモンドセレクションみたいだ
なんの威厳もないよ、地元は迷惑している。

0015名無しさん@1周年2019/02/01(金) 22:16:02.56ID:6zYkyqL40
沖永良部島は入らないの?

0016名無しさん@1周年2019/02/01(金) 22:41:08.60ID:iBe0N3M30
奄美の中国客船桟橋建設反対!

辺野古より重要

0017名無しさん@1周年2019/02/01(金) 22:42:55.63ID:iBe0N3M30
>>12
夜にスピード出してるのはレンタカーばっかだよ

0018名無しさん@1周年2019/02/01(金) 22:45:11.89ID:q4MFk/KE0
この国は、景気が悪くて金がないということを
いったいどう考えているんだろうなあ
倹約しようとか思わないんだろうか

0019名無しさん@1周年2019/02/01(金) 22:45:15.07ID:iBe0N3M30
>>11
世界遺産にしたら今ほどショップの船ガンガン那覇から出したり
あれほどの人数毎日潜るのに規制が入る
中性取れない下手くそはNG

0020名無しさん@1周年2019/02/01(金) 22:46:20.24ID:SZWDJk+20
もう世界遺産に価値はないやろ
しょぼいのも入れすぎ

0021名無しさん@1周年2019/02/01(金) 22:47:14.31ID:P8SjOvfB0
本来は去年認定されて、今年は東北・北海道のはずだったのにな

0022名無しさん@1周年2019/02/01(金) 23:27:54.14ID:G+JjfFTn0
>>16
中国依存計画ですね。
沖縄はバンバン来てる
入って来る中国人と
帰りの中国人の数が合わないのも問題になっている。

0023名無しさん@1周年2019/02/02(土) 02:01:42.02ID:XGYV9foa0
島外出身のガイドが金儲けのために自力で登山できない観光客をわらわら
山の中に連れて来ている屋久島の惨状を考えると、貴重な自然はもう世界
遺産にしないでそっとしておいて欲しい。。

0024名無しさん@1周年2019/02/02(土) 06:53:15.14ID:QPOtV+NV0
本島北部だけじゃなく、
普天間基地あたりも混ぜとけ!

0025名無しさん@1周年2019/02/02(土) 06:54:31.36ID:bdZwIgOY0
世界遺産なんか面倒なだけ

0026名無しさん@1周年2019/02/02(土) 08:55:17.93ID:8bICeUHQ0
日本人って世界遺産をモンドセレクションか何かと勘違いしてる

0027名無しさん@1周年2019/02/02(土) 20:03:12.22ID:opb7TYZF0
>>11
今の慶良間諸島はサンゴ死滅し過ぎて寒々しい・・・

昔の映画でみたケラマは砂浜のすぐ近くからお花畑のようにサンゴが沢山あったのに
今の慶良間諸島は渡嘉敷も阿嘉島も座間味島も延々とサンゴの死骸を見る羽目に
夏の沖縄の海を泳いでいて寒々しいと思えるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています