【地域】移住したい都道府県、13年連続トップ! 長野県が「憧れの土地」であり続ける秘密 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/02/05(火) 13:37:29.42ID:5zSpAGS/9
都会から地方へ移住するとしたら、どこに住みたいか――そんな調査で驚異的な記録を保つ県がある。長野県だ。


1位に君臨し続ける長野県。これは一体...?(「田舎暮らしの本」2019年2月号誌面より)
宝島社の月刊誌「田舎暮らしの本」2月号掲載の「2019年版 移住したい都道府県」ランキングで、長野県が移住したい都道府県1位を獲得した。実はこの調査で、長野県は2006年から13年間ずっとトップを維持している。長野県の圧倒的な強さについて、この「田舎暮らしの本」編集部に話を聞くことができた。

長野・千葉・静岡が上位

こちらの「田舎暮らしの本」2月号に掲載(提供:宝島社)
「田舎暮らしの本」編集長の柳順一さんによれば、長野の魅力はまず「東京・名古屋からのアクセスのよさ、北・南・中央アルプスのダイナミックな景観」とのこと。
そして人気の移住地や、77の市町村が続けてきた様々な取り組みだそうだ。

長野県で人気の移住地には、安曇野、佐久、伊那、飯山などがある。なるほど自然が美しい安曇野、新幹線も通る佐久や飯山、長野では温暖な気候の伊那とそれぞれ特徴を持った土地だ。

広い長野県では定住促進に取り組む自治体も多く、都市の住民に情報量が入ってきやすいという。柳さんによると、空き家対策についても、

「30年以上前から大糸線沿線にあるいくつかの過疎町村が取り組んでおり、それが全県にじわじわと広がってきた歴史があります」

というようにノウハウを持っており、移住者を受け入れる土台が十分整っているというわけだ。

長野県の他、ランキングの上位県にも常連のような顔ぶれが見られる。具体的には静岡県・千葉県・北海道である。

これらの上位選出の理由について柳さんは、首都圏の移住希望者からの人気の高さを指摘した。

「全体的な傾向として、移住先には現住所の近くが好まれます。

たびたび遊びに行って好きになった、移住後も現在の人間関係を保ちやすい、といったことがあるからでしょう。」

ということから首都圏に近い静岡と千葉が上位に入り続けている。千葉も田舎なのか、と思ってしまうが、
房総半島南部や水郷地域はローカルな土地であるし、東京湾アクアラインで東京都心まで意外と早く行けてしまう。

他方で北海道は長年全国的に支持されていて強いブランド力を持つそうだ。

「その桁外れのスケール感に憧れる人は、昔も今も、少なくありません。」
と柳さん。やはり都会で疲弊してしまうと北海道の広い自然に憧れるものの様子。
とはいえ、長野県も北海道に及ばないまでもこうした長年の実績、数多の観光地のおかげでなかなかのブランド力を有しているのではなかろうか。

雑誌読者が対象で、あくまで「田舎暮らしに興味のある層」によるアンケートであるが、適度に自然があふれ、これまでの人間関係もある程度保てそうな長野県、確かに憧れの土地である。

https://j-town.net/tokyo/news/localnews/271169.html?p=all
2019年2月 5日 06:00

https://stat.ameba.jp/user_images/20190108/14/harayama92/ae/30/j/o2504108314335453971.jpg
https://j-town.net/images/2019/town/town20190204194033.jp
https://i1.wp.com/bjtp.tokyo/wp-content/uploads/2017/04/5cc6e5fb09237f96e05b345854f76e62.jpg
https://img.furusato-tax.jp/img/x/product/details/20180907/pd_5062d29e3d32ae38232fa06b4015a0bfaddd0e8d.jpg
http://www.rurubu.com/season/special/gourmet/img/gourmetphoto/G00194_1.jpg
https://wayohoo.net/images/2017/slproImg_201705021009550.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20130219-a064/images/001.jpg
https://sakuranbou.com/img/2011/0205/201102050105.jpg
https://static.retrip.jp/article/111903/images/111903a19d3c1b-ee51-4611-bddd-9c3279dd1c16_m.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20130217/07/mayuko147/43/f1/j/o0306030612422935428.jpg

前スレ 2019/02/05(火) 06:40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549316436/

0716名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:23:26.30ID:5LnfQ/Hz0
過疎化がとか言ってる時点で離れるやつの方が多いんじゃね?

0717名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:25:51.70ID:ckduogK/0
福島は?

0718名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:25:55.52ID:be91THaA0
>>248
地方都市はありだけどな

0719名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:26:40.74ID:E/gipYZo0
>>671
その大雪で一面真っ白で職場の駐車場の雪のやり場が無くなって、取引先の車にぶつけた嫌な思い出蘇った

0720名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:28:17.98ID:mlNONywe0
山梨「北朝鮮」 長野「日本」 これぐらいの差はある。
 

0721名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:28:20.57ID:E/gipYZo0
台風は嫌だけど温かい沖縄に住みたい
海の近くがいい

0722名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:28:55.49ID:UQ3TvGmW0
駒ヶ根や伊那って高速が出来るまでマイナーだったイメージ
京王グループが高速バス走らせているけど、鉄道でのアクセスは今でも悪いよね…

あと子供の頃はテレビで中野の〇〇が…とよく放送されていて中野市ってなんでもあるんだなと思ってたら東京の中野だったという…

0723名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:31:02.82ID:KwwfzWRB0
長野は夏だけ良い所

0724名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:31:04.08ID:FsDJ1CFt0
安曇野は移住者すごく増えた
ただシニア世代の移住者は都会にも家を残して行き来してる人もいるね

0725名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:34:00.86ID:E/gipYZo0
ちなみに伊那谷は、冬はマイナス10℃を下回り、夏は35℃も上回る寒暖差の激しい地域です
良く考えましょう

0726名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:34:20.05ID:GiyMFpjo0
冬に隣の市町村へ行くのが凍結峠越えなのは難点だけどな。

0727名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:36:08.68ID:bIZApseY0
>>723
いや夏は暑いよ

0728名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:37:47.30ID:hLR+6eeV0
>>618
長野県でいちばん住みやすいのは佐久や上田といった東信

0729名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:37:54.78ID:wy+/SyTb0
>>704
長野県は内陸だから夏は暑いんじゃないかな?静岡県内でも山奥の佐久間町は
県内最高気温示すことがあるからね。奥さんが磐田市出身なら知ってると思うよ
横浜住みはいいなあ。横浜住めたら最高だと思うよ。静岡県とか田舎すぎるけど
有名大企業の工場は多いから働く場所は十分にあるとは思うけど

0730名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:37:56.69ID:dLWHuy6V0
>>712
オレも山がないと落ち着かない
今の環境が海ばかりだからもう海はうんざり

0731名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:37:59.92ID:cOQpNMZZ0
>>717
福島は浜通り、中通り、会津とあるが浜通りの過ごし安さは抜群、夏は乾いた涼しい風が吹き、冬は雪は少ない
いわきに住んだことあるが気候はいいが、街は好きになれなかった

0732名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:38:33.78ID:dLWHuy6V0
>>728
サリン事件のあったとこも良いとこだよね
松本だっけ

0733名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:55:44.65ID:cG4ihBJB0
長野で夏は最高気温30℃いかない、冬は寒くても−10℃ぐらいの地域ありますか?

0734名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:01:21.47ID:sgFR3IVQ0
>>733
近年はそうでもないみたい
夏は30℃超える日が続いたり
平野部に限れば−10℃より下がることは滅多にないと思う

0735名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:04:09.47ID:wy+/SyTb0
都道府県別年間平均気温というものをググってみたら2016年のがでてきた
1位、沖縄県 24.1度
2位、鹿児島県 19.6度
3位、宮崎県 18.6度(南国の果物マンゴー栽培がさかん)
この3つが抜きんでてる

低い別だと
1位、北海道 9.3度
2位、青森県 11度
3位、岩手県 11.2度

ちなみに長野県は42位で13.1度と寒い
東京都16.4度 神奈川県16.9度 大阪府は和歌山県と同じで17.7度と温暖
 

0736名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:08:12.31ID:6OmvcsIo0
日本全国とは言わないけど、
あちこち見た感じでは千葉は確かに良い
後は浜松あたりも良さそう
マイナーなところだと愛知県西尾市も良さそう
浜松とか西尾は冬は温暖で夏も海風でそこまで暑くならない
https://www.nishiojikan.jp/

0737名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:09:21.65ID:0NN0Aw1C0
>>735
長野だと多くがエアコン持ち歩いて
door to door の暮らしだから
あまり関係ないのでは

0738名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:11:26.65ID:U29Roy9t0
アクセス云々言う人いるけど、車社会だから電車なんて使う機会無いことを知るべき

0739名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:11:51.94ID:xdF9EOHz0
>>721
建物だけじゃなく、周囲の備えも心得ているので却って被害は少ないけどね

去年の台風のニュースとか見てて、瓦が剥がれて飛んでくるのは仕方ないとしても、工事現場の足場のネットを張ったままとか、キャスター付きの大きなコンビニ看板を外に置きっ放しとか有り得ない

0740名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:12:08.44ID:dLWHuy6V0
オレは山が良いな
標高1000m以上じゃないと住む気がしない

0741名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:15:44.03ID:77Y79+Dt0
>>120
世界の住環境ランキングはカナダやオーストラリアの都市ばかりになるけど
あれらは日本の地方都市が賃金高くなったみたいなもんだしな

0742名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:15:47.00ID:U29Roy9t0
>>644
10万台ないと新しいナンバー作れないから
軽井沢ナンバー作ろうとすると軽井沢と全然交流ないような市町村まで軽井沢ナンバーにしなきゃいけなくなる

0743名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:16:28.20ID:xdF9EOHz0
>>736
緯度に関わらず、気温の極端な変動が小さいのは海沿いだね。
海に近すぎると塩害もあるが、海岸線から概ね1kmも離れればほとんど影響ない。それよりも風がよく吹くので空気が淀まず、夏でも屋内はエアコン不要。

0744名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:16:32.50ID:0NN0Aw1C0
>>738
東京の人だとそれは受け入れられないのでは

<人口100人あたり自動車保有台数ランキング>
1 群馬県 69.58台
2 茨城県 67.49台
3 栃木県 67.41台
4 富山県 66.65台
5 山梨県 66.48台
6 長野県 65.48台
7 福井県 64.97台
8 福島県 64.24台
9 岐阜県 63.97台
10 三重県 63.54台
11 山形県 62.29台
12 石川県 62.19台
13 宮崎県 61.23台
14 新潟県 60.67台
15 徳島県 60.60台
16 佐賀県 60.41台
17 香川県 60.24台
18 鳥取県 60.18台
19 岡山県 60.14台
20 静岡県 59.75台
21 大分県 59.38台
22 島根県 58.93台
23 山口県 58.85台
24 秋田県 58.72台
25 岩手県 58.12台
26 熊本県 57.82台
27 鹿児島県 57.66台
28 沖縄県 57.45台
29 和歌山県 56.41台
30 青森県 56.22台
31 滋賀県 56.08台
32 宮城県 55.26台
33 愛知県 55.08台
34 高知県 54.76台
35 愛媛県 53.69台
36 北海道 52.23台
37 広島県 51.13台
38 長崎県 50.78台
39 福岡県 50.45台
40 奈良県 48.05台
41 千葉県 44.69台
42 埼玉県 43.68台
43 兵庫県 41.78台
44 京都府 38.53台
45 神奈川県 33.50台
46 大阪府 31.35台
47 東京都 23.19台

0745名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:16:33.01ID:UQ3TvGmW0
>>729
確かに、夏の日中は暑い…
でも朝夕はそんなに暑くないです
盆地だから、リンゴが美味しいのもこの寒暖の差のおかげだと言われます
>>736
浜松辺りは冬、山からのふきおろしの風が強いそうで…

0746名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:18:25.11ID:AxL6mYRg0
>>712
自分も山が周りにある生活がやっぱ好きなんだなと名古屋で暮らしてた時に思いました
子供の頃の環境に回帰したいというのが本能的にあるのかなあ

0747名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:21:22.67ID:77Y79+Dt0
>>745
リンゴはもう厳しくなってきたと聞いたよ
ここ最近気温が上がってきたせいで
どんどん葡萄にシフトしていってるそうだ

0748名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:26:13.14ID:wy+/SyTb0
>>740
山も海も楽しめて亜熱帯、温帯、寒帯(高山は雪も積もる)といろんな気候が体験できて
しかも世界遺産という素晴らしい場所を紹介しましょう。それはズバリ「鹿児島県・屋久島」だ
鹿児島県屋久島は降雨量も日本トップクラスで山は屋久島杉の森が有名で滝も多く
自然の景観が素晴らしく山好きには最高の島。動画見たら屋久島に惚れこんで住みついて
屋久島ガイドをしてる外国人美人女性の動画がでてきた

0749名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:27:54.38ID:dLWHuy6V0
長野に住みたいけど村八分になりそう

0750名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:31:18.02ID:T+f/Dy6M0
白線流し効果

0751名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:35:49.08ID:tZXiYurz0
>>731
> 浜通りの過ごし安さは抜群

えーー? 津波が来たらイチコロな場所でしょ?
危険ですよ。原発から放射線が出てるし。

0752名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:38:26.48ID:bIZApseY0
>>749
移住者の多い地域を選ぶのが無難でしょうね

0753名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:44:23.21ID:AxL6mYRg0
>>749
自分はそういう人間にはなりたくないという気持ちあるけど、色んな人がいると思うからこればっかは実際暮らしてみないとどうなるかわからないかもですね

0754名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:45:58.03ID:k7e/4DHw0
>>747
夏は盆地なので気温が高いとフライパンで炒られているようなもの
仰る通りで年々気温があがってきているので林檎も米も合わなくなってきている

0755名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:55:47.88ID:wy+/SyTb0
山梨県の甲府に遊びに行った時に周りがぐるっと山に囲まれてて不思議な気分になった
なんか巨大な噴火口の中にいるみたいで。盆地は確かに鍋の底みたい。山梨の果物は美味しい

0756名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:57:24.81ID:k7e/4DHw0
古くからの田舎コミュニティはガチガチの縁故で息苦しくもあり
新しいコミュニティは地元で暮らせなくなった訳ありも多く紛れ込む
どちらが良いかっていう

0757名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:07:36.51ID:ii2hs5tw0
静岡いいぞ
雪は降らないし夏も暑くならない
新幹線でのアクセスが良い
でもブス多い

0758名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:41:43.80ID:noV2C+rC0
>>544
昔から「蕎麦自慢はお郷が知れる」と言うもんな
うちの婆さん(長野民)も「蕎麦だのおやきだの要は自分等の食う米が取れねえって事で自慢にもならねえ」とよく言ってたわ

0759名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:48:21.45ID:77Y79+Dt0
>>754
水稲は元々亜熱帯のものなので品種を変えればどうにでもなりそうだが

0760名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:54:37.91ID:AT8KPNk10
>>758
そういう事
貧弱な農業に劣る地域
昔は米高が重要だったし
10万石だとか100万石だとかみんな米高基準

長野なんかを必死に進めてるやつがこのスレに居るけど農耕には向かない
温暖な平地で暮せば家賃が安いだけじゃなく田畑も安く借りれて地方都市で場所によっては憧れの田舎暮らしも出来る!

0761名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:09:43.86ID:9JzBfG0/0
>>760
北海道や関東平野その他の平野地域に比べると長野県は圧倒的に平野部が狭く、作付面積が狭い事が原因

0762名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:10:43.61ID:zT3c6AwK0
>>755
ああ確かに甲府は正しい要塞都市という感じがした
徳川家康も本当はこういう土地が欲しかっただろうに
よく遠浅の海と平地に囲まれた江戸の地で頑張ったものだ

0763名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:20:07.66ID:u92h9Hlh0
軽井沢とか白馬とかアルプスとか
そんなキラキラした幻想に騙されてんだろ?

0764名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:22:26.96ID:0NN0Aw1C0
>>761
グンマーには優ってる w
https://yattoke.com/2018/04/24/rice-production/

0765名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:27:08.83ID:0NN0Aw1C0
>>762
>徳川家康も本当はこういう土地が欲しかっただろうに

甲府は一時幕府直轄領だったのでは

0766名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:33:49.27ID:EzrXXACY0
北アルプスの山麓に移住して年中登山やスキーして過ごしたい…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています