【発電】室外機の排気流で発電へ 姫路のメーカーが挑戦中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茗荷 ★2019/02/15(金) 08:30:45.54ID:og2Ss7yq9
都市部でビルの屋上にずらりと並ぶ空調の室外機。この排気流を活用して発電する「都市型風力発電」の実用化に、精密部品メーカー、パイオニア精工(兵庫県姫路市花田町加納原田)が取り組んでいる。夏場には熱風を吐き出す室外機を発電に生かす逆転の発想で、新分野の開拓を目指す。

 金属加工部品を主力に、自動車や医療、環境関連など幅広い製品を生産してきた同社。緑化や菜園などビル屋上の環境改善に取り組む事業者が増えてきたことに目を付け、新たな風力発電機の開発を決めた。

まず着手したのが風車。鳥取市に工場を置く縁で鳥取大と連携し、流体工学に詳しい同大工学部の原豊准教授(54)と空気の流れのシミュレーションを重ねた。垂直方向の排気流だけでなく、水平方向の自然風も同時に効率よく受けられる3枚羽根の風車を開発し、合同で特許も取得した。

 制御装置やバッテリーも含めた発電システムも構築し、昨年11月から同社敷地内で実証実験をしている。今後、都市部の気流データを反映させたシミュレーションも行う必要があり、大手空調機メーカーとの技術協力を模索中だ。

(続きはリンク先でお願いします)

2019/02/15 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201902/sp/0012065721.shtml

0060名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:27:45.23ID:2RPiEsnQ0
理論上は可能だけど
商業ベースにはのらないとおもう

0061名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:28:50.05ID:xsNccdgX0
エアコンなら消費電力より排熱量の方が上回ってるはずだからこれを利用する手はありそうだけど、排気流じゃ排気効率下げるだけだろ。
それを踏まえてやってるならおもしろそうだが。

0062名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:28:58.19ID:2RPiEsnQ0
多分これなら太陽光パネルを敷地に設置した方がいいともう

0063名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:29:23.14ID:pBpD/Z3L0
その調子で永久機関作るんだ!

0064名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:30:03.77ID:YEMjWzXi0
>>3
これだけど、第三者が利用するなら排気は誰のものってことになるのかな

0065名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:30:48.41ID:3Xhv+4Xu0
>>36
ターボみたいなもんで
室外機から出た後の、廃熱と廃気流の利用なんでない?

0066名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:31:35.94ID:3Xhv+4Xu0
>>62
恐らくヒートアイランド対策も有るんじゃないかな

0067名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:36:06.01ID:OoPlIr580
夢の永久機関だなw

0068名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:53:02.83ID:4mi9uWUG0
・効率悪すぎ
・蓄電用バッテリの用意が環境負荷増大
って感じじゃねーの?

0069名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:53:32.81ID:1B8U6syX0
なんか室外機と外気との間にペルチェでもおいたほうがよほど発電できそうなんだが…

0070名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:54:47.02ID:IajhlDRK0
室外機の廃棄流って扇風機で作り出してんだろ?
無駄としか思えないのだが…

0071名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:55:28.25ID:jl0YajwK0
室外機に付いた蚤みたいなもんでしょ
それをエネルギーとして見る法は無いわ。別の付加価値があるならいいけど

0072名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:18:00.23ID:iAhelzt70
熱なんていちばん効率の悪いエネルギーだぞ

0073名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:18:35.16ID:PgBV2R3r0
>>1
ついでに蓄電装置も開発して、それで発電できた電気を蓄えるようになった
ら良いな。
あとさぁ
冷蔵庫の廃熱を利用して、スターリング機関で電気を作るようになれば良いな。

0074名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:25:18.25ID:NSnGbh5l0
自動車だって流体コンバーターって効率悪いし修理がメーカーでないと分解整備出来ないからCVT化したんだよな

0075名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:29:02.40ID:hBp5D+k80
エネルギー保存の法則

0076名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:31:59.55ID:RkPJqUgQ0
永久機関は先進国である韓国に抜かされてるな

0077名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:36:08.49ID:nZ/783rm0
>43
少しなら割に合わんということに成るのではないか
これはかなり胡散臭い詐欺の匂いがする

0078名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:37:23.17ID:2ZeoXc1z0
菊池が乗ってたのは後部席だったから

>>12
池にうんこして発生したクロレラを食ってまた池にうんこするってテレビ見たことがある

0079名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:41:31.48ID:QS4wMRA60
そんなの全く意味がないってわからない?本気ならバカだ。

0080名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:47:20.24ID:4cfj9asA0
閃いた!
電気で発電すればいいんだ!

0081名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:29:47.64ID:nu567xlD0
こういうのをやって、LEDが何個か点いても仕方ないしな。

0082名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:39:32.40ID:TXlmqCoM0
ガスタービンのコジェネみたいな発想なんたろ。
温度差があればそこからエネルギーを取り出せるはずだと
ただ、温度差といっても2℃ぐらいじゃないのかな。エアコンは。お湯は沸かせないな。

0083名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:56:12.04ID:Minziur70
やっぱり地方の国立は整理しなきゃダメだな

0084名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:59:15.64ID:1mW6nao70
そして室外器か壊れるまでがセットな

0085名無しさん@1周年2019/02/15(金) 13:04:52.00ID:iYwMMZVE0
車や人の通路に敷いて発電するみたいなエネルギー保存則とかあまり考えてない世界のような気がするが、これはどうなんだろう
排気を利用するってターボみたいなものでもあるから全く有り得なくはないが
排気ファンの負荷を増大させないようにしないといけない

0086名無しさん@1周年2019/02/15(金) 13:07:11.36ID:iYwMMZVE0
>>29
それは使えると思う

0087名無しさん@1周年2019/02/15(金) 13:08:01.07ID:I/r9y8FY0
地下水を利用した、
効率の良い暖房冷房を作ったら?
地下水は年中ほぼ同じ温度だぞ!
他の国の利用はしているのに、
この地下資源の無い国が、
利用しない手は無い。

0088名無しさん@1周年2019/02/15(金) 13:10:46.08ID:ao/waapg0
ビル風利用のほうがまだ実用的

0089名無しさん@1周年2019/02/15(金) 13:14:04.18ID:jzc5oKPi0
>>87
地下で暮らしたら、年中ほぼ同じ温度で丁度いいぞ

0090名無しさん@1周年2019/02/15(金) 14:07:20.02ID:nZ/783rm0
>87
地盤沈下が問題

0091名無しさん@1周年2019/02/15(金) 14:10:35.97ID:L8AMNFhW0
残念ながら
室外機の排気利用して
発電するネタは俺が実用新案と特許申請してる
ちなみに計画通り発電できれば
冷房に使われる電力を概ね半分にできる

0092名無しさん@1周年2019/02/15(金) 14:11:07.81ID:nVctpfza0
>>87
ぐぐれば、すでにそれはある。

0093名無しさん@1周年2019/02/15(金) 14:12:14.92ID:L8AMNFhW0
>>87
つ【ヒートポンプ

0094名無しさん@1周年2019/02/15(金) 14:20:05.21ID:CdWK76Ff0
廃熱はよせてあげて給湯に使うのがいいよなあ

0095名無しさん@1周年2019/02/15(金) 14:21:23.73ID:nVctpfza0
>>94
放っておけば拡散する熱をどうやって集めるか、、、

0096名無しさん@1周年2019/02/15(金) 14:50:18.74ID:YEMjWzXi0
熱交換器の排気だから暖房時には外気より冷たくて冷房時には熱いんだぞ
わざわざそんなもん利用するとしたら半年ほど蓄熱または蓄電するしかない
夏の湯沸かしには多少プラスだが

0097名無しさん@1周年2019/02/15(金) 16:02:20.93ID:/TF1O+iw0
室外機書いてるけど
ビルとかの大規模な建物の冷房は水冷だから
冷却塔が正解だな

0098名無しさん@1周年2019/02/15(金) 16:24:50.69ID:ZvhVq6jy0
>>65
きみ、エネルギー保存則を理解してなさそうだな。

0099名無しさん@1周年2019/02/15(金) 16:34:47.04ID:/LSFwAYO0
>>97
今時、水冷とかあるん。

0100名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:09:48.85ID:EY/14w+x0
普通に考えればわかることだが、
気流を邪魔すれば放熱効率が落ちるんだよ
コンビニ入り口のマットの発電くらい誤差範囲じゃないと
エネルギー保存の法則

0101名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:41:28.81ID:8g8Hmc6q0
>>100
エネルギー保存の法則は閉じた空間での話でしょう?
>>1の装置は冷却塔と離れた位置にある別の空間に置かれた装置だから
エネルギー保存の法則は関係ないよ

0102名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:43:56.92ID:8g8Hmc6q0
この話の場合
改善の余地があるのは【冷却塔の熱交換効率】のほうだね
小さな風でも熱を交換できるようにすれば、そもそも、排気流は起きない

0103名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:56:20.24ID:8g8Hmc6q0
>>3
俺も最初はそう思ったけど全然違うよ
この装置は室外機が無駄に消費している吸排気の余ったエネルギーを
電気に変換するだけでエネルギー保存則に反しないし冷房の効率が下がることもない

0104名無しさん@1周年2019/02/15(金) 19:08:11.40ID:CdWK76Ff0
北欧のどっかに地下に超大規模な蓄熱設備を作ってるところがあるらしい

0105名無しさん@1周年2019/02/15(金) 20:16:02.67ID:iNG6I5mc0
>>103
>この装置は室外機が無駄に消費している吸排気の余ったエネルギーを

そこを効率化する方がラクで効果的だろ

0106名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:02:04.62ID:FxuQ/J3U0
高層ビルの屋上に、普通に風力発電用のでかい風車立てるだけでよくないか

0107名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:07:01.55ID:rvUhFS5i0
>>91
今時のエアコンの効率って50%以下なの?

0108名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:10:48.13ID:23aEKviH0
室外機内部に熱電素子と外部に太陽光パネル貼り付ければ、始動時は無理だとしても運転時の電力ぐらいは捻出出来ないかな

0109名無しさん@1周年2019/02/15(金) 21:11:09.82ID:fexBI3jg0
>>99
竣工が昭和50年のうちの会社の社屋にはある
けどポンプが五月蝿いから近隣からクレームがついて去年普通のエアコンに替わった

0110名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:11:46.12ID:reFMBVK80
チューリップ型のペラはちょっと検証の価値あるかも
他はまあ、ねw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています