X



【発電】室外機の排気流で発電へ 姫路のメーカーが挑戦中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茗荷 ★
垢版 |
2019/02/15(金) 08:30:45.54ID:og2Ss7yq9
都市部でビルの屋上にずらりと並ぶ空調の室外機。この排気流を活用して発電する「都市型風力発電」の実用化に、精密部品メーカー、パイオニア精工(兵庫県姫路市花田町加納原田)が取り組んでいる。夏場には熱風を吐き出す室外機を発電に生かす逆転の発想で、新分野の開拓を目指す。

 金属加工部品を主力に、自動車や医療、環境関連など幅広い製品を生産してきた同社。緑化や菜園などビル屋上の環境改善に取り組む事業者が増えてきたことに目を付け、新たな風力発電機の開発を決めた。

まず着手したのが風車。鳥取市に工場を置く縁で鳥取大と連携し、流体工学に詳しい同大工学部の原豊准教授(54)と空気の流れのシミュレーションを重ねた。垂直方向の排気流だけでなく、水平方向の自然風も同時に効率よく受けられる3枚羽根の風車を開発し、合同で特許も取得した。

 制御装置やバッテリーも含めた発電システムも構築し、昨年11月から同社敷地内で実証実験をしている。今後、都市部の気流データを反映させたシミュレーションも行う必要があり、大手空調機メーカーとの技術協力を模索中だ。

(続きはリンク先でお願いします)

2019/02/15 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201902/sp/0012065721.shtml
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:32:36.41ID:kUc9+Pvk0
冷房効率がさがって、結局損する
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:32:53.19ID:TkIdFA7I0
>>1
実用的な電力は得られないとすぐに分かるはずだが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:34:39.30ID:24OYdqwV0
こち亀でやってそう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:34:48.14ID:jUGXtR240
1mは離れたところに置かないと本来の冷却機能落ちるし
そんな離れた場所に置くと隙間が勿体なくないか?
これが隙間産業か
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:36:35.29ID:RnOrmH/20
エアコンの効率を高める努力との違いを知りたい
このシステ厶ならすでに設置済みのエアコンへのレトロフィットは可能とは思うが
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:37:41.47ID:4hesfmP30
排気効率が落ちてエアコン効率が落ちるだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:42:09.86ID:9VqnAQb10
中国がやったら中国凄い日本の会社はチャレンジすることを忘れたとか言うんだろ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:43:32.29ID:/qji7oIE0
俺は暴力発電で我が家の電力を得ている
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:43:48.87ID:cttQDyCI0
その金で室外機の屋根作ったら節電になるし室外機の耐用年数が延びる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:48:26.03ID:jRvB8FRA0
失敗するかもしれないけど、排熱、排気の商品はでるかもな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:49:48.87ID:JCuymnOI0
>>1
実験で出来上がったプロペラを室外機に導入すれば発電量分を節電できるんじゃね?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:50:31.43ID:Pbp/k7ia0
エネルギー不滅の法則、総合効率はどうだろう。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:51:47.90ID:yUeyUa090
水冷にして給湯機能を持たせた方がいい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:53:14.78ID:ZtiYRmrh0
永久機関きた?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:53:53.27ID:8+JDJzfR0
床暖房にリンス混ぜる話はどうなった?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:21.31ID:ZHIp/ihi0
室外機の風を使うんじゃなくてさ、室外機の冷媒管の排熱を利用して発電すればいいのに
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:48.08ID:BLnXQdGv0
室外機から発生する熱量そのものでタービン回せよ?
できないの?w
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:57:01.75ID:eEztBbHe0
エネルギー産業がある限り永久機関はたとえ完成しても潰される
ニコラテスラという前例が証明してる
つまり期待するだけバカ見るし、研究するだけバカを見る研究
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:00:32.42ID:DAqKGqhe0
へのツッパリみたいなもんか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:05:37.80ID:14vk24Op0
地中に放出してヒートアイランド現象を抑える方式はどうなった?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:10:44.09ID:mSOJ1Edt0
>>5
俺も すぐに思いついたのが こち亀。
スンゲー頭の悪い科学者が 画期的な開発だって 言って排熱で発電して 冷房して
の繰り返しをして 電気代がかからないとか言いそう。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:15:38.39ID:K4x5TZnr0
羽で受けるとロスが大きいから屋外機のファンの軸に直結しろよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:19:50.49ID:deloRKYK0
冬場の室外機から出る冷気のエネルギーを溜めておいて夏場にクーラーで利用するといいよね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:20:02.22ID:GbbhajVy0
>>33
天才w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:21:07.48ID:ZvhVq6jy0
>>1
エネルギー保存則的には、冷房効率が下がらざるを得なくなるような気がするわけです。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:21:22.45ID:DAqKGqhe0
おならで、前に進めたらイイナ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:32:51.10ID:Cdr9w/aX0
>>33
w
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:35:26.18ID:MPwShaMp0
少しでも発電できれば儲けモンダヨね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:38:56.87ID:jl0YajwK0
排熱を出来るだけ上空に流して捨てる廃気流を妨げて、発電するって事?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:41:16.78ID:RIzl4za40
エアコンのファンに発電機を取り付けた方が効率的じゃないか?w
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:42:40.83ID:D9i7FaDV0
>>33
結局、負荷がかかるんじゃないの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:49:08.51ID:8g8Hmc6q0
排熱を遠くに吹き飛ばす力が弱くなるから
室外機の近くに空気が籠ってエアコンの効率が悪くなる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:53:23.28ID:UKpHST0a0
>>41
たぶんこの場合はゼーベックですね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:00:14.04ID:aUtL1/gI0
なんだか水路を使った発電みたいな発想
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:02:38.81ID:aUtL1/gI0
>>25
市販車にタービン付けるようなもの
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:03:38.85ID:G9oA40Qu0
>>3
>冷房効率がさがって、結局損する

これなw 低学歴は根本的に発想がおかしい。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:05:28.34ID:yijZLrLH0
排気熱なら分かるが排気流だと排気側の効率に影響しそう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:11:35.06ID:nhCm09lv0
排気流で発電してエアコンを動かす
画期的!!永久機関完成したな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:26:01.07ID:qhtiFtpS0
家庭用の室外機だと風速5m/sくらいだけど業務用だと10m/sくらいあるのかな
発電効率は20〜30W位でそうだからビルの屋上みたいに数ありゃ数字でるね
ただコストと電気をどう使うかが課題だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:27:45.23ID:2RPiEsnQ0
理論上は可能だけど
商業ベースにはのらないとおもう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:28:50.05ID:xsNccdgX0
エアコンなら消費電力より排熱量の方が上回ってるはずだからこれを利用する手はありそうだけど、排気流じゃ排気効率下げるだけだろ。
それを踏まえてやってるならおもしろそうだが。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:28:58.19ID:2RPiEsnQ0
多分これなら太陽光パネルを敷地に設置した方がいいともう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:29:23.14ID:pBpD/Z3L0
その調子で永久機関作るんだ!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:30:03.77ID:YEMjWzXi0
>>3
これだけど、第三者が利用するなら排気は誰のものってことになるのかな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:30:48.41ID:3Xhv+4Xu0
>>36
ターボみたいなもんで
室外機から出た後の、廃熱と廃気流の利用なんでない?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:31:35.94ID:3Xhv+4Xu0
>>62
恐らくヒートアイランド対策も有るんじゃないかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:53:02.83ID:4mi9uWUG0
・効率悪すぎ
・蓄電用バッテリの用意が環境負荷増大
って感じじゃねーの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:53:32.81ID:1B8U6syX0
なんか室外機と外気との間にペルチェでもおいたほうがよほど発電できそうなんだが…
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:54:47.02ID:IajhlDRK0
室外機の廃棄流って扇風機で作り出してんだろ?
無駄としか思えないのだが…
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:55:28.25ID:jl0YajwK0
室外機に付いた蚤みたいなもんでしょ
それをエネルギーとして見る法は無いわ。別の付加価値があるならいいけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:18:35.16ID:PgBV2R3r0
>>1
ついでに蓄電装置も開発して、それで発電できた電気を蓄えるようになった
ら良いな。
あとさぁ
冷蔵庫の廃熱を利用して、スターリング機関で電気を作るようになれば良いな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:25:18.25ID:NSnGbh5l0
自動車だって流体コンバーターって効率悪いし修理がメーカーでないと分解整備出来ないからCVT化したんだよな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:31:59.55ID:RkPJqUgQ0
永久機関は先進国である韓国に抜かされてるな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:36:08.49ID:nZ/783rm0
>43
少しなら割に合わんということに成るのではないか
これはかなり胡散臭い詐欺の匂いがする
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:37:23.17ID:2ZeoXc1z0
菊池が乗ってたのは後部席だったから

>>12
池にうんこして発生したクロレラを食ってまた池にうんこするってテレビ見たことがある
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:41:31.48ID:QS4wMRA60
そんなの全く意味がないってわからない?本気ならバカだ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 12:29:47.64ID:nu567xlD0
こういうのをやって、LEDが何個か点いても仕方ないしな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 12:39:32.40ID:TXlmqCoM0
ガスタービンのコジェネみたいな発想なんたろ。
温度差があればそこからエネルギーを取り出せるはずだと
ただ、温度差といっても2℃ぐらいじゃないのかな。エアコンは。お湯は沸かせないな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 12:59:15.64ID:1mW6nao70
そして室外器か壊れるまでがセットな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 13:04:52.00ID:iYwMMZVE0
車や人の通路に敷いて発電するみたいなエネルギー保存則とかあまり考えてない世界のような気がするが、これはどうなんだろう
排気を利用するってターボみたいなものでもあるから全く有り得なくはないが
排気ファンの負荷を増大させないようにしないといけない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 13:07:11.36ID:iYwMMZVE0
>>29
それは使えると思う
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 13:08:01.07ID:I/r9y8FY0
地下水を利用した、
効率の良い暖房冷房を作ったら?
地下水は年中ほぼ同じ温度だぞ!
他の国の利用はしているのに、
この地下資源の無い国が、
利用しない手は無い。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 14:07:20.02ID:nZ/783rm0
>87
地盤沈下が問題
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 14:10:35.97ID:L8AMNFhW0
残念ながら
室外機の排気利用して
発電するネタは俺が実用新案と特許申請してる
ちなみに計画通り発電できれば
冷房に使われる電力を概ね半分にできる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 14:50:18.74ID:YEMjWzXi0
熱交換器の排気だから暖房時には外気より冷たくて冷房時には熱いんだぞ
わざわざそんなもん利用するとしたら半年ほど蓄熱または蓄電するしかない
夏の湯沸かしには多少プラスだが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 16:02:20.93ID:/TF1O+iw0
室外機書いてるけど
ビルとかの大規模な建物の冷房は水冷だから
冷却塔が正解だな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 16:34:47.04ID:/LSFwAYO0
>>97
今時、水冷とかあるん。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 17:09:48.85ID:EY/14w+x0
普通に考えればわかることだが、
気流を邪魔すれば放熱効率が落ちるんだよ
コンビニ入り口のマットの発電くらい誤差範囲じゃないと
エネルギー保存の法則
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況